メインカテゴリーを選択しなおす
#イタリア生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イタリア生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日記 その一 / 滞在許可書の更新
1月の冬休み明け、ある申請に諸々の書類や身分証明書プラス滞在許可書を持っていく用事があった。担当した太っちょの中年男性はいちいち嫌みっぽい言い方で質問する。性格なんでしょうけど外国人対応に感じてしまう。この人に限ったことではないしばし、やなヤツに当たること
2023/03/01 05:22
イタリア生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
現代駆け込み寺
縁切寺(えんきりでら)とは、江戸時代において、夫との離縁を達成するために妻が駆け込んだ寺のことである。寺は夫に内済離縁(示談)を薦め、調停がうまく行かない...
2023/02/28 07:41
イタリア語学習メルマガ 第8号⑴ 「天気のイタリア語、イタリアの天気予報サイトの使い方」
1. 天気のイタリア語、イタリアの天気予報サイトの使い方 先週は天気が不安定で、暖かい日が続いたと思ったら急に雹(grandine)が降ったりして...
2023/02/27 19:25
目指せ☆グレイヘア 5 一回休み
一回休むとかどう言うことよ?甘えてんじゃないわよまあ、zzのブログに長年お付き合い頂いている皆さんならそろそろ何が起こるかは、見当がついていらっしゃると思...
2023/02/26 19:46
エコノミー往復120万円!?
早くも、この秋の日本行きを検討していて、料金を調べたんです。ローマ/東京、やっぱり直行が楽だから、ITAのホームページでね。そうしたら、なんと、往路片道2...
2023/02/26 05:21
目指せ☆グレイヘア 4
さあさあさあさあ!!!久々のグレイヘア記事です☆ここが正念場ですいよいよ白髪頭も佳境に入ってきましたキンキンに白かった部分を切ってしまい、ピグメント入りの...
2023/02/25 21:01
働くマレンマーノ
もう帰るの?門出たら吠えるからね?前回の記事はこちらさてさて美味しいお昼ご飯をご馳走になった後は、友人が是非ともニーナの兄弟を見ていきなさいと言うので、寄...
2023/02/25 21:00
あれは初恋。揺れるオトコ心
長女の離婚話に続くは、息子の青春について。二、三日前から、ちょっとソワソワ落ち着かない様子だったRiki。何故って、この週末、友達の誕生日を祝いに、エミリ...
2023/02/25 02:25
イタリアでオンライン日本映画祭、登録すれば無料で30本視聴可能
今年2月26日から3月7日まで、イタリアでオンライン日本映画祭、JFF PLUS: ONLINE FESTIVALがあり、日本語音声・イタリア語字幕つき...
2023/02/24 21:57
イタリア離婚狂想曲 第一楽章
長女が離婚係争中である。もう一年を超えて、泥沼の戦いを続けている。今までここに記すことは避けて来た。どこで誰が読んでいるか分からないから。それは、僕の友達...
2023/02/22 23:08
火曜日のフラッペ
今日中に揚げておきたかったさ、再びカーニバルのお菓子、フラッペ登場です今回は嬉しがって、マスケラの抜き型も買っちゃったでもプラスチックの型は、柔らかい生地...
2023/02/22 03:26
マレンマーノ
6kgの秤針が振り切ってますブラッチャーノに住む、お友達のお宅へ行ってきました最近もらってきたマレンマーノの子犬がいるというので、どうしても小さいうちに見...
2023/02/21 19:04
【イタリア移住準備】携帯電話について考える【eSIM?キャリア?】
2023年の4月に、夫の仕事の関係でイタリアに移住する予定です。移住に向けての準備として、携帯電話の運用をどうするのか考えてみました。旅行程度ならahamoが便利今現在、わたしはahamoユーザー。iPhone11にahamoのSIMカード
2023/02/21 17:08
大学試験イタリアン
「8時から始まるはずの試験なんだけど、まだ教授来ない。行方不明…」朝9時、次女Keiからセルフィーメッセージが送られて来ました。んー、なんともイタリア。こ...
2023/02/18 18:39
花粉症対策に注文しアマゾンに返送済んでほっと一息
2週間ほど前から、目の周囲にかゆみがあったり、くしゃみが出たりと、花粉症の症状が少しずつ出始めました。というわけで、本来は症状が出る3週間、1か月前から...
2023/02/18 18:07
新型コロナウィルス イタリアの現状 大使館詳細情報リンクとお客さまへの手紙
昔、だれかが電車の中で、倒産する恐れがまったくない銀行の倒産について口にしたのがきっかけでパニックが起こり、大勢が預金を引き下ろしにその銀行に駆けつけて...
