メインカテゴリーを選択しなおす
京都は丸太町のコーヒーハウス、ミーミーミー。 モーニングとサンドイッチで有名なお店です。 キャラクターになってると言っても過言ではないピエロのピック。 インスタにも投稿多しの人気店です。 近くの京都法務局に仕事で行く時、大抵ここに立ち寄ります。 むしろここに立ち寄るために仕事の時間を決めていると言っても過言ではなく。 ここのカフェラテは絶品! しっかり強めのカフェラテは豆の甘みがミルクの甘めに負けてません。 コーヒー牛乳みたいなカフェラテが多い中、エスプレッソを感じられるラテ。 普段はブラックコーヒーですが(ラテは当たり外れが大きすぎるので)ここでは大抵ラテ。 昼食は軽めがいいので頼むのは大抵…
【京都グルメ】行列に並んでも食べたい✨「中村藤吉本店」抹茶スイーツの極めつけ🌿
京都といえばお抹茶🌿抹茶スイーツが食べられるオススメのお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!宇治抹茶の名店スイーツが京都駅で食べられましたよ! 「京都駅」の様子 京都駅舎としては4代目の現在の京都駅ビル。 中
🇯🇵やっぱり大好き!「中村藤吉」のまるとパフェ(2022年11月ver.)
京都で食べるお抹茶パフェと言ったらもうここは外せません! 私は一時帰国の度に食べに行っています♪「中村藤吉」の…
🇯🇵京都府唯一の村・南山城村から期待の出店!ここは抑えておきたいお抹茶スイーツ「麩屋柳緑」
京都には、老舗のお抹茶スイーツが食べれるお店が本当にたくさんあります。 今までたくさんのお抹茶スイーツ店に行っ…
【告知】ショコラの祭典の一般予約が明日から!ジェイアール京都伊勢丹サロン・デュ・ショコラ2023
ジェイアール京都伊勢丹サロン・デュ・ショコラ2023認定アンバサダーのヨーゼフです。 インスタも相変わらず頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。イン…
🇯🇵京都・私的NO.1お抹茶スイーツが食べれるカフェ「丸久小山園」(2022年11月ver.)
京都と言えば、お抹茶を使ったスイーツを提供しているお店がたくさんありますよね! 今までにも、たくさんのお抹茶ス…
【烏丸御池】抹茶スイーツが人気のお店はぜんざいも抹茶ぜんざい☆茶寮翠泉 烏丸御池店
今日もゆっくり更新☆ヨーゼフです。 もう少し更新頑張るのでインスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチ…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで伏見稲荷大社に初詣し、境内の北東端に移動してきました。目の前の赤い鳥居をくぐると、もう伏見稲荷大社境内ではありません。今回はこのまま北上して、伏見稲荷大社の末社産場稲荷社にお参りします。撮影日は、2023年1月1日元旦の日曜日午後2時。快晴続きのお正月でした。先程の朱い鳥居から、約10m北上しました。左(西)側...
【清水五条】あんバターで始める朝なんて最高に決まってるよね☆喫茶noho(きっさ のほ)
なんとか更新続いている・・・ヨーゼフです。 頑張るのでインスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ!…
さぁちゅんです~。 1月2日、伏見「きくもと」でおいしいお寿司を食べた後、宇治に向かいました。 抹茶スイーツと宇治茶のお店「伊藤久右衛門」に立ち寄りました。 お店の入り口にでっかい「伊藤久
【報告】ジェイアール京都伊勢丹サロン・デュ・ショコラ2023のアンバサダーになりました!
今年はもっと立派な大人になりたいヨーゼフです。 インスタも相変わらず頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ…
クリスマス以来の更新です。ヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨ…
梅園【京都京都市発:デザインと商品を進化させた老舗和菓子店とは?】
休日の食べ歩き(お取り寄せ)2021年8月下旬の食べ歩きレビュー従妹家族が遊びに来ていますおやつや夕食後のデザートなどは子供達が楽しみにしているポイントなので…
京都でしか食べられないものを食べる 『無事に全国旅行支援6回完遂の予定だったけど』10月連休の旅行支援直前の鹿児島2泊3日から始まった旅行三昧の約2ヶ月。レポ…
今朝はほんの少し気温が高めでしょうか。世の中は今日、仕事納めになりますかね。昨日は、前の日から泊りの友人が滞在して、朝から夫と三人で仕事の話から家族の話から、ずっと話がとまらず、気づけばお昼。何年かぶりにずいぶんとゆっくり話が出来て、本当に良かったです。年末のお掃除より大切な時間でした。コロナ禍になって、海外にいた彼女の周辺では色々なことがあったようです。耳を疑うような話も多い。会いたい人には会っ...
