メインカテゴリーを選択しなおす
【北茨城市】漁業歴史資料館よう・そろー【茨城県民の日は入場料無料】
翌11月13日は茨城県民の日! すみません、茨城県の全44市町村を観光してきた茨城の帝王なのでもちろん把握してまして😤 その辺の雑兵茨城県民よりは茨城に詳しい自信あるぞ(じしんかじょう) 県民の日と言えばイベントや催し物、博物館・美術館といった文化施設が入場料無料・割引などなど目白押しですけども… 全国的には47都道府県中、19の都道府県でしか制定されてないようで意外にも半分以下ッ 昔はどの県でも当たり前にあるもんだと思ってました。 2024年の茨城県民の日は公立の小中学生はお休みのようです。 水曜日のため高校生、大学生、社会人が恩恵を受けるには、授業の選択やら有給を取りませう。 休みがシフト…
神田 いせ源のあんこう鍋が食べたくなる動画(あん肝も美味い、老舗のあんこう料理専門店)
今回は東京神田にある老舗のあんこう料理専門店「いせ源」のあんこう鍋や雑炊などが思わず食べたくなってしまう動画をYouTubeで見つけたので紹介してみたいと思います。いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店YouTube 老舗あんこう鍋屋の1日に密着! 伝統の継
さらっと、いばらき観光マイスターの旅人です。 旅人憧れの菊地真衣アナ。真衣さんがこの資格を持っているので頑張ってとったわけですが、活動といえば、昨年のラジオ番組モーニングナビに3回出演させていただきました。 また年が明け
北茨城で有名な郷土料理。アンコウ鍋のどぶ汁。無水で、アンコウの水分だけで作りあげる濃厚あん肝スープが、たまりません。これを東京の八丁堀で食べられます。「篠げん」さんです。こちらは茨城から「国産天然丸ごと一匹」を仕入れて店舗へ送られてきます