メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはriricaです。今日も買い物等お出かけしましたが、半端ない暑さでした。近くの小学校では野球の試合をしていて、応援?のママさんたちがいましたが、本当に大変だろうなー。もう小さい子もいないので、昔の思い出ですね。美味しいカキ氷を頂き
西陣から西院へ引っ越ししはった「VIBES」さんへやっとおじゃまできた。表の写真を撮り忘れたが、四条御前の2本東、新道通りの信号を上がったとこ。銀のガードレールとモミジが目印の町家だ。今は青葉がきれいよ。そして店内は店主の趣味が色濃い、ノスタルジックモダンと言
《ホームに戻る》※ このお店は、2024年9月30日で閉店します店名:鹿の子 業種:かき氷店営業時間:午前11時~午後5時 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区西新屋敷上之町126シャトー誠和1F (地図で確認されてい方は、ここをクリックしてください。)京都駅北側市バスターミナルから205系市バスに乗って、約12分。こちらは、「七条壬生川」バス停です。(急行の101系市バスは、通...
先日のこと息子さんとかき氷を食べに行ってきました実家近くのお店つららさん息子は桃とカスタード私はレモンのナンチャラ ワスレタ(;'∀')めっちゃ美味しかった~今年は食べに行けて良かったですつららさんに行く道中COCOさんというチョコレート屋さんを見つけたので帰りに寄ってみましたちょっとお高かったけれど、めちゃウマ!!!やっぱいお高いのは美味しいのかもですJIJIさん糸は気にならんのかい???不思議ちゃんですね~ちょ...
【京都】かき氷、『鹿の子』に行ってきました。 京都旅 カフェめぐり
こんにちは、あとりです❤️ 京都、かき氷、『鹿の子』に行ってきました。(23年8月23日 『鹿の子(かのこ)』は、JR丹波口駅から徒歩約7分です。 花街(かがい)・島原にある、島原大門の横にありました。 【島原大門】 島原大門の中に『鹿の子』の入口が見えています。 花街(かがい)・島原にある「輪違屋」(通常非公開)や、「角屋(すみや)」を拝観したあと、16時前に『鹿の子』に到着しました。 引き戸を入ったところに記名する紙が置いてあり、記名してから待つシステムでした。 私たちの前に何組か待っていましたが、ちょうど食べ終えた方たちが出ていったので、それほど待ちませんでした。 『鹿の子』は、2022…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで昼食を摂ったお好み焼き屋さんの「やすい」の前で、壬生川通を北に向いています。今回は花屋町通を西に進み、元花街の島原に入っていきます。撮影日は、2023年6月26日午後3時。今回は、島原大門脇のかき氷屋さんにも立ち寄ります。お好み焼き屋さんの「やすい」から、壬生川通を約50m北上しました。ここで壬生川通は、花屋町...
《ホームに戻る》店名:京かき 氷つみき 業種:かき氷専門店営業時間:午前11時半~午後8時半(ラストオーダー:午後8時)※ ただし、7月~9月の休日は午前11時~午後9時 (ラストオーダー:午後8時半)定休日:水曜日 座席数:29デリバリー:なし テイクアウト:なし※ インスタグラムは、ここをクリックしてください。住所:中京区新町通四条上る小結棚町441(地図で確認された...
どこにも行かない8月の休日。 めちゃくちゃ暑かったので、買い物の前にかき氷をテイクアウトしました🍧 北大路駅近くのお茶屋さん『山本園茶舗』さんへ🧉 夏の間だけテイクアウトのかき氷をやられているので
地下鉄鞍馬口駅から西へ住宅街を歩いたところにある『月猫商會』さん⭐ ランチは魯肉飯や点心など台湾料理がいただけますが、この日はお昼ご飯は家で済ませていたので、かき氷とタルトをいただきました😋 かき氷は何種