chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/17

arrow_drop_down
  • 「ミークス・カットオフ」

    2021年公開の映画の紹介です※画像の表示が不安定で、おかしなアップになっているかもです(╥_╥)監督は、ケリー・ライカート。ドンパチがない、西部劇・ドラマ映画です。主演・出演は、ミシェル・ウィリアムズ、ブルース・グリーンウッド、ウィル・パットン、ゾーイ・カザン、ポール・ダノ。(あらすじ)1845年、オレゴン州。西側に移住希望を持つ3世帯の家族は、ミークをガイドに荒野や砂漠地帯を進みます。それぞれ幌馬車と牛や馬をつなぎ、川に出ると水を補給したり洗濯をしたりと旅は続きます。ところが、2週間の予定が5週間たっても目指す場所は一向に見えてこないのです。皆ミークを疑い始め、こそこそと話し合います。ところがそれを聞いたミークは、「俺を殺せ」というのでした。ある場所で木切れを集めていたエミリーは、目の前に先住民の姿が...「ミークス・カットオフ」

  • 「ワールド・オブ・ライズ」

    2008年公開の映画の紹介です監督は、リドリー・スコット。デヴィッド・イグネイシャスの小説が原作の、サスペンス+アクション+ヒューマンドラマ映画です。主演・出演は、レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ、マーク・ストロング、オスカー・アイザック、ゴルシフテ・ファラハニ。(あらすじ)CIAのフェリスは中東諸国を拠点とし、テロリストを追う過酷な任務に就いています。フェリスはアメリカで指示を出すだけの上司のホフマンとは、しょっちゅう言いあいを重ねます。イラクでの任務遂行中、フェリスと相棒のバッサームはアジトへと侵入しますが、銃撃戦となり大けがを負ってしまいます。しかしCDやフィルムを持ち出すことに成功し、爆弾テロのリーダーの情報をつかみました。その後フェリスはヨルダンへ向かい、ヨルダン情報局のハニ・サラーム...「ワールド・オブ・ライズ」

  • 「ズーランダー」

    2002年公開の映画の紹介です監督は、ベン・スティラー。カメオ出演が半端ない、コメディ映画です。主演・出演は、ベン・スティラー、オーウェン・ウィルソン、クリスティン・テイラー、ウィル・フェレル、ミラ・ジョヴォヴィッチ。※カメオの方々は、あらすじの後に記載しますね。(あらすじ)マレーシアでは、新首相が新たな法律を作り国民から喜ばれます。ところがそれに反対するグループがデザイナーのムガトゥを呼び、NYで行われるファッションショーに出席する新首相を殺害するよう話します。思案したところ、間抜けな人物に殺害を依頼するのがいいという事になります。----------------------------------------男性ファッションモデル界のトップスター、デレク・ズーランダーは、撮影中に記者のマチルダの質問に...「ズーランダー」

  • 「スイート・マイホーム」

    今年9月公開の日本映画の紹介です監督は、齊藤工。神津凛子の小説が原作の、ホラー・サスペンス映画です。主演・出演は、窪田正孝、蓮佛美沙子、奈緒、窪塚洋介、中島歩、里々佳、松角洋平、根岸季衣。(あらすじ)妻・ひとみ、娘・サチとアパートに暮らす清沢賢二は、寒さでこたつにくるまりながらマイホームのホームページを見ます。家じゅうが温かいと言う“まほうの家”に興味を惹かれ、賢二は家族で展示場に見学に行きます。女性社員の本田の説明を聞き家の中を見て回りながら、賢二とひとみは素晴らしい設備に感激します。更に、温める秘訣は地下室のエアコンと説明され、入った賢二は閉所恐怖症の為気絶してしまいました。その後購入を決め、土地を探し設計も資格を持つ本田にまかせ、次女・ユキが生まれたころ家は出来上がります。ある日子育て仲間のひとみの...「スイート・マイホーム」

  • 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

    2012年公開の映画の紹介です監督は、スティーブン・ダルドリー。ジョナサン・サフラン・フォアの小説が原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン、マックス・フォン・シドー、ヴィオラ・デイヴィス。(あらすじ)ニューヨーク。11歳のオスカーは、父・トーマスと一緒にする『調査探検』という遊びが大好きでした。ニューヨークに“第6区”が存在する証明を見つけるゲームで、トーマスは、アスペルガー症候群を抱えるオスカーが苦手な、『人と話す事』をさせようとしていたのです。9月11日、学校から早く返されたトーマスは、父からの留守電を聞きます。その6件のメッセージは、アメリカ同時多発テロ事件の被害にあったトーマスからのものでした。その後、何も入っていない棺を埋葬することに不満をいい...「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

  • 「トータル・リコール」

    2012年公開の映画の紹介です監督は、レン・ワイズマン。フィリップ・K・ディックの小説が原作の、SF・スリラー映画です。主演・出演は、コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセイル、ジェシカ・ビール、ブライアン・クランストン、ボキーム・ウッドバイン、ビル・ナイ。(あらすじ)21世紀。科学戦争の末、地球は大部分が居住不可能となり、ふたつの区域、富裕層が暮らすブリテン連邦と貧困層が暮らすコロニーになりました。コロニーの住民は、“フォール”と呼ばれる重力列車に乗りブリテン連邦で働く毎日です。その一人、妻・ローリーと暮らすダグラスは、同じことに繰り返しに飽きている状態です。ダグラスはある夜、同僚から紹介された“リコール社”を訪ねます。“最高の記憶を売る”うたい文句で、セットされた椅子に座ったダグラスは何になりたいか問わ...「トータル・リコール」

  • 「しあわせの雨傘」

    2011年公開の映画の紹介です監督は、フランソワ・オゾン。フランス製作の、コメディ・ドラマ映画です。主演・出演は、カトリーヌ・ドヌーブ、ジェラール・ドパルデュー、ファブリス・ルキーニ、カリン・ビアール、ジェレミー・レニエ、ジュディット・ゴドレーシュ。(あらすじ)赤い上下のジャージ姿の富豪の主婦・スザンヌはジョギングの最中動物たちを見かけ、ノートを取り出すと詩をしたためます。家政婦が出払っているため、朝食を用意し夫・ロベールを迎えると、「そんなことはやらなくていいのに」と小言を言われます。その後、ロベールが薬を忘れたことに気づき、スザンヌは会社の社長秘書・ナデージュに伝えます。事細かに連絡をよこすスザンヌを、ナデージュもロベールもうるさく思うのでした。自宅に寄った長女のジョエルは、離婚を考えているとスザンヌ...「しあわせの雨傘」

  • 「インヘリタンス」

    2021年公開の映画の紹介です監督は、ヴォーン・スタイン。展開にとっても驚いた、スリラー映画です。主演・出演は、リリー・コリンズ、サイモン・ペッグ、コニー・ニールセン、チェイス・クロフォード。(あらすじ)ニューヨーク。敏腕検事のローレン・モンローは、会見中に父・アーチャーの死の知らせを受けます。葬儀の為、富豪であるアーチャー宅にアーチャーの妻・キャサリン、長女・ローレン家族や政治家で選挙を控える弟のウィリアムが集まります。葬儀が終わると一同は一室に集まり、顧問弁護士のハロルドが遺言を伝えます。「ウィリアムには2000万ドル、ローレンには100万ドル・・・」ショックを受けるローレンに、ハロルドはアーチャーから預かっていた小包を渡します。中のUSBをパソコンで再生すると、アーチャーがローレンに語り掛けます。過...「インヘリタンス」

  • 「かもめ食堂」

    2006年公開の日本映画の紹介です監督は、荻上直子。フィンランドが舞台、群ようこの小説が原作のドラマ映画です。主演・出演は、小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、ヤルッコ・ニエミ、マルック・ペルトラ。(あらすじ)『フィンランドのカモメはでかい。10.2キロの飼い猫を思い出す。私は美味しそうにご飯を食べる、太った生き物に弱い。』フィンランド、ヘルシンキ。日本人の女性サチエは“かもめ食堂”という小さい食堂を開店しましたが、ウィンドウ越しに「小さいし、子供かしら。子ども食堂ね。」などと言われ、ひと月経つも一向にお客は入っていませんでした。すると一人の青年トンミが入店し、コーヒーを注文します。“ニャロメ”のTシャツを着ているトンミはサチエに、「ガッチャマンの歌詞が知りたい。」といいます。『誰だ~~♪』の後から浮かば...「かもめ食堂」

  • 「炎のデス・ポリス」

    昨年7月公開の映画の紹介です監督は、ジョー・カーナハン。ほぼポリスオフィスが舞台の、アクション・スリラー映画です。主演・出演は、ジェラルド・バトラー、フランク・グリロ、アレクシス・ラウダー、トビー・ハス。(あらすじ)砂漠地帯の警察署に勤務する女性警官・ヴァレリーは、娘の誕生日に拳銃をプレゼントする署長に呆れます。間もなく無線が入り、現場に急行したヴァレリーは、青い鞄を持った男・テディに殴られ刑務所に連行します。収監の前に電話を依頼したテディは、元妻と子供の無事を確認しますが留守電でした。その後更に、泥酔の運転で警官の列に突っ込んできた男・ボブが連行され、テディの向かいに留置されます。するとボブはテディに「お前に会うためにここに来た」と話します。驚くテディに、ボブは妻子2人の住所を暗唱するのです。更にボブは...「炎のデス・ポリス」

  • 「ゴッドファーザー PART III」

    本日は再々アップ記事になります。3部作をすべてアップしています。1991年公開の映画の紹介です監督は、フランシス・フォード・コッポラ。マイケル・コルレオーネの晩年の物語、ドラマ映画です。「PARTII」ほどではありませんが、161分です。主演・出演は、アル・パチーノ、ダイアン・キートン、アンディ・ガルシア、タリア・シャイア、ソフィア・コッポラ、イーライ・ウォラック、ヘルムート・バーガー。(あらすじ)ニューヨーク。マイケルの兄、フレドが亡くなってから20年後。マイケルは多額の寄付をし、バチカンから表彰されます。別居しているケイと成人したアンソニー、メアリーも式典に参加します。ソニーの息子・ヴィンセントも参加していて、メアリーと久々の再開をします。その後マイケルはヴィンセントを呼び、他を仕切るザザから文句が出...「ゴッドファーザーPARTIII」

  • 「ゴッドファーザー PART II」

    本日は再々アップ記事になります。3部作をすべてアップする予定です。1975年公開の映画の紹介です監督は、フランシス・フォード・コッポラ。DVD2枚組200分、ほぼ2部仕立てのドラマ映画です。主演・出演は、アル・パチーノ、ロバート・デュヴァル、ダイアン・キートン、ロバート・デ・ニーロ、ジョン・カザール、タリア・シャイア、リー・ストラスバーグ。(あらすじ)1901年、シチリア、コルレオーネ村。9歳のヴィトーは村のボスに家族を殺され、移民としてニューヨークに逃げのびます。成長し、結婚したヴィトーは、マフィアのファヌッチに仕事を奪われ、窃盗をするようになります。しかし更にヴィトーや仲間達はファヌッチから多額の上納金を要求され、ヴィトーは直接ファヌッチに手をかけるのです。----------------------...「ゴッドファーザーPARTII」

  • 「ゴッドファーザー」

    1972年公開の映画の紹介です本日は再々アップ記事になります。3部作をすべてアップする予定です。監督は、フランシス・フォード・コッポラ。マフィアの世界の、壮絶なドラマ映画です。主演・出演は、マーロン・ブランド、アル・パチーノ、ジェームズ・カーン、ロバート・デュヴァル、ジョン・カザール、タリア・シャイア、ダイアン・キートン、シモネッタ・ステファネッリ。(あらすじ)1945年。イタリア系アメリカ人のコルレオーネ邸宅。ブラインドが降ろされた薄暗い部屋で、男は娘の仇をとって欲しいと話します。膝に猫をのせたドン・コルレオーネは、養子のトムに男の為の指示を出します。庭では、娘・コニーの結婚祝賀宴が盛大に行われています。ファミリーの写真を撮る為一同は並びますが、3男のマイケルが来ていないことを知ってドンは取りやめます。...「ゴッドファーザー」

