メインカテゴリーを選択しなおす
#離島生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#離島生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【第3回 徳之島たび#3】テント泊日に限って暴風雨が吹き荒れ、眠れない夜を過ごす
1日だけでもいいから、キャンプがしたかった今回の徳之島たび。 最終日に、居候させていただいていた農家さんちの近場で、気分だけでも味わおうとテント泊をすることになりました。 そこは海に面していて芝生のある快適な場所。 さぞかし美しい朝日を望め
2023/03/19 22:02
離島生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【奄美100魚種チャレンジ!vol.5】大和村で初ショアジギング!2魚種ゲット
100魚種チャレンジ!記事を更新したばかりですが、またまた2魚種をゲットです。 というのも、WELOVEやまとそん!島っちゅ限定クーポン最大5,000円引き!!を利用して急遽大和村の人気民宿であるさんごビーチさんに泊まることになり、その前後
2023/03/18 22:04
【奄美100魚種チャレンジ!vol.4】×【第3回 徳之島たび #2】舟釣りで、運良く鯨にも出会う
徳之島で、100魚種チャレンジ!をしてきました。 奄美100魚種は奄美大島じゃなくて、奄美群島ってことにしちゃお これまで奄美大島で釣り上げたお魚さんたちは、12魚種。興味のある方は、過去記事をご覧ください。 いざ、あっぱれ丸で出陣 研修仲
2023/03/17 14:11
質素宣言したのに、やっぱり食べすぎてしまう
さて、徳之島から帰ってきて、質素なごはん宣言をしました。 ひとりでごはんを食べるときは、早いときには17:00ころ食べ始めます。 隠居したおばあちゃんよりも早くない? 今夜も質素に〜と思って冷蔵庫を漁りながら、どうせだから今日も写真を撮ろう
2023/03/16 19:14
我が家の電気代を大公開!価格高騰の煽りを受けるのか
こんにちは、Lovesandです。 3月に入った奄美大島は雨が少なくて暑くもなく、寒くもなく、とても過ごしやすいです。 さて、先日、我が家にも九州電力から価格高騰のお知らせが来ました。2023年4月からということなので、来月からの請求額が上
2023/03/16 10:33
【第3回目 徳之島たび#1】農家の娘になる
3月7日〜13日まで徳之島に滞在し、3回目となる徳之島を満喫してきました。 今回は、9日夜から夫も参戦。 一緒に、徳之島で不思議な日々を過ごすことができました。 さて、今回の主たる目的はというと、はじめて徳之島に上陸したときにバスで出会った
2023/03/16 09:19
徳之島で食べすぎたため、しばらくは質素ごはん
飽食な現代に生きるわたしたち(特ににっぽん)。 食べるものがありすぎるという状態は幸せなことに間違いありませんが、食べすぎて病気を引き起こしたり健康を損ねたりすることもまた事実。最近は、病の原因の大半が食べ過ぎによるものだと言われ始めていま
2023/03/15 12:33
Lovesand、生きています
3月7日に徳之島入りして、完全に農家の娘になっているわたしです。 今夜は家主不在のおうちで、まるで実家にいるかのように夫とWBCを観戦中。普段テレビを見ないわたしたちが、スカパーやBSを操作していることも面白い。 そんなわけで(どんなわけで
2023/03/12 20:17
種子島(南種子町)にある国指定文化財の広田遺跡について
種子島の南種子町にある広田遺跡を紹介します 鹿児島県熊毛郡南種子町に有る広田遺跡、原始の遺跡として九州地区の旧石器時代の史跡として史跡名勝天然記念物(国文指定文化財)として2008...
2023/03/04 22:29
わたしのサードプレイスは、奄美市市民交流センター
しょっちゅう、わたしが出没している奄美市市民交流センター。 市役所同様に令和な建物で居心地が良く、勉強したりパソコンを触りたい時には最適な場所です。 かわいらしい施設案内。 でも、よく目を凝らしてみると、飲酒禁止の文字。 「え、飲食禁止の間
2023/03/04 21:02
初めて見た種子島の小さな小さな駅伝大会、でも物凄い感動が有った
種子島の駅伝大会について 例年、12月の第1日曜日に、種子島では地区市町対抗駅伝競走大会(熊毛地区対抗駅競争伝大会)が行われます。 駅伝と言えば、全国的に有名な「箱根駅伝」や「大学...
