メインカテゴリーを選択しなおす
#映画音楽
INポイントが発生します。あなたのブログに「#映画音楽」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
(Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty-KC
K.C.&ザ・サンシャイン・バンドの「(Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty:シェイク・ユア・ブティ」で、アルバムは76…
2024/04/07 18:42
映画音楽
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/07
体調回復で花見散歩
音楽への愛 シェルブールの雨傘 題名のない音楽会
撮りだめの音楽番組、今日は「題名のない音楽会」の「もうすぐ60周年!私の音楽人生に影響を与えた名演の音楽会 前編」を観ました。 予告映像、服部隆之氏がミシェ…
2024/04/02 16:25
Ramones-My Back Pages
ラモーンズのカバー「My Back Pages:マイ・バック・ページズ」で、アルバムは93年『Acid Eaters:アシッド・イーターズ』ですね。ボブ・ディ…
2024/04/01 19:16
Third World - Satta Massa gana
サードワールドの「Satta Massa gana:サタ マサ ガナ」で、アルバムは76年1st『Third World:サードワールド」ですね。 サードワー…
2024/03/25 21:50
【映画】『TAR』~栄光、絶望、狂気~
1、作品の概要 『TAR』は2022年10月に公開されたアメリカの映画。 日本では2023年5月に公開された。 監督・脚本・製作は、トッド・フィールド。 主演は、ケイト・ブランシェット。 音楽は『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル。 第95回アカデミー賞、監督賞、作品賞、主演女優賞など6部門ノミネート。 栄光の頂点を極めた女性指揮者がスキャンダルを機に転落していく。 2、あらすじ ベルリンフィルハーモニーで女性初の常任指揮者となったリディア・ター(ケイトブランシェット)は、世間から指揮者としても作曲家としても高い評価を受けていた。 レズビアンであることを公表していた彼女は、パートナーのシ…
2024/03/24 08:44
Fleetwood Mac-Think About Me
フリートウッド・マックの「Think About Me:シンク・アバウト・ミー」で、アルバムは79年『Tusk:牙 (タスク)』ですね。「Think Abou…
2024/03/18 22:47
Raspberries-I'm A Rocker
ラズベリーズの「I'm A Rocker」で、アルバムは73年『Side 3:サイド 3』ですね。ラズベリーズの創始メンバーのエリック・カルメンがお亡くなりに…
2024/03/14 22:02
Pink Floyd - Sheep
ピンクフロイドの「Sheep:シープ」で、アルバムは77年『Animals:アニマルズ』ですね。YouTubeは2018 Remixです。当時、アルバムが出た…
2024/03/11 10:46
R.E.M. - Losing My Religion
R.E.M.:アール・イー・エムの「Losing My Religion:ルージング・マイ・レリジョン」で、アルバムは91年『Out of Time:アウト・…
2024/03/08 10:31
ZZTop - Doubleback
ZZトップの「Doubleback:ダブルバック」で、アルバムは90年『Recycler:リサイクラー』ですね。「ダブルバック」は皆大好き映画バック・トゥ・ザ…
2024/03/01 20:55
Spacehog - In the Meantime
スペースホッグ の「In the Meantime」で、アルバムは95年・1st『Resident Alien』です。90年代のヒット曲しか記憶していなかった…
2024/02/24 10:54
George Harrison-That's What it Takes
ジョージ・ハリスンの「That's What it Takes:ザッツ・ホワット・イット・テイクス」で、アルバムは86年『Cloud Nine:クラウド・ナイ…
2024/02/17 15:54
Bobby Hebb - Sunny
