ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お金がない?もう困らない!仕事を休職・退職する時にしていた工夫4つ
仕事を休職・退職する時にしていた工夫は①病気ケガ療養なら傷病手当金を受け取る②家計の固定費を下げる手続きをする③退職後すぐには家もカードも…④退職後は失業等給付が受けられないかと考える、です。
2025/03/18 16:48
mont-bellプロテクションラバーワークブーツのメリットデメリットを検証!
プロテクションラバーワークブーツの魅力は①先芯があるけど軽い②接合部分がなめらかで丈夫③折り目を折ると砂塵を防いでくれる、です。
2025/03/05 17:50
大人の発達障害と診断されたら次に何をするか?
大人の発達障害と診断されたら次は、その合わせ持つ自分の特性を知る、です。
2025/02/15 14:40
個人事業主でブログの収入を確定申告する時におすすめの会計ソフトは?
①やよいの青色申告オンライン②freeeの確定申告③マネーフォワードのクラウド確定申告の3つから、長い目で見でおすすめなのが①やよいの青色申告オンライン、です!
2025/01/14 18:40
冬に暖かいかまくらのドーム型あったかペットベッドの魅力3選
ドーム型あったかペットベッドの魅力は①中に電熱毛布が敷けてコードが差し込める②クッションとマットタイプが選べる③サイズや色も多い、です。
2025/01/03 15:05
令和の米騒動の原因をわかりやすくこどもに伝えるおすすめのアニメは?
2024/09/10 17:35
猫の肥満細胞腫の費用はいくら?手術すると思わぬ大きな出費が!
猫の肥満細胞腫の費用を紹介し、退院後に持っててよかったものを4つ紹介します。
2024/09/07 18:31
CAMPSのペットボトルホルダーは別の使い方でタンブラーに!魅力3選
CAMPSのペットボトルホルダーは①650mlや680mlでも四角いペットボトルでも入る②アウトドアで使っても色合いがかわいい③保冷や保温のできるタンブラーの使い道にもなる、の魅力があります。
2024/07/13 14:54
夏の暑さ対策グッズとなる日本製洗えるアイスネッククーラーの魅力3つ
日本製の洗えるアイスネッククーラーは①何度でも洗える②予備があれば長時間ヒンヤリ③首元の日焼け対策にも、の魅力があります!
2024/07/06 11:39
山口県でウマ娘にゆかりのある馬にふれあい乗れる乗馬クラブってある?
ウマ娘にゆかりのある馬にしぼって乗馬クラブクレイン多々良の魅力を紹介しています。
2024/06/25 16:05
乗馬クラブクレイン多々良へ乗馬体験の申し込みをするには
乗馬クラブクレイン多々良へ乗馬体験をお得に申し込む方法を紹介しています。
2024/06/04 16:16
山口県で初心者でも多くの馬に乗ることで癒しを感じる乗馬クラブは?
山口県内で6か所ある乗馬クラブの中で、いろんな最大級を誇る乗馬クラブクレイン多々良の魅力と癒しを感じてどんな風に自分が成長できるのかを実体験をもとに紹介しています。そして、せっかくなのでお得に体験乗馬のできる方法を紹介しています。
2024/05/26 21:08
ポレット(Pollet)の口コミが多くても売れるものを集めてみると
ポレット(Pollet)を使ってみて①登録がフリマアプリより楽チン②断捨離する物が多くあってもいい③回収日を自分が決められる、点が使って便利だなーと感じました。とにかく、手間がかからないし時短になります。
2024/05/04 17:26
退職代行サービスを頼むのはクズ?うつ病の人なら誰かに頼むのもアリ!
退職手続きを自力でできない人、何にもできなくなった人に、僕の実体験と退職代行辞めるんですの紹介をします。 うつ状態での退職手続きは正直言って、めちゃめちゃしんどかったんです。
2024/03/16 13:20
うつやうつ病で退職の手続きがめんどくさいと思ったら退職代行に頼る!
僕自身うつ状態で何も考えられない中、退職手続きをするのはハードルが高かった気がします。当時、退職代行を頼めばよかったなぁとつくづく思います。退職代行はあなたのストレスを少なくする1つの方法です。
2024/03/16 13:18
ハリピンつやクリームで30代男性の肌のツヤが…!
