今回の旅は2泊3日鬼怒川です(*^。^*)最終目的地はここ鬼怒川温泉駅よりバスを乗り継ぎ約3時間かかる奥鬼怒川の秘湯「八丁の湯」前回はその様子を綴りましたが、その前に「サンシャイン鬼怒川」で一泊したのでその様子も報告したいと思います。★2泊
銀座でラウンジを経営して12年目。セカンド・ライフもそろそろ視野に「旅と食べること」にひたすら邁進。人生後半は楽しく世界を広げていきたい。
【鬼怒川温泉】サンシャイン鬼怒川にひとりで宿泊してみました!朝夕のビュッフェ2食付き。
今回の旅は2泊3日鬼怒川です(*^。^*)最終目的地はここ鬼怒川温泉駅よりバスを乗り継ぎ約3時間かかる奥鬼怒川の秘湯「八丁の湯」前回はその様子を綴りましたが、その前に「サンシャイン鬼怒川」で一泊したのでその様子も報告したいと思います。★2泊
【八丁の湯】鬼怒川へひとり旅。はじめて乗ったSPACIA Xは移動も楽しくなるし、かっこいい!
スペーシアX浅草駅からスペーシアXに乗って鬼怒川温泉へ向かいました。(こちらで1泊、その後さらに山奥で1泊)『スペーシアX最高~!(^^)!』プレミアムシートにランクアップしたら、おおよそ2時間の移動時間も気分があがるというもの!仲間と行く
【神楽坂】裏路地にひっそり店を構える焼き鳥やさん。124.KAGURAZAKAへ。カウンターのみのアットホーム店。
神楽坂は裏路地にもお店がぽつぽつと点在しています。今回訪れた124.KAGURAZAKAも少々見つけにくいと思いますが、それもまた神楽坂の良さ。隠れ家のようで情緒がありますね。124.KAGURAZAKAアクセス東京都新宿区若宮町12-4
【新橋】雑多な新橋に人が溢れている!実はおいしいお店が潜んでいる激戦区。本気の大衆居酒屋ヒノマル食堂へ行ってみました。
今回は新橋のヒノマル食堂をご紹介。カウンター6席とテーブル席4人掛け、2人掛けがいくつかあります。気心しれた仲間とワイワイ気取らずにおいしいお料理を頂けるのは、この上ない幸せ時間になりますね。ヒノマル食堂ニュー新橋店東京都港区新橋4-18-
【原宿】自然派フレンチ。都内にいながら緑に囲まれてゆったりお食事ができる!ラ・グランド・メゾン東京へ。
とにかくゆったりした時間を過ごしたい…そんな時にはこちら「ラ グランド メゾン」都会の喧騒を忘れるロケーションで気分はすっかり軽井沢?(*^。^*)Webサイトよりラ・グランド・メゾン東京東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前
【銀座】本格的京懐石が食べられるお店。カウンターのみで大将が目の前で次々芸術作品を作り出します。
銀座の「喰善 あべ」で京風懐石を頂きました。カウンター席のみの小さな店内は美しく整えられ、本格的な懐石コースを食べられるアットホームなお店です。2022年秋の店内銀座の「喰善 あべ」場所東京都中央区銀座5-6-10 都ビル 4F地下鉄銀座駅
【日本橋】関西風の鰻をお洒落なダイニングで頂きました。手頃な価格で本格的な味わいに大満足!
躻(うつけ)の場所東京都中央区日本橋横山町1-4 林屋ビル JR総武線「馬喰町」駅 東京メトロ「小伝馬町」駅都営地下鉄「東日本橋」駅 都営地下鉄「馬喰横山」駅(2分)店内一人でもサクッと行ける雰囲気。訪れた日は比較的若い人達が多く、今までの
神楽坂をグングン歩いて横路に入ると、ひっそりと隠れ家イタリアンレストラン。
今回はじめて訪れた神楽坂のイタリアンレストラン「ALBERATA」。東京都新宿区神楽坂3-6 鶴田ビル1FJR線 飯田橋駅 … 徒歩5分地下鉄東西線 神楽坂駅 … 徒歩6分都営大江戸線 牛込神楽坂駅 … 徒歩5分「リストランテ
【銀座】小さなイタリアンレストラン・ピウへ。2度目の来店。コース料理の最初から最後まで美味しく優しいお味の品々。
小さな箱のお店はわりと好きです。前回訪れて美味しかったので2度目の来店(^o^)コースは全5品と7品の2コースありますよ。ピウのアクセス東京都中央区銀座4-10-1 HOLON-GINZA 8F東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩3分コース料
【日本橋】慶州鍋処 いずみ田 日本橋室町店。コスパ良すぎじゃない?と思ったお店。
慶州鍋処 いずみ田 少し裏路地に入るので分かりずらいかもしれません。今回ご紹介するのは、『慶州鍋処 いずみ田』コース4000円、飲み放題付き6000円とコスパすばらしく、店主ひとりで切り盛り奮闘しております(*^。^*)東京都中央区日本橋1
【銀座シックス】ボリュームたっぷりイタリア郷土料理のイルカーディナーレでワイワイ仲間といかがでしょう?
