もうね、前歯がこんなにかわいい形できれいだと、ヴァンドーム青山の0.5カラットアップのキャトル着けてる日の高揚感あるじゃない?毎日24時間あれだから。めっちゃ気分上がるし、格段に笑顔の頻度が上がってる。 今まで毎朝鏡見て、笑顔作って「今日も幸せ、私ってきれい」って鏡の中の自分に言ってて、人前でも気にせず笑えてるつもりだったけ…
昨晩は歯ぎしり噛みしめしてなかったのかも。頬顎軽い感じだから。痛、た、た、たってぎくしゃくしてたお相撲さんの四股のポーズも、割とできるよ? 昨日から前歯きれいなのがもうすっごいうれしくて、一人で何度も鏡見ちゃってにこにこ。 「亜人」読み始めたけど、佐藤は私のことのよう。
院長先生のね、人間を車で例えると脳が運転者で体が車で、車の目的は安全に目的地に着くことで、脳の目的は豊かな人生を歩む、幸せな生活を送るなのに、医療は脳の方をやらないで体を修理することばかりやっている、みたいなお話は、ほんとになるほどだった。 歯も感覚器官で噛む感触がずっと悪ければ病気になり、良ければ健康になる、みたいなお話もね。確かに、気持ち悪い肌触りのものに触れて、騒音聞いて、悪臭の中で、嫌…
博多水無月って知ってる?決め事は、「小豆とわらび粉を主原料にし、笹で巻く」ですって。 駅の阪急「博多水無月コーナー」で「清致庵」の入手。笹をほどいて、わあって声が出そうになっちゃった。なんとも涼しげで美しいの。 販売員の方が瞳キラキラですすめてくださった「もなかの種」のは、佐賀県産餅米の最中…
かみ合わせ治療の初診は月金の9:00からで、間に合わないので前泊。 大牟田の友人とお茶して、娘ちゃんと合流。猫カフェ行って、どの子もうちの子との12年の絆との違いは歴然としてて、あの子ほんとにうちの子になってくれたんだなって。 あの子のいない淋しさもあって、そこかしこで頬を涙が伝っちゃう。それはとっても幸せだったってことなんだよね…
乳ぽんの治療費 2020年告知から約3年間の金額計算してみた
ぽんぽこ商事のぽん帳簿ですが、当初は日々食べる玄米代とかこれって治療費じゃなくて生活費だよね?ってものまで計上してたので、純粋に治療費をここいらで計算しておくね。 2020/09/25 バイオ病院治療開始 4つある内一番大きいぽん32mm×32mm 50,900ぽん(新電磁波干渉器9,900ぽん含む) 2020/10/9 バイオ病院2回目 64,000ぽん 2020/11/06 バイオ病院3回目 64,000ぽん 2020/12/04 バイオ病院4回目 78,0…
バイオ先生に最近の体調とか聴いていただく。 不正出血4日位あった。寝汗、冷え、疲れある。右坐骨神経痛足首までのときある。仙骨痛い。首・背中寝てるときかいてる痕ちょっとある。かゆみは3月ほどではない。ぽんはちょっと痛い気するときある。胸のシール、また貼り換え忘れてしまった。田植えで農薬除草剤使ってない水田に裸足で入ったが、寄生虫とか大丈夫か? 田植えの件は、まあ大丈夫でしょうとのこと。亀の型の話…
丸ノ内線の東京駅からは結構歩いた。ブルガリホテル東京40階のアフタヌーンティーは、お客様がどなたも格段にお洒落。 温かい紅茶類などはおっきなポットで提供されて、飲み終わるまでメニューも下げられてる。私はセイヴォリーやスイーツの名前見ながら食べたいし、次は何飲もうかなーってゆっくり考えたいから、メニューは置いておいてほしい…
私の顔見るなり先生が、「顔に元気が出たね」って。え~?裸足シャワトレで助けてもらった体験や、裸足泥んこ田植えがよかったのかな?日焼けしたせいかな? 一巡目、優しくゆさゆさで入る。焦り葛藤系はあったかわからない。「いい!すごくいい!」っ…