今年のクリスマスケーキは『LAMARCK』さんのクリスマスショートケーキを予約しました🎄🎂 クリスマスショートケーキ 4号(9×12cm) 4,300円 ななめ上から🎂 王道のショートケー
最中(もなか)に自分で餡子とマスカルポーネクリームを挟んで食べるスイーツ「あんぽーね」。京都に行ったらぜひゲットしたいスイーツです。 このあんぽーねを作っている「あのん」さんの京都の店舗に行くと、店舗限定の商品もあるそうなので、そちらも食べてみたいですが、まずはあんぽーねをいただいてみたいです。 京都祇園あのん/キョウトギオンアノン あんぽーね 10個(粒、ほうじ茶)お菓子・チョコレート(和菓子)【三越伊勢丹/公式】 京都祇園あのん/キョウトギオンアノン あんぽーね10個入 お菓子・チョコレート(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
京都土産ハートの形のラングドシャ ルフルって可愛いくて、喜ばれそう!ルフルは、サクサク食感のラングドシャがハート形になっていて、その中にバニラクリームだったり、苺とかラズベリーのクリーム、あと抹茶のクリームがあって、見た目が可愛いんです!
《PR》【京都市役所前】間もなく終了!12月限定ワッフルはりんごがかわいい映えスイーツ☆
ギリ更新にホッとしているヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨー…
四条河原町のオーパ裏に新しくできた焼き菓子屋さん『Au point de rendez-vous(オポワンドゥランデヴー)』さんへ⭐ 店内に数席あるイートインスペースではワインと焼き菓子を楽しんでいる方が🤗 今回は、テ
ミッフィー駅デコレーションを見るため阪急嵐山駅へ行ったとき、せっかくなので嵐山を少し散策しました。この日オープンした雲ノ茶カフェ嵐山店へ訪問してきました。...
NIJU-MARU KYOTO(ニジュウマル キョウト)@イオンモール土岐
不定期で出店しているお店が入れ替わる、イオンモール土岐の催事場。京都発のNIJU-MARU KYOTO(ニジュウマル キョウト)さんが出店されていたので、...
京都の老舗ベーカリー進々堂の歴史が詰まった王道「シュトーレン」
京都の老舗ベーカリー「進々堂」のシュトーレンは、王道のシュトーレンの美味しさを届けてくれる逸品です。小さめサイズがあるので気軽に楽しめます。
星ヶ丘_三越星ヶ丘 ニジュウマル キョウト #ワッフルケーキ(2021年9月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらにニジュウマルというお店が出店していて、そこでワッフルケーキを購入しました。↑販売されている様子↑ショーケースの様子ワッフルケーキだけでもたくさんの種類があります。デコバウムというデコレーションしたバウムクーヘンも販売されています。 ワッフルケーキを3種類購入しました。↑左から濃厚ミルク、モンブラン、生キャラメルです。全て324円でした。他にはクッキアンドクリーム、ティラミス、抹茶、ストロベリー、カスタードなどがありました。家族に好きなモノを選んでもらって、残りモノを私が食べました。私が食べたのはこちらです↓↑濃厚ミルクのワッフル…
こんにちは 娘の京都のお土産です♬ 東山にある『THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO』イタリアンのお店です こちらはわたしもチェッ…
大阪から移動して京都一泊。エクスペディアで貯めたポイントがたっぷりあったのでちょっと良いホテルに宿泊しました。このホテル、かれこれ8年程前に家族で泊まったので…
どーもー食の案内人ぺこりんです。 本日もご訪問ありがとうございます 京都旅行も、ようやく最終日になりました笑 職場や友人へのお土産はまとめて京都駅で買うつも…
【出町柳】路地奥に隠れる喫茶店で鴨川散歩で疲れた脚の休憩とゆったりした時間を☆蒼々として
今日もギリギリで更新セーフ!ヨーゼフです。 あ、インスタも気軽にフォローしてくださいね(^-^;食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて、本日紹介の…
(2022.11.20) 三条商店街 にある、 KYOTO KEIZO OKASHI さんに 行って来ました。 隣のカフェの 10分モンブランが人気のケーキ屋さん…
本日のお菓子はこちら 宝泉堂 加茂葵 先日の京都出張で購入しました。 以前、茶道のお稽古でいただいてから、すっかりお気に入りとなったお菓子で[続きを読む]【オススメお菓子】京都 賀茂葵
《ホームに戻る》店名:baoulangerie mash kyoto 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前8時~午後7時半 定休日:火曜日と水曜日飲食スペース:2Fがカフェ(後日別記事に掲載します)住所:下京区東洞院通高辻通下る燈籠町568(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄烏丸線「四条」駅です。今回は、ここから祇園祭の保昌山会所...
《ホームに戻る》店名:喫茶 喜多西 業種:町家カフェ営業時間:午前9時~午後3時 定休日:不定休座席数:20デリバリー:後で調べます テイクアウト:後で調べます住所:下京区膏薬辻子綾小路上る736(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから50系など西洞院通を北上する市バス路線に乗って、約20分。こちらは、「西洞院仏光寺」バス停です。今回は、こ...