銀座シックス6階にある【il Cardinale~イルカーディナーレ】ボリュームたっぷりのイタリア郷土料理です。何皿か頼みましたけど、本当にそれぞれ各お皿がボリューミー。何人かでシェアして色々食べるのがオススメですよ。イルカルディナーレ東京
【ヒルトン東京】お肉×ストロベリーアフタヌーンティーに参加。ワクワク気分があがる(*^。^*)
今回訪れた場所は新宿区「ヒルトン東京」「お肉×ストロベリー」という何ともよくばりなアフタヌーンティーです(*^。^*)開催場所ヒルトン東京「メトロポリタングリル」イベント名お肉アフタヌーン with ストロベリースイーツ開催日程2023/1
【虎ノ門】焼きふぐやスッポンを食べれるお店、ウルフ。店名は第58代横綱の千代の富士の愛称「ウルフ」に由来。
本日のご紹介は第58代横綱千代の富士・前九重親方が味の監修をした「心・技・体 うるふ」港区虎ノ門、東京タワーがすぐ目の前にみえる立地です(*^-^*)焼きふぐやスッポン、ちゃんこ鍋などがいただけるお店。焼きふぐ今日は女子会なので「高たんぱく
東京ステーションホテルこの日のお食事は千代田区丸の内にある東京ステーションホテルB1 の広東料理。東京駅の駅舎に直結という便利な場所。お気に入りのレストランの一つです(*^-^*)カントニーズ燕(エン)「美容とアンチエイジングにつながる栄養
【箱根強羅】1泊2日で全室露天風呂付のリゾートホテル(佳ら久)にやってきました!お食事編です。
箱根強羅リゾートホテル(佳ら久)箱根駅伝が終わった直後に1泊2日で箱根強羅へ出かけました。オリックス系のリゾートホテル佳ら久(からく)は全70室に露天風呂がついた中規模ホテル。お部屋からは遠くに真っ赤な箱根登山鉄道がみえます。ゴトン、ゴトン
【箱根】強羅駅から徒歩ですぐ。ホテル「佳ら久」へお正月休みを利用してやって来ました。
【強羅駅】箱根登山鉄道ホテル(佳ら久)は箱根登山鉄道終点【強羅駅】から徒歩3分。登山鉄道はその名の通りグングンと山を登っていく可愛い赤色列車。観光客に大人気すね!一方、小田原駅からホテルの無料送迎バスも出ているので(1日2便/要予約)今回は
【おせち】料理研究家・大原千鶴さん監修おせちはお正月料理疲れに終始しない優しい品々。
大丸・松坂屋のおせち特別企画。毎年大丸松坂屋でおせちを頼んでいます。今回は料理研究家・大原千鶴さんのおせち。結論から申し上げますと、大正解でしたー!ごちそう疲れしない美味しさ一の重、二の重、三の重とぎっしり、どっしりです。おせちって食べてい
サロン銀座サボウお弁当今年も無事に仕事が終わりました!帰る実家もないし毎年恒例のひとり年越し(゜_゜)用事で銀座に出向いたのでお食事処「サロン銀座サボウ」でお弁当を買って帰りました。(GINZA SABOU)東京都中央区銀座五丁目2番1号
【新高輪】玉置浩二さん。グランドプリンスホテル新高輪でディナーショー。お食事も美味しく歌声に心が揺れる。
この日はついにぃぃ!念願の玉置浩二クリスマスディナーショー!奇跡的に取れたチケットを握りしめ、グランドプリンスホテル新高輪へ向かいました。テンション上がる~。ディナーとドリンクは全てチケット代金に含まれています。スペシャルカクテル「ワインレ
【虎ノ門】寒さ増す今日この頃。焼肉のように食べるフグと辛火鍋で心と体を温めた夜。
今回ディナーに出向いたのは、第58代横綱千代の富士監修のふぐとすっぽんをメインにしたお店「うるふ」。すぐそばには東京タワー。いつみても貫禄!うつくしいぞ!東京都港区虎ノ門3-21-5 日比谷線「神谷町」3番出口より徒歩3分。都営三田線「御成
【銀座】銀座Okuboさんで、天ぷら会食。カウンター席がやっぱりいい!
今回はいつもの銀座で天ぷら会席です。コースの一部をご紹介しますネ。東京都中央区銀座6-4-12 KNビル 6F【銀座Okubo】個室もあります。最初に前菜が出てきてその後、各種天ぷら、締めのご飯といった流れです。高級店ではありますが、雰囲気
【銀座】美味しくてユニーク。最近一番のお気に入りイタリアン!リストランテ・ソット・ラルコで幸せ時間。
今回は2度目の来店「Ristrante Sotto l’Arco」リストランテ ソット ラルコ。銀座8丁目の少し裏通りB1でちょっと分かりずらい。けれどそんなことはどうってことはないんです。なぜならすっごく美味しくって期待を裏切らないお店だ
【銀座】大人数でも使いやすい!大箱の北大路で和食をいただく。個室でゆったり🤤
北大路銀座店銀座8丁目にある【個室会席北大路】かなりの大箱なので、大人数の会でも使いやすいです。とはいえ2人で行っても個室でゆったり過ごせるので、ワサワサ、窮屈が苦手な方も全く問題なし☝️コース内容年末は会食が多く、この日は2人用の個室で。
【銀座】銀座3丁目の鰻ひら井へ🏃🏃🏃昔ながらのさっぱり醤油ダレ。
場所は銀座。とは言えちょいと裏路地にあるから見逃しちゃう😱店主さん1人で切り盛りしてる小さな古びた店構え(きらいじゃないぞっ)きらびやかな銀座三丁目にあるけど、裏路地入れば新橋風。一品料理もあるから、飲んべえもいいネ。肝焼きはとってもボリュ
【高知】いつもの女ひとり旅は、坂本龍馬のふるさとへ。桂浜と月を感動とともに行く。
夏に訪れたいつもの女ひとり旅の様子です…坂本龍馬の故郷、高知県!高知駅前には幕末に活躍したあの「土佐の三志士像が!」おっきくて迫力満点です。リッチモンドホテル高知龍馬空港からレンタカーを借りて約30分。今回の宿泊先はリッチモンドホテル。可も
【福島】東京から新幹線であっという間に福島へ。避暑のつもりがトホホの暑さの土湯温泉。
東京から新幹線で福島駅へ。そこからレンタカーを借りて30分もしないで土湯温泉に到着です。東京より涼しいかも~なんて来てみたら盆地ですごく暑かったです( ;∀;)今回のお宿は露天風呂がメインというべきお宿。里の湯です。
【福島】東京から新幹線に乗りあっという間。福島駅に降りたった私の旅。
東京から新幹線に乗って福島駅へ。8月は恐ろしい暑さが続いていて「もうダメだぁぁ」って土湯温泉に1泊する計画を立てました。がしかし・・・土湯温泉も盆地でめちゃ暑い(  ̄- ̄)前回訪れた裏磐梯がすごく快適だったからうっかり涼しいかと思った…😑空
【岐阜】東京から新幹線で名古屋へ。そこからレンタカーで岐阜美濃へ🚙ノープランゆるり旅。
フェアフィールド・バイ・マリオット今回は東京駅から新幹線で名古屋へ。初めての名古屋城を見学して岐阜へ向かいました。それにしてもなんとおぉっきいお城なの。色もユニークです。9月下旬というのに真夏日で汗が止まらない。名古屋って東京に劣らず暑いわ
【銀座】美味しく独創的なイタリアンに舌鼓。「Ristorante Sotto l’Arco 」
たまたま呼んで頂いたお食事会。銀座8丁目の「Ristorante Sotto l’Arco」階段をトトトーンと降りた地下1階。銀座8-10-4。少し目立たない場所ではありますけど…感動的おいしさ~🤤コースメニューをご紹介です。順番通りでない
【裏磐梯山】盛夏だ!涼しさを求めて、ひとり裏磐梯高原ホテルへ。パート2は(お食事編)
7月初旬から猛烈に暑い今年の夏。暑すぎ問題勃発~。じぇいはもうだめだ…🥵ひとり東京駅から新幹線に飛び乗り郡山へ。そこから磐越西線で「猪苗代駅」まで37分。裏磐梯高原ホテル1泊だけの逃避行。わぁ清々しいということで裏磐梯山パート2はお食事編で
【銀座】まるで宝石箱のように美しい!プレゼントにもピッタリのあま~いトマトをGINZA SIXで見つけた😋
GINZAシックスの地下を歩いていたら「おひとつどうぞ」の声がかかりました。ん?トマト?それではいただいちゃいますかね🤤と1つ頬張ってみます。うわぁ~あま~い🤤ピカピカで粒がパーンと張ったそのミニトマトはまるでフルーツ。こんな可愛い箱に入っ
【銀座】 サロン ギンザ サボウでの1人ランチ。山形豚ロース生姜焼き定食😋
職場は銀座🏃毎日やってくるこの町。この日は…「東急プラザB2 サロン ギンザ サボウ」で1人ランチです定食を選び、好きな小鉢を3品と白米、玄米を選べるようになっています。これはいいですねえ。お米はこだわり土鍋で炊きあげた「コシヒカリ 雪ほ
【守谷】夏ど真ん中!古民家でモクモクになりながら食べる炭火焼き肉や百合根鍋は絶品!
「つくばエキスプレス」に乗って秋葉原駅~守谷駅(茨城県)まで約37分🚃この日は「田舎そば美里」を予約していました。田舎そば、、、とネーミングされてはいますけど色々メニューがあるのです。さっそくご紹介しまーす!店舗情報〒302-0109 茨城
暑い、暑いゎー💦今年も梅雨が終わったんだかはっきりしないままに、猛暑へ突入。あまりの暑さにひよるじぇい…岐阜県中津川の旅予定を急ぎ変更して、裏磐梯山にやってきたのです🏃うわぁ涼風(* ´ ▽ ` *)アクセス「JR東北新幹線やまびこ」で東京
【銀座】休日はレストラン型アンテナショップの坐来(ざらい)で大分料理を楽しむ!
今回は土曜日に2人で銀座にやってきました🏃数寄屋橋公園からほど近く比較的新しくキレイなヒューリックビル3階です。レストラン型アンテナショップなので食材は何から何まで大分産デス☝️アクセス地下鉄銀座駅 徒歩1分。有楽町駅 徒歩3分。東京都千代
地域タグ:中央区
【静岡】新幹線でふらりと浜松ひとり旅。ハンバーグに餃子!グルメを満喫。
ホテル今回は浜松駅から歩く遊歩で直結の「オークラアクトシティホテル浜松」に宿泊。地上45階建、32階以上が客室となっているので眺望よしデス。ホテル全体の雰囲気は少し古さを感じます。しかしながら、ちょと昔風ではありますがゴージャスに造られた感
先日ゴルフ帰りにアクアライン海ほたるに立ち寄ってみました。軽くご飯でも食べようとふらふらしていると…そこそこのサイズのフードコートを発見😙そして大好物のちゃんぽん屋さんがあるではないかー。その名も「神様チャンポン」何と覚えやすい名前!メニュ
先日ゴルフ帰りにアクアライン海ほたるに立ち寄ってみました。軽くご飯でも食べようとふらふらしていると…そこそこのサイズのフードコートを発見😙そして大好物のちゃんぽん屋さんがあるではないかー。その名も「神様チャンポン」何と覚えやすい名前!メニュ
「JAL国内線ファーストクラス」機内食で提供された『銀不老大福~ぎんぶろう』を食べて老いることなし?
本日のおやつは「銀不老/ぎんぶろう」の豆を使った大福。初めて聞きます…ぎんぶろう…。高知県大豊町で唯一生産されている稀少価値の高い豆だそう!「JAL国内線ファーストクラス機内食で提供」この文言が決め手となり購入😋こちらの大福はネットなどで購
【銀座】懐石料理「とよだ」さん。カウンターで頂く和食の様子をレポート。
コース順番通りではないかも知れませんが【銀座とよだ】さんの懐石料理をご紹介します。仕事柄会食が多めなのですが、最近はインバウンドの方々が銀座のお鮨や懐石料理をよく訪れているのを見かけます。ツアー観光ではなさそうですし個人で情報をキャッチして
地域タグ:中央区
アクセスJR有楽町中央改札口から1分。イトシアプラザ3階にある【キッチン&バー響】個室も完備しています。コース内容本日はテーブル席。しっとり…というよりワイワイしている雰囲気です。仲間でしっぽりと…という方は個室もあります。今宵は8
地域タグ:中央区
【広島】2泊3日レンタカーで行く瀬戸内海。尾道、福山、竹原を満喫する旅part2
広島県竹原市は町並み保存地区があります。塩で320年もの間大いに繁栄した町並みは往時の様子を色濃く残していて宿泊施設もありますが、今回泊まったのは「NIPPONIA竹原製塩所」。古民家を 改築したお部屋はどこか懐かしく心安らかに過ごせます。
地域タグ:広島県
【広島】2泊3日レンタカーで瀬戸内海を行く!尾道~福山~竹原を満喫する旅。
毎年GWあとに旅行に出かけています!今回は広島2泊3日の旅🚙🚙🚙レンタカーで走る旅は、いつも長距離をあまり走らないように行程を組むので、【尾道】【福山】【竹原】こちらの3ヵ所をじっくり楽しむことに決めました(^^)見どころたっぷり盛り沢山の
地域タグ:広島県
【銀座】カルシファーズでイタリアン。天使の海老はなんと美味しいこと(^o^)
カルシファーズGW前に銀座8丁目にあるイタリアン〈カルシファーズ〉に行ってまいりました。テーブル席と個室もあります。地下鉄銀座線銀座駅より徒歩3分 JR線新橋駅より徒歩5分食べログさんよりコース料理◼️前菜4種盛合せ プロシュート、虹鱒の
地域タグ:中央区
徳川家の小石川後楽園を散策して神楽坂でご飯を食べるの巻\(^^)/
今回は「神楽坂で遊び食す!」ということで、結華桜~ゆいかろうで中華を食べて、水戸徳川家の上屋敷庭園の小石川後楽園でゆっくり散策をする半日コースを楽しみました。
地域タグ:新宿区
銀座&有楽町エリアで大人が楽しく美味しいお食事ができるお店。
銀座&有楽町エリアで大人が楽しめる美味しいお店を3件ご紹介します。すき焼き&しゃぶしゃぶの宮下。銀座裏コリドーの九州旨かもん。有楽町の響です。全て自身が行った場所なので正直ベースで綴ってみましたのでご参考になればうれしいです。
地域タグ:中央区
銀座サンドを頂きました!塩カツサンド派?それとも、ふわぁふわぁタマゴカツサンド派?