2023/02/16 23:28
持つべきものは友、に引きずられ
「コータ!どこへ消えちまったんだ?ゴルフやめちゃったのか?」トラック野郎マルコからの誘いに、重い腰を上げ、冷え切ったクラブを引っ張り出した。ゴルフが好きか...
2023/02/16 20:14
バレンタイン、財政緊急支出
2月14日、息子から、臨時補正予算を要請されました。予算じゃないか。緊急支出。(ちょっと多いかな、でも、恥をかかせちゃいけないし)と思いながら、多めに渡し...
2023/02/15 09:24
【イタリア移住準備】イタリアに持っていくもの・いかないもの【モノの行方】
2023年の4月に、夫の仕事の関係でイタリアに移住する予定です。 移住に向けての準備として、まずは持ち物の見直しをしています。 イタリアへ持っていくもの・いかないものを選定し、モノの行方を考えてみました。
2023/02/15 08:58
コロナウィルス北イタリアで感染拡大、ミラノ・ベネチア観光に影響
現在イタリアでは、北イタリアを中心として、新型コロナウィルスの感染拡大が見られるため、感染防止のために、全国および感染地域で、様々な対策が取られています...
2023/02/14 19:49
ローマで最後の演説
大学一年生の息子。高校を卒業した後も、引き続き学生運動を続けていた。学生運動の目的は、学校(高校)をより良くするため。でも、この2月で辞めることにしたそう...
2023/02/13 07:19
プレゼント
お誕生日に頂きましたオサレなプレゼントを頂いたので、早速お部屋に飾っていたのですが意外と早く、彼の出番はやってきました早い話が酒が切れたのですこうなると、...
2023/02/13 02:29
とろける幸せ
とろけたチョコって、見ただけで幸せな気分になっちゃうのは私だけでしょうか?ふと、チョコレートのタルトが作りたくなったのでお呼ばれした夕食のデザートに持って...
2023/02/13 02:27
メンゴナータ
ローマ近郊でカーニバル一推しな村ろんちぃおーねアクセントは「お」の所におきましょうさてさて昨夜はマルコ・メンゴーニがサンレモで優勝したので今日は彼の出身村...
2023/02/13 02:17
塩イワシと独り言
魚屋のおばちゃんに半ば押し売りされて、ちょっと買いすぎたイワシ。一昨日のこと。使いきれなかった残りは、塩を振って、冷蔵庫に寝かせてあった。まだ二、三日その...
2023/02/12 03:20
交通違反は正直に
イタリアで交通違反を犯しますと、罰金の他に、もちろん点数も引かれます。当初の持ち点は20点。違反の種類によって、1点から10点まで。危険な追い越し、速度6...
2023/02/10 20:07
いざ、出陣!
焼き豆腐さん、いよいよ本番です友人が春菊を持ってきてくれたので、更に雰囲気アップ!本当はこの倍量あるのですが、これをみた友人が「これ、一家四人とかで食べる...
2023/02/08 21:14
第36号(2)「聖パウロの愛の賛歌」(イタリア語の音声・映像へのリンクあり)
2010年2月10日発行のイタリア語学習メルマガ第36号「バレンタイン・デー、愛の讃歌」の後半を、このブログに移行しています。第36号(1)「イタリアと...
2023/02/08 18:21
第74号「謝肉祭のいたずら(わらべうたを読む)、中世の謝肉祭」
2012年2月21日発行のイタリア語学習メルマガ第74号「謝肉祭のいたずら(わらべうたを読む)、中世の謝肉祭」を、このブログに移行しています。1.謝肉祭...
2023/02/08 18:13
命の刺身
1ヶ月ぶりに行ったゴルフの帰り道。いつものスーパー、魚コーナーのおばちゃんに声を掛けられた。「今朝仕入れたばかりのRICCIOLAは如何?安くしておくわよ...
2023/02/08 06:49
やはり一筋縄ではいかない、ITAエアウエイズ
娘が、日本旅行の日程を決めた。何社か航空券の値段を比較したけれど、あまり大差ない。それならやっぱり直行が楽だよね、で、ITAエアウエイズ。ところがホームペ...
2023/02/07 07:15
一歩進化した我が家の低温調理
米麹づくり用に購入した温度計が楽しい。一体型じゃなくて、本体からワイヤが伸びてるやつだから、オーブンの外からでも、中の食材の温度を知ることができる。このワ...
2023/02/06 00:11
米麹づくり初体験は
んー、たぶん失敗。一応、米の周囲に麹菌が白く繁殖しているようだが、モフモフにはならなかった。そもそもの米の蒸しが足りなかったのか?途中、数時間43度くらい...
2023/02/04 20:55
焼き豆腐を作ろう!
