メインカテゴリーを選択しなおす
SNSで「LINE登録してくれたらプレゼント!」って…これって大丈夫?怪しいDMの正体を調べてみた
はじめに InstagramやX(旧Twitter)でよく見かけるこんな投稿やDM。 「AIで簡単に稼げる方法をLINEでお届けします!」「友達になりたいです!LINEで話しませんか?」「今だけ限定!無料ガイドをLINEで配布中です!」 最初はちょっと気になるけど、「これって本当に信用していいの?」と疑問に思ったこと、ありませんか? 今回は、SNSでよく見かける「LINE登録ビジネス」について、自分なりに調べてみた結果や印象を、記録としてまとめておきたいと思います。 友達になりたい→LINE登録のパターンが多い理由 調べてみると、SNS上で「友達になりたい」と言ってLINE登録を促すメッセージ…
「楽して稼げる」は本当?情報商材を買う前に知っておくべきこと
「スキマ時間でOK!」「誰でもできる!」こうした言葉を見て、つい興味を持ってしまう人も多いのではないでしょうか? 最近、ネット上には「簡単に稼げる方法」を教える情報商材が増えています。確かに、有益な情報がまとまっているものもありますが、「思っていたのと違った」「結局、何もできずに終わった」という声も少なくありません。 今回は、情報商材のメリットと落とし穴を整理し、「本当に自分に必要なものなのか?」 を考えるヒントをお伝えします。 1. 情報商材ってそもそも何? 情報商材とは、「ビジネスのやり方」「稼ぐためのノウハウ」などを販売するデジタル商品です。例えば、以下のようなものがあります。 ブログ・…
【最新版】Yahoo!ブラウザ(Yブラウザ)でターゲット広告を削除・無効化する方法
「Yahoo!ブラウザを使っていると、検索した内容に基づいた広告が出てくる…」「ターゲット広告をオフにして、プライバシーを守りたい!」 そんな方のために、Yahoo!ブラウザ(Yブラウザ)でターゲット広告を削除・無効化する方法を詳しく解説します。 アンドロイドのスマートフォンを使用している方は、Yahoo!ブラウザを使用している方も多いかと思いますので記事にしました。 1. ターゲット広告とは? ターゲット広告(パーソナライズ広告)とは、検索履歴や閲覧履歴をもとに、自分に関連する広告が表示される仕組みです。Yahoo! JAPANやGoogle、Facebookなど多くの企業がこの手法を活用し…
【最新版】ターゲット広告を削除・無効化する方法(PC・スマホ・主要ブラウザ別)
「最近、広告が自分の検索履歴に基づいて出てくるのが気になる…」「ターゲット広告(パーソナライズ広告)を無効にしたい!」 そんな悩みを解決するために、PC・スマホの主要ブラウザごとにターゲット広告を削除・無効化する方法を詳しく解説します! 1. ターゲット広告とは? ターゲット広告(パーソナライズ広告)とは、ユーザーの検索履歴やサイトの閲覧履歴をもとに、興味のある広告を表示する仕組みです。Google、Facebook、Amazonなど多くの企業がこの仕組みを活用しており、メリットとしては「自分に合った広告が表示される」ことですが、デメリットとしては「プライバシーが侵害される可能性がある」点が挙…
昨日に続き、北風ビュービューの横浜北部。大きな違いは、昨日より日差しがあることで、風の当たらない陽だまりはポカポカでした。今日は買い物ついでに少しだけポタリングも、足の怪我もあり、登りで踏み込むことができません。情けないけど10km弱走っただけで帰宅しました
最近 インターネットを開くと。「福島の汚染水は非常に危険」「日本人が危険にさらされている」「福島の汚染水を海洋投棄」なるフィッシング広告が表示される。こんなG…
私が不快に感じる卑猥ゲームの広告の広告主はD●Mゲームだとわかりました。 そして、DM●ゲームの広告の姑息な点は、右上の✖️印が無いところです。 下の画像は私のブログ村マイページの画面コピーです。 他の広告には、小さすぎて押すのも難儀しますが、右上のiマークの右に✖️マーク...