メインカテゴリーを選択しなおす
#しまなみ海道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#しまなみ海道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
例年よりやや遅れて、ニンニクの芽が出てきました
2024年4月22日(月)、今日は、一日中曇りで、時々小雨の降る天気で、最低気温は15.2℃、最高気温は21.5℃でした。 ニンニクの芽は、例年4月になり気…
2024/04/23 00:15
しまなみ海道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゆめしま街道 その1
愛媛マラソンの打ち上げで何気にしまなみ海道を走ってみたいねぇって話していたのがきっかけとなり今回のゆめしま海道ファンランが実現しましたw第1目朝5時に京都を出発し目指すは因島の土生港余裕を持って出発した
2024/04/22 12:42
今日も、春の恵みを味噌汁にしてみました
2024年4月20日(土)、今日は、ほぼ一日中曇っており、最低気温は8.1℃、最高気温は22.7℃でした。 今日も、春の恵みを味噌汁にしてみました。具材はニ…
2024/04/20 23:11
キャロットケーキ㉛Kougame(こうがめ)広島県福山市
2024/04/12 阪神梅田本店にて開催された「行こうよ!SHIMANAMI~サイクルツーリズムで巡るしまな
2024/04/20 10:07
しまなみ海道②
前回からの続きです。お付き合い頂ければ幸いです(^.^)(-.-)(__)疲れた空きっ腹にコンビニワインで少し悪酔しました→夕食までお昼寝です。今日のホテルは…
2024/04/20 07:59
しまなみ海道に行ってきました~しまなみ海道とは広島県尾道から愛媛県今治まで瀬戸内海の島々を渡って繋がるサイクリングロードです。全長約70キロの道のりのサイクリ…
2024/04/20 07:58
タケノコの生えるのが、例年より遅れています
2024年4月19日(金)、今日の最低気温は6.9℃、最高気温は24.0℃でした。日照時間は、12.1時間とほぼ一日晴れていましたが、黄砂の影響で黄色っぽい…
2024/04/19 21:07
黄砂の舞う空に、キウイフルーツの若葉が展開し始めました
2024年4月18日(木)、昨日に増して黄砂が舞い、空の色が変わっていました。最低気温は11.4℃、最高気温は23.4℃でした。 中庭のキウイフルーツの若葉…
2024/04/18 23:42
ゆめしま海道 ファンラン
週末は愛媛マラソンで良くして頂いた方のイベントでゆめしま海道ファンランに参加の予定 先週くらいに釣り天気で現地の弓削島の予報では日曜日は風速10m/minくらいだったので帰りのフェリーの心配をしていましたが
2024/04/18 12:45
庭の南高梅の果実が大きくなってきました
2024年4月16日(火)、今日の最低気温は13.1℃、最高気温は24.6℃、日中は、晴れているのに雨が降る奇妙な天気でした。 庭の南高梅の果実が大きくなっ…
2024/04/16 22:45
今年は、ハヤトウリが、もう芽を出しています
2024年4月15日(月)、時折雨のぱらつく曇天の一日なのに比較的あたたかく、最低気温は11.0℃、最高気温は21.3℃でした。 今年は、ハヤトウリが、もう…
2024/04/16 00:20
ゆめしま海道への準備
来週末(4/20・21)に愛媛のゆめしま海道に行く予定で、土曜日にファンラン、日曜日にカヤック体験の予定なので濡れてもいいようにと昔つかってたウエットスーツを探して着てみました さすがに30年くらい前の物で当時
2024/04/15 23:19
四国の旅その2
四国の旅2日めです 出発は8時半 内子へ 白壁と木蝋の町並みを散策 古い町並みを散歩 古民家が好きな方は楽しめます。 和ろうそくを実演販売しているお店 に寄りました。 昭和レトロ 若者にオススメ その後 又 バスで四万十川へ 四万十川の屋形船遊覧とお弁当 バスに乗り込み 足摺岬 四国最南端の岬です 今日も晴れてありがたいです。 黄砂の関係で青々とはいかないですが なんと言っても お天気次第で景色が違う 2日め終了 お宿で乾杯 ツアー客は15人位 少なくので 集まりも早くスムーズに目的地に行けました。 3日め 今日も8時半出発 予定は 桂浜 大歩危峡 金比羅さん 松の緑と 紺碧の海が 箱庭のよう…
2024/04/15 19:47
地元の地獄谷観音堂のアケビやツツジ、サクラの花を楽しんできました
2024年4月14日(日)、今日の最低気温は8.1℃、最高気温は25.3℃と、日々春が深まっています。 地元の地獄谷観音堂のアケビやツツジ、サクラの花を楽し…
2024/04/15 00:09
【しまなみ街道】サイクリングしながらイルカと触れあってみませんか?
