メインカテゴリーを選択しなおす
#季節の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#季節の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
花屋で買って来た生花 純白のピンポンマム2枚です
花屋で買って来た生花 純白のピンポンマム2枚です、前に飾ってた花束の他の部分が枯れてしまって、これだけ綺麗に残ったのでピンポンマムだけ使ってみました。写真も綺麗に撮れたと思います、Cannonのカメラで撮ったのをOLYMPUSのソフトで加工してみました、割と良い出来になったと思います。...
2024/06/10 08:37
季節の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
花の冠
オシャレなアジサイが増えましたね。これは花の冠のようです。
2024/06/10 08:35
花屋で買って来た生花 綺麗な切り花の紫陽花 2枚です
花屋で買って来た生花、綺麗な切り花の紫陽花写真2枚です、たまたま花屋に行ったら飾って有って気に入ったので買って来ました。緑の葉っぱみたいなのはベンケイソウです、ちょっと前に鉢植えの紫陽花を枯らしてしまったので、切り花の紫陽花だったら室内でも保つと言われたので買って来ました、良い花束になったと思います。拍手ありがとうございました。...
2024/06/10 00:04
パープレアなど長~い名前のクレマチス☆植物園エピローグ
今日は我が家の長~い名前のクレマチスたちです。全部書いたらタイトル欄に入りきれないわね(笑)パープレア・プレナ・エレガンスシックな赤紫の万重咲きです。ちょっとクセのある花びらで横向きにたくさん咲きます。ホンマにあれよあれよという間にいっぱい咲きました!この辺、何が何だか分からない・・(笑)ヤマボウシの枝にも絡みつていますね。ひとつ前画像の白い花はフォンドメモリーズ!去年、消えたと思ってたのに出て来てく...
2024/06/09 20:41
近所で見掛けたリリウム・ブルビフェラム二種です
近所で見掛けたリリウム・ブルビフェラム二種です、何か目を惹かれたので撮って来ました、4枚ともまあまあ綺麗に撮れたと思います。鮮やかで綺麗に咲いていました、余り見掛けない花なので撮って来れて良かったです、名前が難しい花だなって思いました、リリウムってユリの名称らしいです。...
2024/06/09 00:11
小田原城の花菖蒲
小田原城では花菖蒲が見頃を迎えています。
2024/06/08 10:59
洗足池に咲いていた白い紫陽花です
洗足池に咲いていた白い紫陽花です、お天気の悪い日が続き写真を撮りになかなか行けなかったのですが、やっと日が差したので撮りに行って来ました。それで白い紫陽花を見付けました、珍しい紫陽花だし綺麗に咲いていたので撮って来ました、これを撮った頃は余り日が差していなくて、その分綺麗に撮れなかったのですが、撮って来れただけで良かったと思います。...
2024/06/07 02:56
日帰りの旅行鎌倉妙本寺まで行って来ました
日帰りの旅行鎌倉妙本寺まで紫陽花を撮りに行って来ました、特に行き先は決めずに出掛けたのですが、朝6時頃出掛けてお寺の後ご馳走を食べて午後に帰って来ました。今回も大船フラワーセンターとの掛け持ちをしてしまいました、フラワーセンターの写真とご馳走の画像は後で追々載せて行きます、この記事の紫陽花は鎌倉妙本寺に咲いていた額紫陽花です。...
2024/06/06 18:35
山下公園綺麗に咲いた紫陽花続きます
山下公園綺麗に咲いた紫陽花続きます、近くからとちょっと遠くから撮ってみました、鮮やかでカラフルでとても綺麗だと思います。写真自体も綺麗に撮れたと思います、紫陽花も綺麗に咲いていてくれました、例年は6月の下旬頃まで見頃らしいけど今年はどうなのかな、もう少し咲いていて欲しいです。...
2024/06/06 00:04
1641. 夢と現実と撮りすぎシリーズ *平和のバラ園③*
たくさんの花々とバラのアーチが織り成す美しい景色に、どこか外国のお庭にでも迷い込んだような錯覚を覚えました。あ、外国ちゃうわ。万博記念公園やった。そして、...
2024/06/05 13:09
多摩川台公園面白い感じの紫陽花3枚です
多摩川台公園面白い感じの紫陽花3枚です、綺麗に咲いていました、綺麗に撮れたので掲載します、これはこう言う品種なのか。薄緑の所が残っていて、ちょっと変わった感じに撮れました、写真の出来は良い方だと思います、まだ綺麗な紫陽花写真が有るので追々載せて行きます。...