バーニーズニューヨークのそばにある銀座サンド。イタリアシチリア産岩塩とバターで仕上げた塩カツサンドが名物ですがふわふわタマゴカツサンドもくせになる美味しさ。自家製マヨネーズとわずかなトリュフの実が絶妙なハーモニーとなっています。
地域タグ:中央区
【鳥取】ANAで米子鬼太郎空港へ。思いつきのノープランでいつもの女ひとり旅。大山や境港、とっとり花回廊へ。
前週は羽田から鳥取コナン空港に飛び、今回は週末を利用して鳥取米子空港に飛んでしまった。自由なひとり旅ならではのノープラン。先ずは現地へ行っちゃおー🏃🏃🏃米子空港羽田空港~米子鬼太郎空港まで約1時間20分。ANA でやってまいりました。到着し
地域タグ:鳥取県
【鳥取】コナン空港から車で30分!情緒溢れる小さな温泉街を見つけた。岩井温泉「いわいや」さんに泊まる。
岩井温泉鳥取空港から車で30分(※米子空港からは国道9号約2時間)で古き良き時代の姿をそのまま残す岩井温泉に到着です。この岩井の里で1200年以上続く温泉文化を守り続けているそうです。泊まる宿は【岩井屋】さん。総部屋数13室でとても落ちつい
地域タグ:鳥取県
【鳥取】鳥取砂丘コナン空港へ思い立ったが吉日!いつもの女ひとり旅。
どこか行こう!そう思ったら早いです。お得マイルをチャチャっと調べて鳥取へ飛ぶことにしました。【米子鬼太郎空港】か、それとも【鳥取砂丘コナン空港】か…しばしプランを練って旅のハイライトを鳥取砂丘に決めました。それならばコナン空港だ!ということ
地域タグ:鳥取県
【人形町】関西割烹なごみで、お刺身やお肉、お魚、全てを食べ尽くした夜。
この日は土曜の夜。自身のお店で働いてくれているスタッフ4人で人形町の「関西割烹なごみ」にやって来ました。予め予算を伝えて「お任せコース」で大将にお願いしています🙂お料理最初に出てきたのは大好きなホタルイカ。富山でのホタルイカ不漁ニュースをみ
地域タグ:中央区
【銀座】北海道の毛蟹。ほぐした身をカニ味噌に絡めて、まるごと1杯食べ尽くす夜。
今日は銀座で北海道の幸を食す会。メインはなんといっても毛ガニ!「歓」よろこびさんに三度目の来店です。若ご夫婦が営むこちらのお店の店内は明るく、半個室とテーブル席があります。この日も多くのお客様で賑わっていました。年齢層は高めかなと思います。
地域タグ:中央区
大好きな休日がやってきた😌ガリゲットとトリュフ塩パンでブランチ。
自宅で楽しむ時間。表参道のミルフィーユ専門店ガリゲット。2021年11月オープンながら未だ人気が衰えず行列もしばしば。目の前で焼き上げる発酵バターたっぷりのパイ生地が人気です。そして白トリュフの白パン。お一人さま4個までと制限付きでありますが新橋で並ばずゲット。
【銀座】またこの日がやって来ました!おいしい和食を喰善あべで頂く会。
いつの間にか春がやって来て桜も満開です。今年の東京は大した雪も降らず、季節が知らぬまに移り変わっていた感じがします。自宅のベランダの鉢も芽吹いてきました🌱5年目にしてローズマリーが初めて花を咲かせてくれたことが、小さな喜びです😌店舗案内懐石
地域タグ:中央区
【小田原】東京から新幹線であっという間に到着。ヒルトン小田原にやって来ました。
仕事の合間を見つけて小田原ヒルトンにやって来ました。東京→小田原は新幹線を使えば僅か30分程ですが🚅せっかくなので一泊することにします🍊小田原駅から無料のホテルシャトルバスに乗って20分(1時間に1本)でホテル到着。※根府川駅からもシャトル
【自由が丘】おいしくて、見た目も美しいヴィーガン料理に誘って頂きました。
この日は日曜日。自身の仕事仲間とお客様と計8人で、自由が丘にやってきました。お客様おすすめのヴーガン料理のお店で、初めての来店です。自身はヴィーガンではなく、特別意識が高い美食系でもないのですが、おいしいものなら何でも食べます🤭店舗案内色鮮
【銀座】友人のお誕生日祝いで、東銀座へフグを食べに行きました。
今回は銀座ママ友のお誕生日のお祝いです。「ふぐ倶楽部miyawaki」さんは2度目の来店。風情あるビルで1~3階が店舗になっていて、一階はカウンター。二階テーブル席、三階は個室です。この日は三階の個室を予約。一階カウンター席はこんな感じです
地域タグ:中央区
【銀座】ひつまぶしコースを食べに行ったら、インバウンドの人々で溢れていた!