ハリピンつやクリームをおすすめする理由は、1.顔色を健康的で自然な色に仕上げてくれる2.乾燥肌でもしっとりとする3.自分に自信がちょっぴりつくです。
2024/02/29 23:18
観光で山口駅まで来たのにどこにもコインロッカーがない時どうする?
山口駅にコインロッカーがない現状をふまえて山口駅や山口市中心商店街周辺を1日中歩き(実に7.8㎞歩いて)取材をしました。荷物預かりなども視野に入れて、一部始終をまとめてみました。
2024/01/20 17:45
愛猫との思い出を残すのにTOLOTを使って卓上カレンダーを作ってみると
あなた 飼い猫と過ごした思い出を卓上カレンダーにして飾って残したいんだけど、何かおすすめのアプリやサービスはありませんか? aki はい!あります。卓上カレンダーを作るといっても、種類や価格、サイズもいっぱいありますし、お店の人に聞いて一緒
2024/01/06 19:25
ペットの死を経験し立ち直れない克服は辛いというあなたへ
ペットロスとまではいかないけれどペットの死が辛いのなら①無理をせず、時間を過ごす②悲しい、つらいという感情にとことん寄り添う③マインドフルネスをする④ちょっとだけでいいから、きれいにたたむ⑤思い出を形にしてみる、をしてみましょう。
2024/01/02 14:32
和牛が解散する原因はコメント文がヒントに?鬱っぽさの症状も紹介!
コメント文には、お二人の隠しきれない本音の感情も出ています。自分自身が体験した鬱っぽさの症状も合わせて紹介していきます。
2023/12/19 18:26
今年の漢字を見ると気持ちがズ~ンと沈んでしまうあなたへ
1年をふり返ってネガティブな気持ちになってもいいですが、引っ張られ過ぎないようにする対処法は①日記をふり返る②スマホで撮った画像を見返す③友達とのラインのやり取りを見直す④今年お世話になった人に直接会いに行って、お礼を言う⑤来年のスケジュール帳に楽しみな計画を立てておく、です。
2023/12/05 04:18
札幌革職人館スマートキーケースのメリットとデメリットを解説!
札幌革職人館のラウンドファスナーキーケースは①しっとりとした高級感を楽しめる②持ち手とロゴがかわいい③スマートキーと家のカギ、カードも1つ納まる、です。
2023/11/25 16:42
自分の働き方って間違ってないよね?と思っている就活中のあなたへ
世間や周りの近いところだけに目線を落とすのではなく、少し視点を上げて先の未来も見据えた広ーい視野を持ったうえで現状を見ると、あなたのやりたい(やっておきたい)ことが見えてきます。
2023/11/18 13:18
インボイス制度って税理士に相談するのがいいのをご存知ですか?
インターネットやインボイス制度の仕組みの分かる資料を読んでも、やっぱりわからない人に記事を書いています。納税に関することは、税理士さんに聞いてみましょう。
2023/10/06 16:48
赤とんぼの虫よけグッズあかねちゃんを身に着けてみたら…
赤とんぼの虫よけグッズあかねちゃんをつけてみたら①おにやんま君より小さめでパッと見かわいいから身に着けやすい②アウトドアやキャンプ、行楽シーズンにもワンポイントになる!③虫がサーっと避けていく印象を感じたんです。
2023/09/19 14:17
なぜ休職していた僕が、ワクワクした気持ちで働くことができたのか?
休職していた時に①頭の中を仕事モードからお休みモードに切り替える②人と会う③五感を使って日常を過ごす④体を動かす、ことで体調や精神面でも良い効果をもたらします。まずは、あなたのできるところからはじめてみましょう!
