メインカテゴリーを選択しなおす
#マネジメント
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マネジメント」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
買えるか買えないか
事務所に置くオフィス家具をネットで探していると、表示される広告がオフィス家具だらけになる。買う物はほぼ決まっているので、もういいよというウンザリ感があるのだ…
2024/12/26 01:27
マネジメント
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
未熟なまま見切り発車
事務所移転に車の買い替え、ついでにもう一つあるので来年から毎月12万円ほど支出が増える。計算の上では、新規の顧問先の報酬を12万円にしたのでトントンだが、ト…
2024/12/25 01:46
選択と集中に煩悩が絡む
1月に新事務所に移転する。事務所の契約は完了、引き渡しの日程も確定。 しかし、電話をどうするのか、名刺をどうするのか、ホームページをどうするのか、諸々・・・…
2024/12/24 01:20
やさしいことばで
平日の18:45から18:50、車で移動していることが多いようで、このラジオ番組をよく聞く。NHKやさしいことばニュース NEWS WEB EASY「N…
2024/12/23 01:33
白内障手術 術後まとめ
今日はPCの画面で文書を読んでも鈍痛みはない。仕事が再開できる(臆病な私は恐る恐るの状態)。 結局、仕事ができないのは、手術した日を含めて3日間。ただし、術…
2024/12/22 01:20
BtoBマーケティングにも必要な『人事評価・マネジメント』をご紹介④!
マーケティング組織においても重要な『人事評価やマネジメント』 特に中堅・小規模企業の場合、社内のマーケター、マ
2024/12/21 22:32
術後2日目
術後3日間、日曜を除き毎日通院する必要がある。そこで、診察の際に、「明るいところを見ると、眼球が圧迫されるような鈍痛があります」と訴えた。 なんでも白内障の…
2024/12/21 01:00
手術と術後当日
クリニックに出頭する(笑)と、まず本人確認。そして、手術費用の前払い。 医者で前払いって?と思ったが、手術後には眼が見えなくなって支払いができないからかと納…
2024/12/20 00:47
手術直前
今から白内障手術。クリニックには12:30、イメージとしては出頭かな。 手術は14:00から30分程度。 帰りは付添いが必要だが、付添いを待たせるのが申し訳…
2024/12/19 10:49
移転先決まる
事務所の移転先が決まった。十三フレンドリー商店街にレンタルオフィス「Re:ZONE 十三01」が新規オープン!十三フレンドリー商店街のアーケード内に新時代の…
2024/12/18 14:22
手術3日前
白内障手術を3日後に控え、今日から日に5回の点眼が始まる。三日坊主な私には、これが難しそう。 点眼薬はこちら。「ガチフロ」くすりのしおり : 患者向け情報製…
2024/12/17 01:09
レンタルとバーチャル
私の商売は法律の定めにより現実のオフィスが必須。そこで、移転に当たってオフィスを借りるのだが、これがこのような法律の定めがなければ、現実のオフィスは必要なの…
2024/12/16 01:18
やってみなければわからない
何事もやってみなければわからないということで、私は「馬にには乗ってみよ、人には添うてみよ」を実践している。「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」の意味や使い方…
2024/12/15 01:07
忘・新年会の開催率
多いとは言えないが、20代で行きたい人がいるとは思っていなかった。「若者たちは、上司との忘年会に必ずしも後ろ向きではないようです」忘年会に“行きたくない”ナ…
2024/12/14 02:05
思い立ったが吉日
こんな活動をしているということは、こんなことを学べるということでもあります。 我々のメンバーには、弁護士、税理士、司法書士、行政書士などの士業者に加えて、IT…
2024/12/13 01:17
やっぱり肉
3か月に一度、定期的に訪問する顧問先。遠方への観訪問の際には何か楽しみを作っておくのが私の流儀。 しかし、ちょっとお高いので実現できていなかった楽しみがこれ…
2024/12/12 21:31
f21 生きる意味はない
あなたは「生きてる意味なんかない」「なんで生きてるのかわからない」とか考えていますか?