焼き豆腐づくりに欠かせない、水のボトルようやくローマも寒くなってきたので、お鍋をしようと思ったのですがなんかあまり和風な食材がありませんせめてお豆腐を!と...
2023/02/04 17:35
菌糸生活
「パパ、これ、クリスマスに友達から貰ったんだけれど…」とKeiから渡されたのは、マッシュルームの栽培キット。有機認証付き。「今までずっと車の中に放ってあっ...
2023/02/02 04:55
お得でも乗り換え大変スマホプラン
残念ながら、イタリアの電話会社は、得てして新規の顧客にばかりお得なプランを提供して、以前からの客には高い料金を払わせ続ける場合が多くあります。2年半前に...
2023/02/01 22:59
きれいおいしいピザ食べて楽しく皆とおしゃべり
昨晩は久しぶりに、夫と友人たちと5人で夕方から映画を見て、そのあとピザ屋で夕食を食べました。店はコルチャーノ市の商業地域、エッレラにある映画館からそう遠...
2023/02/01 21:24
コオロギ、食べる?
EUが、コオロギの食品への利用を許可していることを知った。学名「Acheta domesticus」俗称 i grilli domestici(イエコオロ...
2023/02/01 02:01
努力する人、しない人
寒くて、風の強い日が続いて、ゴルフ場から足が遠のいている。で、自宅でぬくぬく、松山英樹選手の「彼方への挑戦」を読んだ。こういうアスリート本は内容が薄いこと...
2023/01/31 00:48
病人パスタ
18時、息子が、酷い顔をして帰って来ました。"Sto malissimo..." 気分悪い、と言ったっきり、寝込んでしまい…んー、こんな時は何を用意したら...
2023/01/30 04:17
失敗は成功の母になるか
2週間ほど前に仕込んだ、どぶろく。たぶん失敗したと思う。いや、「失敗」とまでは言えないかもしれない。アルコールは感じるし、酒の味もする。でも… 薄い!どう...
2023/01/29 16:48
風吹く冬日は傷修理
昨年の11月に買ったおニューのドライバー。たった数回使っただけだったのに、気づいたら12月にはもう擦り傷がついていたんです。打ち終わったらちゃんとヘッドカ...
2023/01/28 01:03
LiberoとVirgilio 月曜からメールサービス障害 読むことも送受信もできずに困っています。
わたしが今、一番よく利用しているメールサービス、Libero Mailに、月曜日から障害があり、メールを書くことも受け取ることもできない状況が続いていま...
2023/01/27 23:14
イタリア、小包関税の謎
今日、日本からの仕送りが届きました。妻が、僕の誕生日に合わせて送ってくれたのです。プレゼントとして、素敵なジャケットとセーター。僕は、滅多に自分では自分の...
2023/01/27 06:39
第127号「干支の丑とペルージャのことわざ、イタリアのクリスマスと新年」
1.干支の丑とペルージャのことわざ 来る年、2021年は丑年ですが、ペルージャのことわざには、毎年、新しい年が訪れるたびに、牛が登場します。Anno Ve...
2023/01/26 19:54
古来ガレノスコールドクリーム Cold Cream di Galeno
同僚が「マキってこんなことができるらしいよ!」と私より自慢げに向こうの方で話している。その話を興味津々に耳を傾けているそのまた同僚たちは私の方をチラチラみて、私にもよろしく!とジェスチャーをしている。私のマネージャーを勝手にしている同僚は「マキ、もっとア
2023/01/25 02:30
有害物質含む柔軟剤の代わりにクエン酸で洗濯、硬水のイタリアでの適量を模索
柔軟剤の香りには、ガンやアレルギーを引き起こしうる有害な化学物質が含まれていて、健康に害を与えるから、いま使っている柔軟剤を使い終えたら、今度からこれを...
2023/01/24 18:29
安く手軽にトルタ・肉料理、アッシジ
いつもは日曜の朝のミサで訪ねるアッシジ(Assisi)郊外のサンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会を、今夜は夜遅くに遠くから見て、撮影しました。 ...
2023/01/24 18:17
初雪に描かれた気持ち
昨日、誕生日の朝。目を覚まして、1番にお祝いの言葉を送ってくれたのは、Rikiの彼女。2番目に、Keiの彼氏。ぐーぐー寝坊している子供たちよりも先に、その...
2023/01/24 17:13
ローマ観光(パンテオン、ナヴォナ広場)再び
「ローマ観光(パンテオン、ナヴォナ広場)再び」またローマ観光に。もちろんネット観光だが。何かマニアックなところまで現地ガイドが掘り下げてくれるので、かなりなイ…
2023/01/24 00:27
次のページへ
ブログ村 551件~600件