愛媛県と広島県の間、しまなみ海道へ行ったことありますか? 四国でサイクリングといえば、やはりしまなみ。全長約70kmのサイクリングロードが有名です。 今回サイクリングはしなかったものの、たまたまイルカを発見! 思いがけず、イルカに癒される日
2024/04/13 15:00
四国巡り:新幹線とバスでの4日間の旅
新幹線のぞみとバスで四国巡り 3泊4日のツアーで松山城 足摺岬 桂浜 こんぴらさんへ行ってきました。 1日め 東京駅から広島の福山駅まで、約3時間半 観光バスに乗り換えて、しまなみ海道を車窓で楽しませて貰いました。 四国は初めての旅 しまなみ海道 四万十川 テレビでは良く聞く場所 最初の観光は 大島 亀老山展望台 来島海峡大橋を一望 お次は 松山城 江戸時代最後の完全な城郭建築である 名城 200本の桜の名所 今年はまだ満開とはいきませんでした。 松山城は 石垣の外観が素晴らしい ロープウェイで8合目まで登城 帰りはリフトで戻りました。 天守閣 階段が急です。 昔のお侍さんは袴履いて この急な…
2024/04/13 12:19
鼻栗公園のサクラと眺めが最高です
2024年4月12日(金)、この日の最低気温は8.3℃、最高気温は23.6℃と、春らしい気候が続いています. 先日、大三島橋近くの公園のサクラを紹介しました…
2024/04/13 01:47
春の遠足@しまなみ~尾道
こんにちは☀ 先日、社労士仲間と尾道の方へ行ってきました! まずは因島の海沿いのCaféでランチ♡ お洒落な空間で、ランチタイムを楽しみました♩ その後、因島をぶらりと一周。 はっさく屋にも寄り道。 はっさく大福もおいしいけど。 このいちご大福、すごいです! ほぼいちごでした!! 因島~生口島へ 耕三寺を訪れました❁ ソメイヨシノは咲いてなかったけど、 陽光桜が満開❁ 綺麗でした~❁°˖✧ 未来心の丘にも寄り道♩ 青い空を期待してたけど生憎の曇り空。 でも雨が降らなくて良かった~!! この後、『朱』というラーメン屋さんに 行く予定でしたが麺がなくなり終了。。 その時、ちょうどテレビで尾道ラーメ…
2024/04/11 16:19
【ソロ活】うどんと花見
しまなみ海道、向島に唯一のうどん屋さんがあります。 ラーメン屋さんはいくつかありますが、うどん屋さんがありませんでした。 令和5年4月にオープンしたそのうどん屋さんは、テレビ取材もされたりメディアでも取り上げられるお店です。 mukaishimaseimenjyo.simdif.com 自宅から徒歩5分のところにあり、開店の11時には既に行列ができていることもあります。 子供からお年寄りまで、幅広い層に満足してもらえるように「うどんソムリエ」の資格を持った方が運営しています。 なので、コシはしっかりしているし男性でも満足できるボリュームです。 以前も来店しましたが、今回は私一人で食べに行きまし…
2024/04/10 19:46
大三島橋近くのサクラがよく咲いていました
2024年4月9日(火)、今日の最低気温は6.3℃、最高気温は17.6℃でした。昨日からの雨は、約35mmに達しました。4月の雨量も、既に100mmを超えま…
2024/04/09 23:30
ビワの実が大きくなってきました
2024年4月8日(月)、今日の最低気温は13.2℃、最高気温は20.0℃でした。昼過ぎからの雨が、午後10時に9mmに達しました。降水量は、2月約140m…
2024/04/08 22:38
グルメと桜としまなみ海道ゆめしま海道サイクリング
1年で最もサイクリングしたい1日がやってきた〜〜!🌸今年もお花見ライドできて良かった〜! 今日のコースと行ったところなど【ミッション】①ゆめしま海道の岩城島に…
2024/04/08 20:42
