メインカテゴリーを選択しなおす
#電気工事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#電気工事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【スマートホーム】QOLを爆上げしてくれるSwitchBotシリーズ!我が家の活用方法をご紹介!Part1
QOLを爆上げしてくれるSwitchBotシリーズのご紹介! こんにちは!マイガレージをちょっとづつカスタマイ
2025/01/31 22:13
電気工事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
建設キャリアプラスの評判・利用した感想 〜電気工事未経験者でもOK!〜
建設キャリアプラスはどんな転職支援サービスなのか?公式ページのトップからではよく分からないサービス内容を実際に利用した体験をもとに記事にまとめました。
2025/01/27 06:14
友達の物件 大工さんのお仕事見学とちょこっとお手伝い^^
こんばんは! ブランチです! 今年もよろしくお願い致します 今月から 働く日数を増やすことにしました 施設のメンテナンスが仕事なのですが 最近やった主…
2025/01/17 16:24
イラッシャッセー!!本日のお客様@掌
こんにちは!Decoです 純光社の子会社である掌(ショウ)にたびたび顔を出すDecoですが 本日も掌にお邪魔しています。今日もまた一人純光社からお客様が~ …
2024/12/21 09:27
はずすこと考えてないやろ
作業費にはトラブル対応も含まれる毎週末 リフォーム部屋で悪戦苦闘していますとはいえ、想定外のことが起こることはあまりなく想定とおりに苦労している週末が続いていますところがついに、頭を悩ます苦労が発生しました今日は、そんなお話 高湿度、高温が一番体力を削られますなにしろ、こちとらアラフィフなもので疲労が蓄積されますとにかくリフォームを7月まで引き延ばしてはいけないずっと、そんなことを考えて計画していま...
2024/12/14 08:50
【電気工事】物置き改造 照明とコンセント#1
ランキング参加中DIY 久々のDIYで、物置き電気工事です。以前、物置横のガーデンルームにコンセントを設置しましたが、ようやく物置き内に照明を設置することにしました。(もう、3年も経ってました) baum-kuchen.hatenablog.com 電池式のLED照明も考えましたが、最近DIYウェーブが来ていたので、コンセントの追加も合わせて電気工事する事にしました。 構想 材料 穴あけ 防雨カバー設置 配管 配線 コンセント設置完了 続き 構想 といっても、シンプルです。ガーデンルームの端のコンセントから分岐して、物置内に配線を導引、そこにジャンクションボックスを兼ねてコンセント設置。そこか…
2024/12/10 22:04
【電気工事】物置き改造 照明とコンセント#2
ランキング参加中DIY 物置き電気工事の続きです。 baum-kuchen.hatenablog.com 材料 スイッチ加工 照明取付 スイッチ取付 配線 照明設置完了 おわりに 材料 LED照明は、センサライト付きのものにしようか迷いましたが、結局スイッチでON/OFFすることとして、ガーデーンルームに設置したものと同じものにしました。理由は、普段、目に付かない物置の中に常に通電中のLED照明があるのも気持ち悪かったというのがあります。気にし過ぎかもしれませんが。 スイッチも、ガーデンルームに設置したホタル付きのものです。少し薄型なのが気に入ってますが、ちょっと加工が必要です。 オーム電機 …
★☆今日のお客様はグッチ☆
こんにちは!Decoです 今日も掌オフィスに純光社の仲間がやってきました おつかれさまで~~~す! グッチさんです。バッグだと思った貴方残念ですね~ こんに…
2024/12/07 09:28
外国人の集まるイベントで・・・
こんにちは!Decoです 純光社では共にチームとして働いてくれる仲間を募集しておりますが求人サイトではなかなか人が集まりません。 専門学校や求人サイトでどん…
2024/12/07 09:27
お部屋の広さに合ったエアコンを選んでいますか?