2024/12/11 18:28
メンチカツとミンチカツ
メニュー見ると「台湾ミンチカツ」とある。はて? ミンチカツではなくメンチカツだろうというツッコミもあるが「メンチカツ」と「ミンチカツ」実はちゃんと違いがあ…
2024/12/10 13:30
先輩後輩
先輩は後輩に無償で教えるものだと思っているのは、私が諸先輩方に無償で仕事を教えてもらったからだと思う。一流の諸先輩方に恵まれたのはとても幸運だった。「一流に…
2024/12/09 17:49
カタカナ語
子どもを育てたこともなく、今後、育てる可能性もまずないのだが、教育に関心はある。 しかも、これって仕事の能力があるかないかを見抜くにも大いにい役立つ。「カタ…
2024/12/08 17:51
先行募集 第6回 糖質オフ超入門
事務所概要|個人情報保護と社内規程作成のコンプライアンスハーツ共同事務所事務所概要|大阪府豊中市にある行政書士事務所です。豊富な経験と実績で、貴社に合ったサ…
2024/12/07 11:31
『ダッシュボード』で経営を可視化しよう
経営ダッシュボードは経営に必要なデータを可視化したものダッシュボードとは、元々は自動車の計器盤を指すものですが、そこから転じて「必要な情報を1ヵ所に集め、わかりやすく可視化したもの」を意味するようになり、BI ツールや表計算ソフトなどで情報
2024/12/07 08:23
イノベーションで伝統文化を守る『丹波』
日本の歴史と風土が息づく丹波地域は、古くから自然と共存しながら、独自の文化と伝統を育んできました。丹波地域には、織物、陶芸、酒造、農産物、行事など様々な伝統文化が現存しています。丹波以外にも日本には素晴らしい伝統文化がたくさん存在しておりま
2024/12/07 08:22
初めての介護サービスの心得
私の初めての在宅介護となった実母の介護では、主としてデイサービスのお世話になりました。 週に数回の頻度で、私のレスパイトの必要性に伴うものでした。 年老いた親御様の介護サービスについて、実際に直面するまではネットの情報でその現実を想像する
2024/12/07 04:40
再開発
事務所の移転先、いくつかの候補の中から一つに決めた。決めた理由は、表向きはその街の再開発で発展が見込めるから。大阪・阪急電鉄の結節駅「十三駅」周辺が変わる!…
2024/12/06 09:01
夢を追う
今日は事務所移転先の候補の内覧。環境を変えることで今足りないものが補えると思う。というか、環境を変えなければ補えないような気がしている。 今足りないものは…
2024/12/05 08:49
有頂天
努力とか一所懸命とか、過程を重視するのは嫌いだ。大事なのは結果だから。 だってさ、「ものすごく高いモチベーションで頑張っても、片手間でそつなくこなす人に負け…
2024/12/03 22:22
乗り換える
12月はすべて来年の準備に充てる。第1弾の白内障手術の目途はたった。 第2弾は事務所の移転で、候補先を3つほど見て回る。 さて、第3弾。22歳で最初の車を…
2024/12/02 20:11
FA宣言
今日で仕事の一つに区切りがついた。大変な仕事だったので、ウチのスタッフともども乗り込んだ。 乗り込んで3か月。一区切りがついた仕事先からウチのスタッフを取締…
2024/11/30 23:28
クリスマス無縁
早過ぎるということはないのだろう。もはや繁華街はクリスマス一色。 しかし、街の雰囲気とはかかわりなく今日は和食。 3か月ちょっとかかりきりになっていた仕…
2024/11/29 23:42
凄腕
ウチの事務所はお客さんの業務改善を謳っている。 私が他人の業務改善をアドバイスできるほど優秀なのかと問われると、NOだ。にもかかわらずなぜ需要があるのかと…
2024/11/27 22:34
緩める
毎朝、高速道路で必ず渋滞する区間がある。交通量の多さに加え、合流ポイントもカーブも多いという渋滞の原因がある。道路渋滞が起こる原因、渋滞を回避する方法とは?…
2024/11/26 00:49
