奈良市議会議員・九里 雄二(くり ゆうじ)氏は、2025年現在3期目の議員です。 この人ってどんな議員?何をや…
奈良市住宅街にある築約100年の庭付き古民家(賃貸)に移住9年。30代夫婦・子供・トイプードル2匹・金魚メダカと生活中。子供と犬がいても、すっきりまったり快適に過ごせる家にするのが目標(DIYは苦手)。ズボラですが庭も楽しんでます。
シェフェスタ奈良2022 2日目参戦。昼食にシェフズキッチン㐂つね!混雑具合は?
10月30日の日曜日。昨日に引き続き、2回目のシェフェスタ奈良2022に参戦してきました。朝10時のオープンと
地域タグ:奈良市
シェフェスタ奈良2022 1日目参戦記録。10/29の会場の様子、メニューや出店店舗
10月29日土曜日、シェフェスタ初日に早速行ってきました。当日の奈良は晴天&正倉院展初日。昼時は混雑するだろう
地域タグ:奈良市
材料2つで5分朝食!ホテルビュッフェ級スクランブルエッグ 竹脇まりな流 筋トレダイエット
親子で竹脇まりなさんファンの我が家、2022/10/19に公開されたホテルビュッフェのようにおいしいスクランブ
古民家の冬支度2 遠赤外線電気ヒーター出動&扇風機片付け リビングを快適に。
10月後半に入り、奈良の朝は室温13度ぐらいまで下がってきました。さすがに暖房器具がないのは寒いです。前回は灯
地域タグ:奈良市
秋が旬!静岡県西浦産の「ゆら早生みかん」を食べてみました。どんな味?特徴と感想
みかんといえば和歌山県や愛媛県を思い浮かべる方が多いと思いますが、静岡県もみかんの名産地です。静岡に住む両親か
ピアッツァホテル奈良 ランチビュッフェへ。柿の葉寿司も食べ放題!?ラ・フェスタ
ハロウィンムードになってきた10月後半、JR奈良駅徒歩1分にあるピアッツァホテル奈良のランチビュッフェへ園児を
地域タグ:奈良市
2022年10月 春日大社 七五三お参りに行ってきました。混雑状況やご祈祷手順 写真付き解説
我が家には今年5歳になった男の子がいます。少し早めの10月22日に、春日大社へ七五三詣へ行ってきました。全国的
地域タグ:奈良市
家庭菜園のバジルでバジルソースを自作。写真付きレシピと手順・工夫点と反省点
そろそろ秋本番で寒くなってきて、夏野菜も終わりを迎えています。我が家のバジルもだんだんと黄色くなってきました。
地域タグ:奈良市
奈良クラブvs鈴鹿 10/23 試合観戦!試合結果、観客動員数と当日の様子
試合チケットをゲットしたので、奈良クラブ対鈴鹿ポイントゲッターズの試合を観戦しに鴻ノ池運動公園のロートフィール
地域タグ:奈良市
博多土産 努努鶏(ゆめゆめどり)をいただきました。実食感想・正直レビュー
先日博多からいらっしゃった方に、はじめて見るお土産をいただきました。冷たい唐揚げ「努努鶏」です。読み方も分から
初挑戦!奈良警察署で免許更新してきました 手順や所要時間混雑状況など 奈良市
いつもは免許センターで免許更新をしていますが、今回気が付いたら時間がなくなっていて更新日まで一週間になっていま
地域タグ:奈良市
【反省談】自宅カットで犬の皮膚をハサミで切りました 対処経過と注意点、費用について
8月のことになりますが、愛犬クロ(トイプードル8歳)を自宅でカット中に誤って皮膚をハサミで切ってしまい、4針縫
簡単5分時短レシピ 「鯖缶ふりかけ」竹脇まりな流 包丁いらず・ズボラ主婦の昼ごはん
簡単に、しかも栄養満点でおいしいお昼ごはんを食べられたら午後からの仕事もはかどりますよね! 私はほぼ1年中在宅
今年の家庭菜園で育てた野菜とハーブ、生育結果ダイジェストと反省点(備忘録)
10月に入って朝晩はめっきり冷え込む日が増えてきました。夏を乗り越えた庭の植物たちも、終わりが近づいています。
地域タグ:奈良市
3年ぶりの奈良シェフェスタ2022が楽しみすぎる!!奈良の食材×シェフの祭典