エアコンは便利な家電ですが、その空調能力には限界があります。エアコンは設置する部屋の広さに応じた「適切なサイズ(容量)」があり、これが合っていないと、次のよ…
2024/12/01 13:29
街灯修理完了
先日書いた街灯の事。久しぶりに電柱に上って点かない原因を調べてみた。結果は自動点滅器と電球(蛍光灯)の不良で交換。夕方になって点灯するのを確認。両方同時に不良になる事は無いので、自動点滅器か先に壊れて気づかず昼間も点きっぱなしで蛍光管も傷んだと思われる。普
2024/11/17 22:50
電気屋さん
電柱の上に引込みセンターの電気屋さん身軽ですね〜感電しないのかなチャチャっと雨が降る前に引込み線の取替完了お疲れ様でしたありがとうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/10/30 06:46
EV車(電気自動車)専用コンセント 充電スタンド設置工事
EVコンセントとは何か?EVコンセントは、電気自動車(EV)の充電設備に使われるコンセントです。最近ではたくさんの自動車メーカーから新しいEVが次々に登場し…
2024/09/30 08:13
自宅のエアコンからの水漏れと対策
こんばんは! ブランチです! 10日ほど前に書いた記事 下書きにしたままでした ちょうど、台風が来ていた時です 2日間連続で 2階と3階のエアコンから…
2024/09/13 23:41
分電盤の寿命・交換時期について
分電盤の寿命についてご存知ですか?分電盤の中には、サービスブレーカー、漏電ブレーカー、安全ブレーカーなどがあり、電気容量のチェックや屋内配線の安全確保な…
2024/09/03 23:43
麺類と心7 @羽曳野市
近所にオープンしたラーメン店にてランチタイム セブンラーメン 鯛セブンラーメン 美味しかったですご馳走さまでした! 午後からも頑張ります 宇山電気 公式…
2024/09/03 23:32
エアコン配管カバーで美しい見た目に!
エアコン配管カバーの設置により、エアコンの機能低下を防ぐだけでなく、家の景観も保つことができます。そのため、配管カバーは住まいに取り入れていただきたいアイテ…
音楽と花火大会
先日、開催された花火大会に家族で行ってきました。チケットを取って行ったので、無事に観覧できました。音楽に合わせて夜空を彩る花火は圧巻でしたサビに合わせた絶妙…
2024/08/18 22:54
テレビアンテナ(平面アンテナ)設置工事
「デザインアンテナ(平面アンテナ)」とは、地上デジタル放送を受信するためのアンテナです。平面アンテナやフラットアンテナとも呼ばれ、サイズは機種によって異なり…
2024/08/18 22:53
【最強のわかりやすさ】零相変流器とは?変流器との違いをわかりやすく解説!
変流器は一つの鉄心に巻線を2つ巻いたコイルのことです。電磁誘導で電流を小さく変換させて、電流を監視する役割があります。また、零相変流器は普通の変流器と構造が同じですが、異常な電流の検知や保護リレーの動作によく使用されています。この記事では、変流器と零相変流器の違いと基本的な概要について、紹介しています
2024/08/17 09:08
暑い中、家バーベキュー!
毎日毎日暑いですが… 暑い中で肉を焼く!!疲れた体に染み渡るビール サイコーです 夏もあと少し!明日も頑張ります にほんブログ村
2024/08/16 15:19
一般家庭用 防犯カメラ設置工事
防犯カメラを自分で設置することは可能ですが、リスクもあります。特に屋外に設置する場合は、壁に穴を開ける必要があるため、初めての方にとっては難しいかもしれませ…
2024/08/16 15:17
■□電気工事のご依頼はこちら□■
株式会社宇山電気(うやまでんき)は、個人住宅・マンション・オフィス・店舗など、街の電気工事全般を行っています。エコキュートなどのオール電化、照明器具、空…
2024/08/15 11:03
電気の困った!は宇山電気へご相談ください!
