メインカテゴリーを選択しなおす
#配当利回り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#配当利回り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
配当金生活3月権利高配当持ち株
2023/03/28 23:00
配当利回り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
もし10年前に累進配当ブラザーズを買っていたら?
今まで、このブログでは、減配しない累進配当や取得配当利回りアップの大きな魅力・メリットについて、繰り返し書いてきました。では、実際に過去の実績を振り返ってみると、どうだったのでしょうか?今回は、もし10年前に累進配当ブラザーズを買っていたら
2023/03/27 19:15
一段と高配当寄りのポートフォリオへ
昨日発表となったJT(日本たばこ)の決算、皆さんはどの様に受け止めたでしょうか?個人的には、想定通りですが、安定感ある内容だと評価しました。今日、このJT株への買いも含めて、全体のポートフォリオから得られる配当が一段と多くなっています。40
2023/03/03 07:31
今度こそJTで夢の配当利回り7%・年間配当100万円達成へ
下がり続ける株価の中で、大きな損失を抱えないように何度もポジション調整を繰り返したJT(日本たばこ産業)株式本日、概ね目標としていた購入単価にて、最低確保したいと考えていた株数に到達しました。取引後の保有状況銘柄:日本たばこ産業(2914)
2023/02/28 14:42
米国株投資先を配当利回りで5グループに区分してみた
単なるお遊びなんですが、私が現在投資している米国株(一部ADR含む)(米国株ポートフォリオ(2020/6/30現在))について、「こんなものかなぁ」という独断・フィーリングで配当利回りに基づいて大きく5つのグループに区分してみました。グルー
2023/02/25 07:54
1月の不労所得 73,603円!!1か月6,133円!!まだまだ不労所得で生活は出来ません。(^^;
不労所得(目標月額30万円)を更新しました。ブログと配当金です。詳細は、上記のページを見て下さい。株の配当金は12月に発表になった分が入金されたので毎月均等には貰えません。(^^;ブログも年末年始の分なので、アドセンス収入が多かった月でした
2023/02/03 09:18
【不労所得】総配当利回りも算出してみた
前回の記事にて、今年の配当金収入の見込みを算出してみましたが、ちょっと継ぎ足して、トータルの配当利回りも算出してみました。 私の配当利回りの目標は税引き後で「4%」。しかし、実際のところは「3.3%」で、目標に…
2023/01/29 18:13
【セミリタイア】資産運用の方針みたいなものをぶっちゃけ語る
新NISAもあり、株式投資等を久々におさらい本日、先ほど筆者が口座開設している証券会社が開催したオンラインセミナーを受講した。最近までどちらかと言えば仮想通貨・暗号資産に熱中していた(といっても、まだそれほど沢山の額を投資している訳でもない
2023/01/19 21:43
金の卵GET
みなさんこんにちはさてとと申します。昨晩配当金の到着のお知らせが届きました。1つづつ紹介したいと思います。エントリーNo.1日本KFCホールディング株式会社100株取得 2500円株主優待 500円相当×2枚 (1000円)配当と金券でトー
2023/01/02 21:08
【当選】 クラウドバンク 12/27
猫と一軒家の生活。高配当株、高配当ETF、毎月分配型投信を運用。読者の心に残る発信者となるのが目標。
2022/12/27 09:05
配当金を年間30間万円にするには何に投資すべきか。配当金年間30万円、50万円のポートフォリオ
年間配当金30万円はそれほど難しいことではありません。高配当な金融商品としては、高配当株、債券、不動産投資型クラウドファンディングなどがあります。具体的にどのような商品に投資すればよいかを解説します。
2022/12/25 22:02
高配当株の新しい仲間を紹介します。3244 サムティ株式会社
サムティはホテル、リートのイメージ。CMが流れていた記憶はあるけど、サムティを繰り返しているだけで、何の会社かあまり気にしていなかったような思い出があります。今回少し調べてみたけど、一般人とは縁遠い世界なのかも。
2022/12/07 19:43
GX優先証券ETF 分配金見込額 12月
2022/12/07 17:50
広げたお店を整理しています。1615 東証銀行業株価指数連動型上場投信を売却
個別銘柄に投資する前に、投資信託の延長上にあるETFで勉強をしていました。そのときに銀行なら安心だろうと言う漠然とした思い付きで持ち始めたこのETFとも長いお付き合いになっています。一時は利益確定もしたり配当で潤ったり、結構助かっています。
2022/11/30 20:12
運用成績 11/22
2022/11/22 22:16
年360万円(税抜)の配当収入を目指して:株式投資の現状
株式運用に関して、今後もブログにまとめていきたいと思いますので、まず初めにこれまでの私の株式投資の背景と立ち位置について、今回は述べたいと思います。 それと、ちょっと早いかもしれませんが、疫病と戦争で揺れた2022年の運用状況も含めて振り返ってみます。 今年もこれまで同様、日々の...