2024/06/05 00:03
アナベルにお客様
白くなりかけたアナベルに赤いテントウムシが来ていました。 アナベルが真っ白になるのはもう少し先のようです。 これからが楽しみです。 ポチっと応援よろしくお願いしま…
2024/06/04 16:11
洗足池に紫陽花写真を撮りに行って来ました
洗足池に紫陽花写真を撮りに行って来ました、まだ薄緑の淡い色の花びらにブルーの丸っこいのが付いています、4枚撮って来ました。アップで撮って来ましたが、何故か水滴が付いていました、瑞々しくて紫陽花にはお似合いだと思います、どれもまあまあに撮れたと思います、良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
2024/06/04 13:30
1640. バラの香りがわかるのは嬉しいものの。
平和のバラ園を訪れたこの日、4月に初感染したコロナからちょうど1ヵ月が経過という頃でした。+ポラリスアルファ+長く続く味覚・嗅覚障害に苦しめられましたが、...
2024/06/04 08:19
五月晴れ
良いお天気の日のお散歩はとても気持ちが良いです🌞ブラシの木と青空がとてもキレイで鮮やかです❤️ローラは芝生の場所が大好きではしゃいでいました💨💨 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
2024/06/03 09:47
多摩川台公園紫陽花写真綺麗で面白いの4枚です
多摩川台公園紫陽花写真綺麗で面白いの4枚です、撮って来た中から選んでみました、4枚とも面白く撮れてると思います、多摩川台公園の紫陽花は見頃なので。期待して見に行かれて良いと思います、形とか色合いとか色々な紫陽花が咲いているので、正に素晴らしい観光スポットだと思います。...
2024/06/03 00:03
タマシャジン&ミツバシモツケ
5月はわりと好きな花がたくさん咲きます。タマシャジンが今年も無事に咲いてくれました♪咲き始めは5月19日ころ・・可憐なパープルのかんざしのような花です。尖っていたのがモシャモシャとなったら咲いたということです。大事な子だから鉢暮しをしています(*^-^*)そろそろ終わりかな今年は12輪咲いてくれました♪もうひとつはミツバシモツケ!清楚で美しい純白の花です。真っ直ぐ伸びた細い花茎に、マッチ棒のような萼がポイント...
2024/06/02 21:46
ピンク色のバラ
今年は、このタイプのバラが気になりました。 ころんとした花型が可愛らしい(*^-^*) ポチっと応援よろしくお願いします。
2024/06/02 10:25
山下公園紫陽花写真まだまだ続きます
山下公園紫陽花写真、まだまだ続きます、撮って来た中から綺麗なのを選んでみました、色の濃い紫陽花です。カラフルな色合いの紫陽花です、青いのも良いけど、個人的にはカラフルのも好きです、今年の紫陽花は開花が早かった様です、特に山下公園は綺麗な紫陽花が早くから咲いていました。...
2024/06/02 10:12
1638. 撮りすぎたバラの名は。
6月9日までローズフェスタが開催中の万博記念公園/平和のバラ園ですが、そろそろ見頃を過ぎた頃でしょうか。見頃が続き、長く楽しませてくれたバラですが、私が訪...
2024/06/02 08:11
長谷寺の紫陽花写真4枚ちょっと変わった感じの紫陽花です
長谷寺の紫陽花写真4枚ちょっと変わった感じの綺麗な紫陽花です、長谷寺で撮って来ました、他では咲いていない様な感じの一風変わった紫陽花です。さすが長谷寺良い写真が撮れました、沢山撮って来る事は出来なかったけど、後もう少し載せて無いのが有ります、なので追々載せて行きます。拍手ありがとうございました。...
2024/06/02 00:05
花屋で買って来た生花 サンリッチライチ(ヒマワリ) スカビオサ トルコキキョウの花束です
花屋で買って来た生花 サンリッチライチ(ヒマワリ) スカビオサ トルコキキョウの花束です、サンリッチライチと言うのはヒマワリの種類の様です。真ん中辺りの花びらの色が赤みがかった感じの所が特徴です、スカビオサもトルコキキョウもサンリッチライチに上手く映えてると思います、気に入った花束になりました。...
2024/06/01 19:26
実を結ぶ・・・
↓6月に入りました!時の経つのは早いですよね。歳を重ねるたびにスピードアップしていく・・・ ...