宇山電気のチラシが出来ました「電気の困った!」は宇山電気へご相談ください 宇山電気チラシ拡大 View this post on I…
新規穴開け エアコン取替工事
新しいエアコンを取り付ける際には、まず設置場所を確認し、配管や配線のルートを考えます。そして、壁に室内機と室外機用の穴を開けます。室外機はベランダなどに安定…
2024/08/15 11:01
友達の物件 アパートにポーチ灯取付
こんばんは! ブランチです! 27日は先日の友達のIDKアパートへ 照明器具が自宅に届いたので 取り付けに行って来ました 自宅に送ってもらえると …
2024/07/29 21:41
自宅のエアコン交換工事でまたあのポンコツ電気屋が
こんばんは! ブランチです! 23日は 自宅の1階エアコンの 交換工事をしていただきました 自分でやってみたいと思って 工具やらやり方を Youtube…
2024/07/26 21:38
第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。
先日、第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。今回はこれから勉強する方向けに経験談を書いておきたいとおもいます。
2024/07/21 11:58
友達の物件 アパートの電気工事
こんばんは! ブランチです! 先日お伺いした 友達のアパートの 電気工事に行って来ました 自分ができそうな 簡単なものだけに限定してます まずは防…
2024/07/19 15:57
【最強の節電】一人暮らしの電気代がおかしい理由とは?簡単に徹底解説!
電気代が高い方は必見!電気代が高いと感じることはありませんか?電気代が高くなる理由は消費電力、使用時間、契約単価の3つの要素のうち、どれかが高くなっているからです。この記事では、3つの要素がどのようにして高くなってしまうのか、その原因と解決方法について詳しく解説しています!
2024/07/14 15:23
不気味・コンセントが鳴く声
こんにちは、めいですお元気ですか スマホで皆さんのブログをご訪問していましたが 「いいね」も「コメント」も 反応しません。 ポチだけはできましたが、困り…
2024/06/26 22:29
久々の現場!パシフィコ横浜へ☆彡
こんにちは!Decoです 梅雨入り前のドンピカ晴れが続き毎日7月平均並みの気温を記録する中突如終日雨の一日急遽現場入りし作業はしませんが施工中の工事部の皆さ…
2024/06/25 11:31
早く終わった電気工事
昨日書いた振り込まれていた「給付金」。 いろいろ調べたところ、 やはり私は、対象者ではないようです。 さあ、これからどうなるのでしょうか。 と、今…
2024/06/15 09:46
仕事の面接と初出勤の仕事内容
こんばんは! ブランチです! 先週、仕事の面接に行って来ました 扶養内程度の時間で働ける 電気工事士歓迎のパートタイムです その場で採用いただけて 初日の…
2024/04/18 23:33
ラック加工
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年2月29(金)、3月1日は熱海初島から浜松に戻ります。 本日29日の仕事はケーブルラックのカバー取り付け 電線伸ばした後のカバーです。 直線は誰でも簡単 任意曲げ加工から出隅(でずみ)】入隅(いりずみ)+変形が...
2024/03/03 10:01
【最強のわかりやすさ】パーセントインピーダンスとは?基準容量の求め方を解説
パーセントインピーダンスを知りたい方は必見!パーセントインピーダンス(%Z)とは、定格電圧に対して電圧降下が何割に相当するかを表した比のことです。%Zがわかると、短絡電流や容量の計算が簡単になるため電気回路の計算において、とても重要な指標です。この記事では%Z、短絡容量の計算方法についてわかりやすく解説してます。
2024/02/11 12:12
友達の物件~ふじみ管 玄関錠 古代アスカを分解してお掃除 電気工事 CF貼りなど
こんばんは! ブランチです! 1日は友達の物件へ行って来ました 大工工事が進んで 天井が貼り終わってました 洗濯機置き場の水栓 ちょっと規格が違う…
2024/02/02 22:35
単身赴任3週1日目~新たなる戦友の紹介
1月23日午前5時40分 全然寝た気がしないが、とりあえず起きる。 社畜サラリーマンの宿命だ。 これを読む読者の方はきっと、 もっと勉強してホワイト企業に…
2024/01/23 21:23
ドライキャビ復旧工事
旧宅から荷物の運び入れを行なっている最中にカメラの除湿機の不具合を確認、元々か運搬時ぶつけた物か原因は不明ですが4万する物なので修復を行いました。ネオン管を交換し復旧も外付け配線が短いので調整し…
2024/01/18 20:35
何もする気がおきない年始と久しぶりに物件へ
こんばんは! ブランチです! 年始は何もする気がおきずで 昨日、やっと洗車だけはしました 年末最後のDIYは ユニットバスのコーキング剥がしで かなり…
2024/01/06 23:18
【最強のわかりやすさ】避雷器(アレスター)とは?仕組みを簡単に解説!