2022/11/21 23:03
増配株で将来の配当利回りを決めるのは「自分」と考えてみる
決算シーズンということで、ちょっと明るい話題でもと思いまして。 これまでの9月決算では、少なくない企業が増配を開示し、年末の心境を安らかにしてくれました。これは、いちはやく配当にインフレが反映されているのでしょうか? 自分はそう思うことにしています。様々な逆境にめげず稼げる企業はインフレを取り込んで利益成長し、配当で報いてくださるし、なんなら従業員の賃金だって上げています。www.tsr-net.co.jp 自分の賃金はさっぱり上がりませんが 😔 まあ苦しい企業はインフレでも苦しいということで 😔 それでも、株式投資の利回りがインフレ防衛の一助になるなら、それもまた良し…。そんなときによく見る…
2022/11/19 07:18
高配当株の新しい仲間を紹介します。9104 株式会社商船三井
異常とも思える高配当を実施して世間をにぎわせている会社というイメージが最初に出てきてしまいます。商船会社は他も同じような雰囲気ではあったので、たまたまなのかもしれませんが、せっかくなので乗っかって楽しんでみようかと。どこまで続くか。
2022/11/16 20:35
分配金入金 17,228円
2022/11/15 12:42
ETF一銘柄追加 優先株とは!?
投資信託 株 国内株 独身 REIT 不動産 投信
2022/11/10 16:02
運用成績 11/09
2022/11/09 22:53
配当の推移
2022/11/07 13:56
住友商事 休みが明けて
2022/11/07 09:59
住友商事 増配!
2022/11/04 16:59
【ネオモバ】「国内高配当株」は景気後退局面でもプラス評価!定期積立が収益を安定させる
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/10/08/post-2465/ 2022年10月8日 2022年10月8日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。 【ネオモバ】「国内高配当株」は景気後退局面でもプラス評価!定期積立が収益を安定させる
2022/10/13 17:54
月3万円の配当金もらい方【簡単に解説!配当金をもらう方法】
月3万円の配当金生活を送る為には、何をしたらいいのか?月3万円の配当金のもらい方を『簡単』にまとめてみました。
2022/10/12 23:59
FRBが金利上げると、株式が売られて10年国債を上回る配当利回り銘柄が増えてくる。
今、米国国債10年の年利回りが3.569%(9月20日付)。 株価が下落している株式投資をするよか、 年間3.5%越えの利子を もえらる10年米国債買うほうが いいと思う、よね。 元本は相対的に債権のほうが安定しているし。 10年ずーっと3.5%と言う縛りはあるけど。 現在、その...
2022/09/22 23:20
【債券投資】「新発社債」で安定的に、高利回りの利子を受け取ろうー投資初心者にもピッタリ
【債券投資】「新発社債」で安定的に、高利回りの利子を受け取ろうー投資初心者にもピッタリ free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/09/10/post-2371/ 2022年9月10日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
2022/09/19 08:55
黄金銘柄
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 9月は多くの中間配当の権利月です。 株式投資…
2022/09/02 21:02
割安かどうかの指標。PERとPBRともう1つ!
PERとPBR。そして高配当株投資において(そうでなくても?)もう1つ有力な割安を検討する指標があると思っています。
2022/08/23 07:40
気にしているのは【3種の配当利回り】。
私も配当利回りは気にしています。しかも3種類の配当利回りを。
2022/08/09 08:05
シチズン時計~腕時計の国内大手メーカー~
連日暑い日が続きますね(^_^;)特に気温だけでなく、この何とも言えない湿気がね(;・∀・)何とかこの暑さを乗り切りましょう(^_^) さて、筆者は今まで…
2022/07/18 14:23
配当利回りが魅力的な水準まで落ちている退屈な3銘柄:インテル、3M、アルトリア
残念なことに、インテルは配当貴族銘柄ではない。 直近ベースなら、8年連続の増配に留まる。 2012年以降に10四半期増配しなかったので、 連続増配が途絶えただけで、増配基調に変わりはない。 直近の配当利回りは3.8%。 俺の記憶では、過去に最高利回りで4%越えがあったはず。 今回...
