chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SQ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/26

arrow_drop_down
  • イギリス旅行~カーディフ(ウエールズ)~

    【イギリス旅行記:カーディフ Cardiff, 3/3(月)】バース滞在中に、近場にあるストーンヘンジに行きたかったのですがバスツアーが運行していないため諦めて地図でバース周辺を見てみるとウエールズの首都カーディフが比較的近い!クラフトビール好きの夫にとってはウエールズのビールをぜひ試してみたい!そして私は、昔メトロポリタン・オペラで観たブリン・ターフェルという有名なバリトン歌手がカーディフ出身ということでこ...

  • イギリス旅行~バースの街~

    前回の続きです今回はバースの街について沢山の写真をアップしてますぜひご覧いただければ嬉しいです💛* * *【イギリス旅行記:バース Bath, 3/2(日)~5(水)】ロンドン・パディントン駅から電車で約1時間半イングランド西部に位置し、ユネスコの世界遺産に登録された街バース(Bath)ジョージアン建築の美しい町並み、はちみつ色の建物NYの喧騒とは真逆で、時間がゆったり流れ、静かでこじんまりした街遠い昔、イギリスが1...

  • イギリス旅行~バース・温泉スパ~

    このブログを読んでくださってる皆さまお久しぶりです♪3月初めに2週間の旅行に行きなんとか無事に戻ってきたのですが体調がすぐれず仕事に行くだけで精一杯の毎日それもこれもきっと旅行の疲れと肩の痛みが原因かとこれからしばらくイギリス旅行の話を少しずつ書いていきますのでよろしければお付き合いいただけると嬉しいです* * *【イギリス旅行記:バース Bath, 3/2(日)~5(水)】若いころと違い「ウキウキ、ワクワク...

  • アメリカの医療システムに振り回される

    今月はのんびりできるかなぁ~と思っていたのですが通院に忙しい日々です2月の第2週目は週4日医者通い元々予定されていた乳腺外科医の半年ごとの定期受診以外にくるぶしにできた出来物を診てもらうために各ドクターを巡ることに皮膚科医への紹介状を出してもらうため、主治医(内科医)を受診↓皮膚科医受診↓超音波検査を受けに別の検査施設へ↓ここまではとりあえず順調に進んだのですが超音波検査の結果が検査施設から皮膚科医...

  • 節目の日

    今日、私にとって大きな節目の日を迎えましただからと言って何かするわけでもないけれど自分の中では特別な思いを感じる日これからの残りの人生はきっとあっという間に過ぎていくだろう、と思ったら今までずっと放置していたぐちゃぐちゃになったキャビネットの上をようやく片付けることが出来ました今日という節目の日を迎えて気が引き締まる思い今年の目標 「そぎ落とす」 思うだけでなく実行していく気力が湧いてきた一日でし...

  • ミュージカル「キャバレー」

    久しぶりにブロードウエイのミュージカルを観てきました!大好きなシンガー、アダム・ランバートが

  • 夜の屋台

    仕事始めから自主的に残業(=無給)今日はオフィスに私ひとりだったので大量にある事務処理するには絶好のチャンス誰とも喋らず集中できる午前中と午後に訪問客があったので2時間ほど応対に時間は取られたけどひとりで黙々と落ち着いて作業できる一日でした頑張ったけれどすべてを片付けることはできず夜10時になってしまったので手を止めました* * *ホリデーシーズンは観光客で混雑してた通りも少し余裕がでてきた感じ夜の...

  • 2025年スタート

    新しい年がスタートしましたHappy New Year大晦日、夫は仕事のため職場で年を越し私は自宅でひとり、テレビでタイムズスクエアのカウントダウンを見ながら新しい年を迎えました真夜中に帰宅した夫体調が悪いとのことで元気がないノロウイルスかもしれないからうつるといけないから側に寄らないようにと新年早々困ったことに・・・元旦の朝を迎えまだ不調のようでしたがせっかくだから少しだけ食べてみるというのでおせちを出しまし...