2023/08/16 21:27
moonmoonの光目覚まし時計を使い続けて気づいた魅力4つ
読者トトノエライトって光で起きられる目覚まし時計ですよね。たくさんの口コミがある中でも使っているのはどうしてですか?教えてくださーい!akiはい!分かりました。実はトトノエライトと検索するといろんなキーワードが出てくるんですよね。どうしても
2023/07/29 21:03
熱中症になったから気づいた仕事への取り組み方4つ
熱中症を未然に防ぐための仕事への取り組み方4つは①仕事を完ぺきにしない②全部ポジティブに考えない③体調を整えておく助け合える④人間関係を作る、です。
2023/07/09 06:00
仕事をアクティブに!コンプレッションインナーシャツの魅力3つ
読者最近制服の衣替えをして長袖の白いインナーシャツを探しているんだけど、どれが良いんだろう?おすすめなインナーシャツはありませんか?akiはい!あります。通気性や速乾・冷感のあるものなどインナーシャツといってもいろいろありますよね。その中で
2023/06/06 16:14
たった5つ!落ち込んでいても気持ちが上向きになる方法
季節の変わり目や職場の人の流れなどで落ち込むことがあっても、この5つをすると気持ちが上向きになってきます。
2023/05/06 13:00
相手が心をひらくための声のかけ方3つ
乗馬での経験やポジティブ心理学の知識を通じて、相手の心をひらくための声のかけ方を3つ紹介します。
2023/04/22 18:13
こうやって僕は、ブログで収益を出すことができました
ブログで収益が出るまでに僕は、①アフィリエイトの各サイトに登録する②アフィリエイトのセルフバックを使ってみる③セルフバックを使ってみての体験となるブログ記事を書く、をしました。すると、ブログで収益を出すことができました。
2023/04/09 19:56
馬のことが気になり始めた時に読んでおきたい4コマ漫画
この4コマ漫画を読むことで3つのことが分かってきます。 ①乗馬クラブでのお馬さんの一日の生活スタイルが分かる②お馬さんの特徴を知ることができる③乗馬で使う専門用語を知ることができる
2023/03/11 17:57
確定申告って複雑でよくわからない!と思っているあなたへ
確定申告って、何をどう調べたら良いかわからない時がありますが ①税理士さんに聞く②商工会議所などの無料相談会に行くなどをするとスマホで調べるよりスピーディーに解決の糸口が見えてきます。 自分の体験談をふまえて紹介していきます。
2023/03/04 16:40
自分に自信がなくても素敵な1年にしたい人におすすめの本
特に職歴や地位もなく、特別な人間でなくても、前向きに考えるにはどうしたら良いんだろう?挑戦まではいかないけど何か変わりたい、行動をしてみたい人にピッタリの本です。 人間関係やお金への考え方のヒントにもなりました。
2023/02/02 05:30
これで解決❘温風付き羽根なしサーキュレーターの魅力3つ
実際に購入した温風付き羽根なしサーキュレーターは、①回る羽根がない②送風、温風、乾燥の風が吹く③倒れにくいという特徴があります。
2023/01/21 17:37
転がすとフードが出る猫グッズの魅力3つ
3つのおすすめする魅力は、転がして1人遊びができる、早食い防止にもつながる、家具などにキズがつかないの3つです。
2023/01/15 15:17
何の仕事がしたいのかと分からなくなった時にしておくと良いこと3つ
できなかったことやしてみたかったことをやってみる、ビジョンをイメージする、未来から今の自分に聞いてみる、経験を積むことで何の仕事がしたいのかが分かってきます。
2023/01/03 09:51
相手を変えるよりも先に自分を変えると奇跡が起こりました
相手を変えるよりも自分を変えることぐらい、頭では理解していても「結局どうしたらよいのか?」と考えてしまうケースがあります。 そんなケースを解決する記事を書きました。
2022/12/04 06:03
外出時でも快適に過ごせるペット用サークルの魅力3つ
ペット看護士として、長時間の外出時でもペットも快適に過ごしてほしいと思い、実体験を含めペット用サークルの魅力を3つ紹介します。
2022/11/16 06:20
長続きする自分になるコツ4つ
読者子供の習い事も主人の副業も長続きしないのよねー。どうしたら続くようになるのかしら?akiはい!その疑問にお答えします。僕自身、続けることが苦手な特性もありますが、ポジティブ心理学を学んでからは、少しずつ改善しています。今回の記事では、そ
2022/10/24 06:00
意外と知らないペットと避難するために準備する7つのカテゴリー
飼い主最近ペットを飼い始めたんだけど、ペットと避難するには何を準備していたらいいんだろう?だれか教えてくださーい!akiはい!その疑問にお答えします。ペット看護士の資格を持ち、飼い猫といっしょに暮らす中で学んだ経験と実際に、台風によりペット
2022/09/25 06:29
mont-bellトレールクッションのメリットとデメリットを解説!
