メインカテゴリーを選択しなおす
#離島生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#離島生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
月桃(ゲットウ)のポリフェノールは赤ワインの34倍
奄美ではいろんなところで見かける月桃(ゲットウ)。 タイトルの通り、ポリフェノールが赤ワインの34倍とか。 道の駅には、おしゃれな包装で月桃茶なるものも販売されていますが、少量の割に高い。でも、どんな味が気になる。 ということで、作ることに
2022/10/20 17:46
離島生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
奄美でエギング初挑戦。まるで彼らは地球外生命体であった。
ある友人の結婚式のあと。 ちょうど熊本新港でイカが大量に釣れている!という時期だったため、冬にもかかわらずにパーティードレスのまま友人と山本釣具に寄って、イカ釣りに挑戦したことのあるLovesandです。 そのときの雪辱を果たすため?ではあ
2022/10/17 11:09
猪肉、カツオ、ポンキツ、パパイヤ漬、パパイヤジャム、島ばなな、神戸牛のコロッケが我が家に大集合。
先日干したカンゾウの花から、カビ胞子が発生してしまって悲しみの中にいるLovesandです。雨続きで天日干しできなかったためでしょう。次からは、週間天気を見て採取しなければいけませんね。 さて、昨日は宇検村へ。 以前、奄美の伝統食でお祝いし
2022/10/16 10:25
網戸を開けさえすれば、いつでも誰でも侵入できる我が家。お隣のおばあちゃんに呼ばれた朝。
筋トレをしている夫を眺めながら、ブログを書いているLovesandです。 さて、みなさんご存知の通り、我が家は1Kのアパート。出かけるとき以外は窓を開けて、網戸一枚。いつだって道路からスケスケです。 侵入したところで取るものは何もない家です
2022/10/14 20:28
ステキな贈り物とおいしいお料理でお祝いしていただき、思い出深い1日となった今日
今日は、とっても贅沢で幸せなお昼を過ごしました。 夫の先輩ご夫婦と民宿を経営されている友人ご夫婦(全員知り合い同士)に、サプライズでお祝いしていただいたのです。 夫のご友人が経営されている民宿で、先輩ご夫婦とランチ会〜♪お話しできるの楽しみ
2022/09/30 22:29
実家から引っ越すときに、持って来られてかわいそうだったんじゃないか1選
昨日、引っ越しの際に買ってよかったもの1選をしました。 一方で、引っ越しを振り返って持ってきてかわいそうだったんじゃない?と思うものも1つ。 それはカニ網です。 モクズガニをとるための網。本日明るいうちに写真を取り損ねたため、ご存じない方は
2022/09/30 19:57
実家から1Kの玄関が狭い場所へ引っ越す際に、便利だったもの1選
本日市役所でパスポートを申請し、ついでにパスポート受取のときに必要な収入印紙を市役所売店に買いに行ったら、危うく1,000円の収入印紙を10,000円で買うことになりそうだったLovesandです。うがみんしょ〜らん。 あれ、この印紙は10
2022/09/29 20:41
奄美の生物|オオジョロウグモ(大女郎蜘蛛)
奄美大島以南に生息し、日本最大のクモと言われているらしいオオジョロウグモ。 大女郎蜘蛛ロード(Lovesand命名) 笠利町の蒲生神社を散策したときに、神社へ向かう途中の道で大量に出会いました。1mごとにオオジョロウグモが待ち構えている。も
2022/09/29 12:02
一緒に暮らし始めて1ヶ月。夫の生態が少しずつ明らかになってきた
奄美は今日も快晴。 昨日、朝晩は涼しくなったと書きましたが、日中はまだまだ真夏です。ノースリーブ生活が続いている、Lovesandです。 今日も知人の犬のお散歩で、大川ダムへ!キノボリトカゲを撮影した場所です。 大きな建物は見るだけでわくわ
2022/09/28 20:47
【移住30日目】奄美に移住して1ヶ月が経過。いのしし油100%がそろそろ切れそうだ
8月28日に熊本を出発してから、明日で1ヶ月が経とうとしています。 まだまだですが、少しずつ市街地の位置関係がわかるようになってきました。1ヶ月で、ちょっとは奄美市民として成長したのでしょうか。 引っ越してすぐは寝苦しかったエアコンがないこ
2022/09/27 21:23
奄美の植物|シマオオタニワタリ Asplenium nidus
宇検村に群生しているシマオオタニワタリ。 先日のNHK朝ドラちむどんどんでは、オオタニワタリを天ぷらで食す回がありました。でも、オオタニワタリもシマオオタニワタリも、環境省の絶滅危惧種IB(EN)に指定されているようです。 野草好きのわたし
2022/09/27 19:55
奄美大島の生物|キノボリトカゲが愛らしすぎる
みなさん、爬虫類は好きですか? 先日奄美市の大川ダム周辺を散策していたとき、奄美・沖縄に生息する固有種の「キノボリトカゲ」に出会いました。 その名の通り、木の上に生息して日陰でじっとしていることが多いみたいです。この日、別のところでも出会い
2022/09/27 14:56
【移住29日目】イソヒヨによって、「うん(運)」がついてきたか
珍客到来 こんにちは、Lovesandです。 本日のお昼、当直明けの夫とお出かけする前に10分の仮眠をとっていたら… バタバタバタ!と、激しい羽音が。 なにごと?!と目を開けると、イソヒヨさんが部屋の中を飛び回っていました。 イソヒヨはこん
2022/09/26 21:29
【移住28日目】奄美大島は末廣市場で、森三中の大島さんをちょっと離れたところから見つめる
うがみんしょ〜らん、Lovesandです。 これまで車中ではYoutubeを聞き流し、歴史や本などのインプット時間にしていたわたしですが、最近はあまみエフエム ディウェイブ!を聞くようになりました。 ”シマッチュのシマッチュによるシマッチュ
2022/09/25 22:05
【移住27日目】我が家のあるある。ナッツと豆乳は、楽天市場が安いのか?
買い物でシンクロ 本日も中身のない、ただの主婦日記です。 いつもお付き合いくださる方、ありがとうございます。わざわざ読んでいただき恐縮です。 さて、われわれは10月1日から旅に出ます。俗にいうハネムーンです。 当初はネパールへトレッキングに
2022/09/24 21:02
【移住25日目】神社巡りからの波乗り遊び、そして焚き火&バーベキュー
奄美の神社、コンプリートを目指す 盛りだくさんな1日で、目を擦りながら記事を書いているLovesandです。 神社めぐりが好きなわたしは、本日心に決めました。 奄美の北端から順番に、すべての神社をめぐる! そう。奄美に来る前は、夫から神社は
2022/09/23 08:40
【移住23日目】奄美群島最高峰(694.4m)の湯湾岳で、誰ひとりすれ違わずにハイキング
宇検村側から湯湾岳を登る こんにちは、Lovesandです。 本日は奄美群島最高峰の湯湾岳に、お散歩がてら行ってきました。湯湾岳は大和村と宇検村の間にあります。以前、大雨が降る中、大和村側からは登ったことがあるため、本日は宇検村側から攻めま
2022/09/21 09:07