  • 大晦日

    大晦日の朝、リビングの窓から射し込む光が気分を明るくしてくれる去年までは色々あり大変だったけれど今年は平穏な一年を過ごせましたブログのほうは相変わらず更新頻度が少ないし部屋の片づけも思った通りにははかどらず年の初めに立てた目標はほとんど達成できなかったけれど2024年を無事に過ごせたことはなにより良かった* * *昔の同僚たちと数年ぶりに会い忘年会をしましたみんな若かりし頃と変わりない女子3人の炸裂ト...

  • 年内最後の検査

    今日12/30(月)、私の仕事納めでした年内に書類の整理をして新しい年は片付いた状態で仕事をスタートと思いながら片付けていたら夜9時頃までかかってしまった5時以降の残業代はつかない自分が勝手に遅くまで片付けしてたので仕方ないうちに帰っても食べるものがなかったからピザを買いました夜10時すぎに食べるピザ、あ~また体重増えちゃう~と罪悪感を感じながらの遅い夕食そんな仕事納めの日でした* * *クリスマスイブ...

  • 年末のご馳走

    物価が高くなり外食に行く機会がめっきり減りましたプラス、夫も私も日々の仕事で疲れて外に行く気力減退なのでクリスマス&忘年会かねてのレストランでの食事もなく今年は終わりますが仕事でパーティーのお手伝いがあり、そこで豪華な食事をいただけたのでそれで気持ち的には満足仕事をしながら隠れてジントニックアペタイザーはシャルドネの洋梨コンポートサラダお肉料理の前にお口直しのマンゴ・シャーベットメインは、プライム...

  • Merry Christmas

    ホリデーシーズン真っただ中のキラキラな街観光客も沢山で帰宅する時は人混みで前へ進めないほどでもそんなキラキラな風景を楽しめる12月は仕事の疲れを吹き飛ばしてウキウキした明るい気分になりますラジオシティ・ミュージックホールの周りもすごい人混みどうしても見たいブロードウェイ・ミュージカルのチケットを買いに劇場まで行ったはいいがその日のショーの開演後でないと先の日にちのチケットは販売できないと言われめち...

  • Thanksgiving 2024

    今年も恒例のターキー🦃の日がきました日曜日にスーパーで冷凍ターキーを買って冷蔵庫でゆっくり解凍年々体力がなくなってきた私今年のターキーは一人で下準備するのは無理と判断夫にターキーを冷蔵庫から出して洗ってもらったりオーブンに入れたり出したりするときも、夫に声をかけて手伝ってもらいました17.13パウンド(=約8キロ)のターキーさん持てなくはないけれど無理するのはやめました約4時間弱で焼けた今年のターキーは...

  • 落ち葉の舞い散る季節

    セントラルパークの紅葉を見に行く時間も気力もないまま11月も下旬になってしまい私の大好きな秋ももうすぐ終わりそう毎朝の出勤時に赤や黄色に色づいた葉っぱを見ながら秋の深まりを感じるのが最近の唯一の楽しみでしたその楽しみもそろそろ終わり道には落ち葉が沢山落ち葉を踏みしめながら歩くのもフワフワしてイイ感じでも掃除する人たちは大変で、掃いても掃いても落ち葉が散ってきますそんな11月の連邦の祭日ベテランズ・デー...

  • 街の風景

    9月は何も書かずに過ぎ去ってしまいました・・・8月末からアパートの工事や仕事が忙しくバタバタしていて一日一日やらねばならない事をこなすだけで過ぎていきブログ更新も滞ってしまいましたその間もブログ用にと写真だけは色々撮っていて大分たまりました写真撮るのは簡単だけど文章を書くとなると重い腰が上がらないなのでとりあえず昨日、今日撮影した写真をアップします五番街のUNIQLOでパンツを購入して裾上げしてもらった...