近鉄奈良駅から歩いてすぐの奈良公園登大路園地。この広場では様々なイベントが開催されますが、中でも私が毎年一番楽
地域タグ:奈良市
空き木箱を簡単DIY→多肉植物ツメレンゲを植えてみました(多肉初心者)
最近多肉植物を育て始めたばかりの初心者の私。少しずつ増えてきた多肉植物を、家にあったおしゃれな葉巻の箱に植えて
金魚(和金)を外飼いしてみました 簡単ズボラでもできる!飼育初心者向け
金魚すくいで急に家へやってくることも多い金魚。庭でメダカのように金魚を飼えたら楽だし可愛いですよね。でも金魚は
庭ビオトープの装飾に最適!釣り日和~猫たちのひまつぶし~ガチャフィギュア
我が家は庭の放置型ビオトープでメダカや金魚を飼っています。しかし自称放置型というだけあり何とも殺風景。 簡単に
赤ちゃんと犬 同居生活、実際どう?注意したこと・工夫したこと
現在、我が家はトイプードル2匹と5歳の子供が仲良く暮らしています。とはいえ、犬のいる家に赤ちゃんを迎える当初は
レモンの木のナミアゲハ羽化記録 2022 幼虫から蛹へ、羽化までの様子
蝶々ってきれいですよね。私は虫が苦手ですが蝶を見るのは昔から好きです。我が家には小さなレモンの木があるのですが
地域タグ:奈良市
東大寺二月堂功徳日(およく)2022年参拝記録 一生分の利益を得ました
1日参拝するだけで一生分の功徳が得られる日があれば、行ってみたいですよね。東大寺二月堂にそんな日があるのをご存
地域タグ:奈良市
2回目のカブトムシ飼育【成虫編】2022 誕生から交尾産卵、飼育終了まで
2022年の夏は、自宅で羽化させたメスと拾ってきたオスを合計4匹飼育しました。虫が苦手な私の人生で二度目の国産
地域タグ:奈良市
初心者 はじめてのカブトムシ飼育記録【幼虫編】2021 羽化までの道のり
2021年に縁あっていただいたカブトムシたち。マットを放置していたら、幼虫が生まれていました。翌夏には4匹の幼
地域タグ:奈良市
【蜘蛛画像なし】恐怖の巨大蜘蛛・アシダカグモの家の中への侵入を防ぐ方法、対策
あなたはアシダカグモを見たことがありますか?家の中にいるゴキブリなどの害虫を食べてくれるので益虫とも言われてい
地域タグ:奈良市
初心者 はじめてのカブトムシ飼育記録【成虫編】2021 最低限必要なものは?
私タッキーは幼い頃から虫が苦手。大人になってもそれは変わりませんでしたが、子供が男の子なので虫をいただく機会が
地域タグ:奈良市
「ブログリーダー」を活用して、タッキーさんをフォローしませんか?
奈良市議会議員・九里 雄二(くり ゆうじ)氏は、2025年現在3期目の議員です。 この人ってどんな議員?何をや…
奈良市議会議員・田畑 日佐恵(たばた ひさえ)氏は、2025年現在2期目の議員です。 この人ってどんな議員?何…
奈良市議会議員・早田 哲朗(そうだ てつろう)氏は、2025年現在2期目の議員です。 この人ってどんな議員?何…
奈良市議会議員・宮池 明(みやいけ あきら)氏は、2025年現在4期目のベテラン議員です。 この人ってどんな議…
奈良市議会議員・伊藤 剛(いとう つよし)氏は、2025年現在4期目のベテラン議員です。 この人ってどんな議員…
奈良市議会議員・山口 裕司(やまぐち ひろし)氏は、現在8期目の大ベテラン議員で地域や福祉課題の解決に粘り強く…
奈良市議会議員・北村 拓哉(きたむら たくや)氏は、当選回数6回の大ベテラン議員です。 この人ってどんな議員?…
奈良市議会議員・山本 直子(やまもと なおこ)氏は、現在4期目のベテラン議員で生活者目線を大切に、福祉や平和、…
奈良市議会議員・白川 健太郎(しらかわ けんたろう)氏は、奈良市六条町出身で2025年現在3期目。福祉・保育・…
奈良市議会議員・山岡 稔季(やまおか としき)氏は、奈良市出身で、2021年度選挙でトップとなる7,264 票…
奈良市議会議員・桝井 隆志(ますい たかし)氏は、2021年に初当選。医療福祉の現場経験を基にした提案と実態に…
