メインカテゴリーを選択しなおす
実録|2024年6月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
今日は、納豆の日(7月10日)ですね。 わが家の夕食は、油淋鶏でしたよ🐔 このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意🤍な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化
6月は賞与が入ったことでかなり裕福な生活を送ることが出来た月になります。 それでもいろいろと予算オーバーしてしまった項目はありますが、今年中には新築が建てられる計画なので、少しでも多くの貯金を残していきたいものです。 そんな2024年6月分
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ。 2024年6月 6月で梅雨って話だけど雨があんまり降らなかったので、まぁまぁ自転車で走ったりしてらくちんだったけど7月に梅雨がずれ...
【家計簿公開ブログ】2024年2月の家計簿公開!今年ももう2か月経過したことに驚き。
みなさんこんにちは! 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 もう3月なんですね。時の流れがなんと早いこと。 みなさん、今月もお疲れさまでした。 今月頑張った自分へのご褒美として、つけ麺を食べてきました。 飯テロドーン!! 名古屋市名東区の藤が丘駅にある 「麺家 半蔵」さんに行ってきました。 www.menya-hanzo.com つけ麺はラーメン界のオシャレ枠ですよね。(持論) とにかく見栄えが素晴らしい。味も文句なし。 つけ麺にハマった瞬間かもしれない。。。。。 ということで、それはさておき、今回は2024年2月(1月19日~2月19日)の家計簿公開をしていきます。 ではでは…
一人暮らし30代OLのみおといいます。婚活辞めて、コツコツと貯金しながら生活を楽しんでいることを紹介👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プ…
実録|2024年5月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
もう6月もまもなく折り返し地点じゃないですか… 今さらですが、5月の家計簿を振り返ってみたいと思います。 言い訳ですが、4月からスタートした社会福祉士通信学科、かなりヘビーです。勉強は好きな方ですが、さすがに朝起きてお弁当づくりの前に1時間
歯医者訪問と誤算の理容院: AIで画像を作るブログ作成の舞台裏【6月11日】
こちらはサブブログ(過去記事・グラフ掲載用)です。wordpress記事では摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計費などを集計してコメントも載せています。ぜひご覧ください。今日のブログ記事の見出しです(リンクします)今日の一言午後2時からの歯医者と定休日だった理容院。AI生成オリジナル画像について。60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率昨日の摂取カロリー昨日の消費カロリーカロリー...
4月に車のローンを終わらせたことで、快適になった5月の家計簿になります。 出費にかなりの余裕が出来たので、収入は少なかったとはいえ予想以上の貯金をすることが出来ました。 そんな2024年5月分の家計簿公開です。 前回の家計簿はこちら⇩ 我が
【食費節約】概念じゃない食費節約法を伝えるため、X(旧Twitter)始めました。
人様のお役に立てるような内容を…と考えているうちに億劫になり、社会福祉士のスクーリング課題も大変でそっちに全力投球していたら、頑張っていた更新も途絶えてしまっていました。 最近は話題があっちゃこっちゃにいって定まらないですが、そもそも主婦の
給付金活用でミドサー異業種転職大成功!キャリア形成と自己投資は賢くやるべし
いきなりですが、ちょっとなまぐさい話をします。 わたしが介護士になった理由は、ここには書かない壮大なビジョンもあるのですが 職の少ない地方でも、安定した収入・雇用環境が見込める 最小の自己投資で、一定レベルの投資回収が見込める 専門技術が身
ゴールデンウィークの思い出と、世の中のおこづかい事情が気になる話
ゴールデンウィークはだいたい仕事でしたが、途中2連休をもらえたのででっかいかたまり肉を焼いて食べました。 たまたま目覚めたら、X(旧Twitter🐦)で鳥羽シェフが美味しいステーキの焼き方をつぶやいているのがおすすめに出てきて、モーレツにか
月曜日から天気が悪くて萎えているアラサー女子です。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログです。【mioのお金と生活】では…
