chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生あみだくじ~低所得者向け節約一人暮らし日記~ https://amidax.hateblo.jp/

日々節約生活してるのについ無駄遣いをしちゃうのが止められない一人暮らし生活日記

日記感覚で書いていき、振り返って読んだ時に昔を思い出し、また気持ちがリフレッシュできるように色々書いていきます

あみだ くじ代
フォロー
住所
香川県
出身
香川県
ブログ村参加

2017/09/05

arrow_drop_down
  • 【修理】レコーダーの不具合が見つかったけど

    エディオンから連絡がありました。 修理でパナソニックに送ってるわたくしのブルーレイレコーダーの不具合箇所が見つかったということで、エディオンから連絡が本日来ました。 最近のスマホは、電話帳登録してなくても相手の名前が出る場合があるので助かりますね。 悪質な営業とかの場合、気をつけろってなのも出るので助かります。 さて、不具合ですが一先ずホッとしております。 不定期に発症する不具合の場合、原因が見つからず修理に出している時に限って通常運転が出来て、何がどう悪いのかメーカーが見つけられず送り返してくるパターンが一番最悪ですからね。 戻ってきてもその後不具合無ければ良いのですが、大抵暫くしたら不具合…

  • 【ダイエット】朝食ヨーグルト1個で我慢する

    朝食はこれだけ。 胃には優しそうですが、コロナには感染しましたと言うと営業妨害になるのかしら? けど、食べだしてからは風邪は引かないですね。 9年前に一度引いたくらいで、後はコロナワクチン接種とコロナ感染で熱が出たくらいですから、風邪予防には効いてるのかもしれません。 ヨーグルトを食べ終え、早出出勤の時はインスタントコーヒーを飲んで出勤前に少しだけまったりしてます。 デメリットは当然、お昼までお腹が空くことですが、お昼も玄米ブランなので夜まで大変です。 今日は7:30出勤でバイト終わって夜ご飯にあり付けるのが21:00でした。 それまで持たないだろうなと思ったので、15時の休憩にサンマの缶詰を…

  • 【手帳】休日に持ち歩くのか?

    今週のお題「はてな手帳出し」 眠いだけの何も無い日なので、ネタ探しで。 手帳ですが、スマホのアプリで賄っております。 時間指定で通知もしてくれるし、便利です。 しかし、紙の手帳なんかも憧れます。 良く文房具屋さんとかにいくと、手帳のコーナーとかあって胸熱になりますが、職業柄手帳を鞄にしまってスケジュール管理とかをしないので、憧れで留まります。 紙の手帳をお使いになる方は、イメージとしてネクタイ締めてる様な営業職と勝手に妄想します。 そういう場合、手帳には仕事関係の事しか書き込まないのでしょうか? では、プライベートのスケジュールは何処に? プライベート用の手帳か、スマホアプリか? まず、仕事も…

  • 【田村神社参拝】男性でも更年期障害があるらしい

    月曜日は恒例の、出勤前から田村神社参拝です。 数を重ねているので、ご利益も重なってくれると嬉しい限りですね。 大黒様もしっかり回してきたので、海運招福です。 しかし相変わらず田村神社はド派手な感じですが、これくらいの方が参拝者も運気上がりそうなテンションになるので、良い感じですよ。 朝一は誰も居なくて、空気も澄んでるし本当に心が浄化されて運気も上がっていくと信じております。 さて、今夜は夜間警備のバイトです。 月曜日、週の初っ端からバイトはしんどいですが、どの曜日であってもしんどいことに気付きました笑 月曜日はバイトまでの時間が割と取れる曜日なので、久しぶりに筋トレを少しづつ再開してみようと試…

  • 【放浪その2】土曜日の休日はツーリング日和

    日曜日はうどん食べました。 土曜日の休日からうどん続きで申し訳ないですね。 いつもは天ぷらは別のお皿で取るのですが、迷ってるうちに取り皿を取るタイミング無く前に進んだので、うどんに直入れです。(セルフうどんは注文したうどんを受け取り、レジまでの間に並べてる天ぷら各種を取って精算って流れです) ここのうどん屋さんは、安くてかつ友達(だった)義理の親父さんが働いてて、その方は昔天ぷら屋さんをしてたので、気持ち天ぷらが美味しいと思い込んでます。 かけうどん小220円は、ここ最近ではトップクラスの安さです。 先日の「やまだうどん」より20円安いだけで160円のとり天を追加してしまうので、消費者的には錯…