読者mont-bellのトレールクッションって、実際のところどうなんだろう…?akiこの疑問を解決していきます!モンベルクラブ会員であり、実際に登山に持って行き広げて使ってみました。この実体験をもとに記事を書いています。本記事ではmont-
2022/09/17 19:00
やる気が出なくて仕事や学校に行きたくないときにしておくと良いこと4つ
女性最近、仕事もだけど何にしても、やる気が起こらないんだけど困ったなー。どうしたらやる気が出せるのか誰か教えてくださーい。akiはい!その疑問にお答えします。ぼくは4年前に適応障害になり何にもやる気が起きなくなり、2年間働けなくなりましたが
2022/09/04 06:00
【映画】凪の島の舞台となった笠戸島で楽しく過ごす方法4つ
女性『凪の島』の映画を見て舞台となった笠戸島かさどじまに行ってみたいんだけど、どうやって行ったらいいんだろう?だれか教えてくれないかなー?akiはい!その疑問にお答えします!ぼくは山口県に住んでいて、これまで釣りや観光で何度か笠戸島に行った
2022/08/20 16:30
【具体的】相談ごとを聞いたあとにネガティブ感情を小さくするマインド4選
相談を聞く女性相談にのることが多いんだけど、話を聞き終わってもモヤモヤッとするのはどうしてだろう?だれかおしえてくださーい!aki今回はこのような疑問、お悩みを解決します。ぼくは店舗の部門チーフを3年勤め多くの相談にのる機会がありました。適
2022/07/29 16:47
しなきゃいけないことをパッと終わらせる目標の決め方
しなきゃいけないこと、それも毎日しなきゃいけないこと家事育児仕事副業ブログSNSなど、人によってたくさんあります。優先順位もそれぞれ違うと思います。「あれもしなきゃいけない…これもしなきゃいけない…。」それに加えて、梅雨も明けて気温も高くな
2022/07/01 14:07
新車購入時にチェックしておくこと5つ
都市部では車をカーシェアリングする流れがある中、一方地方では新車・中古車を購入することがまだ根強くあります。イメージです車を購入するときは、家の次に高額な買い物になるし月々のローン返済をすることにもなるため(中にはキャッシュ一括で購入する人
2022/06/15 07:00
クローゼットや押入の中身を8割くらいにするための手順3つ
クローゼットや押入、タンスの中など物をパンッパンに詰め込んでいませんかー?今回の記事は物をしまうところ全てがパンパンにあって片付かない!部屋中物があふれかえって何から手をつけて良いのか分からない!いるものかいらないものかの区別ができず捨てる
2022/05/31 13:45
猫を家族としてむかえいれる時の必須ポイント
aki家では成猫シュリちゃん(3歳オス)を飼っています。シュリちゃんと出会ったのは、とある漁港の近くの公園が最初でした。飼い始めて3年がたちます。実は最近、同じ職場の人で5年ほどいっしょに生活していたペットが亡くなってショックを受けていた人
2022/05/07 19:27
豪華な行楽弁当も作ってくれるスーパーマーケットの魅力3つ
新緑の季節になりました!ゴールデンウイークももうすぐですね!過ごしやすい季節になってきました。コロナ渦も踏まえたうえでイベントワクワク割も始まる中、天気の良い休日はどこか風通しの良いところへ、人混みを避けて行ってみたい気分になります。県や国
2022/04/22 21:44
新社会人にも知ってほしい!自分を追い込んでしまう言葉3つ
4月からは新年度になり、新社会人や会社組織の人事異動などで新しい職場で働く人も多いと季節です。勢いよくスタートダッシュをし「早く仕事を覚え成果を上げたい!」「周りの先輩社員や同僚とうまくコミュニケーションを取りたい!」といったモチベーション
2022/04/05 18:57
飼い猫の吐き戻しを防ぐコツがあることをご存知ですか?
昨今のコロナ渦ということもあり、猫や犬をペットとして新しくむかい入れるご家庭も多くなりました。aki家ではコロナ渦になる少し前から、子猫を一匹保護し一緒に暮らしています。こちらは、保護してすぐぐらいの画像です。生後3~4ヶ月ごろです今ではも
2022/03/25 21:50
初めたてブロガーakiってどんな人?
akiという人は日ごろ何をしている人なのかを3つにしぼって紹介します
2022/03/03 21:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?