アラフォー世代ならではの視点で「これしてみた」を紹介するブログです。主なテーマは美容・健康の悩み・ダイエット奮闘記・資格勉強・ブックレビュー・通販・懐かしいものシリーズ(サンリオ、少女漫画)など。
【烏丸蓮耶 登場】アニメ・名探偵コナン(第6シーズン)で面白い5つの事件を勝手に選んでみた
アニメ『名探偵コナン』第6シーズンの全44話から特に面白い話を10話(5事件)をアラフォー世代のブログ管理人が勝手に選んでみました。2001年に放送された名探偵コナン・第6シーズンは、赤井秀一が初登場。ほかにも「集められた名探偵!工藤 新一VS怪盗キッド」の120分スペシャルが有名です。
【100均 ダイソー】サンリオ手帳(A5)2023年版を買ってきました
ダイソーで購入したサンリオキャラクターズの2023年版手帳(A5サイズ)の紹介です。100均のスケジュールとは思えないクオリティでした。マンスリータイプなので、すべての月の画像を紹介しています。サンリオファン必見です。
2023年もダイソーのサンリオ手帳(A6サイズ)を買いました【100均】
100均のダイソーで買ったサンリオキャラクターの2023年手帳を紹介します。10月始まり、A6サイズのスケジュール帳で、マンスリータイプとなります。サンリオの10キャラが集合した、100円ショップとは思えないハイクオリティな手帳でした。全月を画像付きで紹介。
サンリオキャラ最多!?ポチャッコの友達の多さにビックリするシールを発見
ポチャッコと友達が一堂にシールを100均で購入したので紹介します。ポチャッコはサンリオの人気キャラ。にんじんケーキをテーマにしたシールでは、うさぎのグリ・ラビ、チュピのほか、ピーちゃんズ、チョッピ、モグモグがいました。
【にこにこぷん×キャンドゥのコラボグッズ】惜しみなく使える!にこにこ、ぷん フレークシール2が可愛い!
2022年に100均のキャンドゥとコラボした、にこにこぷん(にこにこ、ぷん)グッズをご紹介。今回は、にこにこ、ぷんフレークシール(2)について書いています。じゃじゃ丸・ぴっころ・ぽろり・かしの木おじさん・はなばなガールズ、それぞれのフレークシールをお見せします。
【にこにこぷん×キャンドゥのコラボグッズ】これを待ってた!大人かわいいマスキングテープ
にこにこぷん(にこにこ、ぷん)とキャンドゥのコラボグッズからマスキングテープを紹介しています。にこにこぷんのキャラの可愛さはそのまま、ミントグリーンをベースにした、大人でも使いやすいグッズです。
【にこにこぷん×キャンドゥ】キャンプがテーマのフラットシールが可愛い!
キャンドゥとにこにこぷん(にこにこ、ぷん)がコラボしたフラットシールを紹介。全体像だけでなく、各デザインをアップで紹介しています。スタジオじゃぴぽがデザインしたサンリオグッズです。にこにこぷん世代のアラフォーにはたまらない一品です。
【いきなり1級合格】化粧品成分検定の勉強方法・勉強時間。記述対策も
化粧品成分検定1級の勉強方法や勉強時間の目安について、合格した経験をもとに紹介するブログです。化粧品成分検定1級の合格率や難易度、記述対策についても解説しています。勉強方法では6つのコツを紹介。1日あたりの勉強時間や勉強ルーティン、学習スケジュールも紹介しているので、参考にしていただければ幸いです。
【2週間で対策】化粧品成分検定2級の勉強法5ポイントと勉強時間。難易度も!