  • 【放浪】久しぶりの土曜日休日はツーリング日和

    本日は、半年間限定の月に1度だけの土曜日休日です。 歯医者、泌尿器科、皮膚科の3点セットを朝一から順にこなしております。 最後の皮膚科が昼までの為、悠長に出来ませんし、余裕もって唯一土曜日昼からもしている歯医者を14:30とかに予約してしまうと、折角の土曜日休日が終わってしまうので、それだけは回避したいところです。 前日の雨の影響も無く、バイクで移動出来て良かったです。 随分、バイクで調度良い季節になってきました。割とスムーズに行けたので、いったん帰宅。 その理由は、日曜日が定休日の「山越うどん」に土曜日の休日は行くことに決めてるからです。 11:00過ぎに皮膚科を出たので、営業時間が13:3…

  • 【講習】歩きすぎて食事計算ミス【腹ぺこ】

    昨日のブログの続きですが、ナビアプリを見てたらすぐ近くにまだ神社があるので向かうことにしました。 これが計算ミスです。 地図を覚え、殆ど一本道だなと太い道路を歩いていたのですが、そろそろ見えても良いかなという距離で地図確認したところ、手前で細道に行かなきゃダメなのかな? って感じの場所。 戻るべきか進むべきか悩んだのですが、ここは戻ることにして、細道を突き進みます。 今度は地図を見ながら歩いてたので、間違えなかったのですが、辿り着いた神社は廃れておりました。 後継者不足とかでしょうか、少し残念ですがお参りだけして帰りました。 写真は……なんだか悪い気がして止めました。 帰りの鳥居さんには、大正…

  • 【神社参拝】講習で普段の2倍以上2万歩歩いた日【三豊市】

    今日は県の協会が主催の講習に出かけてまいりました。 一般企業なら日帰り出張とか言うのでしょうかね? 知らないところへ独りで行くのは気が引けますが、黙って真剣に取り組んでれば良いかと思い、朝から出掛けました。 ちなみに、昨晩は夜間警備のバイトだったので少々寝不足です。 睡眠時間も少ないのですが、やはりバイト中という緊張感か、場所が違うからか、簡易ベッドにキャンプ用のエアーマットだからか、理由はわかりませんが睡眠時のボディーバッテリーのチャージは少ないですね。 ちなみに今日は歩きまくりましたので疲れたました。 これが講習疲れでは無く、歩き疲れなので申し訳ないですね。 まずは高松駅まで行き、電車乗り…

    地域タグ:香川県

  • 【宝くじ】メンバーズ登録でポイントが貰える【ポイント】

    わたくし、近々ロト6、LOTO6の1等が当たるんですが、買わないと当たらないので買いました。 先月買ってた期限が切れたので。 1度に10口買うので2000円の出費です。 出費というか投資です笑 宝くじを信じない信者の方からすれば、宝くじが投資とか笑止千万なんでしょうね。 けどもうすぐ1等当選するので心配しないでください。 6億とは言わないので、100万でも当たってくれないもんですかねぇ。 100万で良いならナンバーズにすれば良いんでしょうけど、どうせ当たるなら額が多い方が喜ぶでしょう。 6億当選したら、タイガーマスクになります。 知ってますか? 初代タイガーマスクは、孤児院で育ってて虎の穴に入…

    地域タグ:香川県

  • 【田村神社】台風明けの出勤【参拝】

    月曜日が交通機関ストップの為、急遽休みになり、火曜日からの出勤です。 ハッピーマンデーが休みなんて、何年振りでしょうか。 今週は月に1度の土曜日休みなので、実質4日しか働ません。 まるで、土日祝日休みの企業みたいです。 出勤して社長にいきなり今週土曜日の休みを変更出来るかと聞かれ、残念ながらお断りするしかありませんでした。 頼まれ事は極力協力したいのですが、この日は歯医者等の病院関係を何ヶ月も前から予約してますので、用事出来たので1週間ズラしてってわけにはいかないんですよね、病院の都合で。 わたくしはズラせれますけど!(ここ強調) 社長断念して去って行ったけど、本来なら土曜日が仕事、もっと言う…