異動先は「ダメな職場」?新任マネージャーの奮闘記:職場改革に挑む日々
「異動先はダメな職場?」コンサル会社の新任マネージャーが挑む職場改革のリアルな奮闘記。個性豊かな部下たちとチーム改善に向けた試行錯誤の記録をお届けします。
2024/11/24 19:14
朝三暮四
3か月ほどいた仕事先を離れる。この仕事先から得た3か月の報酬は少ない。 しかし、経験値が上がり、今後の新たな仕事につながる。僅か3か月で得たものは大きい。 …
2024/11/24 13:14
地獄の沙汰も金次第
12月からは、もう来年に備えようで前回のブログを締めた。来年に備える第一弾が白内障の手術。 検査を経て手術を12月中にできることになった。白内障の程度は「年…
2024/11/23 13:51
敗軍の将か老兵か
モンスター級のクレーマーの存在は、対応する従業員を著しく疲弊させる。経営者は従業員を守るためあらゆる手段を講じるのだが、功を奏することはなかった。 私も務め…
2024/11/21 23:33
殿中でござる
出来上がったチラシに書かれた日付を見ると、討ち入りの日ではないか。赤穂浪士|日本架空伝承人名事典・世界大百科事典・日本大百科全書|ジャパンナレッジ一七〇一年…
2024/11/18 21:05
部下が自分で考えないで困っている?
2024/11/17 07:08
明太子の皮のキムチ
今日は久しぶりにお伺いする仕事先。この地に来れば、必ず食べるのがこれ。 たまらない濃厚スープ。 そして、同じくこの地に来れば必ず買うのが来これ。黄さんの手…
2024/11/16 17:11
原価
物を売って稼ぐなら原価率が重要だ。ところが、「替え玉が無限にお代わり可能」という、原価率が定まらないラーメン屋さんができたようだ。十三駅前西商店街(波平通り…
2024/11/16 01:40
パフォーマンスが下がっていませんか?:解答編③
2024/11/15 06:17
第5回糖質オフ超入門オンラインセミナー
糖質制限の基礎知識に加えて、糖質制限をしても食べられる物はこんなにあるというお話。しかも、スイーツだってあるし、料理のレシピもある。 いかがですか。 にほん…
2024/11/14 11:49
マクロとミクロの違いを、自己啓発視点から考察してみた!!
どうも皆さん、キンジです。 マクロ=巨視的と、ミクロ=微差的ってものは、当たり前だけど、別視点でもあり、 その違いがあるが故に、視点とかフォーカスを…
2024/11/14 07:11
逆さま
こんな晴天だと、仕事をするのがもったいないような気がするのは、私が怠け者だから? しかし、今日の仕事はこなさなければならない。そこで、まずは一息入れる。 …
2024/11/13 18:01
パフォーマンスが下がっていませんか?:解答編②
2024/11/13 07:35
騙す
自称専門家を見抜く力が必要と先日のブログで書いたが、その一つに的確な質問をする方法がある。例えば、マネジメントって何ですか? 自称専門家は、「テンポ良い口調…
2024/11/12 14:40
腹が減っては戦ができぬ
今日の予定は、朝からクレーム対応、引継、クレーム対応、クレーム対応だ。私に言わせれば、クレーム対応はすべて読解力がないことに尽きるのだが、口頭での説明を省略…
2024/11/11 15:44
実践
幸いに顧問先が1軒増えた。大手のコンサル会社さんと比較されたうえでの依頼だけに嬉しい。 大手に勝つための一つは意外にも人脈だったりする。大手のほうが明らかに…
2024/11/10 14:41
どっちの合間
高速道路が平日とは違って空いていたので、訪問先付近にけっこう早く到着した。まずはお店で腹ごしらえ。腹は減っているが、時間的にランチメニューがまだ始まっていな…
2024/11/09 16:07
2か月もあれば
仕事先からの相談で会議に出席してきた。相談内容は、仕事先の事業所の一つで書類作成に大きな不備があるので、どうするかであった。 原因は、大きな不備がある事業所…
2024/11/08 20:00
次のページへ
ブログ村 301件~350件