  • 「ゲティ家の身代金」

    2018年公開の映画の紹介です監督は、リドリー・スコット。実話を脚色した、R15+スリラー映画です。主演・出演は、ミシェル・ウィリアムズ、クリストファー・プラマー、マーク・ウォルバーグ、チャーリー・プラマー、ティモシー・ハットン。(あらすじ)1973年、イタリア・ローマ。大資産家の孫である16歳のジョン・ポール・ゲティ3世は、夜の町をうろついている所を拉致されてしまいます。間もなくポールの母親・アビゲイルの元に、1700万ドルの身代金要求の電話がかかります。アビゲイルが「そんなお金はないと」答えると、犯人は養父のゲティに払わせろと言います。ところがゲティは金は払わないと報道陣に断言し、アビゲイルは驚くのです。しかし一方でゲティは、元CIAのチェイスに連絡しポールを救うよう依頼します。なかなか金を払わない事...「ゲティ家の身代金」

  • 「パンチライン」

    1989年公開の映画の紹介です監督は、デヴィッド・セルツァー。コメディアンを目指す、ドラマ映画です。主演・出演は、サリー・フィールド、トム・ハンクス、ジョン・グッドマン、マーク・ライデル。(あらすじ)カフェで男性と会う主婦のライラは、お金を渡し紙を受け取ります。夜、バー・“ガス・ステーション”でコメディを披露するもライラへの笑いは1回きりでした。一方、医学生のスチーブンは何とか口頭試験に間に合い、ジョークを交えて話すも真摯な態度が認められず退学になってしまいます。しかし“ガス・ステーション”でのスチーブンの漫談は皆を笑いの渦に誘うのでした。その後スチーブンはテレビ局の女性に会い、そのうちプロのスカウトを連れてくると言われ喜びます。家の事がおろそかで、朝から3人の娘にあたふたするライラは、貯めていた金がどこ...「パンチライン」

  • 「かぞく」

    今年11月公開・配信の日本映画の紹介です監督は、澤寛。故・土田世紀の未完の漫画が原作、オムニバス調のドラマ映画です。主演・出演は、吉沢亮、永瀬正敏、小栗旬、阿部進之介、鶴田真由、秋吉久美子、渡辺真紀子、福島リラ。(あらすじ)少年タツオは、車のハンドルを握りながら砂浜を走り、倒れこみます。起き上がってまた走り続け、道路わきの花束が添えてある場所で立ち止まります。【マコト】橋にたたずむマコトは、友人に声をかけられ「父親の行方は?」と訪ねられます。無言のマコトに、友人は「この町を離れても忘れるな、友達だからな」と言い去っていきます。『借金を返せ』の張り紙をはがし、マコトは家に入ると包丁を取り出します。【ケンジ】帰宅したケンジは、ハルカからどこへ行っていたのかと問い詰められます。その後ハルカの財布から金を抜き取っ...「かぞく」

  • 「アラビアンナイト 三千年の願い」

    今年2月公開の映画の紹介です監督は、ジョージ・ミラー。ファンタジー・ラブロマンス映画です。主演・出演は、イドリス・エルバ、ティルダ・スウィントン。(あらすじ)ナラトロジー(物語論)の専門家、物語や神話を研究するアリシアは、講演の為トルコ・イスタンブールを訪れます。空港でも、公演の舞台でも、想像力のせいかアリシアの目の前には様々な物語の人物が登場します。同僚に話すと、「ジン(魔人)かも。」と言われてしまいます。その後バザールで不思議なガラス瓶を手に取ったアリシアは、まがい物と言われながらも気に入って買ってしまいます。ホテルの洗面台で瓶をブラシでこすると、蓋が取れてしまいました。直後濃い煙が流れ出し、巨大なジンが登場してアリシアは驚きます。間もなく目線が合う大きさになったジンは、条件付きで3つの願いを叶えると...「アラビアンナイト三千年の願い」

  • 「悪魔はいつもそこに」

    2020年、配信の映画の紹介です監督は、アントニオ・カンポス。ドナルド・レイ・ポロックの小説が原作の、ホラーではない、スリラー映画です。主演・出演は、トム・ホランド、ビル・スカルスガルド、ライリー・キーオ、ジェイソン・クラーク、ロバート・パティンソン、セバスチャン・スタン、ヘイリー・ベネット、エリザ・スカンレン、ミア・ワシコウスカ、ハリー・メリング。(あらすじ)1940年代、南太平洋・ソロモン諸島。戦争に服役しているウィラード・ラッセルは、貼り付けされている兵隊を見つけます。息をしていることに驚き、ラッセルは銃で息の根を止めるのです。オハイオ州、ノッケンスティフ。行きつけのカフェのウェイトレス・シャーロットに恋をしたウィラードは、結婚し、男の子・アーヴィンが生まれます。町から離れたところに一軒家を持ち、森...「悪魔はいつもそこに」

  • 「インターステラー」

    2014年公開の映画の紹介です監督は、クリストファー・ノーラン。CGの使用を最小限に抑えた、素晴らしい宇宙空間が見ごたえのSF映画です。主演・出演は、マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、マッケンジー・フォイ、マイケル・ケイン、ケイシー・アフレック、ティモシー・シャラメ。(あらすじ)近未来。地球は異常気象の為、植物は枯れ砂嵐が頻繁に起こる状態でした。元宇宙飛行士クーパーは、義父と息子・トム、娘・マーフと生活しトウモロコシ農場を営んでいます。マーフはクーパーに、部屋の本棚から本が勝手に落ち亡霊ではないかと話しますクーパーは「亡霊ではなく何か法則があるから記録するよう」マーフに話します。砂嵐の後、改めてマーフの部屋に入ったクーパーは、本が落ちるのは二進数と推測し、座標を特定します。マ...「インターステラー」

  • 「ライトアップ! イルミネーション大戦争」

    2006年劇場未公開映画の紹介をしています監督は、ジョン・ホワイトセル。クリスマス時期の、コメディ映画です。主演・出演は、ダニー・デヴィート、マシュー・ブロデリック、クリスティン・デイヴィス、クリスティン・チェノウェス。(あらすじ)アメリカ、ニューイングランド地方。街中クリスマスムードの中、歯科医でクリスマス実行委員長のスティーブは声をかけられながら帰宅します。12月に入るとスティーブの家では毎年“クリスマスカレンダー”なるものが登場し、細かい予定表に、妻・ケリー、息子・カーターはもちろんの事、15歳の娘・マディは呆れかえります。ある日向かいに引っ越してきたバディとティア夫婦がスティーブ宅に挨拶に来ます。その後、マディたちと挨拶に行ったケリーは、双子の美しい娘たちを紹介されます。ある夜娘たちがパソコンで宇...「ライトアップ!イルミネーション大戦争」

  • 「怒り」

    2016年公開の日本映画の紹介です監督は、李相日。吉田修一の小説が原作の、サスペンス映画です。主演・出演は、渡辺謙、森山未來、松山ケンイチ、綾野剛、妻夫木聡、宮崎あおい、広瀬すず、三浦貴大、ピエール瀧、高畑充希、原日出子、池脇千鶴、佐久本宝。(あらすじ)八王子郊外。ある一軒家の風呂場に女性の遺体が見つかり、刑事・北見と南條は捜査に当たり、ドアに血のりで“怒”と書かれているのに気づきます。一年後、八王子の事件の整形手術後の犯人のモンタージュ写真を特集した番組が放送され、北見と南條は進展を期待します。千葉、房総。不明の娘・愛子を風俗店で発見した父親の洋平は、帰宅途中洋平と漁港で働く田代を見かけ声をかけます。田代は素性がはっきりせず、洋平はあまり好かないものの、弁当を届けに来る愛子は洋平と付き合い始めてしまうの...「怒り」

  • 「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」

    今年7月公開の映画の紹介です監督は、クリストファー・マッカリー。『ミッション:インポッシブル』シリーズの第7作目、初の2部作です。主演・出演は、トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、ヴィング・レイムス、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン、ヴァネッサ・カービー。(あらすじ)ベーリング海。ロシア連邦潜水艦“セヴァストポリ”は試験運用を行い、十字になる鍵を差し込みます。敵に全く探知されない最新技術の潜水艦で、航行中アメリカの原潜を確認します。すると、ミサイル発射が確認され、慌てて囮ミサイルを発射するも制御がなくミサイル発射に切り替えます。ところが相手のミサイルも原潜も忽然と姿を消し、発射したミサイルが戻ってきて“セヴァストポリ”は大破してしまいました。---------------------------...「ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPARTONE」

  • 「聖なる鹿殺し」

    2018年公開の映画の紹介です監督は、ヨルゴス・ランティモス。実に薄気味悪い、サイコ・ホラー映画です。主演・出演は、コリン・ファレル、ニコール・キッドマン、バリー・コーガン、ラフィー・キャシディ、サニー・スリッチ。(あらすじ)心臓外科医スティーブンは、美しい女医の妻と娘キム・息子ボブと共に豪邸に住んでいます。スティーブンは病院で知り合った少年マーティンと、時々食事に行ったり連絡を取り合うようになります。そして家族にもマーティンを紹介し、スティーブンは医師に興味があると家族に説明します。そこでマーティンは、スティーブンは亡くなった父の担当医だったと話します。ある朝突然ボブの足が動かなくなり、スティーブンは自分の病院に連れて行きます。検査では異常は見られないものの、ボブの体は動かなくなり食欲も落ちてきます。執...「聖なる鹿殺し」

  • 「私の知らないわたしの素顔」

    2020年公開の映画の紹介です監督は、サフィ・ネブー。カミーユ・ロランスの小説が原作の、フランス・ベルギー、ラブ・サスペンス映画です。主演・出演は、ジュリエット・ビノシュ、ニコール・ガルシア、フランソワ・シヴィル。(あらすじ)精神分析医に名前を呼ばれて、はっとしたクレールは薬のせいだと弁解します。変わったばかりのカウンセラーに戸惑いながら、クレールはリュドとのことから話し始めます。-----------------------------------------大学教授のクレールは、付き合っているかなり年下のリュドが疎遠になっていくのに気づきます。電話をするも、同居している写真家・アレックスが出て居留守をつかわれてしまいます。夫と別れたばかりのクレールは、息子2人と暮らしていました。ある日パソコンでリュド...「私の知らないわたしの素顔」

  • 「ローン・レンジャー」

    2013年公開の映画の紹介です監督は、ゴア・ヴァービンスキー。コメディも楽しめる、アクション・西部劇映画です。主演・出演は、アーミー・ハマー、ジョニー・デップ、トム・ウィルキンソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ウィリアム・フィクナー、ルース・ウィルソン。(あらすじ)1933年。西部開拓時代の見世物小屋に来た少年は、年を取ったコマンチ族のはく製が目を動かし驚きます。そのコマンチ族が有名な“トント”とわかり、その後少年は“トント”と“ローン・レンジャー”の活躍に耳を傾けるのです。-----------------------------------------1869年、テキサス州のコルビー。鉄道会社の社員・コールは、お尋ね者のキャヴェンディッシュが間もなく列車で到着し、処刑されると住民に話します。ところが列車...「ローン・レンジャー」