    地域タグ:香川県

  • 【急遽休日】台風の影響で交通機関ストップによる休み【祭日】

    申し訳ないねぇ、って思ったけど世の中三連休じゃんかよ! とはいえ、有難く休んで連休満喫したいと思ったのですが、台風来るし天候不良でなんとなく煮え切らない休日になりました。 運良く? 予約していた本がまたまた届いたので、借りに行く事に図書館まで、オカンの車借りて行きました。 面倒くさがらずに、カッパ着てでもバイクで行くハングリー精神が必要だなと思う今日この頃です。 図書館で暫く読書をしてました。 昨日も来て読書したので、二日連続です。 今日行った図書館は建物の三階にあるので、窓から見える景色が少し気に入ってます。 なんともない景色ですが、普段から低い位置でしか窓の外を見ない習慣なので、三階にもな…

  • 【日曜日】限られたお金で幸せの生活を送れるか【普段通り】

    台風が刻々と近付いておりますね。 九州辺りは上陸して大変だとニュースが何度も流れてきます。 四国は明日の月曜日がピークでしょうか。 さて、台風ではありますが日曜日なので心休まる過ごし方をしていきましょう。 まずは昼食にありつけます。 久々にうどん屋さんに来ました。 前回来たブログはこちらです ↓↓↓ 先週と一緒じゃねーかよ笑 はい、今日も予約してた本が届いたので、図書館と本屋さんへ行き、近くのうどん屋さんか同じなので2週連続です。 ここは先週も書きましたが、釜揚げうどんが安くて美味しいのですが、せっかく連続で来たので今日はかけうどん中にしましょうね。 うどんにダシを入れて渡されて、後はトッピン…

  • 9/18

    これがいつもの朝食と昼食です。 夜ご飯まで空腹で仕方ありませんが、なんとか持たせてます。 あと水分を取るように心掛けてて、1日目標が3リットル程度で、平日はなんとかクリアできたりできなかったり。 コーヒーを1日中飲んでて、ブラックです。 それ以外のお菓子類は一切止めてます。 夜ご飯も質素にしたり、油っこいの食べたり色々ですが、平日は少しづつ痩せて、週末に太るってサイクルです。 昨日は夜間警備のバイトでした。 施設でイベントするとかで、貸切で準備に明け暮れるスタッフばかりでした。 一般客が居ないので、これといって問い合わせも無く、普段と違った感じですが、暇でした。 暇なのに、なんだか早くから寝る…

  • 【アウトドア】昨今のブームに便乗【キャンプ】

    食後の枝豆が止めれません。 冷凍枝豆なんですが、塩かければ何でも美味しいと感じますよね。 美酢が色合い的にミスマッチですが、気にしません。 美酒でなくて、美酢ですよ。 お酢です。 子供の頃は、真夏に枝豆食べてた時は、父親はビール飲んでましたが、現代ではエアコンの効いた部屋で食べるので快適です。 しかし、暑いからこそ美味しいってあるんでしょうかね? 若い頃は、ビアガーデンに夏は行ったりしてました。 まだ飲んでる年頃でしたし。 しかし、屋外とか屋根はあるけど屋上とか、エアコン完備してない場所って、快適とは言えませんよね。 ジョッキに注いだビールも飲みきるまでにぬるくなるし。 電灯に虫とか寄って来ま…

  • 【コロナ】台風近付いてますが普通の生活が出来ない【後遺症】

    コロナ明けで借りた本、著者は結城真一郎氏の「救国ゲーム」を読んでます。 朝の体温は36.7度。 エアコン27度設定して寝てるのに。 いつまで後遺症が続くのでしょうか。 喉も詰まった感じで咳が止まりません。 朝、本を読むか溜まってるアニメを観るか悩んだのですが、アニメを観ることに。 どうして大好きなアニメを観るのにこんな決断が必要なのだろうか? 何でもかんでもコロナの後遺症にするのもいけないけど、体温と咳が残っているので、倦怠感も残ってるのかなと懸念します。 ですが、アニメは観て良かったです。 「リコリス・リコイル」第9話 古いレコーダーの毎週録画には11話が録画されてるので、2話も見逃していま…