今日、中庭のシャクナゲが満開になりました
2024年4月7日(日)、今日の最低気温は11.4℃、最高気温は23.4℃と、急速に暖かくなってきました。 今日、中庭のシャクナゲが満開になりました。足元の…
2024/04/07 23:26
サンショウの葉が、既に展開しています
2024年4月6日(土)、今日の最低気温は6.5℃、最高気温は18.4℃と、午後からの曇りのため、昨日よりやや寒くなっています。夜半前から雨が降っており、明…
2024/04/06 23:43
しまなみ海道(広島県~愛媛県)から 岐阜へ戻りました
こんにちは Megumi Piel(日本へ一時帰国中)です。昨日、岐阜へと戻ってきました。 今回、日本で少し遠出してしまなみ海道(広島県~愛媛県)を自転車に乗…
2024/04/05 13:15
タマネギの生長が早くなり、葉つきタマネギとして出荷できそうです
2024年4月4日(木)、今日は、未明に雨が上がりましたが、ほぼ一日曇りでした。最低気温は11.4℃、最高気温は19.4℃でした。 3月末から気温が大きく上…
2024/04/05 00:13
今年は、早くもアスパラガスが芽を出しました
2024年4月3日(水)、今日だけで、50mmを超える雨が降っています。2月から雨がよく降り、地面が乾く間がありません。最低気温は11.0℃、最高気温は14…
2024/04/03 23:59
今日は、カブのお味噌汁を食べました
2024年4月1日(月)、今日から4月です。最低気温は8.3℃、最高気温は21.6℃と、暖かい日が続いています。月間雨量が、2月約140mm、3月170mm…
2024/04/01 22:35
今日も、春野菜のサラダを楽しみました
2024年3月31日(日)、今日の最低気温は10.3℃、最高気温は21.7℃と、暖かい春を迎え、植物の生長のスピードが上がり始めました。 今日も、春野菜のサ…
2024/03/31 22:43
今日、中庭のシャクナゲの花が咲き始めました
2024年3月30日(土)、今日の最低気温は10.8℃、最高気温は20.5℃まで上がり、暖かい春の一日となりました。 中庭のシャクナゲの花が咲き始めました。昨…
2024/03/31 00:07
もうすぐキャベツが収穫できそうです
2024年3月29日(金)、今日の最低気温は11.0℃、最高気温は19.7℃まで上がりました。いよいよ春が本格化しました。 もうすぐキャベツが収穫できそうで…
2024/03/29 22:15
家の周りのサクラが咲き始めました
2024年13月27日(水)今日は久しぶりに晴れて、最低気温は1.5℃、最高気温は15.1℃の暖かい一日となりました。 家の周りのサクラが咲き始めました。白…
2024/03/27 22:41
パクチーは大きく盛り上がって立ってきました
2024年3月26日(火)、今日も36mmの降雨があり、3月の累計は150mmを超えました。最低気温は4.2℃、最高気温は14.0℃になり、来週より更に暖か…
2024/03/26 22:48
ケールやスイスチャードも大きくなっています
2024年3月25日(月)、この2日で50mm近く雨が降り、3月の月間雨量が100mmを超えました。2月も140mm降っているのに、台ダムの水は、あまり増え…
2024/03/26 01:52
瀬戸内の旅(27) 福山居酒屋の旅 季酒その1
2月28日福山に戻ってきました 福山居酒屋の旅 季酒 食べログ3.61 2階もあるようですが6席しかないカウンター席へやっぱりカウンターがいいですよね 前…
2024/03/25 18:08
今日は、地元の荒神社及び粟嶋神社例祭がありました
2024年3月24日(日)、今日は、未明より雨が降り、合計13mmになりました。最低気温は5.5℃、最高気温は10.5℃でした。 今日は、地元の荒神社例祭が…