  • 「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

    今年9月配信の日本映画の紹介です監督は、福田雄一。青柳碧人の小説が原作の、ファンタジー・コメディ・ミステリー映画です。主演・出演は、橋本環奈、新木優子、岩田剛典、夏菜、ムロツヨシ、桐谷美玲、真矢ミキ、佐藤二朗。(あらすじ)小さいころおばあさんに赤い頭巾をもらって身に着けるようになり、“あかずきん”と呼ばれた少女は大人になりました。大きな希望を胸に、冒険の旅に出た“あかずきん”は、森の中でみすぼらしいシンデレラに出会います。容姿から、一瞬で継母、2人の姉の存在を読み取った“あかずきん”は、舞踏会に行きましょうと誘います。すると魔女が2人現れ、“あかずきん”とシンデレラは瞬く間に美しい衣装をまといます。かぼちゃとネズミが変身した馬車に乗り、魔法が解かれる注意を受けお城を目指します。ところが突然馬車は何かに当た...「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

  • 「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」

    2017年公開の映画の紹介です監督は、ジャン=マルク・ヴァレ。喪失感と闘う、ドラマ映画です。主演・出演は、ジェイク・ジレンホール、ナオミ・ワッツ、クリス・クーパー、ジュダ・ルイス。(あらすじ)妻・ジュリアが運転していた車で、デイヴィスは交通事故に遭います。デイヴィスは無傷でしたが、ジュリアは帰らぬ人となってしまいました。事故後、病院の自動販売機の商品が出てこない事に腹を立てたデイヴィスは、連絡先を控えクレームの手紙まで書いて投函するのです。どうしても悲しみがわいてこないデイヴィスは、普通に出社して皆に驚かれます。ジュリアの父で上司でもあるフィルは、デイヴィスを呼びあるアドバイスをします。帰宅したデイヴィスは車の中で妻が言っていた冷蔵庫の不備を思い出し、分解しはじめます。ところが元に戻せず、他のものまでもど...「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」

  • 「マーダー・ミステリー」

    2019年配信の映画の紹介です監督は、カイル・ニューアチェック。クローズド・サークルと呼ばれるミステリージャンルらしい、サスペンス・コメディ映画です。主演・出演は、アダム・サンドラー、ジェニファー・アニストン、ルーク・エヴァンズ、ジェマ・アータートン、テレンス・スタンプ、忽那汐里。(あらすじ)ニューヨーク。なかなか刑事に昇格出来ない警官ニックは、妻オードリーに試験の結果を言えないでいます。ある日結婚15周年を迎えたオードリーは、ヨーロッパ旅行をいつまで待たせるのかとニックに怒りだします。するとニックは計画していたと(ウソを)話しオードリーを喜ばせるのです。やっと叶った旅行の飛行機内で退屈したオードリーは、バーを見つけ入ります。ファーストクラスのみとCAに注意されますが、億万長者のチャールズが制し2人は会話...「マーダー・ミステリー」

  • 「ファイヤーフォックス」

    1982年公開の映画の紹介です監督は、クリント・イーストウッド。クレイグ・トーマスの小説が基になっている、スパイ・スカイアクション映画です。主演・出演は、クリント・イーストウッド、フレディ・ジョーンズ、デイヴィッド・ハフマン。(あらすじ)森の中に住むガントは、ランニングの最中軍用ヘリを見かけ、慌てて家に入ると銃を構えます。ガントは空軍に頃の捕虜にされたとき、味方のミサイルに飛ばされた少女が浮かびます。気が付くと「脅かして済まない、やっと見つけた」と言われ、ガントはヘリに乗せられます。あるミッションの話を聞くも、ガントは自分がトラウマ状態だと知っているかと返答します。ロシア語が堪能で、優秀パイロットであることでガントしかいないと言われるのです。そのミッションとは、高性能な新型戦闘機“MiG-31ファイヤーフ...「ファイヤーフォックス」

  • 「おとなのけんか」

    2012年公開の映画の紹介です監督は、ロマン・ポランスキー。ヤスミナ・レザの戯曲『大人は、かく戦えり』が元になっている、コメディ映画です。主演・出演は、ジョディ・フォスター、ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ヴァルツ、ジョン・C・ライリー。(あらすじ)遠巻きに子供たちの集団が移ります。そのうち、11歳のザッカリーが同級生のイーサンを棒で殴り、前歯を折るけがを負わせるてしまいます。----------------------------------------怪我をしたイーサンの自宅マンション。来訪したザッカリーの両親/ナンシーとアランが見守る中、イーサンの母・ペネロピがパソコンで喧嘩の概要などを打ちこんでいます。出来上がった供述書を見て、イーサンの父・マイケルとナンシー、アランは承諾します。お互い理解の...「おとなのけんか」

  • 「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」

    今年3月公開の映画の紹介です監督は、ジョナサン・ゴールドスタイン。ゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のリブート、ファンタジー・アドベンチャー映画です。主演・出演は、クリス・パイン、ミシェル・ロドリゲス、レゲ=ジャン・ペイジ、ジャスティス・スミス、ソフィア・リリス、ヒュー・グラント、ブラッドリー・クーパー。(あらすじ)フォーゴトン・レルム。刑務所。護送車が到着し、頑強な囚人が投獄されますが、同じ官房の吟遊詩人のエドガンとホルガはもっとヤバい囚人でした。ある日恩赦審議会に呼ばれたエドガンは、鳥人のジャーナサンの到着を待つよう言うも発言をせかされます。エドガンは元は秘密組織ハーパーに所属していたことや、妻の死、ホルガと出会い強奪に目覚めたことなど話します。やっと到着したジャーナサンに、エドガントとホルガはあっと...「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」

  • 「海街diary」

    2015年公開の日本映画の紹介です監督は、是枝裕和。吉田秋生の漫画が原作の、豪華キャストなドラマ映画です。主演・出演は、綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず、大竹しのぶ、堤真一、風吹ジュン、リリー・フランキー、樹木希林、加瀬亮、鈴木亮平、坂口健太郎。(あらすじ)ある日、彼氏の部屋から朝帰りの香田佳乃はこっそり自宅に戻ります。気付いた妹の千佳は長女の幸が怒っていたと伝え、案の定佳乃は幸に小言を言われます。言い返す佳乃ですが、その時幸に電話がかかり山形に住む父が他界したと告げられます。15年前に家を出たあと疎遠になっていることもあり、病院の夜勤を理由に幸は2人に出向くよう言うのです。汽車で山形に降り立った佳乃と千佳は中学生の浅野すずに迎えられ、案内されます。すずは佳乃たちの母親が違う妹で、現在の父の妻は別の...「海街diary」

  • 「バックドラフト」

    1991年公開の映画の紹介です監督は、ロン・ハワード。火災パニック・ヒューマンドラマ映画です。主演・出演は、カート・ラッセル、ウィリアム・ボールドウィン、ロバート・デ・ニーロ、レベッカ・デモーネイ。(あらすじ)幼いスティーブンとブライアン兄弟は、父の職場の消防局にたむろしています。火災の通報があり、父は順番で弟のブライアンを消防車に乗せて現場に向かいます。その後火災現場で、ブライアンが父がはしごの上からウィンクをするのを見届けた直後、父は火に飲み込まれてしまったのです。20年後。消防士研修生の卒業式の後、ブライアンは皆と飲んで祝います。ブライアンの配属先は、兄・スティーブンの第17分隊でした。しかも翌日ブライアンは遅刻し、荷物を抱えたまま出動の消防車に乗ってしまいます。火災現場でのスティーブンの活躍は素晴...「バックドラフト」

  • 「オートクチュール」

    昨年3月公開の映画の紹介です監督は、シルヴィ・オハヨン。ファッションブランド“ディオール”のアトリエが舞台の、フランスのドラマ映画です。主演・出演は、ナタリー・バイ、リナ・クードリ、パスカル・アルビロ、クロティルド・クロー。(あらすじ)ディオールのオートクチュール部門、アトリエ責任者エステルは、出勤時通路上でギターを弾く女性・ジャドの歌を聞きます。すると突然エステルはバッグを奪われてしまい、ジャドは「捕まえる」と言ってギターをエステルに渡し走り出します。ところがジャドはバッグを奪ったスアドの仲間で、その後エステルは途方に暮れながら出勤するのです。バッグを開けたジャドは、ドレスのデザイン画や高価なブレスレットを見つけます。しかし、“ユダヤの星”のデザインで、宗教にまつわるものは不吉だから返して来いと言われる...「オートクチュール」

  • 「Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼」

    2008年公開の映画の紹介です監督は、ブルース・A・エバンス。スリラー映画です。主演・出演は、ケビン・コスナー、デミ・ムーア、デイン・クック、ウィリアム・ハート、マーグ・ヘルゲンバーガー。(あらすじ)オレゴン州ポートランド。ある式典で“今年の顔”と紹介された実業家アール・ブルックスは、登壇し挨拶します。妻・エマと乗る帰宅の車の後部座席には、マーシャルという男性が座っていてアールに言葉をかけます。『準備はできてるんだろ?』『二度とやらせないでくれ、嫌なんだ』アールが答えるもエマにはマーシャルの姿も声も聞こえず、アールを心配します。その夜、「新製品の開発をする」と実験室に向かったアールは、着替えて向かった先の男女を殺害するのです。マーシャルはカーテンがあいていることを告げ、アールは閉めながら「これきりだ」と言...「Mr.ブルックス完璧なる殺人鬼」

  • ≪ 番外編 今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1 ⑨ ≫

    俳優さんの、今まで観た中で、お気に入りの作品ベスト3と、ワースト1です第9回目は、ロバート・ダウニージュニアとアンジェリーナ・ジョリーあくまでもふく独自の選択なので、参考にはならないかもと思います視聴している全作品も載せましたので、かなり縦長になってしまいますです【ロバート・ダウニージュニア】※「エア★アメリカ」からのビッグファンですベストを3本に絞るのは難しかったですそれにしても、見落とし映画があることにびっくやっぱりこの企画、自分の為~~-------------------------------------『ベスト3』・エア★アメリカ(1990)・アイアンマン(2008)・ジャッジ裁かれる判事(2014)-------------------------------------『ワースト1』・デュ...≪番外編今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1⑨≫

  • 「AVA/エヴァ」

    2021年公開の映画の紹介です監督は、テイト・テイラー。アクション・スリラー映画です。主演・出演は、ジェシカ・チャステイン、ジョン・マルコヴィッチ、コモン、ジーナ・デイヴィス、コリン・ファレル。(あらすじ)エヴァは車でフランスの空港に到着すると、男性・ハミルトンに声をかけ後部座席に誘導します。会話が弾んだ頃、人気のない場所に車を止めたエヴァは銃を向け「何をしたのか」と訪ねます。答えられないハミルトンをエヴァは銃殺し、つぶやきます。「やっぱり知らないのね」エヴァは任務完了の連絡をし、数日後届いたプレゼントの箱を開け新たな任務を確認します。ところがサウジアラビアで任務完了後、奇襲に遭い撃ち合いの末エヴァは逃げ切ります。任務を伝える上司のサイモンは、自分のミスとエヴァに話しました。しかしサイモンは、且つては部下...「AVA/エヴァ」

  • 「ロマンスドール」

    2020年公開の日本映画の紹介です監督は、タナダユキ。監督自身の小説が原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、高橋一生、蒼井優、浜野謙太、三浦透子、大倉孝二、ピエール瀧、渡辺えり、きたろう。(あらすじ)紹介された『久保田商会』のシャッターを潜った美大出身の北村哲雄は、以前は“ダッチワイフ”、今は“ラブドール”という人形制作工場で驚きます。形士の相川に熱心に勧められ、お金にも困っていた哲雄は働くことにします。試作品を作成中で、何とか出来上がった“ラブドール”を見せるも、社長の久保田は「全然ダメ、やり直し」と一喝します。「生身の人間で試すのはどうか」と相川と哲雄は話し合い、医療用の胸型をとる名目で、女性を募集します。果たして様々なモデル経験がある北村園子が職場に来て、哲雄たちはきれいな型をとる事に成功するのです...「ロマンスドール」