奈良市議会議員・ 山出 哲史(やまで てつじ)氏は、地域活動や福祉現場での実務経験をもとに、市民の暮らしに寄り…
奈良市議会議員・ 酒井 孝江(さかい たかえ)氏は、無所属で4期連続で議員をつとめるベテラン議員です。 この人…
奈良市議会議員・ 下村 千恵(しもむら ちえ)氏は、三児の母として子育てをしながら、 “現役世代の声が届かない…
奈良市議会議員・ 岡本 誠至(おかもと せいし)氏は、奈良富雄・教員出身で市民や教育現場の声を大切に地道に活動…
奈良市議会議員・松石 聖一(まついし せいいち)氏は、奈良市出身で、約25年にわたり奈良市議会議員をつとめる大…
奈良市議会議員・佐野 和則(さの かずのり)氏は、奈良市出身で、2021年に初当選した議員です。地域産業に根ざ…
奈良市議会議員・柳田 昌孝(やなぎだ まさたか)氏は、奈良市出身で、2021年に初当選した議員です。奈良市職員…
奈良市議会議員・大西 淳文(おおにし あつふみ)氏は、奈良市出身で、2025年現在2期目。行財政改革や制度の見…
奈良市議会議員・阪本 美知子(さかもと みちこ)氏は、2025年現在3期目。市民目線の現場主義で地道に行動する…
真夏が近づき、熱中症に注意!という言葉を至るところで耳にするようになってきました。熱中症による死亡事故も後を絶…
子供がリビング学習をするときの悩みは、リビングがごちゃつくことと、勉強道具をどうやったら使いやすくまとめられる…
幻想的なろうそくの灯りが奈良公園一帯を照らすイルミネーションイベント・なら燈花会(とうかえ)は、夏の風物詩とし…
小学生の必需品・鉛筆削り。最近では少し高価な電動式のものが入学祝いの贈り物としても人気です。しかし、我が家では…
あなたに趣味はありますか?忙しい毎日の中で、趣味の習い事のために教室に通い時間を割くのは中々難しいですよね。そ…
テオ・ヤンセンをご存知でしょうか。現代のレオナルドダヴィンチとも言われる天才オランダ人です。 ジブリの世界に登…
小学生の代名詞、ランドセル。最近ではおしゃれで軽量なものが増えていますが、中でも気になっている方が多いのがラン…
スピリチュアル的なものはあまり信じていない私ですが、先日カブトムシが生まれる夢を見て、翌日に本当にカブトムシが…
日本有数の一大観光地・古都奈良。 その中でも観光スポットが多くある奈良公園からアクセスの良い奈良バスターミナル…
土がなくても育てられるエアプランツのウスネオイデス。手軽な上におしゃれな植物なので、インテリアの一部として育て…
1つ当たり80円を切る、100均よりも安い9個入りの格安・多肉植物セットを町の園芸店で発見!なんの多肉植物が入…
料理の名脇役のハーブ・パセリ。買うと農薬が心配だったり量が多すぎたりしますが、自宅で育てればいつでも無農薬で新…
3月中旬、ダイソーでずっと売れ残っていた多肉植物・八千代(やちよ)を購入しました。育てるにあたり、八千代の育て…
奈良市内中心部を流れる佐保川は、川沿いの桜並木が美しいことで有名なお花見スポット。奈良の地元民を中心に人気が高…
多肉植物を育てていると、葉挿しや水やり・肥料など、ふとこれであってるのかな?と心配になることがありますよね。 …
3月中旬、ダイソーで100円多肉植物を6点購入。同じくダイソーのハンギングプランターを使って寄せ植えにチャレン…
2024年3月10日、奈良若草山にてトレイルランナーズカップ奈良2024が開催されました。 我が家からは8km…
アマゾンでも口コミがとても良いデビカつながるパッチン!お道具箱。 正直お道具箱なんてどれも一緒と思っていました…
新しい環境で、慣れない勉強を一生懸命がんばる小学一年生。特に家庭での宿題は苦労することでしょうが、精一杯応援し…
子供に愛読書があるのはうれしいことですが、頻繁に読んでいるとページがはずれて、本がばらけてしまうことが時々あり…