メインカテゴリーを選択しなおす
#京阪沿線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#京阪沿線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
久々のランチ
比較的穏な日々が続いてたけど明日は大寒で、今朝は冷え込んだ そして、週末は寒波が来るらしい。 最近は何かと忙しく手弁当やパンで済ませる事がも多いけど、しばらく…
2023/01/19 08:41
京阪沿線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お正月も終わり
年が明けると早いもので過ぎてしまえば、それほど正月気分を味わった気もしないけど、商店街では春の海が流れ、未だお正月の雰囲気が漂う。一般的には正月飾りは7日に外…
2023/01/14 01:04
十日戎
月日が瞬く間に過ぎ去り、十日えびすも終わった。大手筋で買い物してたら、籠に乗った芸妓さん何年か前に金札宮で55年ぶりに復活したという宝恵かごをコロナ後の今年は…
2023/01/13 00:26
初詣へ~伏見稲荷
今年のお正月は連日、日中の寒さは穏やかで用の帰りに初詣へ インバウンドで人気を博してからというもの稲荷大社のお正月はすごい人で、三が日は避けてた。けど、最近は…
2023/01/04 06:28
明けましておめでとうございます
感動した物を適当に綴っているだけのブログですが、今年もよろしくお願いします皆様にとって、晴れやかな一年になりますようにこっそり応援して下さる方はポチっと♪
2023/01/01 09:58
大晦日
綺麗だったこのイルミネーションも見納め橋が紅白にライトアップされてめでたい感じに見えると思ってたら、あっという間の年越し 今年のお蕎麦は、にしん蕎麦に夫の好物…
2023/01/01 00:56
老舗喫茶でひと休み
歌舞伎を観劇した日、少し早くついてしまい河原を散歩するには寒くて、すぐ近くのフランソワへ。時間帯によっては並んでる時もあるけど、夕暮れ時の中途半端な時間ですぐ…
2022/12/28 01:31
顔見世興行へ
12月に入り、オペラ座のように輝く南座の煌びやかなまねきの看板を前に、今年はどんな演目が公演されてるかと気になった。 調べてみると、三幕に女殺油地獄?浄瑠璃の…
2022/12/27 00:17
船場ランチと光の饗宴
用があり、船場へ。いつも思うけど、アパホテルって一等地には必ずありそうで、すごい。 そして、各種建造物が織りなすこの光景も大阪的そして、地下街のアートな休憩広…
2022/12/22 08:13
おうちでほっこり
いよいよ、クリスマスも間近に迫り大手筋の年末恒例がらがら抽選会が始まった。京銀の前の会場に大きなツリーとトナカイさんも一際、サンタが集結してたのは、その予告だ…
2022/12/21 08:08
クリスマスの高島屋
冷たい雨降りの週末。 特に遠出するつもりもなく家で掃除しつつ、ネットで家電など物色してたら、ふと現品を確認してみたくなり、買い出しを兼ねて河原町へ。雨降りなの…
2022/12/20 00:27
納屋町~疎水沿い散策
少し前の過日、大手筋から少し足を伸ばし中書島方面へパッサージュ納屋町商店街。その名のごとくパリのパッサージュに似せた明るい洋風のアーケードがお洒落 この通りに…
2022/12/18 00:45
大手筋で一休み
もう、いよいよ冬将軍到来で今日はかなり冷え込んだ 数日前の週末は、風景は冬へと移りつつも、暖かでまだ紅葉も残ってたこれほど散ると、さすがに秋も終わり。色彩の美…
2022/12/15 00:14
河原町のクリスマス
紅葉も名残りの東山。クリスマスシーズンの河原町へ行く先々で、色々なツリーを見かける。こういうシンプルなのも綺麗河原町通りは、くるみ割り人形を飾ってるのかと思い…
2022/12/13 00:20
稲荷大社へ
12月にしては温暖で晴れやかな日和、しばらくぶりの稲荷大社へ特にお祭りもない普通の日なのに予想外の賑わいだった紅葉とかは期待してなかったけど意外と紅葉もあちこ…
2022/12/11 00:21
大手筋のクリスマス
12月になる前から、少しずつ大手筋にもクリスマスのデコレーションがされつつあった。でも、ついに今年もまたこの企画毎年感じるけど、商店街の方々はサンタさんが大好…
2022/12/10 00:53