2024/03/25 01:08
瀬戸内の旅(26) 竹原散策その2
2月28日 竹原散策の続きです復古館(重文)頼山陽の叔父・頼春風の邸宅武家屋敷風の数寄屋風建築の家です 春風館(重文) 本町通りに戻りました …
2024/03/24 13:19
【尾道でお土産、新幹線で帰る編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行尾道でお土産、新幹線で帰る編 気付けばもう、1年経ってしまいそうなので続けますとうとうラストで…
2024/03/23 13:15
新甘夏(シンアマナツ)の販売を始めました
2024年3月22日(金)、今日の最低気温は-1.5℃、最高気温は13.2℃でした。これから気温が上がっていく天気予報なので、楽しみです。 今日から、新甘夏…
2024/03/23 01:48
瀬戸内の旅 番外編 美味しい柑橘類
我が家は滅多に柑橘類をいただくことがありませんが瀬戸内の柑橘類は本当に美味いです はるっこ 甘平 ものすごく甘くて美味しいです と…
2024/03/22 18:02
啓翁桜が満開になっていました
2024年3月21日(木)、今日の最低気温は-1.1℃、最高気温は10.1℃でした。確実に暖かくなりながら、三寒四温の繰り返しです。 しばらくぶりに、島四国…
2024/03/22 00:22
今日は、ルッコラをおひたしにしてみました
2024年3月20日(水)、今日の最低気温は4.2℃、強風が吹き荒れ、雨も降っていたため、最高気温は12.2℃にとどまっています。 今日は、ルッコラをおひた…
2024/03/20 14:55
【渡船で尾道へ、自転車旅終了編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行渡船で尾道へ、自転車旅終了編 気付けばもう、1年経ってしまいそうなので続けます しまなみ海道を…
2024/03/20 13:21
今日は、カリフラワーと手羽元、マイタケをスープにしてみました
2024年3月19日(火)、今日の最低気温は3.6℃、最高気温は13.3℃と、暖かい日が続いています。天気予報では、寒暖を繰り返しながら、徐々に暖かくなって…
2024/03/20 00:59
瀬戸内の旅(23) 大三島⇒大崎上島 フェリー旅
2月28日 フェリーに乗って大三島宗方港を出航します乗船はバックで船に入るのでちょっと緊張 大崎上島木江港までは20分ちょっとの船旅です安芸灘とびしま海道…
2024/03/19 08:05
毎日、旬の春野菜をサラダでいただいています
2024年3月18日(日)、今日の最低気温は3.5℃、最高気温は15.4℃と、暖かい日が続いています。 このところ、毎日、旬の春野菜をサラダでいただいていま…
2024/03/18 22:43
瀬戸内の旅 番外編でアルコール
大三島にはワイナリーがありますぶどうの栽培から醸造まで一貫して大三島でやっています 販売所は大山祇神社の参道にあります 色々なワインがありますよ 大三島ワ…
2024/03/18 19:06
瀬戸内の旅(22) 大三島宗方港
2月28日 来島海峡の朝 3泊した海soraアネックスともお別れです 来島海峡大橋 クルマで10分の宗方港 ちょうど今治からの市営高速…
2024/03/18 08:05
今日は、フェンネルと豚肉の炒め物を作ってみました
2024年3月17日(日)、今日の最低気温は5.8℃、日中はほとんど曇り、午後3時から雨の状況で、最高気温は15.2℃でした。今日も、暖かい一日でした。 畑の…
2024/03/17 16:19
次のページへ
ブログ村 501件~550件