2022/07/15 01:19
KDDIから株主優待カタログギフトが到着しました(6/8)
KDDIから株主優待カタログギフト到着 優待内容、カタログ権利確定月 3月末日単元株数 100株 「au PAY マーケット商品カタログギ…
2022/06/26 00:08
沖縄セルラーから株主優待カタログギフトが届きました(6/10)
沖縄セルラーから2022年株主優待カタログが到着 優待内容、カタログ 権利確定月 3月末日単元株数 100株「au PAY マーケット商品…
2022/06/26 00:07
2022年配当金状況(2022/06/10時点)
5/30~6/10の配当金が入金され、2022年配当金の累計は、 税込み167,980円となった 配当金履歴 日本株2022/05/31 809…
2022/06/26 00:02
2022年前半売買【銘柄入替】
配当や優待目的で、新規購入も最近は少なく(余力不足でできない)、あまり売買はしないのですが、増配による配当金増額以外に、増配率の高い銘柄や配当利回りの良い銘柄…
2022/06/26 00:01
日本管財から配当通知とカタログギフト案内が到着(6/21)
日本管財からカタログギフト到着 優待内容 「ギフトカタログ」掲載品目から1つ100株以上 3月、9月の年2回保有期間3年未満:2,000円相当…
2022/06/25 23:56
オーシャンシステムからお米が届きました(6/24)
オーシャンシステムから株主優待でお米が到着 魚沼産コシヒカリ3Kg(2名義分)が届きました ここは、新潟県外の株主にはお米が送付されます。 優待内…
2022/06/25 23:55
芙蓉総合リースから配当金入金とカタログギフトが届きました(6/24)
芙蓉総合リースからカタログギフトが到着 配当金の入金に合わせて、株主優待のカタログギフト(ハーモニックグラン 図書カードNEXT選択可)がゆうパックで送…
2022/06/25 23:54
ケイアイスター(3465)買い増し
ケイアイスター(3465)を100株買い増ししました @4450なので、ならして@4675になりました。 ポイント ・利回り6.2% ・2期連続増配(2期通って話ですが。2020の減配は気になる) ただし配当の伸びは素晴らしい。 ・オープン、三栄の勢いすごくここも、、、って話なのかどうなのか
2022/06/14 23:08
ヒューリックリート(3295)新規購入
ヒューリックリート(3295)を100株新規購入です @156100で2株です。 もっと買いたかったけど、午前にサンフロ、ケイアイスターを買ってしまい、 これ以上買うと手数料かかるので我慢しました。 ポイント ・総合型 ・AA -格付 ・時価総額2000億超 ・含み損益15%超 含み損益と配当利回りのバランス見て買いました。 平和も捨てがたい。日本都市は安い時チェックしてて買い逃したから気分で今はNG笑 ケネオフィスなどオフィス系めっちゃ下がってたけどオフィスかぁって感じです。 負の暖簾銘柄も買いたいけど、、、 積水リートさえないねなんで?炎上のせい?まさか笑
2021年高配当株決算!驚きの購入価格利回りに
2022/05/20 23:54
配当金の管理方法(Googleスプレッドシートのテンプレ公開中)
Googleスプレットシートを用いた配当金の管理方法紹介します。スクレイピングやGoogleFinance関数を用いて、配当利回りや株価、PERなどを自動取得できるテンプレートも無料公開していますので、ぜひご参考下さい!配当生活に向けて、しっかりと配当金の管理を、手軽に見える化していきましょう!
2022/04/16 18:48
【超簡単】米国株の配当利回りの調べ方(ランキング表示)
米国株で気になる銘柄の配当利回りを簡単に、かつ一気に調べることができる方法をまとめました。配当利回りランキング表示する方法も紹介しているので、ぜひご参考下さい。
2022/04/09 20:57
◆30万円で始めるトラリピ◆第10週◆急激な円安でも安定収益!
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,878万円)。 3月21日週は急激な円安でもひろこの『30万円で始めるおこづかいトラリピ』は好調持続! 少額から運用開始が可能で、10週間、低リスクで利益率43.7%をキープ!
2022/04/01 04:25
配当権利落ち、ってなんてオチ?
昨日の30日。配当落ちがありました。 「配当権利落ち」というのが正しい言い方でしょうか。 配当をその期に貰える権利が確定して、それぞれの株主に配当金が送られる準備が始まります。 翌営業日にその株を買ったとしてもその名簿には載ってません。 その人たちが配当を貰えるのはまた次の配当日ということになります。 これが「理論的には」なんて前置きをされて、その受け取る配当分だけ下がると言われます。 それが配当落...
2022/03/31 20:13
ヒューリック株主優待
ヒューリックから株主優待が届きました😊 株主優待 300株以上で、3000円相当のカタログギフト🎁(2020年購入なので、1年継続保有となります。3年以上…
2022/03/05 23:15
次のページへ
ブログ村 301件~350件