【京都駅】京都駅近く!シングルオリジンのコーヒーを楽しむカフェで素敵な珈琲時間☆コヨーテ
ギリギリで更新続けられている自分が好き。ヨーゼフです。頑張るてます。 応援と思ってインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ…
自由な旅人ケイちゃんです。 旧邸御室の庭鏡をみるために急遽京都に旅立った二泊三日。 旅のついでにSNSで気になっていた喫茶店に行ってみました。
《ホームに戻る》店名:琴きき茶屋 業種:桜餅専門店(南側に食堂が隣接)営業時間:午前10時~午後5時 定休日:木曜日デリバリー:なし テイクアウト:桜餅・桜湯住所:右京区長辻通三条上る天龍寺芒ノ馬場町1-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で市営地下鉄東西線に乗り換え、終点の「太秦天神川」駅...
《ホームに戻る》店名:京かき 氷つみき 業種:かき氷専門店営業時間:午前11時半~午後8時半(ラストオーダー:午後8時)※ ただし、7月~9月の休日は午前11時~午後9時 (ラストオーダー:午後8時半)定休日:水曜日 座席数:29デリバリー:なし テイクアウト:なし※ インスタグラムは、ここをクリックしてください。住所:中京区新町通四条上る小結棚町441(地図で確認された...
妹から送られて来た。ありがとう😊色んな味がある パフェをアイスにした感じ 味は外側の抹茶チョコはパリパリ食感で甘い中の抹茶アイスは苦いの強めアイスに乗ってる冷凍みかんは甘酸っぱい。あずき、チョコ等は甘い凍った白玉は味があまりしない。焼いたお餅を冷ましたみたいな食感 外は甘く、中はほろ苦い抹茶アイス白玉の代わりに何か甘い物で良いと思う 最後に通販サイトで締める https://www.itohkyuemon.co.jp/c/category/yogashi/icecream
《ホームに戻る》店名:くろーばー結び 四条新町店 業種:各種どら焼き販売営業時間:午前10時~午後7時 定休日:なし飲食スペース:なし(テイクアウトのみ)店名:京都インバン株式会社 業種:印鑑製造販売営業時間:(月曜日~金曜日)午前9時~午後6時 (土曜日)午前9時~午後4時定休日:第2・第4土曜日 毎週日曜日 祝日住所:中京区新町通四条上る小結棚町443(地図で確認されたい方...
【河原町】デートやスイーツ女子で大人気の夜パフェ専門店の映えるパフェ☆夜パフェ専門店 NORD°
なんとか時間作って更新できました(^-^; インスタも頑張っております!フォローお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフ…
上七軒でうどんを食べた後、用事のある父と別れて喫茶店へ☕ お墓参りの時にいつか行きたいなぁと思いながら、お寺さんと少し離れていて行けてなかった『風とCOFFEE喫茶カゼコ』さんへ⭐ レトロな外観の喫茶
《ホームに戻る》店名:前田珈琲明倫店 業種:カフェ&喫茶店営業時間:午前10時~午後8時 定休日:年末年始など座席数:24 オンラインショップ:ありデリバリー:あり テイクアウト:あり(詳しくは、ここをクリックしてください)住所:中京区室町通西小路上る山伏山町546-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの京都市営地下鉄烏丸線に...
3年ぶりに京都の北野天満宮。 紅葉もそろそろなのと、今回は子供二人がお受験なので、絵馬を奉納しに行きました。 少し早めに着いたので、駐車場はガラガラ、人もまばら、上の子が車の中で熟睡中。時間が来るまで、秋を感じに一人散策。 鳥居のすぐ近くに3年前にはなかったプリン専門店がありました。帰りに買っておやつにします。 上は梅味のジュレの中に桜の花とさくらんぼ、下はとうふのプリン。カラメルないので甘い目ですが甘酸っぱく美味しかったです。 駐車場近くを散策すると、所々に秋を感じる色がちらほらと。 子供が起きたと連絡が入り、家族全員で鳥居をくぐって本堂へと向う。 絵馬に祈願を書く前に、手水舎(てみずや)で…
《PR》【烏丸御池】映える!楽しい!体験型スイーツ☆フルーツ大福を堪能☆包華堂
3日坊主まで到達(^-^; インスタはほぼ日で更新してますのでよければそちらも。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフのインスタ本日…
公園周辺を少しウォーキングして、橋から十石舟を眺めたりしつつ、帰り道の大手筋商店街行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がないけど、閉店した酒粕ラーメンの元祖、…
催事で出店されていた、焼ポン 焼ポン 270g 「新感覚”焼ポン”は厳選された特選栗のみを使用し、香ばしくホッコリと焼き上げました。」 見たこともない…
《ホームに戻る》店名:、前田珈琲本店 業種:喫茶店&町家カフェ営業時間:午前7時~午後6時(ラストオーダー:午後5時半)定休日:なし 座席数:約50(喫煙室含む)デリバリー:あり テイクアウト:ありオンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区蛸薬師通烏丸通西入ル橋弁慶町236(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの...