メインカテゴリーを選択しなおす
#団地暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#団地暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
築50年団地。内見時の写真、大公開‼︎
団地ブログと銘打っておきながら部屋の様子をあまり載せていなかったので、今回から内見の時に撮った写真をお披露目します。 築50年に寄せる「期待」を裏切るかも知れません⁉︎ まずは玄関。 パッと見で気づい
2022/10/09 07:42
団地暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リノベーション計画~いきなりピンチ!団地建替え話浮上
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。久しぶりにちいにいにが帰ってきたの。モフモフになったわたしを触ろうと魚で釣ってくるのよ。うーん、おさかなは欲しいけどそう気安く猫吸いさせないわ。また今度ね。さてリノベーション計画です。いきなりの大ピ
2022/10/08 15:23
50代おひとりさま22年9月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。杏ちゃんがパリに到着したんですって。ショートヘアに赤いルージュ、ボーダーがと〜ってもパリジェンヌらしくてすてき!本物のparislife楽しみです〜。さてnikeneko's apartm
2022/10/08 15:22
ベランダだより 2022年8月27日(土)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月27日(土)「朝顔日記」 8月27日のコロナ体験記 今日は土曜日ですが午前中に神戸市の保健センターからお電話といただきました。Nさんとおっしゃる男性の方が丁寧に様態をお聞き
2022/10/08 09:13
徘徊2021年 4月24日「2021年 団地 黄色い花(その2)」団地あちこち
徘徊2021年 4月24日「2021年 団地 黄色い花(その2)」団地あちこち 山吹のあざやな山吹色が、そろそろ散り始めると、ほんわか黄色いモッコウバラの季節になりますね。バラとついているから
2022/10/07 09:41
徘徊 2021年4月28日「ベランダで鉄線咲きました!」
徘徊 2021年4月28日 「ベランダで鉄線咲きました!」 団地の「春の花」の相手をしてウロウロしているうちに、もう、ゴールデン・ウィークです。あっというまに夏ですね。マア、世間では前代未聞
2022/10/07 09:39
徘徊 2021年5月30日「梅の実がたわわです!」
徘徊 2021年5月30日「梅の実がたわわです!」 サンデー毎日暮らしのぼくがいうのも、なんか変ですが、今日は5月最後の日曜日です。 朝のコーヒーを飲んでいるとピンポーンとチャイムが鳴りました
2022/10/07 09:36
ミニマリストのお買い物・コンパクトに収納できる敷布団
粉チーズ事件でオットへの殺意が絶賛盛り上がり中ですがオットの為に敷布団を買いました。女神のようなツマを持ってオットはさぞ幸せでしょう。本当はオットにもエアリーマットレス1.5万円(時価)を買う予定だったんですが買ったのはカインズの敷布団2980円(税込)。(まだ怒っ
2022/10/07 09:35
引越し先はごくごく普通の家だ!
水星逆行の期間が終わる本日、ついに引っ越しをすることができた! 見てください! 普通の窓です! 隙間風のない、普通の窓です! 見てください! ロール式の網戸がついています! 今までは網戸がない窓だったのです! 無印の棚も普通に部屋にマッチします! 見てください! 普通の洗面台です! 今まではこうです 洗面台からシャワーが、シャワーが出るんですよおぉぉぉぉ! 洗面台で体が洗えるじゃないですか! 風呂だ!ユニットバスだ! 足が伸ばせるんだ! 普通すぎる! 極めて普通だ!最高だ!! やっと、やっと健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が確保されたのです! 温度が調整できる! シャワーとカランを切り替…
2022/10/04 17:37
ベランダだより2022年8月26日(金)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月26日(金)「朝顔日記」 8月26日のコロナ体験記 自宅隔離一日目です。 体調はフラフラ、ぐったり、やる気なしです。同居人のチッチキ夫人は38度を超えて発熱していますが、
2022/10/02 10:46
徘徊2021年3月9日「こんな椿も咲いていた!」
徘徊 2021年3月9日「こんな椿も咲いていた!」 このところ、団地をウロウロしている不審な老人シマクマ君ですが、日ごろは通らない棟の前で、こんな椿が咲いているのを見つけました。 何だか作
2022/09/30 21:15
ヨガやらんのにヨガマットを新調・その使い道
以前、寝具としてお試しで買ってみたヨガマット。 その時は圧倒的寝心地の悪さで寝具として使うのを諦めたんだけどその後クッション代わりに床に敷いて過ごしてたら快適過ぎてすっかりコイツの虜になりそのうち段々昼寝とかにも使うようになっていき娘がコロナになったと
2022/09/30 11:02
ベランダだより 2022年8月25日(木)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月25日(木)「朝顔日記」 8月25日のアサガオ さて、2022年の8月25日です。夏の終わりの一日ですが、アサガオはまだ咲いています。しかしながらシマクマ君の気は晴れません。もちろ
2022/09/29 08:46
リノベーション計画~コストを抑えるためのバスルームプラン
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。円安が止まらないのが不安なママンです。リノベーションまでに何とか落ち着いてほしいものです。さてそのリノベーションプランですが、気になるのはコスト。いかに安く抑えつつ、理想の部屋にできるかが肝です。マ
2022/09/28 20:42
その後のゴミ屋敷
今回の家探しのきっかけになったとなりのトトロ ゴミ屋敷問題。(あなたトトロって言うのね!)家探しが行き詰まってる今こっちの問題についても書いておかねばなるまい。実はさ・・・ヘルパーさんが来たらしい!今日、駐輪場で自治会の人に話しかけられてお隣さんの家ヘルパー
2022/09/25 18:40
徘徊 わが街 2019-8 「 花ニ嵐ノタトエモ・・・」
勧 酒 (于武陵) 勧 君 金 屈 巵 君に勧む 金屈卮 満 酌 不 須 辞 満酌辞するをもちいず 花 発 多 風 雨
2022/09/24 23:25
リノベーション計画~間取り案
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。先週の暑さはなんだったのかって言うくらい涼しくなりました。涼しくなったからママンにモフモフ揉まれまくってます。今でこの調子だったら冬はどうなるのかしらね~。3か月予報では今年の冬は寒いって言うし。ま
2022/09/23 14:23
徘徊 2021年5月1日「もう少し団地の春を!」
徘徊 2021年5月1日「もう少し団地の春を!」 4月の末に、もう夏ですよ、というわけで春の花シリーズを終えたつもりでしたが、写真が残っていて、残念なので、もうちょっと続けます。 団地の「ひまわ
2022/09/23 12:54
ベランダだより 2022年8月24日(水)「朝顔日記」
ベランダだより2022年8月24日(水)「朝顔日記」 8月24日のだんご丸 昨晩、咲きました。一夜明けて満開状態です。ちょっとづつズーム・アップしてみます。当たり前ですが、アサガオとはちがう美しさで
2022/09/23 09:58
ほのぼのと視聴させて頂いています「Earthおばあちゃんねる」
こんにちは急に涼しくなりましたね。つい先日までの暑さが嘘のよう。いよいよ本格的な秋の始まりです。この季節はとても好きなのですがただ昔から9月、10月はとても体調が悪くなるのです。気候の変化による気温差の関係?それとも他に要因があるのかは未だに不明です。今日はYouTubeで時々視聴させて頂いています87才のおばあちゃまの動画を紹介させて下さい。視聴者数が凄い!です。何か特別な事が起こるのではなく団地...
2022/09/22 16:44
ベランダだより 2022年8月23日(火)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月23日(火)「朝顔日記」 8月23日のアサガオ 今日もアサガオは満開です。そうは言うものの、ちょっと体が思わしくないシマクマ君は、熱心に写真を撮ろうという気力にかけていま
2022/09/22 13:43
建築会社に戸建ての相談をした
台風の豪雨の中 スーモカウンターで紹介された 建設会社2社に赴き 戸建ての相談を行った 自分の住んでいる土地の相場 家のイメージ 標準装備とオプション 見積もり依頼 そんなところで一社当たり2時間ずつかかった 1社目の相談場所はモデルハウスだった。 そのため、モデルハウスの中を案内された。 こっちとしてはモデルハウスを見にきたわけではなく、平屋の一戸建てでどういうプランができるかを検討したかったのに、余計なところで30分くらい使っていたのが残念。 さらに、1社目の人は、建築基準法が厳しいのでどこで建てても同じですよ、と言っていた。 また、あとは建てるまでにきちんとフォローするか、アフターをきち…
2022/09/20 12:43
ベランダだより 2022年8月22日(月)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月22日(月)「朝顔日記」 8月22日のだんご丸 昨年は、キング・ギドラ状態というか三つの頭のイガイガでしたが、今年は8つです。どうなっているのでしょうね。こんなにたくさん一
2022/09/20 08:54
ギュイーンさんみたいな生き方がしたい
動画を見ててこの人みたいになりたいなという人の中にギュイーントクガワさんという方がいます 本も出されています もっとええのん追求りたい! ギュイーン流 YouTubeの遊び方 作者:ギュイーントクガワ 玄光社 Amazon 質の高い動画を毎回制作されていて 動画の作り方も言葉のいいわましとかも すごく参考にしている。 見てて飽きない動画、最後まで見ささる(北海道弁)動画を作られている。 最近では音楽関係の動画を制作されていて 動画公開直後から一気に視聴回数が 2万回くらいまで上がっている ギュイーンさんは基本的にはガジェット系youtuberなんだと思いますが いたずらに新しいものに飛びつかな…
2022/09/18 18:04
物件を選ぶ時に注意すべきたった一つのこと
嫌な団地を離れて割と新しめの賃貸物件に引っ越すことになった。 スーモのサイトを見て探していた 気になった物件を内覧したいので賃貸会社に行った そこで言われたのは 最近の人はネットで見て決めてしまうことが多くて、掲載された物件もあっという間に消えてしまうので、この物件を決めるならすぐ決めた方がいいです、って。 そうはいうものの、きちんと内覧して決めた。 内覧終わってまた賃貸会社に戻ってその会社のサイト見ながら他の物件も探したり色々話をしたのだが 分かったこと。 結構、サイトに載っている情報がいい加減なものが多い。 例えばこの物件 キッチンに向かって右横に窓がある でもしゃしんだと 右横に窓がない…
2022/09/17 11:29
塩水浴5日目 金魚が元気になってきた
そもそも弱っていたのかどうか不明なんですが 隔離して塩水浴を初めて5日目 金魚はピュンピュンと走り回っています 塩水浴はやはり効果があるんですね 水を交換するときはこの無印のケースを使っています。 大きい方で700g小さい方で500gあります。 体重計を使って何グラムか測りながら 水を入れて、1日置いておいて カルキを抜きます。 小さい方のケースに バケツの中の古い水を回収します。 バケツに入っている水を バケツの半分くらいすいとります。 吸い取りは このクリーナーポンプを使っていますが ジェックス おそうじラクラク クリーナーポンプ 水槽の水換え・水交換用 60cm水槽にも [水槽用] ジェ…
2022/09/16 18:03
金魚飼育のサイトのわかりにくさったらないね
金魚さんの塩水浴をやって4日目、木曜日 これからはゆっくりと真水に戻してから本水槽に帰す予定でいます。 金魚飼育サイトを見ると 様子を見ながら適宜調整しましょうとか書いてある なんだよ、適宜って、その適宜が分からないから聞いてんのに 水のカルキ抜きをしたいひとは一晩おいてください、とか書いてある なんだよ、したいひとって、したくない人がいるのか 毎日全量を水替えしてくださいと書いてあったり、毎日1/3くらいでいいですって書いてあったり、2日に一度2/3を交換してくださいって書いてあったり 毎日の1/3と 2日にいっぺんの2/3は 何が違うのか分からん。 やっぱり信用できない GEXのうるおう水…
2022/09/15 17:55
ベランダだより 2021年11月7日「オーあたらしい仲間がやって来た! 11月はお誕生日ラッシュ!
「オー!あたらしい仲間がやって来ました!」 ベランダだより 2021年11月7日 金木犀です。玄関先にこの花が咲いて、いい匂いがし始めると11月ですね。 我が家で大きくなった「愉快な
2022/09/14 19:56
ベランダだより 2021年11月20日「秋のカマキリ」
「秋のカマキリ」 ベランダだより 2021年11月20日 11月のとある土曜日のベランダです。 「ちょっと、かまきり、かまきり!」 壁にカマキリです。なぜ、カマキリごときで騒ぐのか。なぜ、その
ベランダだより 2022年8月21日(日)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月21日(日)「朝顔日記」 8月21日のたんげ丸君 勝手にたんげ丸君とか呼んでいますが、実は名前はよくわかりません。適当にそう呼んでいるだけです。毎年この季節
2022/09/14 09:02
金魚が一匹天国へ
おとつい買ってきた三匹の金魚のうち 一匹が天に召されてしまった 今朝なんかずっとじっとしていて 眠たいのかな、どうしたのかなと心配して出勤したのですが 妻から電話が入り 体に斑点ができ 急に容態が悪化した 逆さになり旋回している そして 呼吸が止まったと こどもが帰ってきてそのことを報告すると 大泣きしていたという 初めて飼ってすぐにいなくなってしまうんだから泣くのが当たり前だ 管理棟の花畑に埋めに行ったら またぐしゃぐしゃと泣いた お父さんも一緒に泣いた 私のお迎えの準備がしっかりとできていなかったせいだ、本当に申し訳ない 残り三匹になってしまった 知識をしっかり身につけて この三匹は長生き…