  • 【食生活】生き甲斐とはなにかしら考える【ダイエット】

    冷凍枝豆を晩御飯にいただきます。 というのは冗談で、こちらは夜食になります。 夜食というか、読者中のツマミというべきかな。 食後のオヤツであるお菓子を我慢してから、一応体重も減っております。 先程お風呂前に測ったら、68kgちょうどでしたからね、体重だけで言えば順調です。 今日食べたのは3分の1くらいですから、130gぐらい? 適当ですが、本来はこれひと袋だけで晩御飯済まそうかなと思ってたんですがね。 今のところ勇気がありません。 朝と昼にダイエット食にしてるのに、夜ご飯もってなると、絶対続かないだろうし。 それの反動で晩御飯だけはおなかいっぱい食べるとか、食後にお菓子食べるとか、習慣になった…

  • 9/14

    晩御飯が久々の冷凍パスタです。 買いだめしてるのですが、朝昼のご飯をダイエットメニューにしてから、なかなか冷凍パスタの出番がありません。 しかも夜に食べるのは初めてなくらい記憶にございません。 本当は細い麺が好きなんですが、きしめんみたいなこのタイプが安かったので、好みは気にせず購入しました。 味が良ければそれで良いんです。 もっと言うなら、お腹が満たされたらそれで良いんです。 晩御飯、150円くらいです、安い! 朝、ヨーグルト 昼、玄米ブランとか食べてると、パスタ1人前食べれるのが幸せでなりません。 やはり人間、満腹感が何よりも大事ですね。 味が良ければ尚良しってところでしょう。 さて、夜間…

  • 【コロナ】人生についてちょっと考える【後遺症】

    コロナの話題も飽き飽きしますが、コロナによって普段の生活リズムが乱された者としては、何かとコロナというキーワードが出て来てしまいます。 さて、コロナの後遺症ですが、咳が相変わらず続いております。 男女の仲でもあるじゃないですか? 日曜日の過ごし方 「神様が教えてくれた 金運のはなし」 【四国お遍路】 【 「六波羅蜜修行」お不動さま巡拝・四国三十六不動霊場】 コロナ明けに先週水曜日から出勤して、今日の月曜日からやっと通常通りの出勤リズムかなという感じです。 月曜日から土曜日まで、みっちり仕事ですが、悲しいかな身体がそれで慣れてしまってるので、生活リズム的には調子が良いはずです涙 月曜日初手っパチ…

  • 【体温計】そういえばコロナ明け久しぶりの日曜日【買い物】

    日曜日の今日は小型バイクでウロウロして終わりました。 まずは床屋へ行き散髪です。 行きつけの床屋は高松三越の近くなので、お洒落番長で行かないと恥ずかしいのですが、安定のスポーツウエアです(ジャージとは少し違う笑) 8時30分開店なので急いで行くのですが、45分に到着です。 いつもの駐輪場が駐車場に変わってて、通り抜け出来ず遠回りしなければなりませんでした。 これは商店街から三越へ行く人達も不便になりますね。 少し遅れたので既に先客です。 いつも思うのは、老人が朝イチから来て散髪してるのですが、何故日曜日に来るのでしょうかねぇ。 明らかに定年はとうに過ぎてる年齢で、80歳超えてても納得する様な人…

  • 【はてなブログ】改善が改悪【使えない】

    直ぐにゴミ扱いするのは悪い癖なんですが、我慢してゴミとは言いませんが、何を考えてこんなことになってるのでしょうかね。 ブログ村のランキング参加のバナーって言うのですかね? 今まではブログ村の 【コピーしてね】 って感じでURLをコピーして、ブログに貼り付けて更新すると、ブログ画面ではバナーになって、押してくれた読者の方がブログ村の画面を開いて投票って流れなんですが。 改悪されて、バナーのURL貼り付けるとそのままURLがブログ画面に出るんですよね。 こんな感じ ↓↓↓ <a href="https://lifestyle.blogmura.com/hitorilife/ranking/in?p…