2023/03/03 12:38
まるでポケモン!野鳥愛好家に人気という、渡り鳥のヤツガシラに出会った
先日の山菜を採りに行った日。 長命草を探すために寄った人気のない海岸から国道へ戻る道すがら、テクテクテクテクと砂利道をつつきながら歩く鳥を発見。 車に乗ったまま様子を観察し、ちょうど持参していたPENちゃんで撮影をしてみました。 撮影は、ほ
2023/02/28 21:21
種子島宇宙センター(竹崎地区の素敵な場所7選を写真で紹介
種子島宇宙センターについて 種子島と言えば、ロケットの打ち上げ場が有ることでも有名かと思いますが、この種子島宇宙センターは、日本の宇宙開発における重要な拠点のひとつで、鹿児島県の種...
2023/02/28 19:46
種子島に嫁が来た!今明かす、お見合い大作戦での地元の神対応
ナイナイの種子島お見合い大作戦4時間SPってご存じですか 2014年頃にテレビで放送され人気だった、全国から応募した女性が各地でお見合いをするという番組で、なんと種子島編の放送が有...
2023/02/27 17:59
海の上での8000発の花火が圧巻、種子島鉄砲祭り(夜の部)
Sponsored Links Historic Tanegashima Teppo Festival (night time) Here are some photos of the night t
2023/02/25 15:50
三太郎峠で、夫が鬼軍曹に変貌する
奄美市の中央に位置する、標高約343mの三太郎峠(さんたろうとうげ)。 現在は夜間にアマミノクロウサギなど観察で訪れる人が多い場所ですが、かつては古仁屋、旧住用村中心部と名瀬を結ぶ幹線道路として発達していたとのこと。 そんな三太郎峠の古道へ
2023/02/24 20:48
凪(なぎ)てる時の種子島サーフィン、実は感動が一杯で涙腺崩壊!
サーフィンのメッカ種子島ですが、波がない海での感動のドラマをご存じでしょうか 種子島と言えど、波が無い日も有ります 国内ではサーフィンの聖地と言われる種子島ですが、やはり波が無い日...
2023/02/23 14:05
【2回目のデート】かちこちの龍ヶ岳ドライブ
1月31日に付き合い始め、奄美大島と熊本の遠距離恋愛がはじまったわたしたち。 どちらも恋に疎かったからか(?)毎日連絡を取り合うことはありませんでしたが、夫は1ヶ月〜1ヶ月半に1回の頻度で熊本まで遊びに来てくれていました。 付き合い始めて約
2023/02/23 12:08
今日もまた、人知れずたたずむ滝へと探検
春が訪れたと思ったのに、また北風が強くなって冬に戻ってしまった奄美。 ということで、なかなか探検(GTの磯釣り)に行けない夫が、今日もまた、道なき道をいく滝へと連れて行ってくれました。 今回は夫の先輩も一緒に、3人で探検だ 本日の名もない滝
2023/02/22 20:02
種子島ロケットマラソンの復活を願って
Sponsored Links 種子島でかつて行われてたロケットマラソンについて 今はなくなってしまったのですが、かつては種子島ロケットマラソンという行事が有りました。 西之表市から、火縄銃の号砲(陸
2023/02/22 19:56
タンカン収穫のお手伝いへ!山で食べるカップラーメンは、最高。
奄美の特産品であるタンカン。 ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種の一種と言われている、タンカン。 みなさんはご存じでしょうか? 一度この味を知ってしまったら、普通のみかんには戻れないかも!? わたしは夫と付き合い始めて、夫が送ってくれて
2023/02/19 21:05
おばぁに郷土料理の作り方を教わり、少しだけ島人に近づいた気がした1日
こんにちは、あれもこれもと書きたいことが溜まっているLovesandです。 先日、移住したときからお世話になっているおばぁに、奄美の郷土料理である鶏飯とカシャ餅の作り方を教わりました。 教わったというより、目で見て盗んだ感じ? それぞれの説
2023/02/16 19:34
若い女性だけで叩く鉄砲太鼓、種子島の伝統文化を鉄砲祭りから紹介
Sponsored Links 西之表市の鉄砲祭りの鉄砲太鼓について 種子島の北部、西之表市の鉄砲太鼓隊による鉄砲太鼓(和太鼓)の様子です。 これらの写真は、種子島三大祭りの一つである、種子島鉄砲祭り
2023/02/16 15:51
【2023年・フェリー編】熊本や福岡から奄美大島へ行くには
長らくお待たせいたしました。 え、誰も待っていませんけど?というツッコミはなしよ 熊本(九州)から奄美大島に行くには?ということで、少し前に飛行機編をまとめていましたが、フェリー編はまだでした。 きっと、時間に余裕がある、車を乗せて行きたい