  • 「シャンプー」

    1975年公開の映画の紹介です監督は、ハル・アシュビー。あまり爽やかではない、ラブ・コメ(かなぁ?)映画です。主演・出演は、ウォーレン・ベイティ、ジュリー・クリスティ、ゴールディ・ホーン、ジャック・ウォーデン、リー・グラント、キャリー・フィッシャー。(あらすじ)ビバリーヒルズ。夫人・フェリシアと情事の最中に、美容師のジョージは2度電話を取ります。引き留めるフェリシアをよそに、ジョージは体調が悪いという恋人のジルを訪ねます。ところがジルは病気の気配がなく、店舗を出すためにジョージは銀行に行きます。ジョージは有名人の髪を担当していると話すも結局融資は断られ、フェリシアが夫のレスターに頼んでくれることになりました。レスターに会い仕事の内容を説明している最中、元恋人のジャッキーが現れジョージは驚きます。その後ジョ...「シャンプー」

  • 「65/シックスティ・ファイブ」

    今年5月公開の映画の紹介です監督は、スコット・ベック、ブライアン・ウッズ。舞台が意外な地の、93分のSFスリラー映画です。主演・出演は、アダム・ドライバー、アリアナ・グリーンブラッド、クロエ・コールマン。(あらすじ)『人類が現れる前の事、無限に広がる宇宙の中、天空を探査する別の文明があった。』惑星ソマリス。海岸で妻、娘・ネヴァインと過ごすミルズは、長期・2年の探査に行くと告げます。病気を患うネヴァインは、寂しいながらも待っていると答えます。長距離探査船で任務を遂行し帰途に就くミルズ達は、小惑星帯の衝突に遭い、緊急着陸を試みるも墜落してしまいます。そこは、6500万年前、白亜紀の地球でした。気が付いたミルズは自分のケガの応急処置をし、船の外に出ると乗員は皆死んでいました。遠くに光るカプセルに近づいて開けると...「65/シックスティ・ファイブ」

  • 「スノーピアサー」

    2014年公開の映画の紹介です監督は、ポン・ジュノ。韓国・アメリカ合衆国・フランス製作の、SF・アクション・スリラー映画です。主演・出演は、クリス・エヴァンス、ソン・ガンホ、ジョン・ハート、ジェイミー・ベル、ティルダ・スウィントン、エド・ハリス。(あらすじ)2031年。地球温暖化を止める為散布した化学薬品で、陸地は雪と氷に覆われ人類は崩壊してしまいました。わずかに生き残った人々は、永久機関で動き続ける列車『スノーピアサー』の中で暮らしています。しかし前方車両の富裕層が全てを支配し、最後尾の貧困層の食料は黒い寒天状のプロテインのみでした。女支配者メイソンとその兵士による仕打ちに、やり返そうとするエドガーをカーティスは抑えます。「時を待て」そしてカーティスは、兵士の銃には弾が入っていないと確信し、自ら実証して...「スノーピアサー」

  • 「彼女が目覚めるその日まで」

    2017年公開の映画の紹介です監督は、ジェラルド・バレット。実話が元になっている、ドラマ映画です。主演・出演は、クロエ・グレース・モレッツ、ジェニー・スレイト、キャリー=アン・モス、トーマス・マン。(あらすじ)『ニューヨーク・ポスト』に勤めるスザンナは、恋人のミュージシャン・スティーヴンを両親に紹介します。その日はスザンナの誕生日で、ろうそくを吹き消す時スザンナは少しぼんやりし皆に促されます。その頃から状態が不安定になり、病院ではMRIを調べても正常と言われました。しかし幻聴などで睡眠不足にもなり、大事なインタビューでスザンナは失態してしまうのです。ある夜スティーヴンと過ごしたスザンナはけいれんの発作を起こし、病院で精密検査をします。原因はわからず、家で様子をみる両親ですが、スザンナの行動や言動は酷く手に...「彼女が目覚めるその日まで」

  • 「日日是好日」

    2018年公開の日本映画の紹介です監督は、大森立嗣。森下典子の自伝エッセイが原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、黒木華、樹木希林、多部未華子、鶴田真由、鶴見辰吾。(あらすじ)ある日、大学生になったばかりの典子が従妹の美智子を交えて家族と食事をしている時、母が武田というタダモノではないらしい老齢の女性の話をします。茶道の師範という事で、母は突然習ったらどうかと典子に勧めます。「イタリア語やフラダンスの方が・・」という典子をよそに、「私、やりたい!!」聡明な美智子の一言で一緒に習うことになってしまいました。学生の為普段の生徒とは別の土曜日を取ってくれて、典子と美智子は武田先生の宅を訪ねます。外の景色も素晴らしい和室に通された2人は、まず何とおりもの袱紗(ふくさ)の扱いを教えられます。毎週習うものの、「左足か...「日日是好日」

  • 「バグダッド・カフェ」

    1989年公開の映画の紹介です監督は、パーシー・アドロン。舞台はアメリカ合衆国の、ドイツ映画です。主演・出演は、マリアンネ・ゼーゲブレヒト、CCH・パウンダー、ジャック・パランス。(あらすじ)アメリカ合衆国、モハーヴェ砂漠。ドイツから旅行に来て、ラスベガスを目指すジャスミンと夫は途中で喧嘩をし、ジャスミンはトランクから荷物を取りだし歩き出します。夫は黄色いポットを地面に置き、行ってしまいました。砂漠地帯の真ん中にある“バグダッド・カフェ”では、サルが黄色いポットを拾ってきたことで、妻のブレンダから文句を言われます。更にブレンダは、コーヒーメーカーを直さないサルや、息子、娘にガミガミ言い続け、遂に大喧嘩をしてサルは荷物を持って出て行ってしまいます。気が強いものの、涙を流すブレンダは荷物を持つ太ったジャスミン...「バグダッド・カフェ」

  • 「フェイス/オフ」

    1998年公開の映画の紹介です監督は、ジョン・ウー。監督曰く「自分の好きな様に撮れた」らしい、アクション映画です。主演・出演は、ニコラス・ケイジ、ジョン・トラヴォルタ、ジョアン・アレン、ジーナ・ガーション、アレッサンドロ・ニヴォラ、ニック・カサヴェテス、ドミニク・スウェイン。(あらすじ)遊園地で息子と遊ぶFBI捜査官のショーンは、テロリストのキャスターに狙撃され息子を失ってしまいます。6年後。キャスターを追い続けるショーンは空港から逃亡するという情報をつかみ、空港に罠を仕掛けます。しかし離陸直前にCAがFBIと気付いたキャスターは、CAを盾に逃げ延びようとします。ヘリで離陸を食い止めたショーンは、キャスターと弟ポラックスを追い詰め捕らえることに成功するのです。しかしキャスターが植物状態で生き残ったことに、...「フェイス/オフ」

  • 「Smile スマイル」

    今年3月配信の映画の紹介です監督は、パーカー・フィン。監督の短編映画『ローラは眠れない』の長編、ホラー映画です。主演・出演は、ソシー・ベーコン、カイル・ガルナー、ケイトリン・ステイシー、ジェシー・T・アッシャー。(あらすじ)ベッドに寝ている女性の下には、タバコや薬の瓶が散乱しています。幼い頃見た光景を夢に見て、ローズは目を覚まします。救急精神病院に勤めるローズは、常連の患者を診察しケアの指示を出します。その後救急車で運ばれた大学生のローラは、教授の自殺現場を目の当たりにしたとローズは聞き、資料を取り寄せます。診察室に入るとローラは部屋の隅に縮こまり、ローズは穏やかに話しながら椅子に座らせます。「何か見えるが、いろいろな形に変わり、不気味な笑顔を称える。」そう言った直後ローラは錯乱状態になり、ローズは助けを...「Smileスマイル」

  • 「なくもんか」

    2009年公開の日本映画の紹介です監督は、水田伸生。宮藤官九郎の脚本の、コメディ映画です。主演・出演は、阿部サダヲ、竹内結子、瑛太、塚本高史、鈴木砂羽、カンニング竹山、いしだあゆみ、伊原剛志、光石研、小倉一郎、藤村俊二、陣内孝則。(あらすじ)人気のお笑いコンビ“金城ブラザーズ”の弟の祐介は下町を取材しています。取材状況をテレビで確認している『デリカの山ちゃん』の祐太は、待ってましたとばかりに張り切って取材に応じます。--------------------------------祐太は8歳の頃、身重の母を残してダメ男の父に連れられてしまいます。父はつてで『デリカの山ちゃん』で働くも、ある日売上金を持って逃げ出してしまいました。祐太は働き者で、やが主人は秘伝のソースを祐太に教え、太って食べるだけの徹子ではな...「なくもんか」

  • 「オリエント急行殺人事件」(1975)(2017)

    1975年、2017年公開の映画の紹介です。お馴染み、アガサ・クリスティの小説が原作のミステリー映画です。どちらも、ストーリーより(失礼!!)も人物像を楽しみました。(あらすじ)1930年代。ベルギー人の名探偵エルキュール・ポアロは、急遽、豪華列車・オリエント急行に乗る事になります。ポアロの活躍を知り、友人でる列車の重役・ブークはいろいろ乗車の手配をします。その列車には、冬にもかかわらず多くの乗客が乗っていました。ポアロは乗客の一人、富豪のラチェットから声をかけられます。ラチェットは脅迫文を受け取っていて、身辺警護を頼みたいというのです。しかしポアロはあっさりと断ります。深夜、オリエント急行は雪崩に遭い、脱線事故を起こして止まってしまいます。殺人事件が起こり、とても残忍な手立てでラチェットが殺されていまし...「オリエント急行殺人事件」(1975)(2017)

  • 「アサシン・ハント エージェント:ゼロ」

    今年1月公開の映画の紹介です監督は、ニック・スタグリアーノ。アメリカ公開は2年前の、スリラー映画です。主演・出演は、アンソン・マウント、アビー・コーニッシュ、アンソニー・ホプキンス、エディ・マーサン。(あらすじ)『リスクはつきもの。自分のち密な計画を行う。』遠くの窓に見える、女性と過ごす男性に照準を合わせヴィルトゥオーソは銃を放ちます。『女は助けを呼ぶ前に男の金を抜き取り、服を着る。』警察到着までの時間を計算に入れ、ヴィルトゥオーソは冷静に森の中の自宅に戻ります。次の標的に対しての疑問をボスに連絡を入れるも、「やれ」と言われ暗号を伝えられます。しかし十分な計画が練れない48時間期限の為、照準のそばにいる一般人を巻き添えにしてしまったのです。その場面の幻影からいつまでも抜け切れずにいると、直接会いに来たボス...「アサシン・ハントエージェント:ゼロ」

  • 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

    2000年公開の映画の紹介です監督は、ラース・フォン・トリアー。デンマーク製作の、ミュージカル・ドラマ映画です。主演・出演は、ビョーク、カトリーヌ・ドヌーヴ、デヴィッド・モース、ピーター・ストーメア。(あらすじ)アメリカのある町。チェコの移民・セルマは、息子・ジーンと細々とですが楽しく毎日を暮らしをしています。しかしセルマは病気で徐々に視力が失われ、間もなく失明してしまう運命でした。ジーンも遺伝を持っていて、助かる為の手術費用をセルマは少しづつ貯めています。セルマの楽しみは練習しているミュージカルで、どんな音でも音楽に変えてなめらかに体が動きます。ところがある日、セルマは貯めていたお金を盗まれているのに気づきます。盗んだ男ともみ合っているうちに、男が持っていた拳銃が発砲してしまいました。その日から、セルマ...「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