金曜日の夜。銀座マロニエゲート銀座12階で名古屋名物のひつまぶしを頂きました。コースで予約していたので鰻オンバレード。店内を見渡すとインバウンドが大半を占めてかなりの大盛況です。とうとう外国から観光に来る人々が復活してきましたね
地域タグ:中央区
池袋で台湾スイーツを食べたあと、手焼き厚焼きたまごサンドを買って夜食にしました✨
この日は池袋の「Meet Fresh鮮芋仙」で台湾スイーツ豆花を食べて、帰りに東武デパート地下でkakkoの手焼き厚焼きたまごサンドを買って帰りました。フカフカのパンに挟まれた甘い厚焼きたまごが家ではなかなか出せない味
地域タグ:豊島区
【銀座】初めてのお鮨屋さんへ。カウンターのみの「鮨 龍いち」
南房総の漁師町で、新鮮な魚を食べて育った店主が握ってくれるお鮨は、とてもユニーク。ネタのカットの仕方やシャリのあわせ方等もこだわっていて、面白いなって思いました。一休この日は4名で訪れ、店主お任せでお願いして一品料理を何皿か頂き、その後握り
地域タグ:中央区
【銀座】東銀座で大人時間「いしだや」さんへ。カウンターで和食を楽しむ休日。
銀座の喧騒は何処へやら…。歌舞伎座裏手、東銀座エリアはしっぽり感が漂う場所。きらびやかではなく、ポツンポツンとステキなお店があります。今回仕事がお休みの土曜日に、2度目の「いしだや」さんを訪れました。一休より心地よいカウンター席と、奥に個室
地域タグ:中央区
【銀座】イタリアン「サン ミケーレ」でバレンタインデーにディナーをしました✨
この日はバレンタインデー✨いつも通りお仕事があるのですが、スタッフと2人でサクっとお食事をしてから、仕事場へ向かうことにしました🏃♀️🏃♀️🏃♀️今宵の場所は、ホテルモントレ ラ・スール ギンザ ホテルの1階「サン ミケーレ」少し裏手
地域タグ:中央区
ミドルエイジの休日メンテナンス。アロマオイルで全身マッサージと音楽と。
普段は全く降り立たない六本木駅。しかしながら、ある目的がある時だけやってきます。「アムリタ六本木」こちらで至福のマッサージを受けます😌✨カラダ中のコリをほぐすのと癒しを両方兼ねて💕アムリタ六本木こちら人気店で直近はいつも予約で一杯。この日も
地域タグ:港区
【銀座】GINZA SIXからもすぐ近く!イルポネンティーノでイタリアンを楽しんだ休日。
今日は、日頃から一緒に頑張ってくれているスタッフを誘ってお食事会。行きたいお店はある?と聞いたらこちら銀座のイタリアン「イル ポネンティーノ!」ということだったので、3人でやってきました😎場所地下鉄銀座駅から徒歩5分くらい。GINZASIX
地域タグ:東京都
本日のティータイムは、和紅茶専門店の「紅葉 くれは」の紅茶「イザベル」ローズやジャスミンの茶葉も加えた深い香りのもの。そして江戸菓子創業200年余りの「榮太樓」のきんつばです。ごま油で焼き上げた香ばしさと、上品な甘みが美味しいです。
【山形】羽田空港から真冬の庄内空港へひとっ飛び✈️グルメも観光も満喫の旅。最終回。
羽田空港からわずか1時間で山形県「庄内空港」今回は週末を利用して1泊2日【真冬グルメと観光を楽しむ旅】をしました😎最終回をお届けしますネ。山形土産庄内空港2階におみやげ売場があります。面積は千歳とか羽田空港に比べたら、それはちっちゃいですけ
地域タグ:酒田市
【山形】週末に羽田から庄内に飛び立ち、真冬の日本海の幸と観光を楽しんだ日✈️Part2
週末に羽田空港から山形県の庄内空港へ飛び立ち、盛り沢山の1泊2日💞今回の旅は、レンタカー&タクシーで全て移動しています🚙前回に続くパート2は、夕飯や観光の様子を綴りますネ。鮨 鈴政今回泊まっているのは【月のホテル】※庄内空港から約3
地域タグ:酒田市
【山形県】真冬の庄内空港へひとっ飛び✈️寒鱈まつりや、雪景色を楽しむ旅。
今回は土日を使って「1泊2日山形の旅」行き先は、庄内空港💞日本海側ですね。羽田空港からわずか1時間!そこは銀世界が広がっていました⛄️いつものひとり旅とちがい、酒田をよく知る「スーパー案内人」が世話をしてくれます。日本海側に大寒波が来ていて
地域タグ:酒田市
【東銀座】北イタリア伝統料理に、オリジナリティーを合わせた【ピウ】でお食事😋
東銀座のイタリアン(ピウ)さんに初めて訪れました。小さなお店で隠れ家的なお店。本日はディナーでお邪魔したのですが、コースは5品と7品の2つ。ソムリエさんが選ぶペアリングワインも美味しくて、お料理との相性もバッチリ!カップルや少人数の仲間と訪れたいです。
地域タグ:中央区
【銀座】月1の会。今月も「喰善あべ」さんで懐石料理を頂いた😋
この日は、早5~6年続いている「喰善あべ」さんの会。場所は銀座✨店内は、カウンターのみ(8席くらいだろうか)京懐石のお店です。大将お一人とアシスタントの女性で切り盛りする、隠れ家的なお店。2~3人で訪れたいです。昨年11月の会順番が合ってい
地域タグ:中央区
【神田】神田きくかわで、テイクアウトの鰻を買って帰る。パワーチャージ💪
一週間の仕事疲れと、確定申告準備でお篭りの週末になること…😑そして来週に向けてのパワーチャージ!と言うことで、週末土曜日に大好きな【神田きくかわ】さんの鰻を買いに行きました😋うなぎ弁当神田駅から徒歩5分位でしょうか。中央通り沿いに、昭和の面
地域タグ:千代田区
本日は2回目の来店。銀座東武ホテルの【和食むらき】さんで、お誕生日を祝うことになりました🎁🎂🎉前回も今回も2名でお邪魔したのですが、ゆったり広々したお席が使えるところと、昭和感ある階段を降りた地下 コースのコストパフォーマンスがよく、尚かつ
地域タグ:中央区
この日は、手土産を買いに「銀座東急プラザ」にやってきました🏃🏃🏃数寄屋橋交差点で一際目立つ、江戸切子をモチーフにしたビルです。数寄屋橋公園ヨコ 東急プラザ台湾タンガオ「東急プラザ」の地下2階にある「台湾カステラケ専門店」 タンガオ。何やら黄
地域タグ:中央区
先週は自身の銀座ラウンジも、慌ただしい日々でした。お店はお正月飾りで華やかに…私も1週間、黒留袖や、華やかな訪問着でお客様をお迎えしたので、なんだか時間差で今頃…身体も凝り疲れてきました😅本日は静かな日だったので、後はスタッフに任せ早めに帰
地域タグ:中央区
【仙台】2泊3日で遠刈田温泉と伊達政宗を知る旅へpart2。
今回は2泊3日で、東京から新幹線でわずか1時間半【仙台の旅🚅】をしました😎1泊目は仙台駅より車で約1時間の【遠刈田温泉 竹泉荘】トオガッタオンセンへ…。モダンな旅館とでも言いましょうか。2泊目は、仙台観光するため、駅近くの【ホテルグランバッ