2022/09/13 18:31
金魚の飼育方法が分からない
一匹金魚を死なせてしまったので 同じ過ちを繰り返したくないので もっとしっかり勉強して 今の子達を長生きさせたい そう思ってネットとか色々見てるんですけど なんか今いちわかりにくい 金魚業界の人は文章力がないのでしょうか かゆいところに手の届かないような表現をするんですね 定期的に交換しましょうっ言われても どのタイミングが定期的なのか 金魚の数とか水槽の大きさとかそれぞれなのに 何が定期的なのかが全然分からなかったり YouTubeを見ても 登録者数、再生回数が多くても顔出ししてなくていまいち信用できない動画ばかりで あまり役に立たない、信頼できない 自分の場合はどうすればいいのかを 適切に…
2022/09/13 18:30
流れ星を見ると願いが叶えられる理由と夜景と引越し
中秋の名月の日 子どもと一緒に旭山記念公園に行って 街の夜景を撮ってきた 上手く撮れない… やたら綺麗に撮ってる人って どうやってるんだろう? あまり全体を撮ろうとしないほうがいいのだろうか? 広角のレンズだとダメなのだろうか? 人間の視野角とされる30mmくらいのレンズがいいのだろうか? 分からん。 Lightroomで、彩度とか露出とかバリバリ上げてこうなった。 うちの子供の方がいい写真を撮っていた。 素直でいい写真だ。 なんだろう、古いAPS-Cと 新しいマイクロフォーサーズでは 古くてもAPSに分があるのか。 大人は黙ってフルサイズを買えということなのか。 まだg9proに何年もローン…
2022/09/12 20:43
ベランダだより 2022年8月20日(土)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月20日(土)「朝顔日記」 8月20日のアサガオ 何故でしょう。いったん終わってしまうのかと心配していたアサガオが元気を取り戻して咲きはじめました。 写真
2022/09/12 10:34
金魚を飼い始める
昨日お祭りがあり 金魚掬いをして一匹ゲット 金魚が家にやってきました 子育てがひと段落したのでこれからは金魚の時代だねということで 急いでDCMホーマックに行って 金魚飼育セットを買ってきまして でも大きい水槽に 一匹だけじゃなんかかわいそうなんで あと三匹のお友達をDCMで買ってきて 合計四匹の金魚が家にやってきました かわいいですね これからは金魚飼育に お金をかけていく形になります 全く知らないことばかりなので楽しみです 今回は一番小さな水槽を買ったんで 10リットルくらいの水槽なのかな これからはもっと大きいのを買って 照明とかもつけて 綺麗なアクアリウムを作るってのも 面白いかもね …
2022/09/11 16:34
ベランダだより 2021年8月16日「今年の夏も咲きました!」
ベランダだより 2021年8月16日「今年の夏も咲きました!」 夜の夜中、2021年の8月16日、午後11時過ぎにベランダに出たチッチキ夫人が声を潜めて叫んでいます。 「ちょっと―咲いたわよー!」
2022/09/11 10:14
ベランダだより 2021年8月17日 「雨の百日紅」
ベランダだより 2021年8月17日 「雨の百日紅」 雨なんですが、玄関を出たところの百日紅が「みずみずしく」て、思わず撮りました。隣の棟のまえにもあります。 百日紅といえば、残暑の日盛りの
2022/09/11 10:13
秋晴れの日なのに
とてもいい天気だ ひまわりも映える こんな天気がいいのに 今日はまた部屋を内覧に行く いい加減に諦めて 苦しい団地暮らしでも良かろうと思うのだが 妻がなかなか首を縦に振らない なので部屋を見に行く 妻は部屋探しに関しては直感が優れている 今まで妻がチョイスした物件は尽く良かった 私が選択した団地は裏目に出ている やはり妻に頭が上がらない方が旦那はいいのだ 私は何も選択しないほうがいいのだ 流れに身を任せる でも今日はオータムフェスタもあり ラリー北海道もあり 滝のすずらん公園にもいきたいし 地元の例大祭もあるし 秋はほんと楽しいことだらけで そっちの方に時間を使いたいのだが こんな天気がいいの…
2022/09/10 12:28
ベランダだより 2022年8月19日(金)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月19日(金)「朝顔日記」 8月19日のアサガオ 今日は青い花も咲きました。こっちに見えている虫はハエではありません(笑) 青空も写りました。日差しはあいかわらずです
2022/09/10 09:03
ベランダだより 2022年8月18日(木) 「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月18日(木)「朝顔日記」 8月18日のモスラ君 先日壁際にくっついていた蛹くんが空っぽになっていました。蝶、多分、黄揚羽になったのでしょうか? まあ、こうやってノソ
2022/09/09 10:13
だるさが抜けない 筋トレにも行けない