  • 「ワタシが私を見つけるまで」

    2016年、劇場未公開映画の紹介です監督は、クリスチャン・ディッターリズ・タシーロの小説『ひとりな理由はきかないで』が原作の、ロマンティック・コメディ映画です。主演・出演は、ダコタ・ジョンソン、レベル・ウィルソン、レスリー・マン、アリソン・ブリー、アンダーズ・ホーム、ニコラス・ブラウン、ジェイク・レイシー。(あらすじ)「マンネリしてきたので、距離を置きたい。長く付き合うために、ひとりを試してみたい。」恋人・ジョシュにアリスは言い、ジョシュが納得しないまま一人ニューヨークへ旅立ちます。アリスは姉・メグの世話になり、念願の法律事務所の事務に就くことが出来ました。仕事を終え帰宅しようとすると、先輩のロビンが「まっすぐ帰るなんて信じられない。」と、無理やりダンスバーにアリスは連れていかれます。そしてたちまちアリス...「ワタシが私を見つけるまで」

  • 「ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー」

    2019年・配信の映画の紹介です監督は、ダン・ギルロイ。珍しい、豪華なキャストのホラー映画です。主演・出演は、ジェイク・ジレンホール、レネ・ルッソ、トニ・コレット、ゾウイ・アシュトン、ジョン・マルコヴィッチ。(あらすじ)ロサンゼルス。“アート・バーゼル”ギャラりー。アート評論家のモーフは、出展作品を観ながら画商のロドラやグレッチェンから感想を聞かれます。その後モーフはロドラの下で働くジョセフィーヌを連れ出し、ホテルで過ごします。ある日ジョセフィーヌは、自宅のアパートで上の階の住民が倒れて死んでいるのに遭遇します。身寄りのない住民で管理人はすべて廃棄するよう言われていると言い、ジョセフィーヌは飼い猫の心配をします。その後猫を探し出したジョセフィーヌは、死亡した住民の部屋で大量の絵画を発見するのです。モーフは...「ベルベット・バズソー:血塗られたギャラリー」

  • 「私は貝になりたい」

    2008年公開の日本映画の紹介です監督は、福澤克雄。元陸軍中尉・加藤哲太郎の獄中手記の遺書が基になっている、リメイク・フィクション映画です。主演・出演は、中居正広、仲間由紀恵、石坂浩二、加藤翼、西村雅彦、平田満、武田鉄矢、伊武雅刀、六平直政、荒川良々、草彅剛、笑福亭鶴瓶、上川隆也。(あらすじ)昭和19年、1944年。幼い息子・健一が呼びに来て、理髪店を営む清水豊松と妻の房江は日本の国旗の旗を持って外に出ます。出征する友人は皆に囲まれ、豊松は万歳三唱を称えます。しかしその後、豊松にも召集令状が届き、豊松は神妙な面持ちで房江に髪を剃ってもらいます。剃りながら、房江は2人の出会いを思い出し涙ぐむのです。中部軍、第三方面、尾上部隊。上官の厳しい訓練で、滝田をかばった豊松は目を付けられてしまいます。間もなくB-29...「私は貝になりたい」

  • 「スルース」

    2008年公開の映画の紹介です監督は、ケネス・ブラナー。「探偵スルース」(1973)のリメイク、サスペンス映画です。主演はほぼ、マイケル・ケインとジュード・ロウ2人だけ。(あらすじ)俳優マイロ・ティンドルは、推理小説家アンドリュー・ワイク宅を訪れます。マイロはアンドリューの妻と不倫していて、アンドリューに離婚して欲しいと話します。するとアンドリューは条件を持ち出し、自宅の時価100万ポンドの宝石をマイロに盗むよう言うのです。そうすると、アンドリューは自分も保険金を受け取ることが出来、マイロに多額の現金に換える手配もするといいます。一度は疑ったマイロですが、結局引き受けます。アンドリューは自宅の侵入方法から非常用のはしごの出し方まで、マイロに教えます。マイロは言われた通り行動を始めます。一方のそしてアンドリ...「スルース」

  • 「ミッドナイトクロス」

    1982年公開の映画の紹介です監督は、ブライアン・デ・パルマ。「欲望」(1967)に影響を受けたらしい、サスペンス映画です。主演・出演は、ジョン・トラボルタ、ナンシー・アレン、ジョン・リスゴー、デニス・フランツ。(あらすじ)フィラデルフィア。映画の音響効果の仕事をしているジャックは、製作中のB級映画を観ながら、『風の音』は新しいのを使うべきと言われます。夜、外の公園近くで音を拾うジャックは、恋人の会話やフクロウの鳴き声に微笑みます。すると“バーン”という音の後、車が橋から落ち川に沈んでしまいます。ジャックは飛び込むと、後部席の血まみれ男性を見、助けを求める女性を救い出します。病院では警察に事情を話し、その時に亡くなった男性が選挙を控えた知事と知って驚きます。その後知事の参謀から「何もなかった、見なかったこ...「ミッドナイトクロス」

  • 「ザ・インタープリター」

    2005年公開の映画の紹介です監督は、シドニー・ポラック。スケールの大きい、社会派・サスペンス映画です。主演・出演は、ニコール・キッドマン、ショーン・ペン、キャサリン・キーナー。(あらすじ)アフリカ、マトボ共和国。大統領エドモンド・ズワーニの独裁政権下。廃墟のサッカー競技場に、マトボ人ゾーラたちがフランスのカメラマン・フィリップを同乗させて到着します。ゾーラはフィリップに車で待つように言い中に入りますが、少年たちに射殺されてしまいます。ニューヨーク、国連本部。大虐殺の容疑がかかっているズワーニが数日後演説を行うことで、問題が起きるのではと関係者は話し合います。通訳として働くシルヴィアは仕事終了後外に出ますが、荷物を取りに戻ります。警備が厳重な中、ヘッドホンから声が聞こえシルヴィアは耳に宛てます。シルヴィア...「ザ・インタープリター」

  • 「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」

    今年5月公開の映画の紹介です監督は、ルイ・レテリエ。『ワイルド・スピード』シリーズの10作目、ノンストップのカー・アクション映画です。主演・出演は、ヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス、ジェイソン・モモア、シャーリーズ・セロン、スコット・イーストウッド、ブリー・ラーソン、ジェイソン・ステイサム。(あらすじ)10年前。麻薬王エルナン・レイエスは、息子・ダンテに「築いた財産をすべて継がせる。」と話します。ところが直後、ドミニク達数人が侵入し金庫ごと大金を強奪します。エルナンは指示を出します。「簡単に殺すな、苦しめろ。」しかし激走の末、エルナンは命を落としてしまうのです。ロサンゼルス、現在。ドミニクは妻レティと、息子リトル・Bと平穏に暮らし、集まった仲間たちと楽しく過ごします。その夜、傷を負ったサイファーが...「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」

  • 「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」

    2021年公開の日本映画の紹介です監督は、飯塚健。長野五輪/スキージャンプ団体の、実話映画です。主演・出演は、田中圭、土屋太鳳、山田裕貴、眞栄田郷敦、小坂菜緒、古田新太。(あらすじ)1998年、長野冬季オリンピック、スキージャンプ・ラージヒル団体。画面には原田が飛ぶ姿が映り、西方仁也はこぶしを握り締めます。『どうして俺がここにいて、お前がその舞台にいるんだ!!落ちろ、落ちろ』------------------------------------4年前。リレハンメルオリンピック。スキージャンプ団体で、金メダルが見えてきた原田の2回目。105メートル以上飛べばというところ、失速の原田は97メートル50に終わりました。日本は銀メダルとなり、西方は愕然とします。帰国し、会見の場で原田は泣き出してしまいます。心身...「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」

  • 「白雪姫~あなたが知らないグリム童話~」

    2020年公開の映画の紹介です監督は、アンヌ・フォンテーヌ。グリム童話『白雪姫』が基になっている、フランス・ベルギー製作の現代の官能・ドラマ映画です。主演・出演は、ルー・ドゥ・ラージュ、イザベル・ユペール、シャルル・ベルラン。(あらすじ)亡き父が経営していたホテルで働くクレアは、後を継いだ継母のモードから「本当の娘のように思っている」と言われます。しかし美しいクレアがある男性と会話するのを、モードはじっと見つめるのです。ある日、いつものようにジョギングをするクレアは突然車のトランクに押し込まれてしまいます。森の中で逃げ出したクレアですが女性に追い詰められ言われます。「本当に美しい、それがアダ」ところが銃声が聞こえ、その後クレアはベッドで目を覚まします。食事を運ぶ男性・ピエールを警戒するクレアですが、「イノ...「白雪姫~あなたが知らないグリム童話~」

  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」

    2015年公開の映画の紹介です監督はジョージ・ミラー。「マッドマックス」(1979)シリーズの第4作目の、究極のアクション映画です。主演・出演は、トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース・バーン、ライリー・キーオ、ゾーイ・クラヴィッツ。(あらすじ)核兵器による大量殺戮戦争後、生存者たちは物資と資源を武力で奪い合う世界となっていました。元警官マックスは、過去の幻覚に惑わされながらインターセプターで走っているところを暴徒に襲われます。マックスはイモータン・ジョーが独裁する砦に連行され、身柄を拘束されてしまいます。砦で部隊を率いる大隊長のフュリオサは、ある計画を立てていて、間もなく実行にうつし砦から逃亡します。計画を知ったジョーは配下の戦闘集団ウォーボーイズとマックスを引き連れ、フ...「マッドマックス怒りのデス・ロード」

  • 「フェリスはある朝突然に」

    1987年公開の映画の紹介です監督は、ジョン・ヒューズ。シカゴの観光名所が話題になったらしい、青春・コメディ映画です。主演・出演は、マシュー・ブロデリック、ミア・サラ、アラン・ラック、ジェニファー・グレイ、ジェフリー・ジョーンズ、チャーリー・シーン。(あらすじ)シカゴ。高校3年生の息子・フェリスの体調が悪いことで、母も父も大騒ぎします。「熱が無いけどめまいがする。」とフェリスは力なく言い、安静にするよう言われます。妹のジニーは嘘を見抜いていて「仮病!!」と叫ぶも、両親は聴く耳持たないのです。無事さぼりに成功したフェリスは、画面に向かいながら視聴者に手の内を明かすのです。そして、本当に休んでいるキャメロンに連絡し、キャメロンの父の高級車を出すことにも、フェリスは成功しました。同じく嘘の電話で早退することにな...「フェリスはある朝突然に」

  • 「眠りの地」

    今年配信の映画の紹介です監督は、マギー・ベッツ。実話が基になっている、法廷・ドラマ映画です。主演・出演は、ジェイミー・フォックス、トミー・リー・ジョーンズ、ジャーニー・スモレット=ベル、アラン・ラック。(あらすじ)1995年、フロリダ州インディアンタウン。バプテスト教会。黒人弁護士のウィリー・ゲイリーは、大切なのは“我が家”と熱く語り喝さいを浴びます。フロリダ州キシミー。負けなしのウィリーの見事な裁判を見た白人のジェレマイア・オキーフは、若い黒人弁護士ハルと共にウィリーを訪ねます。葬儀社を経営しているジェレマイアは借金がかさみ、大手企業に条件付きで3社を買ってもらう契約をするも反古にされているとウィリーに話します。人身傷害を専門とするウィリーは、契約法や白人の弁護をしたことがないことで断ります。しかし、そ...「眠りの地」

  • ≪ 番外編 今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1 ⑧ ≫

    俳優さんの、今まで観た中で、お気に入りの作品ベスト3と、ワースト1です8回目になりました今回は、シャーリーズ・セロンとアンソニー・ホプキンスあくまでもふく独自の選択なので、参考にはならないかもと思います視聴している全作品も載せましたので、かなり縦長になってしまいますです【シャーリーズ・セロン】※とにかく完璧!!凄い派手なアクションでも、顔が崩れないところがすごいですどんな役どころも楽しませてくれる、お気に入りの女優さんです-------------------------------------『ベスト3』・サイダーハウス・ルール(1999)・マッドマックス怒りのデス・ロード(2015)・オールド・ガード(2020)-------------------------------------『ワースト1』・...≪番外編今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1⑧≫