化粧品成分検定2級の勉強法や勉強時間の目安といった、試験対策を紹介しています。化粧品成分検定2級の難易度についても解説。ブログ管理人は化粧品成分検定1級に合格。そのとき、2級の勉強マスターにかかった時間は2週間でした。
化粧品成分検定は意味がない?3級受験や1級合格から2年経ったリアルな感想
化粧品成分検定の合格率や難易度、3級の受験方法について解説。化粧品成分検定は受けても意味がない?履歴書にかけない?といった疑問について、1級合格者の目線から考察します。化粧品成分検定3級を受けようか迷っている人、合格しても意味がないのか悩んでいる人にもおすすめの情報です。
【ベルモット登場】アニメ・名探偵コナン(第5シーズン)で面白い5つの事件をアラフォーファンが選んでみた
アニメ「名探偵コナン」の第5シーズンでおすすめしたい話を厳選して紹介しています。ベルモット初登場の「黒の組織との再会」や、全6話構成の「命がけの復活」など、第5シーズンも面白い話がいっぱい。また、コナンがパラパラを踊るオープニング曲「恋はスリルショックサスペンス」も使われています。
【灰原哀登場】アニメ・名探偵コナン(第4シーズン)で面白い6つの事件をアラフォー管理人が選んでみた
アニメ『名探偵コナン』第4シーズンでおすすめの話をまとめました。名探偵コナンの第4シーズンといえば、灰原哀の初登場で人気。「黒の組織から来た女」や青の古城探索事件のほか、京極真初登場の「園子のアブない夏物語」も有名です。
【100均・サンリオ】けろけろけろっぴといとこの「ちっぴ」がカワイイシールを発見!
100均のダイソーで見つけた、けろけろけろっぴのシールの紹介です。けろけろけろっぴは1988年にデビューしたサンリオキャラクター。ドーナツデザインのシールにはけろっぴのいとこの「ちっぴ」も登場しています。
登録販売者の勉強|3ヶ月未満(2ヶ月と7日)で独学合格した3つのポイント
登録販売者の勉強3ヶ月未満(2ヶ月と7日)で合格した独学のポイントを3つ紹介。さらに1日あたりの勉強時間や学習ルーティン、無理なく独学できる勉強スケジュールもカレンダー付きで紹介しています。3ヶ月かからず合格した登録販売者試験でのノートの活用法、おすすめのテキストや過去問など独学に役立つ情報も。
【100均 ダイソー】ハンギョドンとタコのさゆりが表情豊かで愛嬌たっぷりのシールを発見!
100均のダイソーで購入したハンギョドンのシールの紹介です。ハンギョドンはサンリオの人気キャラクター。100円ショップではたびたびグッズ化されています。今回のシールはハンギョドンの親友・タコのさゆりも大活躍。表情豊かなシールになっていました。
【和葉・宮野明美登場】アニメ・名探偵コナン(第3シーズン)で面白い6つの事件をアラフォー管理人が選んでみた
アニメ「名探偵コナン」の第3シーズンから特におすすめの話を6つ紹介します。名探偵コナンの第3シーズンは1998年に放送。全43話構成です。灰原哀の姉・宮野明美が登場したほか、小松未歩の「謎」がオープニングに使われました。
【100均ダイソー】タキシードサム三兄弟の見分け方が分かる!可愛いシールを発見
アラフォー女性の視点が詰まった雑記ブログです。
【平次・キッド登場】アニメ・名探偵コナン(第2シーズン)で面白い6つの事件をアラフォー管理人が勝手に選んでみた
アニメ「名探偵コナン」の第2シーズンでおすすめの話をいちファンの目線で選び、紹介しています。名探偵コナンの第2シーズンは、西の高校生探偵・服部平次や怪盗キッドが初登場します。また、新一の両親である工藤優作や工藤有希子が登場するのも第2シーズンです。名探偵コナンの主要キャラの初登場が続きます。
【完全独断】アニメ・名探偵コナン(第1シーズン)で今見ても最高に面白い事件9選
アニメ「名探偵コナン」の第1シーズンでおすすめの話をいちファンの目線で選び、紹介しています。名探偵コナンの第1シーズンは工藤新一が江戸川コナンになるのはもちろんのこと、今なお名作として愛されるピアノソナタ「月光」殺人事件が放送されたシーズンでもあります。
【登録販売者試験】勉強時間と勉強期間の目安を独学合格の体験から徹底解説!