  • 洗濯の日

    ゆっくり休みたい日曜日だけれど日曜日は洗濯に掃除に買い物・・・と明日からの一週間に備えて家事が山積み日本のように自宅に洗濯機がないので洗濯は週に一回まとめて外のランドリーまで行ってます大型のビルだと地下などにランドリーが備えてある場合が多いですがうちは6世帯だけの小さなアパートなのでビル内にランドリーがなく外のランドリーまで行かなければなりませんそれにエレベーターもないから、重い洗濯物を持って階段...

  • 乳腺外科の定期受診

    今日は乳腺外科の受診日でした2016年に乳がんが再発してからずっと同じ外科医に診てもらってます乳がんの状態は落ち着いているので今年からドクターではなくナースプラクティショナーが私の担当フィリピン出身のナースプラクティショナー日本に興味があるようで「あなた日本人?」「私、日本が大好き」など診察とは関係ない話で始まりそんな話をしながら血圧測定普段120前後なのに、ワイワイ喋ってたから高い数値なんだかなぁ~と...

  • 都会の週末の朝

    土曜日の朝、ボランティアがあってマンハッタンまで出ました平日の人と車で溢れている街並みとは違って静まり返った週末の朝渡米する直前までバイトしてた六本木のクッキー屋さんを思い出しました平日は5時までオフィス勤務して夜は弾き語りの仕事、週末はクッキー屋渡米資金を貯めるため休みなく働いてたあの頃週末の早朝、六本木のクッキー屋さんにコーヒーを飲みに来るお客さんがカウンターに一人、二人当時流行っていた洋楽の...

  • 八神純子さんのライブ

    先月末、ニューヨークの老舗ライブハウス・バードランドで八神純子さんのNY初ライブ一日だけのライブがすぐに完売したためお店側が急遽追加ライブを八神さんに打診し2日公演でした1978年に「思い出は美しすぎて」でデビューの八神さん私の中学・高校時代ずっと聴いていた(&歌っていた)曲の数々♪♪その八神さんの歌が生で聴ける!これは行くしかない!その日はちょうど私たちの結婚記念日だったので歌謡曲には興味がない夫も、私...

  • 野球観戦

    こちらも連日暑い日が続いてます皆さまいかがお過ごしですか?32℃、太陽が燦燦と降り注ぐ日曜の午後久しぶりに野球観戦してきました5月下旬に大谷翔平選手が出る試合のチケットを購入してあったのですが残念ながら大雨で中止シーズン中の他の日の試合と交換になり今日行ってきましたニューヨーク METS 対 コロラドROCKIESあまり興味はなかったのでただボーっと眺めてました陽射しが強くみんな汗だくになりながらの観戦でも青い空、...

  • お見舞い

    前回のブログからまた月日が経ってしまいましたその間に私の大切な日本の友人に一大事が起こってました毎日のようにFacebookに美味しい食べ物や音楽活動などを投稿していた友人私もバタバタ忙しくしていたのでしばらく気づかなかったんですがある日ふと、そう言えばTちゃんの投稿を見てないなぁ、何かあったのかな?と気になり本人に連絡を入れるとなんと今、入院中と返事がきましたその後、ご主人から病状の説明が届きましたなん...

  • 別れと春の訪れ

    2020年に義母が旅立ってから身内の訃報が毎年続いていますこの四年間で8人今年になってからもすでに2人どんどんあちら側に行ってしまいます二週間前に旅立ってしまった人は親戚の中でもとても交流のあった方1月に肺がんと診断を受け3/13に容体急変で病院に救急搬送され16日に息を引き取りました両親の時よりなぜか深い悲しみを感じていますそんなつらい別れがありましたが季節は春を迎え明るい陽射しが差し込み花々も咲き始め心を...