2024/06/01 16:28
香露の森、鈴蘭
翡翠くるむ白露、香こごむ初夏の森山岳点景:鈴蘭スズラン2024.5.256月も丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えるので防寒注意・北斜面は日中温かでもカナリ気温下がります。だいぶ日が伸びてきましたが、山は日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2024.5.25】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます香露の森、鈴蘭
2024/06/01 15:59
クレマチス
バラ園に咲いていたクレマチス。 クレマチスはバラの理想的なパートナーです…
2024/05/31 23:24
花見撮り 紫陽花
地元の公園で花見撮り 紫陽花が咲き始めました。 雨上がりですが撮影時は乾いています。 雨天、曇の日ということで
2024/05/31 22:54
多摩川台公園の綺麗な青い紫陽花です
多摩川台公園の綺麗な青い紫陽花です、割とオーソドックスな青い紫陽花です、こう言うのも良いかなって思って選んでみました。アップで3枚です、お日様の光が綺麗に見えます、ただ、ここって階段みたいなのを登って行くので重い酸素ボンベを持ちながらの移動に苦労していたら、親切な方が助けて下さいました、ここでお礼を言います、ありがとうございました。...
2024/05/31 08:06
長谷寺にはしごして回って来ました
長谷寺にはしごして回って来ました、まずは門構えを撮って来ました、後は酸素ボンベを持って階段を登れないので、入り口入って左側に咲いていた紫陽花を撮って来ました。長谷寺に行ったのは初めてなんですが、さすがに長谷寺、綺麗な紫陽花が沢山咲いていました、まだ他にも長谷寺の紫陽花写真は有るので追々載せて行きます。...
2024/05/31 08:05
白い花・・・ツルアジサイ、ウツギ、エゴノキ、バイカウツギ、ヤマボウシ
今朝も、6時半からラジオ体操を・・・・ そして、朝チャイを飲んだら・・・こちらも、定番のストレッチをしていたら「コンニチワ」と、澤本議員でした。 「よく...
2024/05/30 17:26
雪うつる初夏、銀竜草
銀嶺とく五月、森こめる雪映す花山岳点景:銀竜草ギンリョウソウ2024.5.25山の5月は積雪スゴイ山域もまだまだあります、アイゼン必携エリアもあるので要注意。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えこんでいるので防寒注意・北斜面は日中温かでも冬装備必携で。5月だいぶ日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2024.5.25】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪うつる初夏、銀竜草
2024/05/30 09:55
1634. お気に入りの薔薇写真
中之島バラ園の写真もいよいよ最終回となりました。長らくお付き合いくださって、ありがとうございました。こちら(↓)のバラを撮っている時、年配の男性がいらして...
2024/05/30 07:48
山下公園紫陽花お天気が回復して綺麗に撮れたの4枚です
山下公園紫陽花お天気が回復して綺麗に撮れたの4枚です、やっぱり花はお日様の光が当たると綺麗に撮れるなって思いました。これもカラフルな紫陽花で、こんな種類の紫陽花が咲いている事自体が不思議でした、たまたま光の当たり具合とかが良かったのかも知れません。拍手ありがとうございました。...
2024/05/30 00:04
バラ
昨日は酷い風雨でした。バラもだいぶ散ってしまったことでしょう。 我が家ではミニトマトが折れてしまってガッカリ。
2024/05/29 09:35
夏の雪花、銀竜草
芽吹く雪、銀嶺ほどく花の初夏山岳点景:銀竜草ギンリョウソウ2024.5.25山の5月は積雪スゴイ山域もまだまだあります、アイゼン必携エリアもあるので要注意。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えこんでいるので防寒注意・北斜面は日中温かでも冬装備必携で。5月だいぶ日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2024.5.25】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます夏の雪花、銀竜草
2024/05/29 08:51
山下公園紫陽花写真カラフルで綺麗なの4枚行きます
山下公園紫陽花写真カラフルで綺麗なの4枚行きます、先日撮って来た手持ちの未掲載写真です、ここの所お天気の関係で撮りに行けなかったので。折角撮って来てた綺麗な写真なのでどんどん続きます、綺麗に撮れたのを選んでみました、カラフルな紫陽花も貴重で面白いと思います。...
2024/05/29 08:38
夏のお出かけにおすすめ!写真映えする岐阜の絶景スポット・花の名所特集!
岐阜の夏は、ただ暑いだけじゃない!山や水辺、花の名所にパワースポットまで、思わず深呼吸したくなるような絶景があちこちに広がっています。この記事では、私が実際に訪れてみて良かった、岐阜の夏の絶景スポット・花の名所をご紹介します。写真映えする景
2024/05/29 07:55
1633. 黄色イエローレモン色
写真が多すぎて、どうまとめようかと悩むほどでしたが、いよいよ終盤。流れ的に、今回も色でまとめたいと思います。今回は黄色のバラたちです。ビタミンカラーとも呼...