  • 「スワンソング」

    2021年公開の映画の紹介です監督は、トッド・スティーブンス。実在の人物がモデルの、ドラマ映画です。主演・出演は、ウド・キアー、ジェニファー・クーリッジ、リンダ・エヴァンス、マイケル・ユーリー。(あらすじ)オハイオ州。老人ホーム。ステージに戻った夢を見たパットは殺風景な部屋で目を覚まします。間もなく「朝食の準備が出来ました。」と放送が入ります。数人いる老人たちとは会話せず、パッとは車いすの窓際の女性とタバコを飲みます。ある日弁護士のシャイロックが面会に来て、部屋に入りパットに要件を言います。ヘアドレッサーだったころのパットの顧客、有名人のリタが亡くなり、死にパットに化粧を頼むと遺言に書かれていたといいます。リタに恨みを持つパットは断り、「無様な髪のまま葬ればいい。」とまで言うのです。しかしホームで嫌なこと...「スワンソング」

  • 「沈黙のパレード」

    昨年9月公開の日本映画の紹介です監督は、西谷弘。『ガリレオ』の劇場版第3作目、東野圭吾原作のサスペンス映画です。主演・出演は、福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、飯尾和樹、川床明日香、戸田菜穂、吉田羊、村上淳、檀れい、椎名桔平。(あらすじ)2017年8月、町ののど自慢大会で並木佐織は皆を魅了し、審査員の新倉直紀と妻の留美は歌手デビューする為のレッスンを始めます。恋人の高垣とも仲睦まじく、未来が明るい佐織は、しかし失踪してしまうのです。3年後、民家の焼け跡から佐織は発見され、15年前の少女殺害事件に関係していた蓮沼寛一の実家とわかりました。当時の事件を担当していた草薙警部は今回の事件の担当に呼ばれ、会場に入った途端嘔吐し、既に座っていた内海は驚きます。その後草薙は内海に、15年前の事件で黙秘を続ける蓮沼が無罪放免...「沈黙のパレード」

  • 「ニュー・シネマ・パラダイス」

    1989年公開の不朽の名作の紹介です監督は、ジュゼッペ・トルナトーレ。モリコーネの音楽も素晴らしい、イタリアのドラマ映画です。主演・出演は、フィリップ・ノワレ、ジャック・ペラン、サルヴァトーレ・カシオ、マルコ・レオナルディ。(あらすじ)現在。深夜に帰宅した映画監督・サルヴァトーレは、アルフレードが死んだという電話がきたと恋人から知らされます。ベッドで横になりながら、サルヴァトーレは過去の出来事を回想します。第二次世界大戦当時。サルヴァトーレは、”トト“と呼ばれていました。トトは映画に夢中で、映画館『パラダイス座』映写技師・アルフレードの傍に入り浸りです。当時は映画の検閲があり、キスシーンなどのフィルムはカットされていました。ある日『パラダイス座』が燃える事故が起き、トトは必死でアルフレードを救出しました。...「ニュー・シネマ・パラダイス」

  • 「コードネーム U.N.C.L.E.」

    2015年公開の映画の紹介です監督は、ガイ・リッチー。テレビドラマ『0011ナポレオン・ソロ』のリメイク、スパイ・アクション映画です。主演・出演は、ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマー、アリシア・ヴィキャンデル、エリザベス・デビッキ、ジャレッド・ハリス、ヒュー・グラント。(あらすじ)1963年。東ベルリン。ある車の整備場に来たCIAエージェントのナポレオン・ソロは、エンジニアのギャビー・テラーに声を掛けます。ギャビーの実の父、ナチスのロケット科学者テラー博士が数年前から姿が見えないとソロは話します。ギャビーは叔父のルディならわかるはずと答えます。その後ソロは西ベルリンのレストランにギャビーを誘いますが、KGBエージェントのイリヤ・クリヤキンに執拗に狙われなんとか巻くことに成功します。ところがその後トップに...「コードネームU.N.C.L.E.」

  • 「ヴァチカンのエクソシスト」

    今年7月公開の映画の紹介です監督は、ジュリアス・エイヴァリー。実在のエクソシストの回顧録が基になっている、ホラー映画です。主演・出演は、ラッセル・クロウ、ダニエル・ゾヴァット、アレックス・エッソー、フランコ・ネロ。(あらすじ)1987年、イタリア・トローペア。ある民家に入った主席祓魔師(チーフ・エクソシスト)のアモルト神父は、家族に憑依とみられる事柄を確認します。豚を中に入れるよう家族に指示し、青年の近くに寄ったアモルトは話しかけます。自分はレギオン、サタンと叫ぶ悪魔を挑発し、アモルトは豚にのり移らせてしまいます。スペイン、カスティーリャ。娘・エイミーと息子・ヘンリーを連れたジュリアは、住み込みで修復の仕事をするためサン・セバスチャン修道院に到着します。ある日ヘンリーの様子がおかしくなり、男の声で「司祭を...「ヴァチカンのエクソシスト」

  • 「イージー・ライダー」

    1970年公開の映画の紹介です監督は、デニス・ホッパー。アメリカン・ニューシネマの代表作らしい、ドラマ映画です。主演・出演は、ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、ジャック・ニコルソン、カレン・ブラック、アントニオ・メンドーサ。(あらすじ)ワイアットとビリーは、買い受けたコカインを売り大金を受け取ります。金をハーレーダビッドソンのタンクの中に隠して2人は出発しました。コロラド州、アリゾナを通り、夜モーテルに着くも宿泊を拒否されてしまいます。ビリーは、自分の長髪のせいだと愚痴ります。2人は野宿をしながら、ある時ヒッピーのヒッチハイカーを拾って旅を続けます。ワイアットは聞かれ、“謝肉祭”を目指していると話します。ヒッチハイカーが暮らすコミューンでは、数人の男女が暮らしていてワイアットとビリーも楽しく過ごします...「イージー・ライダー」

  • 「冷たい熱帯魚」

    2011年公開の日本映画の紹介です監督は、園子温。実際の事件が基になっている、R18指定のドぎついスリラー映画です。主演・出演は、吹越満、でんでん、黒沢あすか、神楽坂恵、梶原ひかり。(あらすじ)2009年1月。静岡県富士見市佐伯町。社本熱帯魚店。後妻の妙子はスーパーでレンジで出来るものばかり購入し、夕食に並べます。夕食のあと娘の美津子は彼氏からの電話で出かけていきます。社本信行はその後電話を受け取り、美津子が万引きしたというスーパーに赴きます。スーパーの店長の怒鳴り声が聞こえ、信行と妙子は神妙な面持ちで中に入ります。警察に連絡という店長の言葉で信行は「なんとかそれだけは」と震え声で言います。すると、大手熱帯魚センターの店長村田が入室し、朗らかにその場をしのぎ信行は村田に感謝の言葉をかけるのでした。その後、...「冷たい熱帯魚」

  • 「COP CAR/コップ・カー」

    2016年公開の映画の紹介です監督は、ジョン・ワッツ。子供だからやっちゃうんだなぁ、っていうスリラー映画です。主演・出演は、ケヴィン・ベーコン、ジェームズ・フリードソン=ジャクソン、ヘイズ・ウェルフォード、カムリン・マンハイム、シェー・ウィガム、キーラ・セジウィック。(あらすじ)10歳ほどのトラヴィスとハリソンは荒野を歩き続け、森の中でパトカーを見つけます。家出の捜査がに早すぎると話しながら、こわごわ見つからないようタッチして戻ってきたりします。誰もいないことが分かり車に乗ると、鍵まで見つけ2人は運転を始めます。その少し前、保安官のミッチは森の中に車を止め、トランクから拘束した男を引きずり出しシートに乗せて運びます。古井戸に落として戻ったミッチは車が見当たらず焦ります。取りあえず保安官事務所に連絡を入れ、...「COPCAR/コップ・カー」

  • 「マイ・ルーム」

    1997年公開の映画の紹介です監督は、ジェリー・ザックス。重いけど、暖かくなるヒューマン・ドラマ映画です。主演・出演は、メリル・ストリープ、ダイアン・キートン、レオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロ。(あらすじ)フロリダに住む未婚のベッシーは、内科で検査に訪れます。ビタミン不足と思っていた調子の悪さは、白血病と診断されました。寝たきりの父の看病と、伯母の介護をしているベッシーは、途方に暮れてしまいます。-------------------------------------------美容師の免許取得目前のリーは、仕事中に息子・ハンクの事で電話を受けます。ハンクは家に火をつけて全焼させてしまい、リーと次男のチャーリーは教会に間借りすることになります。そこで電話を受けたリーは、姉のベッシーから骨髄...「マイ・ルーム」

  • 「いとこのビニー」

    1993年公開の映画の紹介です監督は、ジョナサン・リン。法廷、コメディ映画です。主演・出演は、ジョー・ペシ、ラルフ・マッチオ、マリサ・トメイ、フレッド・グウィン、レイン・スミス。(あらすじ)大学生のビルは、友人のスタンと共にニューヨークから転校が決まった西海岸まで車を飛ばします。アラバマ州。コンビニで買い物を済ませたビルは、走る車の中でポケットに会計していないツナ缶に気づきます。スタンが「心配することではない」と話すも、パトカーに止められてしまいます。しかも、容疑者の顔見世の列に並ばされ、ビルは捕まり共犯でスタンも捕まってしまいます。ツナ缶の事で容疑を認めると、どうやらコンビニの強盗殺人容疑らしくビルは慌てます。母親に電話すると、従妹の弁護士を紹介されビルは喜ぶのです。その後、皮のジャケットを着たビルのい...「いとこのビニー」

  • 「M3GAN ミーガン」

    今年6月公開の映画の紹介です監督は、ジェラード・ジョンストーン。SF・ホラー映画です。主演・出演は、アリソン・ウィリアムズ、ヴァイオレット・マッグロウ、エイミー・ドナルド。(あらすじ)ファンキ社で売り出さている人形“ペッツ”は大人気で、両親とのスキー旅行にも小学生のケイディは連れていきます。すると、突然の吹雪で視界不能となり車は衝突されてしまいます。--------------------------------------------------------ファンキ社で働くジェマは“ペッツ”の新作を模索しながらも、同僚と人間型の人形にチャレンジしています。その日、両親を亡くした姪のケイディを迎えに行ったジェマは自宅に招きます。ジェマが大学の頃に作った大型ロボットにケイディは喜び、そのおかげでジェマは新作...「M3GANミーガン」

  • 「チア☆ダン」

    2017年公開の日本映画の紹介です監督は、河合勇人。高校生がアメリカのチアダンス選手権大会で優勝を果たした、実話の青春映画です。主演・出演は、広瀬すず、中条あやみ、山崎紘菜、富田望生、福原遥、真剣佑、天海祐希、陽月華。(あらすじ)「明るく、素直に、美しく!!」高校生のチアダンス部、ひかりたちは元気よくステージに向かいます。3年前、福井県。ひかりは友人2人と部活の下見をしていて、テレビに出れるかもしれないと“チアダンス部”を選択します。すると中学の彼氏・孝介が声をかけてきて、ひかりの本当の目的があらわになります。「サッカーの試合、国立競技場で、応援するで。」さて、“地獄ババア”と呼ばれている講師・早乙女はチアダンス部で皆に語ります。「目指すはアメリカ。全米を制覇します!!!」更に規則を話し、守らなかったもの...「チア☆ダン」