地域タグ:仙台市
遠刈田温泉東京から仙台まで、新幹線で約1時間半。本当にあっと言う間で、楽な旅先🚅今回は、仙台駅から車で約1時間の「遠刈田温泉」へ。トオガッタオンセン…と言います。お迎えを待つ間、仙台駅東口付近の【ホテルショコラ エスパルス仙台店】でソフトク
地域タグ:仙台市
美味しいデザートがいっぱいある日本。今回は京都の「音衛門」栗ケーキや、アランデュカス日本橋工房の高級チョコを頬張り、至福じかんを過ごしました。
今年のお正月は、例年通りの快晴☀️でも…都内はいつもの静けさはなく、何だか人々が沢山います。その中には、観光客も多く含まれているようです。お正月だけは都内も、人や車が少なくて、いい雰囲気だったけれど…まぁ仕方ないか🙄お節毎年違ったお節を頼ん
銀座コートヤード マリオット 銀座東急ホテルの和食むらきさんで食事をしました。店内は清潔で広々。コース料理は1万円ほど。乾杯シャンパンもついて、美味しく充分にお腹を満たしてくれる量でした。揚げたて天麩羅はボリュームもあるし美味しい。
地域タグ:中央区
宇和島鯛めしを食べた日。「かどや日比谷邸」で愛媛を満喫する。
かどや日比谷邸毎年クリスマス付近に顔を合わせる3人。今年を締めくくるお店は、愛媛宇和島発の…「かどや日比谷邸」宇和島鯛めしで有名な、かどやさんが日比谷にあるとは…😌愛媛ひとり旅で、初めて食べた宇和島鯛めし。NIPPONIA大州宇和島は、炊き
地域タグ:港区
今夜は銀座で和食。数寄屋橋エリアにある「宵酔堂」カウンター8席と個室が1つある隠れ家のようなお店。コースメニューは二十四節気に沿って変わります。日本の季節の移り変わりをしっかり感じられるお店です。ユニークなお酒も揃えてあり楽しいです。
地域タグ:中央区
神田きくかわ この日は5名で👩🧒👩🦲🧑👨🦱「神田きくかわ 日比谷店」へ。帝国劇場ビル地下2階。古いビルが、かえって懐かしい感じで、ほっこり。ここへやって来る途中は、クリスマスデコレーションでキラキラ✨有楽町 交通会館神田きくかわ 日比谷
地域タグ:中央区
銀座数寄屋橋。往時の賑わいを想いながらこの街を歩きます。ひんやり冬の空気を肌で感じて、裏路地にある和食会席「宵酔堂」さんにお邪魔しました。コース料理に合わせて、ぬる燗を注文。お料理はどれも美味しく、ゆっくり楽しむことができました。
この日は4人で銀座にあるおでん屋「おぐ羅」さんにやって来ました。もう今年も残すところ約1ヶ月…「暖かおでん」が美味しいはずだわ😙おぐ羅銀座で30年という老舗。場所は銀座泰明小学校があるエリア。数寄屋橋エリアとも言うかな。私達が訪れた日も、多
地域タグ:中央区
今日は銀座で、日本酒と和食をいただきました。年に4回くらいこちら「喰膳 あべ」さんにお邪魔します。近頃はシンガポールや台湾、香港の方などもいらしたそうで、銀座は徐々にインバウンドも戻り、一次会の飲食店は盛況のようです。以前、自身が経営するラ
地域タグ:中央区
銀座で田舎の風情を楽しむ。囲炉裏を囲んで山形郷土料理を食べた日。
この日は3人で囲炉裏を囲んでお食事です。山形郷土料理の専門店って初めてかも。あ…でも。同じく銀座に山形「かみのやま温泉宿 古窯」さんの銀座店がありました。何度か昔に行って、美味しかった記憶があります。大松屋 銀座本店まず最初に「しゃもじ」が
地域タグ:中央区
この日は自身のラウンジ10周年祝いで、北大路 銀座本店に誘って頂きました。皆さまにお祝いして頂き、ただただ幸せです。大きな愛に包まれていると感じることが、もっとも満たされるのだと、つくづく思います。そして自身の感謝の念が、止むことはありませ
地域タグ:中央区
北茨城で有名な郷土料理。アンコウ鍋のどぶ汁。無水で、アンコウの水分だけで作りあげる濃厚あん肝スープが、たまりません。これを東京の八丁堀で食べられます。「篠げん」さんです。こちらは茨城から「国産天然丸ごと一匹」を仕入れて店舗へ送られてきます
この日は、友人が素敵なお店に招待してくれました。東銀座駅から徒歩3分和食の「いしだや」さんです。わたしのお誕生日祝いで宝塚をみてその後、予約してくれていたケーキ「パレスホテル マロンシャンティイ」をピックアップ。大きな箱を持って「いしだや」
地域タグ:中央区
自身の銀座ラウンジが10周年を迎え、お客様がとびきり美味しいお鮨に誘ってくださり…独立前から、かれこれ15年以上、叱咤激励し続けてくれ、私の人生に大きな彩りを与えてくれた…人と人との繋がり、ご縁。これこそが幸福に繋がる最たるものだと思う。そ
地域タグ:中央区
明日は自身が銀座で経営するラウンジの10周年が始まります。コロナ前には毎日着ていたお着物を、久しぶりに着るので、せっせとアイロンをかけたりして、準備をしています。ほったらかしの菊去年の9月。日本の五節句の1つである「重陽の節句」に、はじめて
今日は仕事仲間と、銀座で河豚を食べました。本格的な河豚コースって、今まで割りとかしこまった雰囲気のお店が多かったように思うけど、今日のお店は、なかなか新しい感じ。味もすごく美味しいし、居心地も良かったデス。場所有楽町線「新富町駅」1・2番出
地域タグ:中央区
今日は久々に銀座で豚しゃぶ。店舗の名前が、羅豚「らぶ」っていうのが、また可愛い。カジュアルにサクっと食べれるお店です。今日はこちらで、30年近く付き合いがある、人生の先輩とご飯をしてお仕事へ向かいます。銀座豚しゃぶ銀座3丁目のギンザ・グラッ
地域タグ:中央区
今日は待ちに待ったマッサージの日。人気店なので、希望日に予約を取れない事も多いけど、前日にポツリキャンセルが出ることもあります。今日はそこへ透かさず、予約を入れたのでした。場所ほぼ、こちらしか行かないという位、好きなマッサージ店です。「アム
地域タグ:港区
今回は久しぶりの鰻を食べに来ました😊場所は、神田末広町の「久保田」さん。明治から創業している老舗。とはいえ、江戸下町の雰囲気が残る、気さくな雰囲気です。3階建ての建物で、個室もあります。今回は3階で、畳の上にテーブルがあるタイプ。靴を脱いで
【タイ】いつもの女ひとり旅。バンコクをウロウロ&アユタヤに足を延ばしてみた。🚙part3
今回は「タイひとり旅part3」タイへやってきたものの、バンコクの街の喧騒と、正直キレイとはいえない空気が苦手であり、タイ在住の知人にそれを伝えておきました。「どこか安らぎの場所はないかしら?🤣」「喧騒」と「ちょっと危うい冒険心」それこそが