  • 【家電】平日の電気屋さんに出掛ける二日目【ケーズデンキ】

    コロナ感染対策による自宅療養期間10日目最終日、前日も行ったのにまたまた電気屋さんに行く事になりました。 実家の部屋の電気がチカチカするので、電気屋さんへ蛍光灯を買いに行きました。 家からだと昨日行ったエディオンよりケーズデンキの方が近いので、今回はケーズデンキに行くことに。 本来なら電気屋さんは統一した方が色々良いんだろうけど、エディオンとケーズデンキの棲み分けは自分の中で特にありません。 県内で言えばヤマダ電機含めて3つの大きな電気屋さんですが、アフターサービスと店員の質が悪いのでヤマダ電機で購入することは今後無いでしょう。 この日は電気屋さんよりも先に行った、例のケーキセット半額5個限定…

  • 【家電】平日の電気屋さんに出掛ける【エディオン】

    批判を受けるかなと思いながらも、政府が自宅療養期間を7日に短縮されたので、わたくしが10日間の自宅療養期間中の9日目に出掛けたのは、どう判断されるのでしょうか? こんなことなら、もっと遊んでおけばって思うけど、会社的には自宅療養で休んでるので、そう大っぴらには遊べません。 遊ぶと言っても、映画と買い物位ですが、本来なら散髪に行きたかったのですが、自宅療養明けに間違えなく散髪はバレるし、生憎月曜日で休みというのも重なって大人しくしてました。 大人しく、電気屋さんに出掛けたのですがね。 平日なので店内は暇で、店員さんも直ぐに捕まります。 この日の要件は、今年の3月に買った、Panasonicのブル…

  • 【仕事復帰】初日からバリバリ【不完全】

    自宅療養期間10日を終え、今日から仕事復帰出来るのですが、昨夜から夜間警備のシフトが入っていたので、4時間フライングですが20時からバイトしてました。 正直、金欠でなければ素直に休みたかった所ですが、貧乏暇なしなので仕方ありません。 幸いにも、台風の影響が無かったので良しとしなければなりません。 昨日の昼ごはんを何食べたのか、今書きながら思い出していたのですが、全く思い出しません笑 とりあえずそんなに食べすぎた筈ではないのですが、夜ご飯を食べる気になれず、夜間バイトだというのに夜ご飯抜きです。 代わりに、空腹過ぎてもいけないので、お菓子をひと袋持って行ってたのですが、そのお菓子も食べる気になれ…

  • 【コロナ】感染日記10日目【自宅療養】

    とうとう最終日になりましたが、結論から先に述べると、微熱が治まりません。 言うても36度6分程度ですが、動けば身体が熱いですね。 この程度か、この程度でもか、人によるでしょうが、万全ではありません。 感染で素直に自宅療養していたのに、症状が完全に回復するのには10日では足らないということでしょうか。 皮肉にも、今日国会で、感染者の自宅療養期間が10日から7日に短縮されました。 無症状者は5日にですが、無症状者はもっと早くに3日とか、熱なければ翌日昼からでも良いと思う。 で、7日に短縮されたわけですが、わたくしは丁度10日目なので影響ありませんが、今日が7日目の方は明日から急に出勤ですかね? で…

  • 【コロナ】感染日記9日目【自宅療養】

    さて、そろそろ書くこともなくなってきました。 毎日体温計って、コロナについて語っても、そんな話ら世の中に溢れ返っておりまする。 現在の後遺症は喉の痛みと、それによる咳き込みだけです、以上。 そうです、コロナについて少しでも予防策になればと書いてますが、毎日の変化は文字に起こすと大した内容でもありません。 コロナに感染しない対策も、自分自身がどこで貰ったのかわからないので、対策のしようがありません。 潜伏期間とか考えると、おそらく違うのでしょうけど、金曜日のことです。 その夜に発熱が怪しかった日で、翌日に高熱を出しコロナ感染陽性反応出たんですが。 いつも店に来ては人の悪口を大きな声で喋って行く嫌…