  • 「愛と精霊の家」

    1994年公開の映画の紹介です監督は、ビレ・アウグスト。イサベル・アジェンデの小説『精霊たちの家』が原作、ドイツ・デンマーク・ポルトガルのドラマ映画です。主演・出演は、メリル・ストリープ、ジェレミー・アイアンズ、ウィノナ・ライダー、アントニオ・バンデラス、グレン・クローズ、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジェーン・グレイ。(あらすじ)クララの娘、ブランカの語りで進みます。1928年、南米某国。姉のローザがエステバンに求婚される中、幼いクララは不思議な力で花瓶を動かし母にたしなめられます。あるパーティの最中、予知能力のあるクララは客から悩みを相談され助言していきます。しかしクララは急にぐったりすると、「誰かに死が訪れる。」とささやくのです。そして間もなくローザが父の代わりに毒殺され、責任を感じたクララはその後誰...「愛と精霊の家」

  • 「レプタイル 蜥蜴」

    今年9月配信開始の映画の紹介です監督は、グラント・シンガー。クライム・サスペンス映画です。主演・出演は、ベニチオ・デル・トロ、ジャスティン・ティンバーレイク、アリシア・シルヴァーストーン、エリック・ボゴシアン。(あらすじ)不動産業者のウィルは売り物件を片付けながら、プールは酷い状態だと手伝う恋人のサマーに話します。サマーは大きな鉢植えの下で脱皮を見つけ、驚きます。数日して売り物件で作業をするサマーは、扉があくのに気づき「キッチンにいる」と叫びます。その後そこでウィルは、酷い状態のサマーを発見するのです。殺人課の刑事トム・ニコルズは、殺人現場に到着し、被害者サマーの遺体を確認した後聞き込みに回ります。足を引きずる男が入って行ったと証言が得られ、トムはウィルから話を聞きます。ウィルはサマーとの関係を聞かれ、サ...「レプタイル蜥蜴」

  • 「ノー・グッド・シングス」

    2003年公開の映画の紹介です監督は、ボブ・ラフェルソン。ドイツ・アメリカ合衆国製作の、サスペンス・スリラー映画です。主演・出演は、サミュエル・L・ジャクソン、ミラ・ジョヴォヴィッチ、ステラン・スカルスガルド、ダグ・ハッチソン。(あらすじ)窃盗課の刑事ジャックは、隣人から娘が行方不明で探してほしいと頼まれます。仕方なくジャックは写真を預かり、一緒にいるだろうという男性の住居付近の聞き込みを始めます。階段で転んだ老女を目にしたジャックが助けてあげると、老女は執拗に自宅に招き入れジャックに茶を勧めます。夫もいて、話の流れからジャックは捜査で金髪の男性を探していると話します。するとジャックは後ろからいきなり銃を突き付けられ、金髪の男性・フープが「なぜわかった」とすごむのです。人違いと説明するジャックですが、写真...「ノー・グッド・シングス」

  • ≪ 番外編 観てはいるものの、アップはしたくない映画たち ≫

    〇〇十年前から映画を観ていますので、当時観た映画は再見してアップしていますところが、しかし、再見すらしたくない映画がいくつかありまして・・劇場鑑賞してしまったものまでありますチャレンジを試みるも出来ず・・タイトルと、ジャンルと、観れない言い訳など載せましたです「凶悪」(2013)犯罪映画監督:白石和彌出演:山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー、池脇千鶴・1999年に起きた『上申書殺人事件』が基になっている※あまりの内容のおぞましさに、アップのための再見が出来ず「リップスティック」(1976)レイプがテーマの社会派映画監督:ラモント・ジョンソン出演:マーゴ・ヘミングウェイ、マリエル・ヘミングウェイ、クリス・サランドン、※大昔観たものの、鮮明に覚えているシーンが多々あり必要だけど、こういうストーリーは着手...≪番外編観てはいるものの、アップはしたくない映画たち≫

  • 「暗くなるまで待って」

    1968年公開の映画の紹介です監督は、テレンス・ヤング。フレデリック・ノットの戯曲が元になっている、サスペンス映画です。主演・出演は、オードリー・ヘプバーン、アラン・アーキン、リチャード・クレンナ、エフレム・ジンバリスト・Jr、ジュリー・ハーロッド。(あらすじ)仕掛けを施した人形を手に持つリサは、到着したNYで監視する男に気づき通りがかりの男性に人形を渡します。その後、仲間のマイクとカルリーノがリサに呼ばれた家に付きますが、家の様子がおかしいと気付きリサの死体を発見するのです。直後、侵入した男・ロートは、リサが接触した男性の家と話し人形を探すよう強要するのです。間もなく夫人・スージーが帰宅し、3人はあちこちに隠れますが目が見えないことを知り出ていきます。その後帰宅した写真家の夫・サムを翌日送り出した後、何...「暗くなるまで待って」

  • 「ウェディング・ハイ」

    2022年公開の日本映画の紹介です監督は、大九明子。バカリズムの脚本による、コメディ映画です。主演・出演は、篠原涼子、中村倫也、関水渚、岩田剛典、中尾明慶、高橋克実。(あらすじ)「時間です。」ウェディングプランナーの中越真帆は、新郎新婦の彰人と遥に声を掛けます。---------------------------------------------彰人と遥は共通の友人を通じて知り合い、交際を経て彰人はプロポーズしました。結婚準備に突入する2人ですが、正直彰人は面倒さやお金のこともあっては式には気乗りがしない状態でした。しかしそうもいっていられず、2人は式場探しや衣装選びなどもろもろで忙しくなります。安く上げるため式開始を12時に決めた2人は、その後詰まっているので時間は伸ばせないと念を押されます。一方、...「ウェディング・ハイ」

  • 「ザ・ホエール」

    今年4月公開の映画の紹介です監督は、ダーレン・アロノフスキー。サミュエル・D・ハンターの舞台劇が元になっている、ドラマ映画です。主演・出演は、ブレンダン・フレイザー、セイディー・シンク、ホン・チャウ、タイ・シンプキンス、サマンサ・モートン。(あらすじ)オークリー大学で遠隔授業を担当している英語教師チャーリーは、チャーリーのカメラ映像がオフになっていることを指摘され「壊れている」と弁解します。ある日、パソコンの映像を見ている超肥満のチャーリーは発作が起き、携帯も床に落としてしまいファイルの中の文章を読み始めます。訪問に来た宣教師トーマスが慌てて電話を架けようとするも、チャーリーは「この文章を読んでくれ」と渡すのです。トーマスは、感想文のような文章を読み続けます。落ち着いた頃看護師のリズが来て、“うっ血性心不...「ザ・ホエール」

  • 「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」

    2011年公開の映画の紹介です監督は、マシュー・ヴォーン。マーベル・コミック『X-メン』が元になっている、スーパー・ヒーロー映画です。主演・出演は、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ローズ・バーン、ジェニファー・ローレンス、ケヴィン・ベーコン、ニコラス・ホルト、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。(あらすじ)1944年。ナチス・ドイツ占領下のポーランドの強制収容所。母親の死を目の当たりにされた少年・エリックは、科学者・シュミットの思惑通りすさまじい力を発揮します。ニューヨーク州ウエストチェスター郡。ある夜、裕福な家庭の少年チャールズが夜中に物音でキッチンを覗きます。見た目は母親だが、違うと見抜いたチャールズの目の前に、青い肌の少女・レイヴンが姿を現します。チャールズは自分にも特殊な能力がある...「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」

  • 「不機嫌な赤いバラ」

    1995年公開の映画の紹介です監督は、ヒュー・ウィルソン。珍しい組み合わせの、ドラマ映画です。主演・出演は、シャーリー・マクレーン、ニコラス・ケイジ、オースティン・ペンドルトン、ジェームズ・レブホーン。(あらすじ)朝食を運ぶシークレットサービスのダグはノックをして「お別れのご挨拶を」と声を掛けます。案の定テスの返事はなく、従業員に挨拶をしてダグは豪邸を後にします。その後ダグはホワイトハウス勤務を希望してワシントンの長官を訪ねます。しかし、未亡人テス・カーライル夫人から大統領に電話があり、任務を就任させるよう言われたとダグは話されるのです。「ご勘弁を、最悪の任務で3年どころか3分もお断り。」結局戻ったダグに従業員は驚き、朝食を運ぶダグは案の定嫌味を言われ続けるのです。ある日ガソリンスタンドで、ダグたち警護を...「不機嫌な赤いバラ」

  • 「MEMORY メモリー」

    今年5月公開の映画の紹介です監督は、マーティン・キャンベル。ベルギー映画『ザ・ヒットマン』(2003)のリメイク、アクション・スリラー映画です。主演・出演は、リーアム・ニーソン、ガイ・ピアース、モニカ・ベルッチ、タジ・アトウォル、ハロルド・トレス。(あらすじ)メキシコ、グァダラハラ。駐車場でカードを下げ従業員に成りすました殺し屋のアレックスは、病室に現れた男を殺害し依頼主に完了の報告を送ります。テキサス州、エルパソ。男に紹介された少女ベアトリスと部屋に入ったFBI捜査官のビンセントは、胸のマイクに気づかれ騒がれます。見守っていたリンダたちがなだれ込み、ビンセントは男を殺してしまい後で文句を言われます。その後ビンセントはベアトリスが気になり、ビザを手配し移民局から一旦自宅に移します。その様子を窺っていたアレ...「MEMORYメモリー」

  • 「魂萌え!」

    2006年公開の日本映画の紹介です監督は、阪本順治。桐野夏生原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、風吹ジュン、三田佳子、寺尾聰、常盤貴子、田中哲司、林隆三、藤田弓子、由紀さおり、今陽子、加藤治子、豊川悦司。(あらすじ)退職の日に帰宅した関口隆之を、妻・敏子と娘の美保はごちそうを用意して待っています。その後茶碗を洗う敏子に、隆之は握手を求めます。---------------------------------------------隆之の葬儀が無事終わり、敏子はその時隆之が何て言ったのかとぼんやり考えます。アメリカから息子の彰之家族も参列し、部屋で落ち着くと彰之の妻が敏子を呼びます。「押し入れの中で携帯が鳴っている。」探すと隆之の携帯で、“伊藤”からの着信です。敏子が出てみると女性で、隆之の死亡を知らずた...「魂萌え!」

  • 「ミスエデュケーション」

    2018年製作・劇場未公開の紹介です監督は、デジレー・アカヴァン。エミリー・M・ダンフォースの小説が原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、クロエ・グレース・モレッツ、サッシャ・レイン、ジョン・ギャラガー・Jr、ジェニファー・イーリー。(あらすじ)1993年。高校性のキャメロンは、プロムの夜恋人・ジェイミーとダンスを踊ります。女性のコリーを見つけたキャメロンは、2人で会場から出て車の中で抱き合います。するとドアが開き、状態を見たジェイミーは驚き、「信じられない。」その後、同性愛者のキャメロンは育ててくれている叔母に、施設に送られてしまいます。治療施設“神の約束”。そこでは同年代の男女数人が暮らし、学齢に合わせた授業が行われます。キャメロンはエリンと同室になり、マーシュ医師から「同性愛は罪」と説明されます。更...「ミスエデュケーション」

  • 「声をかくす人」

    2012年公開の映画の紹介です監督は、出演していないロバート・レッドフォード。実話が元になっている、歴史・サスペンス映画です。主演・出演は、ジェームズ・マカヴォイ、ロビン・ライト、ケヴィン・クライン、エヴァン・レイチェル・ウッド、ダニー・ヒューストン、トム・ウィルキンソン。(あらすじ)1865年4月14日。北軍の勝利を祝う会で、貢献した大尉エイキンは陸軍長官から軍に誘われるも、元々の弁護士に戻ると話します。恋人のサラと外で過ごすエイキンですが、数人の男たちがパーティ会場や上映中の舞台に侵入します。直後、大統領と副大統領、国務長官が狙われ辺りは騒然とします。リンカーン大統領は命を落とし、その後犯人と思われる南部の男たち数人が逮捕され、首謀者のブースは射殺されます。上院議員に呼ばれたエイキンは、南部の女性の弁...「声をかくす人」