登録販売者試験に独学で合格した体験をもとに勉強期間や1日あたりの勉強時間について紹介しています。私は首都圏ブロックの登録販売者試験を受験しましたが、3ヶ月あれば十分に合格することができました。1ヶ月、2ヶ月の勉強内容を1日単位で公開しています。初心者でも比較的実践しやすい内容となっています。
らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集【レビュー・ブログ体験談】
『らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集(團野 浩著・ナツメ社)』を使って勉強した感想・レビューを紹介するブログです。3か月かからず独学で登録販売者試験に合格できた体験談をもとに、このテキストをおすすめする理由を説明しています。登録販売者試験の勉強法に悩んでいる人、必見です。
素材で勝負のうまナッツ(ウエルシアのミックスナッツ)の正直レビュー。1日1袋で美味しくロカボ
ウエルシア薬局のプライベートブランド食品である、素材で勝負のうまナッツの開封とレビューです。素材で勝負のうまナッツは、からだWelciaシリーズのミックスナッツとなります。ロカボマーク取得商品で個包装タイプ。食物繊維やビタミンEなどを摂取できます。素焼き・食塩と油不使用のミックスナッツです。
トゥルースリーパープレミアムぶっちゃけレビュー。マットレス・枕・掛け布団を1か月使った感想
トゥルースリーパープレミアムの低反発マットレスを1か月使ったぶっちゃけレビューです。ショップジャパンの19周年記念で枕と掛け布団が特別セットになっていたので買いました。マットレスだけじゃなく、セットで着いてくる枕や掛け布団の開封やぶっちゃけレビューも紹介します。トゥルースリーパー購入を検討中の方必見
懐かしいものを見るとテンションが上がる現象には、脳科学的な理由がちゃんとあるらしい
懐かしいものを見るとテンションが上がる、幸せな気持ちになるといった経験をしたことがありませんか?懐かしい曲を聞いたり、懐かしいお菓子のパッケージを見たときに感じる幸福感には脳科学的な裏付けに基づく理由があるそうです。レトロ好き(懐古趣味)の皆さん必見です。回想法のメカニズムを紹介しています。
ブルーブルーエで「ねずみくんのチョッキ フレークシール」を見つけたが、懐かし可愛すぎる!
人気の絵本シリーズ『ねずみくんのチョッキ』のフレークシールを雑貨屋のBleu Bleuet(ブルーブルーエ)で見つけました。ねずみくんのチョッキ フレークシール(ホットケーキ版)の詳細をレビューします。ねずみくんだけじゃなく、女の子のねみちゃんやゾウ・キリンといった仲間たちもシールになっています。
【サンドラッグの歯磨き粉】薬用ハーブタイプ生薬力 120gを1本使いきったので正直レビュー!