” 目覚めろ趾(あしゆび)” おじいちゃん、おばあちゃんになっても自分の足で歩けるよう、ナカケンさんは全国回って大忙し。 ナカケンさんの足グーは、ほんとに手をグーにしたようにしか見えない。すごい、足ってこんなにグーできるんだ。私は足裏も脚裏も筋力不足で、握りこめない。 私はマムシ趾で、足半(あしなか)すすめられた。通販で手に入るそう。 脚のつけね、腕のつけねはほんとはどこなのか?構造動作理…
基本功の亀の型で、「泥の中を歩くように」って言われるの、わかった気がする。水田を裸足で歩くと、ぬかるんだ泥に足取られてめっちゃスローモーションだし、体幹使う。 田植えはいろいろ感動したし、農家さんのお話とオリジナルテキストも、日本は米作りと共に来たんだなっていうか、お米作ってれば日本は大丈夫なんだってわか…
裸足クライミングが雨で、沢シューズでのシャワートレッキング&クライミングに変更。電車の乗り換え間違えて、新幹線に乗るハメに。手痛い出費。 渓谷を進むにつれ、裸足クライミングガイドさんたちを始めシューズを脱ぎ捨てていく人続出。ガイドさんのリュックが、どんどんシューズでパンパンになっていく。 そして裸足未経験の沢ガイドさんたちまでシューズを脱ぎ始め、、、最終的に全員裸足。 沢をフローティン…
胸鎖乳突筋ね、お水やクリームで滑りよくするでしょ?自分で拳や指を深く当て込んで、神経ストレッチでやるみたいに神経束伸ばす感じにスライドすると、上がっちゃってた肩がすとーんって下がって、頭鼻通り首すっきり。 デコルテの血行がごうごうとめっちゃよくなって熱くなって、「胸がすく」ってこういう感じのこと言うんだろうなってすっきりした感覚が、胸に広がってるの。 で、私のシジミ目が、眼瞼下垂術と目頭切開…
ベランダにまいて育てた陸稲だけど、お米の苗ってすっと真っすぐ伸びて、緑も何とも言えず美しいのね。夏もほんとうに美しい姿で、そして穂が垂れて秋になっていく。日本人はこれ見たら絶対感動するよ。DNAに原風景として入ってるんだと思う。 乾燥がめんどくて結構枯れたまま放置。そして牛乳も市販のお茶もジュースも飲まない生活だから、脱穀用の牛乳パックの入手に一苦労。職場でパックのお茶飲んでる方にお願いして、…
発芽したと思うけど消滅区画のある亀戸大根と石倉根深一本ねぎをまき直し。 大葉と三つ葉の発芽は、一泊から帰って今朝見たら、濡らしたキッチンペーパー乾いてたから、ダメかもしれない。水やって様子見。
岩波英知先生の誘導瞑想二十九回目 虚構の世界から現実実感の世界へ移行 からのUSJとお墓参り
歌舞伎町ホストさんの対談、コミュニケーションとか人間関係とか、身につまされるというか私にはとっても役立つ内容だった。 神経ストレッチで胸椎硬いって言われて教わったのやってるけど、これ軟らかくなったら呼吸も、岩波先生がお手本でやって見せてくださってるみたいに胸椎動く…
芽が出なかったの、一晩のつもりで種を水に浸け始めたら予想以上に気温下がり台風来て、二晩浸水。そして明後日から外泊なので、芽出しのセオリー通りにもやれなかった。今宵は満月。 ・穂高インゲンの失敗原因 袋に「深さ2~3cm」って書いてある通りにしたけど、深く埋め過ぎたのか?前回はそれで発芽したけど。水やり過ぎ?用土を強く押さえ過ぎたか?→土が密だったのでふっくら耕し、隠れるか隠れないか程度に浅まき。…
前回ね、右上7番治療終わってマウスピース合わなくなったら、マウスピース作り直し、調整して使えそうだったら調整で済む、みたいなお話されたの。 帰りに、次まで今のマウスピースは使ってていいのかみたいなこと聞いたら、次来るまでマウスピースつけないでって先生に言われたの。 だけど18日間もマウスピースつけないで寝て、歯並び変わってマウスピースはまらなくなっちゃったらどうしよう、って不安になってね。前歯…
「ブログリーダー」を活用して、ぽこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。