2023/02/15 21:51
南種子町のロケット祭りは現代的な華やかさで鹿児島県でも屈指の人気
Sponsored Links 種子島南部に位置する南種子町のロケット祭り、歴史は浅いが現代的な華やかさ! 種子島のロケット祭りは、日本の宇宙開発の拠点である鹿児島県南種子町で毎年開催される、ロケット
2023/02/15 19:00
種子島の三大祭りの一つ、女子小中学生も頑張る中種子町よいらーいき祭り
Sponsored Links 種子島の中種子町のお祭り、よいらーいき祭りについて 種子島の三大祭りと言えば、西之表市の鉄砲祭り、南種子町のロケット祭り、中種子町のよいらーいきまつりではないでしょうか
2023/02/15 00:16
(種子島)浜津脇港の星原夏祭り!地元の女の子たちが主役
Sponsored Links 中種子町の漁港で行われる星原夏祭りが面白い まさに子供たちのためのお祭り 最近の情報を種子島の現地の方に聞くと、馬毛島特需(自衛隊基地建設)とH3ロケット打ち上げで大変
2023/02/15 00:13
種子島南種子町の郷土芸能、ひょうたん祭りを紹介
Sponsored Links 種子島の南種子町の郷土芸能、ひょうたん祭りについて 種子島では、伝わっている踊りが各地区で違っており、住んでる地区特有の踊りが受け継がれています。 今は、コロナで開催さ
2023/02/13 06:51
チョコモナカジャンボを一番安く入手できるお店を発表!
こんにちは、旅に出ると一気に更新が滞るLovesandです。 毎日記憶に留めておきたいことだらけなのに、今も徳之島に旅の最中で日々面白いことが発生中。奄美に戻ったら、一気に更新するかも?しれません。 さて、今日は誰得な記事になるのかわかりま
2023/02/12 18:16
The Japan Coast Guard's Tanegashima Takesaki Lighthouse with its flunnel lens, helicopters, and patrol boats.
Sponsored Links Inside the Takezaki Lighthouse on Tanegashima Island in photos. About the location o
2023/02/11 15:08
種子島に台風が接近した時のサーファーさん達とカメラマン
台風や低気圧が住んでる場所に接近中の場合、一般的には憂鬱な気分になります。 でもサーファーさん達とサーフィンカメラマンは、天気図を見ながら、安全で良い波を期待します。 サーファーさ...
2023/02/02 18:11
ワイドワイドな徳之島に初上陸
徳之島に初上陸して、はや3日。 年末年始の熊本帰省だけでも盛りだくさんだったのに、この3日間も盛りだくさんすぎて何から書いて良いのやら。 そもそも、読んでくださっている方の中には、徳之島について具体的にご存じない方もいると思います。 何を隠
2023/01/23 19:35
屋久津サーフポイントはサーフィン撮影の名スポット
屋久津(やくつ)サーフポイントについて 屋久津サーフポイントの場所 種子島の南種町と中種子町の境目に有る、種子島西海岸でも屈指のサーフィンポイントでもあり、素晴らしい写真が撮れるス...
2023/01/21 16:02
サーフィンカメラマン談義(ぶっちゃけ話します)
サーフィンカメラマンについて サーフィンが出来ないサーフィンカメラマンについて ずばり、当サイトの管理人しげぴぃ(Shige-P)は、サーフィンが全くできないサーフィンカメラマンで...
種子島で見た5000年に一度のネオワイズ彗星
EXIF:25mmf2.0 10S ISO800 話題になった新彗星、ネオワイズ彗星 2020年3月に発見されたネオワイズ彗星について、国立天文台から夏には見えるという発表され話...
2023/01/21 16:00
いつもの海岸が別世界に変わる日、JPSAプロサーフィン大会を全画面画像で!
いつもの海岸が別世界に変わる日を、ブログの限界値で表現 いつも見ているサーフポイントですが、ある日突然、別世界に変わる日が有ります。 JPSAプロサーフィン大会の前日からそれは起こ...
2023/01/21 15:59
JPSA種子島男子プロたちの熱い戦い、カメラマンの大失敗写真を公開
JPSAプロサーフィン大会、見たことが有るでしょうか?サーフィン好きな方なら有るかと思いますが、一つの会場にプロが集まって全力で戦う様はもう圧巻です。カメラマンも大忙しですが嬉しい...