サンドラッグのプライベート商品の歯磨き粉「薬用ハーブタイプ生薬力 120g」の商品レビューです。生薬歯磨き粉特有のにおいや味がするのかなど、使用感について紹介します。薬用ハーブタイプ生薬力の開封レビューや画像もあわせて紹介します。
いいね。キシリガム ライムミント(サンドラッグ)の正直レビュー。他商品との比較も
サンドラッグのPB商品「いいね。」シリーズのいいね。キシリガム ライムミント(120g)の商品レビューです。キシリトール配合のキシリガム ライムミントはジップ付きの袋入りで携帯に便利。同じくキシリトール配合の他商品との比較も紹介します。
【2022年4月】サンリオキャラクターズ当たりくじを4回引いてみた!今度こそ保温保冷ポットが欲しい・・
2022年4月2日から順次発売されたサンリオキャラクターズ当たりくじを引いた結果です。1本800円、ハズレなし。全国のサンリオショップ、コンビニエンスストアで買うことができます。アデリアレトロを思わせる花をあしらったデザインのサンリオグッズが多かったです。
【100均・ダイソー】スニーカーシャンプーの使い方&ビフォーアフター!これは便利すぎる
100均のダイソーで売っていたスニーカーシャンプーの使い方と商品レビューです。100均のスニーカーシャンプーで靴がきれいになるのか、ビフォーアフター写真を使って紹介します。使い方や使用感についても紹介。水なしでスニーカーを洗える便利グッズです。
レメディ(サンドラッグ)を正しく使ったら2日で変化が!【シャンプー・リキッドプレミアム】
サンドラッグのレメディ(REMEDY)ヘアケアシリーズの使い方とレビューを紹介。レメディのシャンプー、コンディショナー、リキッドケラチンプレミアムを使用。パサつき、うねりが気になる髪の毛でしたが、2日でサラサラのまとまり髪に変化しました。ビフォーアフター写真付きでレメディを使った感想も紹介。
足底筋膜炎のインソールプロ(中敷き)を正直レビュー。医療現場の技術でかかとに特殊形状
足底筋膜対策のインソールプロ(中敷き)のレビューです。インソールプロは株式会社村井によるトラブル別インソールで、足底筋膜炎用の中敷きは医療現場の技術で開発されたかかと部の特殊形状が特徴となります。インソールプロを実際に使って感じたことを正直にレビューします。
しまむらでサンリオのタオルを買ってきた【ポチャッコ・ハンギョドン・けろけろけろっぴ】
しまむらで見つけたサンリオの2枚組フェイスタオルとハンドタオルを見つけたので買いました。ポチャッコ、ハンギョドン、けろけろけろっぴ、はぴだんぶいの4種のタオルを紹介します。2022年1月に購入。しまむらはサンリオとのコラボ商品が多いですが、今回は特にタオルが充実していました。
ナチュレコ ワックス脱毛シートのレビュー【足・脇・ビキニライン・VIOに使ってみた】
ナチュレコ ワックス脱毛シートを購入して使ってみたレビュー・感想です。足(すね)・脇・ビキニライン・VIOをワックス脱毛してみた感想を写真付きで紹介しています。ナチュレコ(NATURECO)ワックス脱毛シートはセルフ専科のリニューアル商品で、楽天・Amazonなどの通販サイトで購入できます。
セルフ専科 ワックス脱毛シート 敏感肌用のレビュー【生産終了】
セルフ専科 ワックス脱毛シート 敏感肌用の商品レビューです。使用感や実感した効果などについて、画像付きで紹介します。セルフ専科 ワックス脱毛シート 敏感肌用は、楽天やyahooなど通販サイトで購入できる脱毛シートです。
【Blogger】アドセンスで「サイトリストに含まれていないサイトで広告コードが検出」というメッセージが出てきました
Googleアドセンスで「サイトリストに含まれていないサイトで広告コードが検出されました。収益の機会を逃さないよう、ご所有のサイトはすべてこのリストに追加してください。」というメッセージが出てきたときに実践した対処法です。Bloggerでブログ運営をしてGoogleアドセンスの広告を掲載している場合
ウエルシア薬局の使い捨てカイロ「ダンダン」を買ったついでに他社製品と比較してみた
ウエルシア薬局のPB商品である使い捨てカイロ「ダンダン」の商品レビューです。ダンダンはエステーが製造販売元の使い捨てカイロです。カイロは貼るタイプと張らないタイプがあり、それぞれミニサイズも販売しています。最高温度や平均温度、値段、持続時間などをほかの商品と比較してみました。
2021年に買ったサンリオグッズまとめ・全16種【100均・当たりくじ】
2021年に購入したサンリオグッズ全16種をまとめて紹介しています。100均で買った文房具とサンリオキャラクターズの当たりくじのグッズが中心です。タキシードサムやあひるのペックルといった定番サンリオキャラのほか、にこにこぷんとのコラボ商品もあります。
ウエルシア薬局・とまらないアーモンド小魚のカップ・袋入りを比較!カロリーや値段も
ウエルシア薬局の「とまらないアーモンド小魚」の商品レビューです。カップと袋の2タイプを比較、カロリーも紹介しています。からだウエルシアシリーズのアーモンド小魚では瀬戸内海産のカタクチイワシを使用しています。
サンリオキャラクターズ キラッとシール2・ホログラムシールを100均のセリアで発見!