2024/05/29 07:53
多摩川台公園綺麗な紫陽花写真薄青いの4枚です
多摩川台公園綺麗な紫陽花写真薄青いの4枚です、撮って来た中から綺麗なのを選んでみました、何だかんだ言ってやっぱりさすがに多摩川台公園です。綺麗な紫陽花が沢山咲いていました、この日より今の方が咲き進んでいるかと思われます、紫陽花は来月になっても咲いていると思うので、絶好の観光スポットです。...
2024/05/29 00:05
山下公園に咲いていた黄色いパンジー(ビオラ属の一種)です
山下公園に咲いていた黄色いパンジー(ビオラ属の一種)です、黄色いグラデーションが綺麗だったので撮って来ました、珍しくはない花ですが。こう言う風に咲いているとインパクトを感じます、お天気が良かったのも幸いしていると思います、前回撮って来た写真ですが綺麗なので載せます。...
2024/05/28 17:36
ハナアオイ
みなとみらい線「元町・中華街駅」直結のアメリカ山公園に降り立つとすぐ目に入ってきました。
2024/05/28 09:50
1632. 赤と紫
赤いバラは、いつも「撮るのが難しい」と感じます。ですが、挑戦あるのみ。惹かれてやまない紫。赤 → 紫ときたので、最後は赤紫で。うまいことまとまった!(え?...
2024/05/28 07:49
多摩川台公園白い綺麗な紫陽花です
多摩川台公園白い綺麗な紫陽花です、行ったらたまたま咲いていました、珍しい紫陽花だと思います、ので選んでみました、これを撮れたのはラッキーでした。結構綺麗に撮れたと思います、暫くお天気が雨の予報なので、手持ちの未掲載写真で更新します、紫陽花の記事が多くなると思いますが、後はちょこちょこ撮って有った写真も有るので追々載せて行きます。...
2024/05/28 00:06
花菜ガーデンⅡ
この場所に人がいないのは初めて見ました。朝早く行くものですね^^
2024/05/27 12:40
1631. ミックスカラーの薔薇
ご近所に、お庭で赤系の紫陽花が毎年美しく咲くお宅があるのですが、今年は既に満開を迎えていて、驚くやら焦るやらの今日この頃です。とはいえ、当ブログはまだまだ...
2024/05/27 08:39
山下公園紫陽花写真綺麗に撮れたの続きます
山下公園紫陽花写真綺麗に撮れたの続きます、多少近くから撮りました、カラフルな紫陽花とオーソドックスな青い紫陽花と撮って来たけど。青い紫陽花もそれなりに良いけど、カラフルな感じのも多少似た様な写真ならまだ有りますので、両方とも追々載せて行きます。...
2024/05/27 03:50
大船フラワーセンター花壇の風景行きます
大船フラワーセンター花壇の風景行きます、数枚撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、ノボリフジとかが使われている様です。この花壇も大船フラワーセンターの名物で、季節ごとに綺麗な花を咲かせてくれます、とても眺めが良いですが、人がいない時に撮らないと映り込んでしまうのでタイミングが合うと良い写真になります。...
2024/05/27 00:09
1630. 色んなピンク
ベビーピンクとかサーモンピンクとかコーラルピンクとか、ピンクにも色々ありますが、今日はピンクのバラでまとめてみたいと思います。ダークカラーを好む私に、何年...
2024/05/26 22:34
多摩川台公園紫陽花を撮りに行って来ました
多摩川台公園紫陽花を撮りに行って来ました、またしても山下公園と掛け持ちしてしまいました、あちこちで少し宛咲き始めている様です、まだ見頃とまでは行かないけどそれなりに綺麗に咲いているのも有りました。お天気がまあまあだったので紫陽花に反射して綺麗です、3枚選んでみました、こちらは多摩川台公園の紫陽花です、やっぱり葉っぱに虫食いが有って、それを避けながらの撮影に苦労しました。...
2024/05/26 16:50
睡蓮鏡、花の初夏
映ろう朱紅、水鏡ゆるむ午睡の花花木点景:睡蓮スイレン2024.5.5山の5月は積雪スゴイ山域もまだまだあります、アイゼン必携エリアもあるので要注意。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えこんでいるので防寒注意・北斜面は日中温かでも冬装備必携で。4月だいぶ日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.5.5】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます睡蓮鏡、花の初夏
2024/05/26 13:27
大船フラワーセンターバラ園のチャイナローズ(バラ属の一種)です
大船フラワーセンターバラ園のチャイナローズ(バラ属の一種)です、アプリとGoogleのカメラ検索で調べたら違って出たので合ってるかどうかは特定出来ませんでした。一部傷みかけてる所も有りますが、まあまあ綺麗に撮れたと思います、大船フラワーセンターのバラ園は見頃で満開でした、この日に行って良かったと思います。...
2024/05/26 08:10
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件