  • 心エコー

    2004年から始まった乳がんと潰瘍性大腸炎だけでも通院、各種検査、数種類の薬・・・とあり結構忙しいのに去年春からは骨密度、そして年末には心臓も専門医の受診が始まりました健康診断の時に、内科のドクターより「マーマーがある」と言われなんのことだか分らなかったのですがドクターの説明によると心臓の不規則な音のことだそうです日本語では心雑音、英語ではHeart Murmur念のため心臓の専門医を受診するように言われ年末に日...

  • 初雪

    2024年がスタートしてからもう二週間が過ぎてしまいました大変遅くなりましたが能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます地震とは関係ありませんが、夫の日本の親戚から相次いで悲しい知らせが届き私たち夫婦にとっても波乱の幕開けとなりました夫も私も、今年の運勢は「乱気」や「健弱」などあまり良くないので一年無事に過ごせるよう、あまり無理をせ...

  • 2023年を振り返って~メイン州ポートランド~

    2023年7月、2年ぶりに夫が短い休暇を取り、旅行に行きました肉体労働で老体にはきびしい仕事のため疲れ切ってしまってる夫観光地だと疲れるから嫌、ゆっくりリラックスが優先そんな夫の希望で選んだ地はメイン州ポートランド1791年に建てられたメイン州で一番古い灯台日が暮れてからの散策も味わい深い名物のロブスターロールも思う存分堪能具だくさんのシーフードチャウダー趣のある石畳のストリート沿いにあったイタリアンの店夫...

  • 2023年を振り返って~日本での日々~

    今回の一時帰国は母の葬儀のためでしたが葬儀が終わり、ご近所の方たちなどへのご挨拶や役所での手続きを弟と共に済ませた後は私に与えられた貴重なプライベート時間約一日半を駆け足ながらも有意義に過ごしました友達夫婦とランチをしたり義妹ファミリーと再会したりそしてアメリカでカリスマ美容師として活躍されていた知り合いの美容師さんがいる銀座のサロンにも行くことができ、彼に念願のヘアカットをしていただきましたスカ...

  • 2023年を振り返って~日本の美味しい食べ物~

    日本滞在約10日間ほどの間に美味しいものを沢山食べました本当は有名な店に行ってみたかったけれど時間もなく近所のファミレスの天丼これでも私には十分美味しかった!両親が時々行っていたというお寿司屋さんを訪問安くて美味しくて大満足きな粉と黒蜜がかかった抹茶アイスもすっごく美味しかった!昔ボストンの大学院に留学していた私の歌仲間と再会ご主人様もちょうどお仕事がお休みだったので3人で錦糸町で待ち合わせグルメ...

  • 2023年を振り返って~慰労旅行~

    日本滞在中に、両親の在宅介護をやり遂げてくれた弟たちに一泊の温泉旅行をプレゼントしました本人たちの希望で、静岡県富士宮市にある富嶽温泉死海の塩の湯、高濃度炭酸泉など色々なお風呂が楽しめる温泉施設私も十五年ぶりくらいの温泉で疲れた体を癒せました私が特に気に入ったのがマッサージチェア気持ち良すぎてかなり長い時間座ってました食事は館内のレストランで弟たちの食べたいものを沢山注文私は普段あまり食べれないか...

  • 2023年を振り返って~母~

    今年も残すところあと数日となりましたブログにあげてなかった今年の出来事自分への備忘録のためにも書き記していきます10月中旬、母がデイサービスでの食事後、容態が急変し病院へ救急搬送されたと弟から連絡を受けました一か月ほど前から嚥下機能の急激な低下がみられ誤嚥性肺炎とうとうその時がやってきてしまいました病院に着いた時には心肺停止弟が到着するまではなんとか延命措置をしてもらい一時的に意識を回復し私もビデ...