100均のセリアで見つけたサンリオキャラクターズのキラッとシールを紹介します。角度によって見え方が変わるホログラムシールで、ハローキティやタキシードサム、キキララ、チアリーチャムなどの人気サンリオキャラが勢ぞろいしていました。
【100均】セリアで見つけたサンリオキャラクターズの大学ノートが大人かわいい!
100均のセリアで見つけた、サンリオキャラクターズの大学ノートを紹介します。ハローキティやマイメロディのほか、けろけろけろっぴやあひるのペックル、ぽちゃっこ、タキシードサムなど、はぴだんぶいのメンバーも描かれているB5サイズのA罫ノートでした。
ビオーグ(VIOGUE)インスタント脱毛シートの正直レビュー!口コミ低評価だけど実際は?
ビオーグ(VIOGUE)インスタント脱毛シートの商品レビューです。脇脱毛や脚(ひざ上・ひざ下)、VIOの脱毛をしてみた感想を写真付きで紹介しています。ビオーグ インスタント脱毛シートは50枚入り(25組)で900円前後で買える、大容量でコスパが高い脱毛シートです。楽天やAmazonで購入できます。
ダイソーのワックス脱毛シートで脇脱毛してみた!ベタベタになるって口コミは本当?
100均のダイソー(DAISO)で購入したワックス脱毛シートの商品レビューです。使用感や実感した効果などについて、画像付きで紹介します。ダイソーの脱毛シートは脇脱毛などムダ毛処理に使えるのか、それとも安いなりのクオリティなのか、ほかの脱毛シートを使った経験をもとに比較・検証してみました。
【100均のサンリオグッズ】タキシードサムのダブルクリップをキャンドゥで発見!
100均のキャンドゥで見つけた、タキシードサムのダブルクリップを紹介しています。100均にはサンリオグッズがたくさん売られています。タキシードサムのダブルクリップはコピー用紙を約70枚も挟める優秀なサンリオグッズでした。
化粧品成分ガイド 第7版の内容&レビュー【化粧品成分検定の1級合格の体験をもとに】
化粧品成分ガイド 第7版の内容やレビューについて、化粧品成分検定1級に合格した体験を踏まえて紹介しています。化粧品成分ガイド 第7版は1級合格に必要なのか、テキストだけでも勉強できるのかについても解説しています。化粧品成分検定の1級・2級を受験する人必見です。
【100均ダイソー】タキシードサムの80年代っぽいレトロポップなシールを発見!
100均のダイソーで見つけたタキシードサムのシールのレビューです。紹介するシールは「タキシードサム シール 80sファンシーデザイン」で、名前の通りレトロポップな可愛さです。タキシードサムはサンリオの人気キャラクターで、100円ショップでもさまざまな種類のグッズを見つけることができます。
化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]を1級合格者が使った感想&勉強のコツ
化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]について、化粧品成分検定1級に独学で一発合格した視点からレビューします。化粧品成分検定公式テキストの内容を紹介しつつ、各分野の試験勉強のコツを解説。化粧品成分検定公式テキストが本屋や楽天で買えるか、中古を買ってもいいかといった疑問にもお答えします。
100均・キャンドゥで見つけた「にこにこぷん」グッズが可愛い【これもサンリオ】
懐かしの「にこにこぷん」グッズが100均のキャンドゥを見つけたので、購入・レビューします。にこにこぷんは1982年から10年間放送されたNHKの番組です。キャンドゥのにこにこぷんグッズは、サンリオが手掛けています。フレークシールやマスクケースにもなるマルチケース、クリアケースなどがありました。
【サンリオ】あひるのペックル 「なかよし」シリーズのシールを発見!100均・ダイソーにて
100均のダイソーで見つけた、あひるのペックルのシールを紹介します。あひるのペックルは1989年に誕生したサンリオのキャラクターで、友達の魚・ピッチと一緒の「なかよし」シリーズがよくグッズ化されています。あひるのペックルは、はぴだんぶいの一員としても有名なです。
ニャニィニュニェニョンがいる!サンリオキャラクターズ「カワイイラボ」シール【ダイソー】
100均のダイソーで見つけたサンリオキャラクターズのミックスシール「カワイイラボ」のレビューです。ハローキティやマイメロディといった人気定番キャラのほか、グッズ化が珍しいニャニィニュニェニョンもいてサンリオファンにはたまらない商品となっています。
【2021】保温保冷ポット狙いで、サンリオキャラクター大賞当りくじを4回引いてみた結果
サンリオキャラクター大賞の2021年の当たりくじを引いた結果をレポートしています。
【100均/ダイソー】サンリオ手帳2022年(A6)が18キャラ集合で可愛さ爆発!