疎水沿いの紅葉
どんよりしたお天気の週末。 もう見納めと思ってた紅葉がまだ見頃で、駅前の十石舟乗り場の辺りへ春は枝垂れ桜の名所の長建寺の辺りも紅葉が美しい船着き場も秋色の風景…
2022/11/30 00:15
晩秋の紅葉
先週末に見頃だった紅葉も、もう見納めかもしれないと、三栖神社の御旅所の辺りまで足を伸ばした散った桜から楓へと移り変わる晩秋の風情。ようやく真っ赤な紅葉をみれた…
2022/11/26 00:25
清酒祭りの大手筋
どんよりした天気だった週末、買い物を兼ねて大手筋へ人が多いと思ったら清酒祭りだった先に公園を散歩してから帰りに寄ろうと先へ進んでいくと、予想外にすごい行列でも…
2022/11/24 00:13
御堂筋イルミネーション
用があり大阪へ。すっかり日が暮れたと思ってたら、今年もこのシーズンが始まった 素通りできず、少しだけ道沿いのお散歩そしたら、こんな、、クリスマスの憧れ的なウィ…
2022/11/23 00:25
夜の先斗町
入国規制が緩和されて紅葉シーズンに入り、平日でも京都市内ではバスの積み残しを見かけるほどの混雑ぶりいつものようにバスが利用しにくくて京都特有の住みにくさを感じ…
2022/11/21 00:12
建部大社と瀬田川の紅葉
少し前の過日、京都市内の紅葉にはまだ早いかと、東山を越えてみた 瀬田川に架かる瀬田唐橋 。予想外に暑い日だったけど、広々とした絶景川の向こう岸は、予想どうり紅…
2022/11/16 00:48
薄紅葉~知恩院
もう何年ぶりかの知恩院。 階段の上にある国宝の山門は、久々に見ると凄い迫力山門を潜ってもまた階段。いつもなら遠慮するけど、最近は冬までの間の体力作りで階段をみ…
2022/11/13 00:19
東山を散策
週半ば、用の帰りに少し足を伸ばして東山方面へ平安神宮の大鳥居を背後に、青蓮院へ通り道の何かの大規模改修?の向こうには、紅葉青蓮院も染まりつつあるかと、、門前を…
2022/11/12 00:31
薄紅葉~圓光寺
先週半ばの圓光寺。詩仙堂が予想外の色付きで、圓光寺はどんなかと急ぎ足で寄ってみた。こちらは、まだその気配なし?でも、少しだけ、、樹によっては、秋らしく十牛之庭…
2022/11/08 00:24
秋深まる港公園
いつもは先を急ぎ手近な大手筋商店街近くの疎水沿いをウォーキングしてるけど、久々に少し足を伸ばして違うルート 港公園の体育館周辺のウォーキングコースへ。中書島駅…
2022/11/06 00:19
染まりゆく詩仙堂
秋晴れの休日、用の帰りの午後に詩仙堂へ。紅葉にはまだ早いと思ってたけど、庭へ降りたら、錦秋の紅葉 藤袴も咲いてて、いいにおいがした詩仙堂では、可愛い野花もたく…
2022/11/05 00:15
大手筋を散策
公園周辺を少しウォーキングして、橋から十石舟を眺めたりしつつ、帰り道の大手筋商店街行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がないけど、閉店した酒粕ラーメンの元祖、…
2022/11/03 00:52
秋めく港公園
週末は秋晴れの行楽日和だった。商店街へ買い物ついでに、少しだけ公園を散策しばらくぶりにみる晴れやかな龍馬さんとお龍さんモミジの紅葉は、、やや色付き始めたくらい…
2022/11/02 07:55
夕暮れの中之島バラ園
用の帰りに少しだけバラ園へ思ってたより、満開に近かった 明るい時間に訪れたかったけど、夜はまた、バラの香りが漂う素敵なデートスポットライトアップされて、美しい…
2022/10/22 00:19
竜馬イベントと金木犀
涼しいはずの秋が、未だにお昼間の日差しが厳しい。けど、急に寒くなりそうだから、今のうちに運動不足解消のお散歩大手筋から少し足を伸ばして竜馬通りを通りかかると、…
2022/10/20 17:21
大阪散歩とカフェ
用があり大阪へたまに来ると、大阪の巨大なビルが建ち並ぶ風景が新鮮にみえる ゆっくり見てる時間はないけど、御堂筋の彫刻も好き少し歩き疲れて、休憩。 夫のメタボ対…
2022/10/18 00:25
還幸祭~三栖神社
先週、御香宮の神輿渡御と三栖神社の炬火を楽しみにしてたけど、買い物すら躊躇う大雨で、観に行けなかった 聞いた話によると、御香宮は予定どおりで?三栖神社は中止に…
2022/10/17 00:12
秋の港公園