前回からまた一年もあいてしまいました… でも今回こそは3回目の正直で💦 おかげさまで、昨年はめでたく退職して今は週2日勤務も悠々セミリタイア生活です! 思ったよりいろんなことがあってのんびりとは行きませんが… とりあえず時間はできたはずなので今度こそぼちぼち綴っていきます。 このブログのメインには、みんな気になるお金のことを綴ります。 私も気がつけば今年で50歳、、旦那は54歳です。 働けばなんとかなる、年齢ではなくなってきました。 今更ですが我が家のスペック。 旦那…54歳手取り32万円のサラリーマン。 年二回のボーナスは変動しますので3桁の時もありますし、30万くらいの時もあります。 私……
実録|2024年4月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
去年のGWは、その直前に旦那氏と家事分担のけんかをしたみたいで、5000円渡して「ゴールデンウィークは主婦業しません!」と言っていたようです。 わたしはゴールデンウィークなし・旦那氏はありなのですが、仕事で疲れて帰ってきた時に休日を満喫して
【美食放浪記】これぞ海の宝石箱や〜!絶品ばらちらしを食す|海鮮飯処みなとや|新潟市中央区住吉町
毎月のおこづかいのうち、結構な割合を食べ物についやしてしまう食いしん坊妻いくらです🍣 美食放浪記、と題してわたしが食べたうまいもんを宣伝していこうと思います。 記念すべき第1回ご紹介するのは新潟市中央区住吉町に店を構える食事処 海鮮飯処 み
シン・マイホーム戦記【10】 地震保険が意味ないってウソ?本当?加入前に知っておきたい地震保険の特徴と加入メリット
どんどん家ができてきて、いよいよ保険やら引っ越しやら光回線やら…なにかと契約ごとを検討するタイミングにきました。 元日にあんな大きな地震が起こり「マイホームはなくなれど、住宅ローンは消えない…」という悪夢について検討しなければならない…と重
これが複利の力や!結婚してからiDeCoを始めた旦那氏の口座を見てみる、の巻
先日SBI証券のiDeCoプラン変更をした、とブログに書きました。 そういえば旦那氏の口座はどうなったんだろう?と思って久しぶりにログインしてみました。 わたしの旦那氏は金遣いが粗い 結婚準備をしている当時の旦那氏。 「iDeCo?やってな
4月の娯楽費の使い道|唯一の夫婦デートは『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』
LINEが来ないとか、既読にならないとか、デートでどこに行こうとか、何着ていこうとか、アレコレ悩んでいた時期が懐かしい。 もはや旦那氏とのラインは月に1回あるかないかで、文章も雑の極み。 数年前までは赤の他人だったのに、ここまでざっくばらん
4月からは車のローンを一括返済したおかげで、予算オーバー項目があるとはいえ、最低貯金額10万円を維持することが出来ました。 貯金額は大幅に下がってしまいましたが、それでも35,000円もの支払いが終わるのは快適この上ないですね。 そんな20
シン・マイホーム戦記【9】|着々と進む工事と、住宅ローン変動金利の話
着工してからはあっという間 たぶん、道路挟んで反対側で建築しているのにこんなに見学に行かない施主も珍しいんじゃなかろうか… 地鎮祭もなし、上棟式もなし、地縄確認の次に業者さんに会ったのは2ヶ月後の配線立会いのときでした。基礎工事は気づいたら
わが家のレシピ|高タンパク低価格低カロリーだけどしっかりご飯のおかず!豆腐ハンバーグのきのこあんかけ
最大の節約は「健康であること」 という個人的な信条に基づき、限られた食費でもそれなりの満足感と栄養バランスを維持できるよう頑張っています!今日のおかずの参考になりましたら🌟 ちなみに材料の紹介もしていますが、はっきりいって現実の世界ではクソ
わが家のレシピ|誰でも美味しく作れるポイントあり!春に一度は食べたいたけのこご飯の作り方
最大の節約は「健康であること」 という個人的な信条に基づき、限られた食費でもそれなりの満足感と栄養バランスを維持できるよう頑張っています!今日のおかずの参考になりましたら🌟 ちなみに材料の紹介もしていますが、はっきりいって現実の世界ではクソ
SBI証券でiDeCoプラン変更|脳死状態で放置していたiDeCoオリジナルプランをセレクトプランに変えた話
あっとういう間に4月も後半戦。 わが家では旦那氏がゲーセンのクレーンゲームにドハマリしてしまい、休日のたびにお菓子やらぬいぐるみやらが増えていっています。わたしが好きなミニオンズを獲得してくるところとか、あざといと思います。 捨てられないの
わたしの読書感想文|『お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解』タザキ