サンリオキャラクター大集合、100均・ダイソーで買った2022年の手帳です。A6サイズのマンリータイプで、10月はじまり。定番のキティちゃんやマイメロディのほか、はぴだんぶいのポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、懐かしのみんなのたあ坊、ゴロピカドン、マロンクリーム, も登場。
化粧品成分検定問題集1級・2級のレビュー&合格談!本屋に売ってないのは本当?
化粧品成分検定問題集の1級・2級それぞれの内容や実際に使ってみた感想を紹介しています。化粧品成分検定の問題集は本屋で売っていないので、化粧品成分検定協会の公式サイトから購入しなければいけません。また化粧品成分検定は過去問がないため、1級・2級ともに公式問題集が勉強に欠かせないツールとなります。
ねずみくんのチョッキグッズがしまむらで売られてる!タオル&スリッパが可愛い過ぎ
ねずみくんのチョッキのグッズがしまむらの「絵本シリーズ」で発売されています。今回はねずみくんのチョッキのフェイスタオルとスリッパを購入したのでデザインや使い心地などをレビューします。プチプラ価格のしまむらならではのお手頃感で可愛いねずみくんのチョッキグッズをゲットしましょう。
首狩り族のいびき枕EXの正直レビュー。枕難民が1ヶ月使った感想は?
首狩り族のいびき枕EXを使ったレビューです。首狩り族のいびき枕EXは、首を支える大きなアーチが特徴の枕です。ストレートネックに悩む方にも向いています。1か月使って睡眠の質に変化はあったのか、いびきの対策になったのかについて、枕難民の立場から紹介します。
【100均サンリオグッズ】あひるのペックルのメモ帳を発見!一緒にいる魚は何者か?