  • 【コロナ】感染日記8日目【自宅療養】

    コロナの陽性反応出た土曜日から1週間が経ちましたね。 結局、貰った薬も1錠しか飲まず自力で熱も下がるの待ったし、喉の痛み止め薬が無いのが残念ですが、結局コロナに対しての処置は何も無かったということです。 インフルエンザにはもう何十年もかかった事ないし、子供の頃になったかどうかも忘れたので、高熱で魘された時がインフルエンザだったかどうかもわかりません。 ただ、あの時の高熱で魘された時の方が子供だったのもあるし、不安でしんどかったですね。 ここ10年で1度だけ、風邪を引いた事がありますが、今回のコロナと、症状は同じかなぁ? 高熱はコロナの40度が高いけど、しんどさは風邪の方が大変だった印象ですかね…

  • 【コロナ】感染日記7日目【自宅療養】

    また熱が上がって来ました、試験勉強を前日に頑張ったので知恵熱でしょうか? 相変わらず喉の痛みは和らがず、おまけに微熱まで戻ってこられると厄介ですね。 今日で自宅療養1週間になりますが、元々引きこもり症候群みたいなもので、家から出るなと言われたら、それなりに生活出来るものですね。 ただ、今後も続けてくれと言われたら、まず会社復帰が心配なるので拒みますが、人との接点がないので、思い返すとストレスは全く無かった1週間になりますね。 これが、別の病気とかだと、お気の毒にとは思われるでしょうが、会社に穴を空けたことに変わり無く、誰にでもなる可能性がある流行病では無いので、同情される度合いが変わってきます…

  • 【コロナ】感染日記5日目【自宅療養】

    平熱にやっと戻り、喉の痛みを我慢すれば普通の人である。 体内のウイルス的にはどうなのかわかりませんが、では10日間の隔離が終わればウイルスも他の人へ感染しないのでしょうか? 何か実験されての隔離期間であれば良いのですが、逆に10日目までの9日や8日目だとまだ感染する可能性があるということなのか? その辺が曖昧では、10日間という隔離期間に意味が無くなってしまう。 世間がやっと、コロナ感染明けでも普通に接する空気になったけど、やっぱり心の何処かでは距離を作るかもしれないし、感染せずに頑張っている人からすれば、ただ単に仕事で迷惑をかけたに過ぎないからね。 感染者が大量に増えた職場なら、元気な人も含…

  • 【コロナ】感染日記4日目【自宅療養】

    微熱37度から下がらず、相変わらずダラダラした生活。 高熱が引いた翌日の、そのまた翌日の今日は、気持ちがだらけてる感じ。 昨日までは、微熱くらいならPCR検査受けなかったら仕事してたわ! とかほざいてたけど、今日はダルい。 この倦怠感が、コロナの影響か、微熱か、自宅療養が続いたからなのかは分かりません。 しかし、まず言えるのは、微熱でもやはり平常では無いので、寝れるのなら寝て待とうホトトギス状態を有難く受け入れましょう、ってことです。 スマートウォッチの充電器を忘れたので測れませんが、日曜日に700歩とかだったので、今もそんな程度でしょう。 毎日その程度しか動かなかったら、動きたく無くなります…

  • 【コロナ】感染日記3日目【自宅療養】

    37度と、相変わらず微熱が続くし何かを飲み込む度に喉が痛む。 痰のからみは2日目よりマシになったレベルで、時折噎せるのは治らない。 何もしなくて良いというが、元気になってきたのに部屋から出れないというのは、軟禁状態である。 実家のフトンのレベルが刑務所並なので背中が痛すぎて眠れない。 寝すぎなのか運動不足なのかはわからないが、このままだとコロナの自宅療養期間が終わっても寝込みそうになる。 布団で寝て床で寝た方がマシレベルとは一体どうなっているのだろうか? とにかく日中でも背中と腰が痛くて、立ち上がるのに一苦労し、トイレへ向かう時は腰痛者の様に腰の曲がった姿勢だ。 自分でもわかる、明らかに背中と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あみだ くじ代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あみだ くじ代さん
ブログタイトル
人生あみだくじ~低所得者向け節約一人暮らし日記~
フォロー
人生あみだくじ~低所得者向け節約一人暮らし日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用