本日の読書感想文は、ご自身もサラリーマン投資家であり投資本紹介YouTuberとしてもご活躍のタザキさん『お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解』です。 「どれどれ、今日はこれでも読むか…」と思って読み始め、2時間ちょっとで読了。
159cm45kgキープ実績あり最強ダイエット術|すぐには痩せない。だけどいちいち「よし、筋トレしよ」と気合いれる必要もない ながらダイエット法
今から元も子もないことをいいます。 すぐに痩せる方法。好き放題やって痩せる方法。誰でも簡単に痩せる方法。そんなものが本当にあるなら、この世はスタイル抜群美男美女だらけ。 つまり、そんなうまい話はない、ということです。 そういう甘ったれた気持
ベストセラー本✕メルカリで、できる限りお金をかけずに知識をゲットする方法
大好きなYouTuber両@リベ大学長が、Instagramかなにかで『タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ』菅原由一を読了したと紹介されていました。 「稼ぐ力をUPさせたい人におすすめ」とのことで
わたしの読書感想文|『賢明なる個人投資家への道』かぶ1000
家計管理をきちんとできているのも、少しずつですが確実に資産を築けてきたのも、簿記3級とファイナンシャルプランナー3級という資格をとるための勉強の中で、お金の世界を歩くための基礎固めがきちんとできていたからだと改めて実感しているところです。
買ってよかったもの|100均Seriaの手ぬぐいが便利すぎる!というお話
もともと○○商店などのロゴが入った粗品タオルを集めるのが好きだったのですが、最近ではそういったものを盆暮れ正月に得意先に配るような文化も消滅しつつあります。 手持ちのコレクションタオルがボロ雑巾になっていく中で、それに代わる素敵グッズを10
【6人家族】2024年2月家計簿公開!~貯蓄率▲121.4%~【三世代】
, 3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。毎月の家計簿を15日ごろに公開しています。2024年2月の貯蓄率は121.4%の大赤字でした。 以下、詳細を見ていきましょう。 はじめに ハレバレち ...
シンガポールからお家賃♡ライオンフィリップS-REIT ETFをゼロ勉強で買ったわたしの末路(現在進行系)
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからない時に起こるものです ウォーレン・バフェット 『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』でも似たようなことをおっしゃっていました。自分が理解できないビジネスには手を出さない、と。だからAI産業
まったく参考にならないおこづかい投資日記|ビギナーズラックで株価4倍!6630ヤーマン株式会社
株主優待 なんて甘美な響き…♡ 家計管理をきちんとしてある程度インデックス投資が膨らんできたころ、なんとなく他の投資にもチャレンジしてみたいという気持ちがむくむくと膨らんできました。 わたしの株デビューは「なんか株主優待がほしいんじゃ!」と
株式市場という大海原で、決して泳ぐことなくただ波打ち際でちゃぷちゃぷ遊んだ話。をブログにしていくという話。
今までいろいろな投資に励んできましたし、現在進行系で続けていますが ふるさと納税ってどういう風にいいの? NISAってどうやるの? 別に自分から布教したわけでもなく聞かれたから答えていただけなのに、職場で金の亡者💰ってあだ名がつきそうになっ
実録|2024年3月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
今日から新年度🌸 全国の天気予報を見ていたら、西日本はもうほとんどのエリアで桜が満開だそうで。 こちらはまだ風が冷たいですが、とりあえず今日は天気がよかったので冬物コートをお洗濯&衣替えしました。まだ寒い日もありそうなので一気に!とはいきま
我が家のスペック 家族:2人(妊娠中) 住まい:田舎賃貸アパート暮らし 世帯年収:約780万円 今年度最後の家計簿になりました。 3月は助成金も入ったおかげで大きく貯金出来るようになりました。 では2024年3月分の家計簿行ってみよー! 前
シン・マイホーム戦記【8】 新築のご近所挨拶でトラブル回避!実際にわが家がやったこと紹介
食べたいものを作ると、なんだか食卓が茶色になるわが家です。 先日の夕食。 このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♡な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化
シン・マイホーム戦記 番外編|日銀マイナス金利解除。住宅ローンを変動金利にした人がやるべきことは?