  • 痒みに耐えるクリスマス

    クリスマスイブですね~🎄毎年キラキラ✨の街を楽しんでいたこのホリデーシーズン今年はキラキラとは無縁な生活をしてます退院後は基本的にうちでまったり過ごしていてでも少しは外に出なければという思いで自分が持てる範囲の洗濯物を持って外のコインランドリーへ週2,3回行ったり本当は年内お休みしてる間に荒れ果てた部屋の片づけをしたかったのですがお腹に出た赤いブツブツが痒くて痒くてそれどころではありませんでした血栓...

  • 急性虫垂炎 ようやく退院

    昨日からの続きです昨日の腹部CT検査で異常はなかったので12/5(火)ようやく退院です!いつものように朝6時には外科チームご一行様が現れ(そこには執刀医Dr. Hはいませんが)問診・触診、そして「退院していいですよ」と外科チームが去ると内科医が現れ同じ問診・触診外科も内科も情報共有すればいいと思うのですがなぜかそれぞれ同じことをしに来るのが不思議でなりませんでした今日は朝食を食べれそうな気分だったのでアボカ...

  • 急性虫垂炎 入院3日目の続き

    昨日からの続きです隣の患者さんのもとに来ていたソーシャルワーカーに声をかけ保険のネットワーク外のドクターの場合、費用はどうなりますか?と尋ねたところ僕ではわからないからファイナンシャル部門から連絡させます、とのことナースからはソーシャルワーカーに相談すれば良いと言われたので尋ねたのですが結局、ファイナンシャル部門からは何も言ってきませんでしたソーシャルワーカーと会話をしていた間に手術の執刀医Dr. H...

  • 急性虫垂炎 入院3日目の様子

    昨日からの続きです吐き気と頭痛が少し軽くなり多少眠ることができた朝方5時前部屋はまだ真っ暗の中私のベッドサイドに人の気配を感じ目を開けると東洋人らしき眼鏡をかけた男性が立っていました暗いので良く見えなかったのですがその男性が 「Aです」「えっ!A先生?? どうされたんですか?」「Sさんからあなたの事を聞いて様子を見に来ました」とA先生は婦人科の日本人ドクター私の保険のネットワーク外なので私は先生の患者...

  • 急性虫垂炎 吐き気

    昨日からの続きです術後は気分も良く夕食もしっかり食べれたのですがそのあと夜中から急に激しい吐き気が始まりました調子にのって食べすぎたからなのかそれとも強い痛み止めを点滴で入れ始めたのでその副作用に吐き気があるそうでどれだけ吐き気止めを入れてもらってもおさまりません目を開けることもできず、ずっとうずくまって苦しみました本来は術後翌日に退院でしたが私のこの状態では帰すことはできないとの医師の判断でもう...

  • 急性虫垂炎 手術・イブランスの影響

    昨日からの続きです12/2(土) 11am過ぎ手術室へ移動手術室のドアの前では執刀医の助手をつとめるナイジェリア人の若手外科医が私を待っていました改めて手術の説明を受けます虫垂切除に追加して、大腸と小腸の切除になる可能性が高いそして万が一、うまくつながらない場合は人口肛門の可能性がある「ウソでしょう~~~、え~~~~」「人口肛門なんて聞いてないし~~」もう半分パニックです「もし人口肛門になったら永遠ですか...

  • 急性虫垂炎 確定診断・手術の説明

    昨日からの続きです病院の救急外来に行くとセキュリティーから用紙を渡され必要事項を記入しIDと共に窓口に出すと「はい、こっちにきて」「今日はどうしたの?」から始まり胃腸科ドクターが書いた紹介状を見せると即OKになりERの中へ案内され「はい、ここに寝て待ってて」と個室に通されましたその時点で約4pmしばらくするとお化粧バッチリのナースが問診・触診その後6pmに救急救命医の女医さんが現れました胃腸科ドクターと...

  • 急性虫垂炎でERへ

    突然ですが、急性虫垂炎になり、おととい(12/5)に退院しましたまだ元気もでないし、手術した部分も痛いのですが自分の記録のためにも少しずつ経緯や入院中のことを書いていきますね始まりは、11/26(日)夜から急に胃が痛くなりましたいつも食後みぞおちが重くなることはあり太田胃散のお世話になってますがこの時はみぞおちではなく、おへその上あたりが痛みましたサンクスギビングのターキーを23日から食べ始めていたのでもしか...