【タイ】いつもの女ひとり旅。バンコクをうろうろ&アユタヤにも足を伸ばしてみた🚙part2
バンコクに22時半に到着し、その日はホテルへ直行。バンコク在住の知人が空港にお迎えにきてくれました🚙翌日からゴルフ、スパ、アユタヤ観光などもしたので、part2~3はその様子を綴ります😉ディバナ・スパタイに来たら「やっぱりSPAは受けないと
【タイ】いつもの女ひとり旅。現地に住む仲間とも会って、楽しい3泊バンコクの旅🎈
今回はひょんなことから、久々に海外へ向かいます。行き先はバンコク!約6時間のフライトです。どんな旅になるかワクワク✈️タイといえば、スイカジュース※2022年10月7日時点で、タイへの渡航に関するコロナ規制は全て撤廃。日本帰国時は、ワクチン
【長野】いつもの女ひとり旅☘️2泊3日。松本の奥座敷、浅間温泉「松本十帖」にやってきた話。No.2
前回に続き、2泊3日の女ひとり旅🚙🚙🚙長野「松本十帖」のお食事から綴ります。松本十帖のご飯2泊したので、写真は色々混ざってますが、お食事の一部をご紹介します😚ご飯は地元の素材をふんだんに使ったイタリアンかな。長野と言えば「ジビエ」や「鯉」が
地域タグ:松本市
「ブログリーダー」を活用して、じぇいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回の旅は2泊3日鬼怒川です(*^。^*)最終目的地はここ鬼怒川温泉駅よりバスを乗り継ぎ約3時間かかる奥鬼怒川の秘湯「八丁の湯」前回はその様子を綴りましたが、その前に「サンシャイン鬼怒川」で一泊したのでその様子も報告したいと思います。★2泊
スペーシアX浅草駅からスペーシアXに乗って鬼怒川温泉へ向かいました。(こちらで1泊、その後さらに山奥で1泊)『スペーシアX最高~!(^^)!』プレミアムシートにランクアップしたら、おおよそ2時間の移動時間も気分があがるというもの!仲間と行く
神楽坂は裏路地にもお店がぽつぽつと点在しています。今回訪れた124.KAGURAZAKAも少々見つけにくいと思いますが、それもまた神楽坂の良さ。隠れ家のようで情緒がありますね。124.KAGURAZAKAアクセス東京都新宿区若宮町12-4
今回は新橋のヒノマル食堂をご紹介。カウンター6席とテーブル席4人掛け、2人掛けがいくつかあります。気心しれた仲間とワイワイ気取らずにおいしいお料理を頂けるのは、この上ない幸せ時間になりますね。ヒノマル食堂ニュー新橋店東京都港区新橋4-18-
とにかくゆったりした時間を過ごしたい…そんな時にはこちら「ラ グランド メゾン」都会の喧騒を忘れるロケーションで気分はすっかり軽井沢?(*^。^*)Webサイトよりラ・グランド・メゾン東京東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前
銀座の「喰善 あべ」で京風懐石を頂きました。カウンター席のみの小さな店内は美しく整えられ、本格的な懐石コースを食べられるアットホームなお店です。2022年秋の店内銀座の「喰善 あべ」場所東京都中央区銀座5-6-10 都ビル 4F地下鉄銀座駅
躻(うつけ)の場所東京都中央区日本橋横山町1-4 林屋ビル JR総武線「馬喰町」駅 東京メトロ「小伝馬町」駅都営地下鉄「東日本橋」駅 都営地下鉄「馬喰横山」駅(2分)店内一人でもサクッと行ける雰囲気。訪れた日は比較的若い人達が多く、今までの
今回はじめて訪れた神楽坂のイタリアンレストラン「ALBERATA」。東京都新宿区神楽坂3-6 鶴田ビル1FJR線 飯田橋駅 … 徒歩5分地下鉄東西線 神楽坂駅 … 徒歩6分都営大江戸線 牛込神楽坂駅 … 徒歩5分「リストランテ
小さな箱のお店はわりと好きです。前回訪れて美味しかったので2度目の来店(^o^)コースは全5品と7品の2コースありますよ。ピウのアクセス東京都中央区銀座4-10-1 HOLON-GINZA 8F東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩3分コース料
慶州鍋処 いずみ田 少し裏路地に入るので分かりずらいかもしれません。今回ご紹介するのは、『慶州鍋処 いずみ田』コース4000円、飲み放題付き6000円とコスパすばらしく、店主ひとりで切り盛り奮闘しております(*^。^*)東京都中央区日本橋1
銀座シックス6階にある【il Cardinale~イルカーディナーレ】ボリュームたっぷりのイタリア郷土料理です。何皿か頼みましたけど、本当にそれぞれ各お皿がボリューミー。何人かでシェアして色々食べるのがオススメですよ。イルカルディナーレ東京
今回訪れた場所は新宿区「ヒルトン東京」「お肉×ストロベリー」という何ともよくばりなアフタヌーンティーです(*^。^*)開催場所ヒルトン東京「メトロポリタングリル」イベント名お肉アフタヌーン with ストロベリースイーツ開催日程2023/1
本日のご紹介は第58代横綱千代の富士・前九重親方が味の監修をした「心・技・体 うるふ」港区虎ノ門、東京タワーがすぐ目の前にみえる立地です(*^-^*)焼きふぐやスッポン、ちゃんこ鍋などがいただけるお店。焼きふぐ今日は女子会なので「高たんぱく
東京ステーションホテルこの日のお食事は千代田区丸の内にある東京ステーションホテルB1 の広東料理。東京駅の駅舎に直結という便利な場所。お気に入りのレストランの一つです(*^-^*)カントニーズ燕(エン)「美容とアンチエイジングにつながる栄養
箱根強羅リゾートホテル(佳ら久)箱根駅伝が終わった直後に1泊2日で箱根強羅へ出かけました。オリックス系のリゾートホテル佳ら久(からく)は全70室に露天風呂がついた中規模ホテル。お部屋からは遠くに真っ赤な箱根登山鉄道がみえます。ゴトン、ゴトン
【強羅駅】箱根登山鉄道ホテル(佳ら久)は箱根登山鉄道終点【強羅駅】から徒歩3分。登山鉄道はその名の通りグングンと山を登っていく可愛い赤色列車。観光客に大人気すね!一方、小田原駅からホテルの無料送迎バスも出ているので(1日2便/要予約)今回は
大丸・松坂屋のおせち特別企画。毎年大丸松坂屋でおせちを頼んでいます。今回は料理研究家・大原千鶴さんのおせち。結論から申し上げますと、大正解でしたー!ごちそう疲れしない美味しさ一の重、二の重、三の重とぎっしり、どっしりです。おせちって食べてい
サロン銀座サボウお弁当今年も無事に仕事が終わりました!帰る実家もないし毎年恒例のひとり年越し(゜_゜)用事で銀座に出向いたのでお食事処「サロン銀座サボウ」でお弁当を買って帰りました。(GINZA SABOU)東京都中央区銀座五丁目2番1号