避雷器は雷による被害を軽減するための重要な装置です。この記事では避雷器の仕組みに焦点を当てて解説しています。避雷器の基本的な原理や動作メカニズム、種類による違いなどについて理解を深めることができます。専門的な用語も適切に説明し、読者が避雷器に関する基本的な知識を獲得できるような構成となっています。
2023/12/31 13:30
7日目、8日目のプレゼントと半日がかりの用事
そんなんで良いのか? アメリカのあちこちにあるTargetというお店。 数日前に買い物に行った時、私の好きなこのビスケット入りチョコレートを見つけて、買…
2023/12/27 14:01
生姜焼き弁当&金よ、吹っ飛ぶなー!!
おはようございます昨日は工務店が来てくれました!!数日前に電話をした工務店、折り返し連絡をします。と言われたものの、電話がなかったので落ち込んでいましたが電話…
2023/12/05 16:39
【最強のわかりやすさ】電線とケーブルの種類とは?11種を一覧でご紹介!
電線とケーブルの種類を一覧でご紹介!電線やケーブルの種類が多すぎる!と感じることはありませんか?適切な電線を選定するためには、まずはどんな種類の電線があるのか把握することから始める必要があります。この記事では、よく使う電線とケーブルの特徴や適切な電線の選定方法について詳細解説しています!
2023/11/30 23:35
一昨日の作業色々~エアコンクリーニング 床下点検口 照明器具取付など
こんばんは! ブランチです! こちらは雨で寒い一日でした 一昨日も物件に行ってきたんですけど なんと、自宅に インパクトとかドリルドライバーとか 基本の…
2023/11/17 23:37
【工作教室】モジュールレイアウトを保管・管理するために照明増設
昨日は寒気が降りて来て寒かった。 ケヤキが色づく間もなく茶色に変色して落葉している上伊那地区です。 近くの軒先には柿が干してありました。 こちらで有名なの…
2023/11/13 06:10
【最強のわかりやすさ】受変電設備とキュービクルの違いとは?簡単に解説!
受変電設備とキュービクルの違いを知りたい方は必見!受変電設備とは電気を受電するために構成された機器類のことです。キュービクルは機器を函の中に収めるようにした設備です。キュービクルは受変電設備として扱われることが多いですが、受変電設備に該当しない場合もあります。この記事では受変電設備とキュービクルの違いを解説しています!
2023/10/28 16:52
ものづくり匠の技の祭典☆彡東京国際フォーラム
こんにちはPacchinです ものづくり匠の技の祭典 IN 東京国際フォーラム 匠の技のイベントなら設営するのも匠の技を持ってる純光社の精鋭でしょ ってことで…
2023/10/17 10:23
SunTelephone ICT Business Solution☆彡プリズムホール
こんにちはPacchinです SunTelephone ICT Business Solution2023 IN プリズムホール 今日の工事は東京ドームに隣…
2023/10/12 09:17
岡山で空間造りのマジシャン/ネストコーポレーション
岡山県倉敷市にて学習塾の改装工事が進んでいます!ラストは防犯カメラとLANケーブル等の移設です。内装は少し前に仕上がっているので外部から内部へと配線等を敷設していきます。次回はいよいよ完成披露となります。子供たちもスタッフの方々もテンション
2023/10/01 22:22
次のページへ
ブログ村 101件~150件