うつ症状っぽくなってきた ずっと寝ていたい 元気だった頃は腹からエネルギーが湧いてきていた いまは腹からエネルギーが抜け出ているようだ なにもする気が起きない 力が入らない いつも四時おきで筋トレに行っていたがそれもできない、そもそも四時おきで筋トレが異常な行動だったのか 味は相変わらずしない でもゼロではない、なんか0.0001%くらいは戻ってきた感じ、なんとなくフワッと感じたような感じないようなそんな味覚。 匂いも感じない、タバコの煙が臭いと妻が嘆いていたが私は感じない いまならミミズでもネズミでも食べれるんじゃないか なにもやる気が出ない iPhoneが発表されたな、昔なら食いついて見て…
2022/09/08 12:46
ベランダだより 2022年8月17日(水)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月17日(水)「朝顔日記」 8月17日のアサガオ チョットとお湿りがあって、アサガオの花も清々しい、と、まあ、勝手に思っています。 でも、まあ、いい感じです。
2022/09/08 08:54
ベランダだより 2022年8月16日(火)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月16日(火)「朝顔日記」 8月16日のモスラ君 これ、新しいサナギ君です。ご覧のように洗濯を干すワイヤーのハンガーにくっついています。問題は、あのえっちらおっちらの青虫君が
2022/09/08 00:40
腹は減るけど味がない
今日も濃い味のチャプチェを作ってもらいました。だけどやっぱり味がしません。 無味乾燥な仕事をして無味乾燥なご飯を食べて。なんの幸せもありません。 亜鉛を買ってきました 1日2粒、適量を摂取していきます。 これで回復すればいいけどな。 唐揚げを味わって食べる喜び ラーメンを味わって食べる喜び そういうものが人には必要なんだってことが 一時的に味覚を失って気付きました 一時的にです、すぐに回復するはず このまま一生なくなったらほんと鬱になる 腹は減るけど味のしない飯を詰め込むなんて こんな罰はありません。 早く回復したい。でも意識でそう思っていても潜在意識はなかなかうんと頷かないのね。 潜在意識も…
2022/09/07 12:31
ベランダだより 2021年7月30日「夏になるとここに来るんです!」
ベランダだより 2021年7月30日「夏になるとここに来るんです!」 「はい、ここに写っているのは、もちろんアブラゼミさんなんです。で、この写真、物干しざおにとまっているかなり巨大なアブラゼミを撮って
2022/09/06 09:39
ベランダだより 2022年8月15日(月)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月15日(月)「朝顔日記」 8月15日のアサガオ 今日は8月15日です。 「朝顔日記」をつけはじめて一か月たったのですが、なんと写真が2枚しかありません。どうしたのでしょうねえ。
2022/09/06 09:33
ベランダだより 2022年8月14日(日)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月14日(日)「朝顔日記」 8月14日のアサガオ 8月14日に朝です。花はほとんど咲いていません。曇っているから、余計に、暑い暑い真夏の朝です。何となく不思議なので
2022/09/05 08:04
ベランダだより 2022年8月13日(土)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月13日(土)「朝顔日記」 8月13日のモスラ君 「ちょっと、ちょっと、ちょっと来てよ。これ何かなあ?」 まあ、今日は日曜日ということもあって、チッチキ夫人もお休みで、朝
2022/09/05 08:03
ベランダだより 2022年8月12日(金)「朝顔日記」
ベランダだより 2022年8月12日(金)「朝顔日記」 8月12日の百日紅 今日は部屋の玄関の前の百日紅です。7月の半ばに咲きはじめて、咲きっぱなしです。チッチキ夫人はあんまり好きじゃないのだそうです。
2022/09/04 09:05
家をあきらめない不屈の43歳児
やはり一戸建てに住みたいという 奥さんの意見に押され 一戸建てを探し始める マンション買っても管理費やらで結局1000万追加で払うことになるんだから一戸建てを買ってもし引っ越さないといけなくなっても一戸建てなら買った値段と同じくらいで売れるから一戸建ての方がいいんだしやっぱり他人に気を遣わないで生活できるっていうのがとてもいいし小学校も近くなるし買い物もしやすくなるしいいことしかないわよ とまくしたてられるので わかりましたわかりました もう言わなくてもいいです はいはい探しましょうね となるわけであります 土地を探してみると少しだけ良さげなのがあってそこに建物を建ててもおおむね予算に収まる …
2022/09/03 15:18
次のページへ
ブログ村 901件~950件