この日はついにぃぃ!念願の玉置浩二クリスマスディナーショー!奇跡的に取れたチケットを握りしめ、グランドプリンスホテル新高輪へ向かいました。テンション上がる~。ディナーとドリンクは全てチケット代金に含まれています。スペシャルカクテル「ワインレ
今回ディナーに出向いたのは、第58代横綱千代の富士監修のふぐとすっぽんをメインにしたお店「うるふ」。すぐそばには東京タワー。いつみても貫禄!うつくしいぞ!東京都港区虎ノ門3-21-5 日比谷線「神谷町」3番出口より徒歩3分。都営三田線「御成
今回の旅は2泊3日鬼怒川です(*^。^*)最終目的地はここ鬼怒川温泉駅よりバスを乗り継ぎ約3時間かかる奥鬼怒川の秘湯「八丁の湯」前回はその様子を綴りましたが、その前に「サンシャイン鬼怒川」で一泊したのでその様子も報告したいと思います。★2泊
スペーシアX浅草駅からスペーシアXに乗って鬼怒川温泉へ向かいました。(こちらで1泊、その後さらに山奥で1泊)『スペーシアX最高~!(^^)!』プレミアムシートにランクアップしたら、おおよそ2時間の移動時間も気分があがるというもの!仲間と行く
神楽坂は裏路地にもお店がぽつぽつと点在しています。今回訪れた124.KAGURAZAKAも少々見つけにくいと思いますが、それもまた神楽坂の良さ。隠れ家のようで情緒がありますね。124.KAGURAZAKAアクセス東京都新宿区若宮町12-4
今回は新橋のヒノマル食堂をご紹介。カウンター6席とテーブル席4人掛け、2人掛けがいくつかあります。気心しれた仲間とワイワイ気取らずにおいしいお料理を頂けるのは、この上ない幸せ時間になりますね。ヒノマル食堂ニュー新橋店東京都港区新橋4-18-
とにかくゆったりした時間を過ごしたい…そんな時にはこちら「ラ グランド メゾン」都会の喧騒を忘れるロケーションで気分はすっかり軽井沢?(*^。^*)Webサイトよりラ・グランド・メゾン東京東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前
銀座の「喰善 あべ」で京風懐石を頂きました。カウンター席のみの小さな店内は美しく整えられ、本格的な懐石コースを食べられるアットホームなお店です。2022年秋の店内銀座の「喰善 あべ」場所東京都中央区銀座5-6-10 都ビル 4F地下鉄銀座駅
躻(うつけ)の場所東京都中央区日本橋横山町1-4 林屋ビル JR総武線「馬喰町」駅 東京メトロ「小伝馬町」駅都営地下鉄「東日本橋」駅 都営地下鉄「馬喰横山」駅(2分)店内一人でもサクッと行ける雰囲気。訪れた日は比較的若い人達が多く、今までの
今回はじめて訪れた神楽坂のイタリアンレストラン「ALBERATA」。東京都新宿区神楽坂3-6 鶴田ビル1FJR線 飯田橋駅 … 徒歩5分地下鉄東西線 神楽坂駅 … 徒歩6分都営大江戸線 牛込神楽坂駅 … 徒歩5分「リストランテ
小さな箱のお店はわりと好きです。前回訪れて美味しかったので2度目の来店(^o^)コースは全5品と7品の2コースありますよ。ピウのアクセス東京都中央区銀座4-10-1 HOLON-GINZA 8F東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩3分コース料
慶州鍋処 いずみ田 少し裏路地に入るので分かりずらいかもしれません。今回ご紹介するのは、『慶州鍋処 いずみ田』コース4000円、飲み放題付き6000円とコスパすばらしく、店主ひとりで切り盛り奮闘しております(*^。^*)東京都中央区日本橋1
銀座シックス6階にある【il Cardinale~イルカーディナーレ】ボリュームたっぷりのイタリア郷土料理です。何皿か頼みましたけど、本当にそれぞれ各お皿がボリューミー。何人かでシェアして色々食べるのがオススメですよ。イルカルディナーレ東京
今回訪れた場所は新宿区「ヒルトン東京」「お肉×ストロベリー」という何ともよくばりなアフタヌーンティーです(*^。^*)開催場所ヒルトン東京「メトロポリタングリル」イベント名お肉アフタヌーン with ストロベリースイーツ開催日程2023/1
本日のご紹介は第58代横綱千代の富士・前九重親方が味の監修をした「心・技・体 うるふ」港区虎ノ門、東京タワーがすぐ目の前にみえる立地です(*^-^*)焼きふぐやスッポン、ちゃんこ鍋などがいただけるお店。焼きふぐ今日は女子会なので「高たんぱく
東京ステーションホテルこの日のお食事は千代田区丸の内にある東京ステーションホテルB1 の広東料理。東京駅の駅舎に直結という便利な場所。お気に入りのレストランの一つです(*^-^*)カントニーズ燕(エン)「美容とアンチエイジングにつながる栄養
箱根強羅リゾートホテル(佳ら久)箱根駅伝が終わった直後に1泊2日で箱根強羅へ出かけました。オリックス系のリゾートホテル佳ら久(からく)は全70室に露天風呂がついた中規模ホテル。お部屋からは遠くに真っ赤な箱根登山鉄道がみえます。ゴトン、ゴトン
【強羅駅】箱根登山鉄道ホテル(佳ら久)は箱根登山鉄道終点【強羅駅】から徒歩3分。登山鉄道はその名の通りグングンと山を登っていく可愛い赤色列車。観光客に大人気すね!一方、小田原駅からホテルの無料送迎バスも出ているので(1日2便/要予約)今回は
大丸・松坂屋のおせち特別企画。毎年大丸松坂屋でおせちを頼んでいます。今回は料理研究家・大原千鶴さんのおせち。結論から申し上げますと、大正解でしたー!ごちそう疲れしない美味しさ一の重、二の重、三の重とぎっしり、どっしりです。おせちって食べてい
サロン銀座サボウお弁当今年も無事に仕事が終わりました!帰る実家もないし毎年恒例のひとり年越し(゜_゜)用事で銀座に出向いたのでお食事処「サロン銀座サボウ」でお弁当を買って帰りました。(GINZA SABOU)東京都中央区銀座五丁目2番1号
この日はついにぃぃ!念願の玉置浩二クリスマスディナーショー!奇跡的に取れたチケットを握りしめ、グランドプリンスホテル新高輪へ向かいました。テンション上がる~。ディナーとドリンクは全てチケット代金に含まれています。スペシャルカクテル「ワインレ
今回ディナーに出向いたのは、第58代横綱千代の富士監修のふぐとすっぽんをメインにしたお店「うるふ」。すぐそばには東京タワー。いつみても貫禄!うつくしいぞ!東京都港区虎ノ門3-21-5 日比谷線「神谷町」3番出口より徒歩3分。都営三田線「御成