  • Thanksgiving 2023

    今年も無事にサンクスギビングの日を迎えることができましたこうやってターキーを焼くようになって何年経つんだろう・・・昨日から体調が悪かった夫ですがターキーを食べてうたた寝したら元気に復活本人曰く、ターキーを食べると一年の疲れが取れるんだそうです元気になって良かった!今年のターキーです💛美味しく焼けました夫の好きなクラフトビールを並べて記念撮影これからも元気で仲良く暮らしていこう!との夫の乾杯の言葉が...

  • コンサート三昧の秋

    先月、バイオリニスト川井郁子さんのコンサートに行ってきました川井郁子 with 響オーケストラ ~East meets West~at Rose Theater Jazz at Lincoln Center和楽器と西洋楽器の融合により生み出される音楽源氏物語、桜、葛飾北斎の絵・・・最新技術の映像での演出も入れながら華やかなステージング川井さんの妖艶で情熱的な演奏彼女が繰り広げるドラマティックなショーに魅了された満員の会場からはブラボーの声が響いてました今のご...

  • Move On

    また長いこと間があいてしまいました実は7月に修理から戻ってきたパソコンが8月にまた問題が発生し2回目の修理へそして戻ってきたその日にまた問題が見つかり3度目の修理私のパソコンはこの短期間の間に3回もテキサス州ヒューストンまで行ってましたでも結局3回目の問題は直ってない状態で返却されなぜかハードディスクが取り替えられ元々の2TBから256GBに容量が減らされてた!ハードディスク交換で問題が解決したのならま...

  • またインプラントに問題が

    今日は歯医者さんへ行ってきました去年外れてしまったインプラントのクラウンを治療をして一年も経たずして先月末、食事中に固いものがその歯にあたり痛みを感じるようになりましたちょっと触ってみたらインプラントのクラウンが動くこのインプラントはトラブルばかりです歯医者さんに診てもらったところクラウンの表面に穴が開いていてクラウンも緩んでいるとのことで治してもらいましたいづれはクラウンを新しいのに取り換えるこ...

  • PC戻ってきました

    DELLに修理に出していたPCが戻ってきましたテクニカルサポートはインド系の方ばかりでアクセントがきつめなので私には聞き取りが大変それに加え専門用語が沢山でてくる説明全神経集中させてのやり取りに一苦労でしたあちらにしても下手な英語、IT知識ゼロの私とのやり取りによく忍耐強く対応してくれましたPCはテキサス州のヒューストンまで送り修理オペレーションシステムを再インストールしたとのこと修理されたPCを受け取るのに...

  • 食あたり

    今日は半年ごとの乳房の超音波検査でした実は日曜日にケンタッキー・フライド・チキンを食べて翌朝から水下痢その時点では腹痛はなく、ただ何度もトイレに行きましたランチも夕食も普通に食べれたのですが夜遅くになってから腹痛、水下痢、嘔吐夜中もずっと続きました久しぶりの嘔吐は苦しかった何が原因かは不明のまま以前ノロウイルスにかかったことがありその時に胃腸科のドクターから受診にきても治療法はないからとにかく出し...

  • オレンジ色に包まれた街

    今日のお昼過ぎ頃から窓の外が徐々に色づきはじめ一時は超濃いオレンジ色に(↑オレンジ色が薄くなってきた頃に撮影)何事かと思いきやカナダ・ケベックで発生した山火事の煙がニューヨークまできていると!開けていた窓は全部閉めました外を見るとマスクをしている歩行者が多い市や領事館から大気汚染の注意喚起のメールも届きました煙は危険な大気汚染物質PM2.5を含んでいて世界保健機関(WHO)の基準値の10倍を超えたとのこと高齢...