2023/01/21 12:59
サーフィンカメラマンは儲かる?
サーフィンカメラマンは儲かるの?知りたいですよね。 面白いDMが来ましたので記事にしてみました。 『私もやってみたいのですが、サーフィンの撮影って儲かりますか?』 『サーフィン写真...
2023/01/19 19:22
JPSA種子島でみたプロサーファーさんの卓越した技に驚愕
JPSA種子島でみたプロサーファーさんの物凄いサーフィンに感動 忘れられないJPSA種子島 種子島に居ると、全国のプロサーファさんを見る機会がなかなかないのですが、JPSA種子島...
2023/01/19 19:21
(息抜き動画)ツイッターにあるサーフィンの凄い動画を紹介
ツイッターにあるサーフィンの凄い動画を紹介 世界中の動画からサーフィン関連の面白そうな動画を紹介する『息抜き動画』のカテゴリーを試験的に作ってみました。 ブログ立ち上げたばかりなの...
JPSA種子島プロでの男子プロたちの熱い戦い
JPSA種子島プロ(2019)での男子プロたちの熱い戦いからピックアック JPSA種子島の熱い戦いをカメラマンとして 記録したい サーフィンを撮影しているカメラマンなら、地元開催の...
女子プロサーファさん達の華麗なライディング、JPSA種子島
女子プロサーファさん達の華麗なライディング 当サイト管理人のインスタでは紹介しきれなかった写真を含め、JPSA種子島での女子プロサーファーさんの華麗で素晴らしいライディングを、少し...
魅惑の女子プロサーファさん達をJPSA種子島から!
カッコよすぎる女子プロサーファさん達を紹介 サーファーさんはボードを持って歩いてるだけでも絵になりますし、波に乗る姿は何といってもカッコいいですよね。 女子サーファーさんは魅力が倍...
2023/01/19 19:20
プロサーファさんの連続写真が地味に閲覧が伸びる件
サーフィン写真、意外にも地味に伸びる連続写真 ブログやって気が付いたサーフィンの連続写真は地味に伸びる カメラマンなら、サーフィンの大技やここ一番の写真を狙っていますよね。私もそう...
インスタで高評価、笑顔のサーフィン写真、スマイルは世界共通!
管理人もびっくり、サーフィン関連でインスタで伸びる写真 SNS投稿で、渾身の写真が滑りまくってPV伸びないなんてことは多々あるのですが、逆に何気なくUPした写真が圧倒的アクセスを集...
種子島の昭和感あふれる古い写真をお届けします。
何気なく撮った古い散策写真、もちろんインスタにUP出来るほどの出来栄えでも有りませんしから、ただひたすらHDD内に眠っているだけ。 でも10年後には、そういったスナップ写真にも価値...
2023/01/19 19:19
盛りだくさんな帰省が瞬く間にすぎていった
ながいことブログを更新していなかったLovesandです。 いつもブログを読んでくださっているみなさま、こんにちは。 1週間ほど前に夫も来熊し、長崎・福岡・大分へ行ったりと毎日なにかと盛りだくさんな日々を送っていたこの空白期間。 今宵は夫不
2023/01/19 18:13
種子島の風情たっぷりな夜の繁華街を紹介(10年前の南種子町)
男性なら、夜の街に繰り出して高額請求に驚いた経験が有るのではないでしょうか。 でも種子島のお店は、『ぼったくりは一切ない』です。 管理人も、7年間種子島に住んでいましたから、たまに...
2023/01/17 17:56
2人で過ごすはじめてのクリスマスは、丸ごとチキンとともに。
メリークリスマス! とお祝いするのは、24日なのか25日なのか調べて、24日の夜なのか!と今年学んだLovesandです。 さて、仕事柄宗教について考える機会が多かったわたしは、どうして日本ではクリスマスがカップル(とこども)のためにあるよ
2022/12/26 14:35
奄美大島の冬は、思っていたよりもかなり寒い。
よく、「1年目の冬は寒くないだろうけど、2年目から寒くなるからね〜」と言われる。 … いえ、1年目から寒いんですけど! そう、普通に寒いです。 北海道の人は冬でも家で半袖で過ごせるほど、防寒がしっかりしていると聞きます。逆に、沖縄の方が寒い
2022/12/23 20:56
次のページへ
ブログ村 251件~300件