100均のキャンドゥで見つけたサンリオグッズの紹介です。今回はサンリオキャラクター・アヒルのペックルのメモ帳を見つけました。商品名は、アヒルのペックル ミニメモ(なかよし)です。ペックルだけでなく、魚のピッチも描かれています。
アルインコ AFB2017R プチトレサイクルの正直レビュー。半年間使ってみた結果
アルインコ AFB2017R プチトレサイクルを半年間使い続けた、正直レビューを紹介します。アルインコ AFB2017R プチトレサイクルはエアロバイクのペダルだけあるフィットネス器具です。プチトレサイクルの使い方や効果、使用上の注意などを体験に基づいて紹介しています。
ウエルシアのペコスイーツ・糖質を抑えたレアチーズタルトを正直レビュー!乳酸菌100億個も配合
ウエルシアのペコスイーツ・糖質を抑えたレアチーズタルトを食べた感想を紹介します。ウエルシア薬局と不二家のコラボ商品の低糖質のレアチーズタルトで、糖質が9.7gとなります。さらに乳酸菌を100億個配合と栄養面に配慮した、ウエルシア薬局のPB商品(スイーツ)です。
ウエルシア薬局の「赤身肉の欧風ビーフカレー」は食物繊維たっぷりのレトルトカレー
ウエルシア薬局オリジナルのBP商品「赤身肉の欧風ビーフカレー」の商品レビューです。赤身肉の欧風ビーフカレーは浅草に本店があるレストラン大宮監修のレトルトカレーで、レタス約2個分の食物繊維を摂ることができます。ウエルシアならではの健康に配慮したレトルトカレーです。
弱小雑記ブログが記事数9でグーグルアドセンスに合格できた話【2回の審査を経て】
雑記ブログを始めたばかりの初心者がGoogleアドセンスに合格したときの体験談を紹介。審査の不合格を2回経験して、たった9記事の雑記ブログでもグーグルアドセンスに合格しました。アドセンスの審査に落ちた理由、審査にかかった期間、PV数も紹介。雑記ブログでGoogleアドセンスを始めたい初心者必見です。
二の腕・お腹・お尻の体型が隠せる!5分袖の大きめデザインTシャツが夏の相棒過ぎる
二の腕、お腹周り、お尻と体型が気になる人が隠したいポイントをきれいにカバーできる、イーザッカマニア(ズーティ)の5分袖オーバーTシャツをレビューしています。ロールアップされた袖がおしゃれなので、体型をカバーしつつきれいに見せることが可能です。20~30代はもちろん、アラフォー世代にもおすすめです。
【登録販売者試験】首都圏ブロックの合格者が感じた難易度・試験当日の感想
登録販売者試験(首都圏ブロック)に独学で合格した体験をもとに、難易度や感想などを紹介しています。私が受験した2019年埼玉県の登録販売者試験は合格率23.4%と、例年と比べても特に難易度が高い傾向でした。首都圏で登録販売者試験を受験する人に少しでも参考になれば幸いです。
「うかる!登録販売者 過去問題集」と都道府県の無料PDFで試験対策【レビュー】
登録販売者試験の過去問対策について解説します。過去問題集は「うかる!登録販売者 過去問題集」一択。これに都道府県で無料配布される過去の試験問題(PDF形式)を過去5年分解けば、登録販売者試験の過去問対策は万全です。首都圏ブロックに一発合格した管理人の体験談を紹介しているブログです。
クオバディス ライフジャーナルで手書きノート習慣を始めました【和気文具の名入れも】
クオバディス(QUO VADIS)のライフジャーナルというノートの使用レビューを紹介しています。和気文具で購入したので、無料で名入れもしてもらいました。このほかマークス、ロイヒトトゥルム、ロディアのハードカバーノートとの比較もしています。ライフログの書き方・自分に合ったノート術を模索中です。
【懐かしのサンリオ】100均のタキシードサムのシールで弟と親友の存在を知る
100均のキャン★ドゥで見つけた、タキシードサムのシールを紹介します。商品名は「タキシードサム シール(カフェワゴン)」で、サムだけでなく、弟のパムやタム、親友のチップもいる豪華な作りとなっています。1979年生まれのタキシードサムはアラフォーが思わず懐かしむサンリオキャラです。
登録販売者試験のノートのまとめ方!独学で楽に合格するには【2020年】
2019年の登録販売者試験を独学で合格した体験をもとに、ノートのまとめ方を紹介します。2020年に登録販売者試験を受験する予定の方の参考になれば幸いです。ノート作りを含めた、登録販売者試験の勉強法のコツについても紹介しています。
家でヒトカラ!1人deカラオケdx 防音マイクのレビュー&開封
家でカラオケができる、1人deカラオケdx 防音マイクを使ったレビューを紹介。防音マイクの効果をボリュームデータで可視化しました。1人deカラオケdx 防音マイクは、イーアンドケーが輸入販売するカラオケ機器です。
本のレビュー、ダイエット、資格勉強、脱毛などなどの体験談をまとめた雑記ブログです。
「ブログリーダー」を活用して、かめんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。