昨日は久々の晴天の週末だった 港公園へ紅葉の色付き具合を見に行こうと思ってたけど、、予想外に暑くて、挫折した 数日前の橋の上からの風景。モミジはまだだけど、花…
2022/10/16 00:19
公園と三栖神社の祭礼
ランチついでに、竜馬さんの近くの十石舟の乗り場付近へ。乱れ開く秋桜ときれいな紫のお花を眺めてたら、アオスジアゲハがヒラヒラと青虫は苦手だけど、アゲハチョウは優…
2022/10/14 00:49
焼き鳥屋さんで遅めのランチ
最近も衣替えついでの押し入れ整理に夢中になりつつ、すっかりお昼が遅くなった。そんな時には国道方面への買い出しついでに、鳥せいさんへ。 ランチは15時までで、遅…
2022/10/13 00:17
十三夜の秋祭り~大津祭り
夕方から、大津の曳山へ 偶然にも十三夜の夜に大津祭りの宵山 コロナ以前に、曳山巡行の見物に訪れたことはあったけど、宵山は初めて 豪華な曳山と子供たちの活気ある…
2022/10/09 08:20
御香宮~宵宮
夜な夜な夜店が子供で賑わってるとの噂を聞きつつ、なかなか参拝できずにいた御香宮へこの道沿いは車道で車が多いから、あまり通らないけど、確かに賑わってる 3年ぶり…
2022/10/09 01:21
納屋町とお蕎麦
御香宮のお祭りの提灯を眺めながら、買い物に行った帰り、ふと納屋町にも提灯が飾られてることに気付いたそういえば、かなり規模を縮小して大炬火の巡行はしないそうだけ…
2022/10/08 00:06
御香宮~いよいよ神輿渡御
御香宮のお祭りも、週末9日の神輿渡御に向けて、縁日も始まり町内もますますお祭りらしくなってきた御香宮の創建年は不明ながら、境内からとても良い香りがするというこ…
2022/10/07 00:27
御香宮~秋祭り
夏の名残りの百日紅をまだ見かけるけど、いよいよ秋本番で、御香宮の秋祭りが始まる大手筋は、すっかりお祭りムード提灯飾りを見るとワクワクする 今年は、コロナで規…
2022/09/30 00:08
深まる秋
秋も深まりつつあり、すっかり日暮れが早くなった。床はいつまでするのか知らないけど、夕暮れの鴨川も風情があるそして、最近のおやつ。もうそろそろ終わりかと思いつつ…
2022/09/28 00:31
大日から友呂岐緑地・成田山をぶらりあるき 京阪電車共催Osaka Metroぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metroのウォーキングイベント行ってきました 阪急と同じく8月は無し 前回は7月10日 2ヶ月ぶりの開催です 9月18日 9時 Osaka Metr […]
2022/09/23 17:31
仲秋の名月とお月見心理テスト
投稿して結果をシェアしよう♪ 今夜は中秋の名月。夕立に見舞われたけど、概ね晴れて良かった写真はきれいに撮れないけど、私が観たときは美しい朧月夜だったこ…
2022/09/11 00:17
夏の終わりの花火大会
週末、京阪の駅構内のポスターをみて以来、楽しみにしてた花火大会へ第一回の開催で、どんなものかと思ってた。 発数は、枚方市と高槻市で去年?産まれた出生数らしい河…
2022/09/06 00:26
最近は通り道のお店でばかり買い物してて大手筋へも来てなかったけど、久々の買い出し そして、しばらくぶりの外食ランチお酒呑めなくて残念だけど、焼き鳥は大好きその…
2022/09/05 00:21
大阪散歩と淀川花火
暑い日が続き、買い物へ行くだけでも頭痛や目眩がするほど、夏バテ気味で、運動不足解消の為、久々に大阪へ然したる目的はなかったけど、涼しい地下街を適当に歩く。 日…
2022/08/28 00:20
秋の空と送り火
お盆の頃から、朝夕に少しずつ秋の涼しさを感じるようになった。そして、うろこ雲。立秋も過ぎたし、どんどん秋に近づきつつあるそして、通りすがりに見てた如意ヶ嶽の大…
2022/08/17 00:14
伏見みなとあかり~盆踊り
最近は近くでしか買い物してなくて、この辺りへも来てなかったけど、京の七夕イベントは伏見の商店街でも開催中だった毎年、7月末に大手筋商店街の夜市があることは知っ…
2022/08/06 18:21
京の七夕
京阪の駅にこんなのがあった。旧暦の七夕祭りは仙台が有名ですが、京都でも数は少ないけど、北野天満宮や貴船、くぎ抜き地蔵など、旧暦で七夕祭りをする神社等がある。~…
2022/07/31 08:42
次のページへ
ブログ村 101件~150件