もう住宅ローンを決めてしまっているわが家では大した話題にもならず「まぁ想定どおりだったね…(乾いた笑い)」という感じだった先日の日銀の政策決定会合の結果ではありますが、これから本格的に返済が始まるわが家はまさに当事者。住宅ローンについて思う
食費予算オーバーを解決!|予算を守るために大切な、たったひとつのこと
テレビを観ながらの、わたしたち夫婦の最近の会話。 何をやっても褒めたたえられる大谷翔平🏏 何をやっても叩かれるキッシー👓 結婚会見にしろ何にしろ、ありとあらゆる面で「オオタニサン✨」と周りがすべてを好意的にとらえるのでプラス方向へのスパイラ
更新が遅れましたが2024年2月分の家計簿になります。 2月は収入が少ない+妻の妊娠により出費が増えた月になったので過去一で貯蓄額が大幅に減ってしまいました。 前回の家計簿はこちら⇩ 2024年2月分の家計簿公開 家計簿の答え合わせ 我が家
ズボラ家計簿で生計を立てている一人暮らしアラサー女子のブログです。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログです。【mioの…
シン・マイホーム戦記【7】 わが家の注文住宅オプション大公開!〜憧れの高性能タイルLIXILエコカラット〜
家づくり初期にInstagramで「エコカラット〜♡♡♡」などと言っている家アカを複数見ていても「エコカラット、なんじゃそりゃ」状態で調べもしなかったのに、ひょんなことからLIXILのショールームでエコカラットの説明を受けたことで「こ、こ、
シン・マイホーム戦記【6】 わが家の注文住宅キッチンオプション費用大公開!〜タカラスタンダード・オフェリア〜
次第に目が肥えてきて、積み重なったオプション金額…最後の方は驚かなくなっていた。 キッチンやお風呂などの住宅設備をショールームであれこれ悩むのは、注文住宅の楽しみのひとつ。前回の記事に引き続き、実際にわが家が検討したオプションと見積もりをご
シン・マイホーム戦記【5】|(たぶん)一生住む家だから後悔したくない!オプション費用を抑えるためのたったひとつのポイント
ひな祭りだったので、実家の母をたずねて二人でケーキを食べました🌸 美味しかった〜♪ かわいそうだから、旦那氏にも桜餅買っておみやげにしたよ。 このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♡な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽
シン・マイホーム戦記【4】|夢のマイホーム!住宅ローンを借りすぎないために、できることとやるべきこと
年末にふるさと納税をして、その返礼品が届きました。 宮城県気仙沼市に寄付して、返礼品は不揃い塩鮭2kg🐟 見て!この厚みよ! 日本海側、鮭の名産地もある新潟のスーパーですらここまでの分厚さのものはお安くは買えません。薄ッぺらいハモンセラーノ
実録|2024年2月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
あっという間に3月🌸 家づくりは地縄の確認が終わり着工を迎えました。 毎週のように打ち合わせや仕様選びに出かけていた日々がもはや懐かしい… あとはちょくちょく工事の進行状況を見させてもらいつつガッツリ稼いで借金返していくだけや…!!! この