  • Memorial Day Weekend 最終日

    土日月の3連休はあっという間に最終日この日はある墓地で行われたセレモニーに行く予定が逆方向のバスに乗ってしまい間に合わず一人で広大な墓地を散策?みたいな感じになりましたお天気が良く心地よい風も吹いて小鳥のさえずりを聞きながらなんか癒される~と感じつつも誰もいないのでちょっと怖くもなり早足で出口に向かって歩いていたら車がゆっくり近づいてきて同世代くらいの男性が私に道を尋ねてきました詳細は省きますが怪...

  • Memorial Day Weekend 2日目

    連休2日目体の芯から疲れたと言う夫にマッサージそれでもまだ疲れが取れず首のラインが痛いというのでせんねん灸のお灸をしてあげてなんだか私自身も疲れてきてしまいましたいつもすごく疲れた時はステーキを食べると元気になる!という夫の提案で近所のレストランへ夫はビール Bengali Sixpoint IPA私はサングリアお肉食べる前にまずはサラダ!夫が頼んだ Skirt Steak ミディアムレアで二人でシェアして食べた肉3種 各1/4パウン...

  • Memorial Day Weekend 初日

    29日(月)はメモリアルデー(戦没者追悼記念日)土日をいれて三連休になりゆっくり過ごしてます金曜日の朝・夕の通勤時も地下鉄には人は少なくすでに皆さんお休みモード私たち夫婦は特に遊びの予定はないんですが連休初日はうねりがひどくなってきた髪の毛のお手入れに美容院に行ってきました縮毛矯正とヘアカット頭上の機械で頭部があたたかくなってきたら眠くなりウトウト若いスタイリストさんとも色々お喋りしたりしてあっとい...

  • 音楽とスイーツでリラックス

    4月は週末出勤もありバタバタ忙しい毎日ブログを書く気力もなく最低限どうしてもやらなければならないことだけにしぼりなんとか一か月乗り切りましたそんな中、知り合いの日本人の演奏会が2つ立て続けにあり疲れ気味で億劫だなぁと思いつつもステキな音楽を聴けば気分転換になりほぼずっと目は閉じたまま音にだけ耳を傾け良いリラックスタイムとなりましたこれからアメリカで本格的に演奏活動を開始する20代のピアニスト若さ溢れ...

  • 観劇 "The Hunting Gun"

    中谷美紀さん主演の舞台「The Hunting Gun(猟銃)」を観てきました井上靖氏の芥川賞受賞作品90分間ノンストップで一人3役を演じた中谷さんの迫真の演技に釘付けでした❗睡蓮の花の浮かぶ水面で語るシーンでは石が敷き詰められた水の中を中谷さんが歩くたびに聞こえる水の音、石の音日本の美を感じさせるシンプルで美しい舞台セットや音響お香の香りも最前列にいた私の席まで届きなんとも神秘的な空間中谷さんが演じている間後方の...

  • 婦人科検診

    今日、婦人科検診に行ってきました問診、触診、子宮頸がん検査 (Pap Smear)子宮頸部から細胞をとりながらドクターと膣の状態についてお話年齢的にも、そしてレトロゾールの薬の影響もあり膣は乾燥して狭い対策としてココナッツオイルがいいから週一回シャワーの時に自分の指にココナッツオイルをつけて膣に塗りなさい、と言われましたドクターのアドバイスには「わかりました」と返事したけどまぁ~やらないな~オンコロジストにも...

  • バースデー

    1月は私の誕生日でした乳がんと共存しながら無事にまた一つ年を重ねられたことをとても有難く思う日今は薬でのコントロールが効いているけどいつかまたがんが活発になる時がくるかもしれない不安が消えることはないけれどそんな不安があるからこそ一日一日が大切に思えるのかもしれない* * * 誕生日のお祝いはシーフードレストランで食事90分飲み放題カクテルからまずはマルガリータ夫のビールは Catskill IPAオイスターと大...