  • 「ゲット・アウト」

    2017年公開の映画の紹介です監督・脚本はジョーダン・ピール。なかなか凄い恐怖体験のスリラー映画です。主演・出演は、ダニエル・カルーヤ、アリソン・ウィリアムズ、ブラッドリー・ウィットフォード、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、キャサリン・キーナー。(あらすじ)ある迷路のような住宅街で、黒人青年は近づいてきた車に拉致されてしまいます。それから数カ月後。黒人のクリスは、付き合っている白人のローズの自宅へ招かれます。両親にはクリスの事を詳しく話していないと言うローズに、クリスは不安を隠せません。ところが神経外科医の父と催眠療法を行う精神科医の母に、クリスは温かく歓迎されます。黒人の庭師と黒人の家政婦のよそよそしい態度に、クリスは不自然な様子を感じます。その夜眠れず階下に降りたクリスは、ローズの母に催眠術をかけら...「ゲット・アウト」

  • 「ボックス!」

    2010年公開の日本映画の紹介です監督は、李闘士男。百田尚樹の小説が原作の、青春・スポーツ映画です。主演・出演は、市原隼人、高良健吾、谷村美月、筧利夫、香椎由宇、清水美沙。(あらすじ)恵美須高校1年生の木樽優紀は、下校時雨が降る中教師の高津耀子の傘に入れてもらい電車に乗ります。すると騒ぐ若い男たちが乗客にちょっかいを出し、耀子は辞めるよう言います。しかし逆に耀子と優紀は取り巻かれてしまいますが、介入した男性があっという間に男たちを転がしてしまったのです。その後、優紀が声をかけると幼馴染の鏑矢義平で、同じ高校であることを知った2人は更に喜びます。ボクシング部の鏑矢は優紀を見学に誘い、優紀は同じく見学をしていた丸野智子と入部を決めます。鏑矢のカッコよさに惹かれて入部した丸野は明るい性格で、その場の雰囲気を楽し...「ボックス!」

  • 「ディック・トレイシー」

    1990年公開の映画の紹介です監督は、ウォーレン・ベイティ。チェスター・グールドのコミックが原作の、クライム・ドラマ・コメディ映画です。主演・出演は、ウォーレン・ベイティ、マドンナ、アル・パチーノ、チャーリー・コースモ、グレン・ヘドリー、ダスティン・ホフマン、ウィリアム・フォーサイス、ジェームズ・カーン。(あらすじ)1930年代、アメリカのある街。ギャングが横行する中、ギャングのボスの一人“ビッグ・ボーイ”の手下は、ガレージに乗り込み対立するギャングを一掃します。その後現場に到着した刑事ディック・トレイシーは壁のメッセージに気づきます。『トレイシー殺してやるビッグ・ボーイ』“ビッグ・ボーイ”は卑劣な手で大手ギャングのボスを殺害すると、絶世美女の歌姫、ブレスレスを拉致し新しい店の準備を始めます。一方トレイシ...「ディック・トレイシー」

  • 「あの日、欲望の大地で」

    2009年公開の映画の紹介です監督は、ギジェルモ・アリアガ。時系列が交差する、ドラマ映画です。主演・出演は、シャーリーズ・セロン、キム・ベイシンガー、ジェニファー・ローレンス、ジョン・コーベット、ホセ・マリア・ヤスピク、J・D・パルド。(あらすじ)列車型のトレーラーハウスの燃える姿が映ります。メイン州ポートランド。共に高級レストランで働くシェフのジョンとベッドを共にしたシルヴィアは、仕事中そっけない態度で、しかも誘われた客と出掛けてしまいます。その様子をメキシコ人の男性が見ていて、後を付けます。数日後、ジョンともめて一人になったシルヴィアに、メキシコ人は声を掛けます。ニューメキシコ州国境沿いの町。燃えたトレーラーハウスを覗きながら、ここで自分の親父と不倫の女性が焼死した話を友人にし、弟のサンティアゴにたし...「あの日、欲望の大地で」

  • 「ザ・ライト -エクソシストの真実-」

    2011年公開の映画の紹介です監督は、ミカエル・ハフストローム。実話が元になっている、ホラー映画です。主演・出演は、コリン・オドナヒュー、アンソニー・ホプキンス、アリシー・ブラガ、ルトガー・ハウアー、トビー・ジョーンズ、キアラン・ハインズ。(あらすじ)幼いころに母を亡くしている葬儀社の息子・マイケルは、父・イシュトヴァンを手伝っています。高校卒業の頃マイケルは友人に「家を出たい、神学校へ行く。」と話します。信仰がないことをとがめられると、マイケルは「向いてなければ辞める。」と笑うのです。4年後。卒業を控えたマイケルは司祭になることを辞退する旨のメールを、指導者のマシュー神父に送ります。マシュー神父はマイケルを呼び、悪魔祓いの依頼が近年増えつつあり、ローマのバチカンでエクソシストの授業に出ることを勧めるので...「ザ・ライト-エクソシストの真実-」

  • 「ある男」

    昨年11月公開の日本映画の紹介です監督は、石川慶。平野啓一郎の小説が原作の、サスペンス映画です。主演・出演は、妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、仲野太賀、真木よう子、柄本明。(あらすじ)宮崎県。幼い息子・悠人を連れて戻った里枝は、実家の文房具店を手伝っています。ある時男性・大祐が画材を買っている最中、店が真っ暗になり大祐はブレーカーを手伝います。その後何度か店に来る大祐は里枝に、「友達になってほしい。」とひたむきに話します。食事を共にする大祐に里枝は自分の離婚の経緯を話し、間もなく2人は結婚し女の子を設けます。4年ほどたった後、林業に勤めている大祐は事故で大木の下敷きになってしまったのです。葬儀から少し経った頃、疎遠の兄が大祐の法要に訪れます。ところが恭一は、大祐の写真をなぜ納めないのか...「ある男」

  • 「ダウト~あるカトリック学校で~」

    2009年公開の映画の紹介です監督は、ジョン・パトリック・シャンリー。監督の戯曲『ダウト疑いをめぐる寓話』が原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、メリル・ストリープ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ヴィオラ・デイヴィス。(あらすじ)1964年、ニューヨーク。ある日曜日少年ジミーは教会に行く途中タバコを頼まれますが、「使者」だから時間がないと断ります。教会についたジミーは、黒人の少年ドナルドと一緒にワインや水など神父の為に準備をします。間もなく協会に人が集まり、フリン神父が素晴らしい説教をします。校長でもあるシスター・アロイシアスは静かに回りながら皆の姿勢を正していくのです。若い教師、シスター・ジェイムズは『聖ニコラス・スクール』で楽しく授業を勧めています。ある日、司祭館にドナルドが一人...「ダウト~あるカトリック学校で~」

  • ≪ 番外編 今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1 ⑦ ≫

    俳優さんの、今まで観た中で、お気に入りの作品ベスト3と、ワースト1です第7回目は、メル・ギブソンとレネー・ゼルウィガーあくまでもふく独自の選択なので、参考にはならないかもと思います視聴している全作品も載せましたので、かなり縦長になってしまいますです【メル・ギブソン】※「マッドマックス」からのファンなので、今でも活躍中は嬉しすぎ再見したい映画もたくさんあります-------------------------------------『ベスト3』・マッドマックス(1979)・ハート・オブ・ウーマン(2000)・リーサル・ウェポン(1987)-------------------------------------『ワースト1』・ブラッド・ファーザー(2016)※娘との親子関係が、いまひとつ----------...≪番外編今まで観た中で、お気に入りベスト3とワースト1⑦≫

  • 「ハート・オブ・ストーン」

    今年8月配信の映画の紹介です監督は、トム・ハーパー。公開なしが残念な、見ごたえあるノンストップ、スパイ・アクション映画です。主演・出演は、ガル・ガドット、ジェイミー・ドーナン、アーリヤー・バット、ジョン・コルタジャレナ、グレン・クローズ、ソフィー・オコネドー。(あらすじ)イタリア・アルプス。雪山の山頂のカジノでは、MI6の秘密諜報員が標的を捕らえるために待機します。新人IT部員のストーンは車にいるよう言われるも、アクセスコードが接続出来ないためカジノ内に入ります。標的をメンバーが追う直後、コードに侵入してきた女性・ケヤをストーンは確認します。MI6の存在がバレ、メンバーのパーカーは標的をゴンドラに追い詰めます。ところが、ゴンドラの到着先に標的の仲間が集まるのを確認したMI6は車を出します。足のくじいて残る...「ハート・オブ・ストーン」

  • 「悲しみよこんにちは」

    1958年公開の映画の紹介です監督は、オットー・プレミンジャー。フランソワーズ・サガンの小説が原作の、ドラマ映画です。主演・出演は、デヴィッド・ニーヴン、ジーン・セバーグ、デボラ・カー、ミレーヌ・ドモンジョ、ジェフリー・ホーン。(あらすじ)恋人に行き先も告げず先に帰ったセシールは、自宅でドレスアップすると父・レイモンと社交の場に向かいます。レイモンの相手はいつも違い、セシールも男性とダンスを楽しみます。『私は幸福になれるのだろうか。』1年前、リビエラ。夏休みを避暑地で過ごす高校生のセシールは、レイモンが連れてきたエルザも気に入り楽しみます。更に、漂流のヨットを手伝ったフィリップと知り合い、2人は惹かれあうのです。ある日セシールの亡き母の親友だったアンヌが来客します。エルザが来ていることを知らなかったアンヌ...「悲しみよこんにちは」

  • 「スマホを落としただけなのに」

    2018年公開の日本映画の紹介です監督は、中田秀夫。志駕晃の小説が原作の、スリラー映画です。主演・出演は、北川景子、田中圭、原田泰造、千葉雄大、バカリズム、要潤、成田凌、高橋メアリージュン。(あらすじ)タクシーでプレゼンに急ぐ富田誠は、渋滞から電車に変えた時スマホをタクシーに忘れたことに気づき愕然とします。富田の恋人・稲葉麻美は富田へのメールが既読にならないことを心配し、電話を架けます。ところが電話口は違う男性で、タクシーで拾ったので指名するカフェに預けておくと麻美は言われホッとします。その後、スマホを受け取り安心した富田は、朝から決めていたプロポーズを麻美にするのです。暗い一室では長い髪の人物が富田のスマホに侵入し、チケットを買った履歴からカード番号を拾い多額の購入をします。後日50万ものクレジットの買...「スマホを落としただけなのに」

  • 「依頼人」

    1994年公開の映画の紹介です監督は、ジョエル・シュマッカー。ジョン・グリシャムの小説が原作の、サスペンス・ドラマ映画です。主演・出演は、スーザン・サランドン、トミー・リー・ジョーンズ、ブラッド・レンフロ、メアリー=ルイーズ・パーカー。(あらすじ)テネシー州、メンフィス。母・ダイアンと幼いリッキーと暮らす11歳のマークは、母が仕事に行く際タバコを失敬し、禁止されている森にリッキーと行きます。すると車のエンジン音が聞こえ、そっとのぞくと男性は車のマフラーにホースをつなぎます。自殺とわかったマークはホースを外しますが、見つかって車に押し込まれてしまいます。男性はローミーと名乗り、自殺の経緯を話して聞かせるのです。マークが逃げた直後、ローミーは銃で自殺を図ってしまいます。その後一連を観ていたリッキーはショックで...「依頼人」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくさん
ブログタイトル
ふくの映画ブログ
フォロー
ふくの映画ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用