  • White Coat Syndrome(白衣高血圧症)

    すでに1月も中旬になってしまいましたが新年になって初めてのアップです今年もどうぞよろしくお願いいたします年末からドクターアポや検査が目白押しでしたそして年明け早々に外科医の定期受診年末に受けたマンモグラフィー超音波乳房MRI検査結果を確認しました事前に検査結果はオンラインで見れるので内容にしっかり目を通しドクターに質問や確認することを考えておきます検査結果は現状維持で変化なしまた半年後に超音波検査をし...

  • 2022年を振り返って

    日本は新しい年を迎えた頃こちらは大晦日の午前中です年々、体力&気力が衰えてきていて日々の仕事をこなすだけで精いっぱい家事もブログもおろそかになってしまった2022年でしたただ幸いなことに乳がんのほうは安定していてこの一年無事に過ごせたことに安堵しています年末に受けた乳房のMRI、超音波、マンモグラフィーすべて大きな変化はなかったですイブランスとレトロゾールの治療も6年経過した今も順調薬を飲む以外に生活上、...

  • Merry Christmas

    日本はもうクリスマス当日ですねこちらはイブです寒波がきていてとてもとても寒いけど部屋の中はヒーターがきいていて暑いノースリーブで過ごしてます色々書こうと思ったことはあるのですがクリスマスが終わってしまう前に皆様へMerry Christmas🎄ご訪問有難うございました♪Happy Holidays!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • Thanksgiving 2022

    毎年恒例のサンクスギビングのターキー🦃昨夜仕込みをして、今朝10時半ころからオーブンに入れて約3時間半ほどで焼き上がりました今年はジューシーに焼き上がりました!クラフトビール愛好家の夫が沢山のビールを並べて喜んでました毎年この日を楽しみにしている夫コロナ感染からも回復し、後遺症もなく元気にサンクスギビングデーを過ごせて良かった!いつかは本帰国する日がくるかもしれない大きなオーブンがあるアメリカにいる間...

  • 夫がコロナ感染

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 初めての洗濯機

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • ユニクロ

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • Thank you & Goodbye, Dr. B

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 友人とのランチ

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • クラフトビール専門バー

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 公園散歩

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • マイペースな国民性

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 半年ごとの超音波検査

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • アメリカのストレートパーマ

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 久しぶりのパーティー

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 父の一周忌

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • まだ油断できないコロナ

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 大腸内視鏡検査

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

    地域タグ:アメリカ

  • 春の訪れを感じた一日

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

    地域タグ:アメリカ

  • せんねん灸

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

    地域タグ:アメリカ

  • バースデー

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

    地域タグ:アメリカ

  • 長電話

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 2022年の幕開け

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • Merry Christmas

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 奥歯のインプラント ~クラウン装着~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • ターキー2021

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 奥歯のインプラント ~ネジの除去~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 歯のインプラントが・・・

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 食欲の秋

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 夏の終わりにReunion

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • サービス残業

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • メンタルヘルス

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 久しぶりの外食と潰瘍性大腸炎

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • ワクチン接種

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 超音波検査

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 安堵感

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • お父さん、ありがとう、またね!

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 心の準備を

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナ禍の日本行き~最終章~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナ禍の日本行き~ドクター編~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナ禍の日本行き~ケアギバー編~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナ禍の日本行き~介護編~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナ禍の日本行き~出発編~

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 戻りました

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 帰国中

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • コロナの一年

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • Merry Christmas

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • 義母の旅立ち

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

  • サンクスギビング

    乳がんの恐怖を忘れかけていた頃に突然やってきた再発。治療のこと、乳がんと共存する日々の生活について綴っていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SQさん
ブログタイトル
乳がん、12年後の再発・転移 海外で治療中
フォロー
乳がん、12年後の再発・転移 海外で治療中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用