ボビー・ヘブの「Sunny:サニー」で、66年の大ヒット曲で当時6歳ですから、覚えはを60年代後半から70年年代、TVやラジオでかかっていたのを聴いた。カバー…
2024/02/13 11:09
感動を呼ぶ映画音楽:『009 RE:CYBORG』の川井憲次
映画音楽で好きなのは「川井憲次」作曲の「SOUND OF 009 RE:CYBORG」です。 お題「映画音楽が好き」 映画音楽で好きなのは「川井憲次」作曲の「SOUND OF 009 RE:CYBORG」です。 ■「009 RE:CYBORG」とは ■「009 RE:CYBORG」音楽担当は「川井憲次」 ■「009 RE:CYBORG」ストーリー ■「009 RE:CYBORG」とは 2012年10月に公開されたアニメーション映画です。♪「赤いマフラー なびかせて〜」の時とは比べ物にならないくらいの容姿!ゼロゼロナンバーサイボーグたちはみんなカッコ良くなってました。003のフランソワーズは網タ…
2024/02/09 20:52
Jo Jo Gunne - Ready Freddy
Jo Jo Gunne:ジョ・ジョ・ガンの「Ready Freddy」で、アルバムは73年・2nd『Bite Down Hard』ですね。ジョ・ジョ・ガンはヒ…
2024/02/03 14:12
ZAITSU SONGS ~CINEMATIC~/財津和夫♪
【収録曲】 01.たしかな愛02.サボテンの花03.さよなら道化者04.MEDLEY 心の旅 ~一人の部屋 ~娘が嫁ぐ朝05.I LOV…
2024/01/28 10:20
The Rolling Stones-Stray Cat Blues
ローリング・ストーンズの「Stray Cat Blues:ストレイ・キャット・ブルース 」で、アルバムは68年『Beggars Banquet:ベガーズ・バン…
2024/01/27 15:38
Bill Withers - Grandma's Hands
ビル・ウィザースの「Grandma's Hands:おばあちゃんの手」で、アルバムは72年・1st『Just as I Am :消えゆく太陽』ですね。ニュー・…
2024/01/23 14:48
少年の内に秘めた狂気と切なさ
世界三大ロックバンドである「THE WHO」のアルバム「Quadrophenia(邦題:四重人格)」のタイトルチューンに感じる、少年の内に秘めた狂気と切なさ。
2024/01/21 10:12
Jefferson Airplane - Planes
ジェファーソン・エアプレインの「Planes:プレインズ 」で、アルバムは89年『Jefferson Airplane:ジェファーソン・エアプレイン』ですね。…
2024/01/20 12:21
これくらいに私を愛して!西城秀樹『男が女を愛する時』【BIG GAME’80 HIDEKIより】
いよいよR&B (リズム・アンド・ブルース)の登場ですね。更にヒートアップする声量勝負の楽曲の登場で、こちらも胸が高鳴ります。洋楽カヴァー、秀樹本領発揮の愛の熱唱です。 『男が女を愛する時 (When a Man Loves a W
2024/01/20 08:47
野獣死すべし オリジナル・サウンドトラック / たかしまあきひこ
「野獣死すべし」1980年公開の映画。角川春樹製作、大藪春彦原作、丸山昇一脚本、村川透監督、松田優作主演。中1の秋、同級生と学ランで観に行った。当時は、それまでのイメージとあまりにかけ離れた優作の容姿と演技に驚き、少しだけ悲しい思いで劇場を後にした記憶が。が、
2024/01/18 12:57
元気の出るドヴォルザークと人生のメリーゴーランドの関係
心が後ろ向きになりそうな時に、気持ちを切り替えて、元気を充電するシリーズ第2弾。 前回はコメディ映画、今回はクラシック音楽です。 ベルリン・フィル ベルリン…
2024/01/17 00:12
Rory Gallagher-Edged In Blue
ロリー・ギャラガーの「Edged In Blue:エッジド・イン・ブルー」で、アルバムは76年『Calling Card:コーリング・カード』ですね。ロリー・…
2024/01/16 10:24
やっと初詣 The Smiths - Well I Wonder
年末からお正月は父宅で過ごして帰京。仕事と介護で又父宅、戻り時間ができ、近場の深川不動堂で一人っきりで遅い初詣、空いていた。普段混雑して入れない参道脇のカフ…
2024/01/12 14:19
金延 幸子 - 青い魚
金延幸子の「青い魚」で、アルバムは72年『み空』ですね。レコードは70年代はアングラ・レコード・クラブ:URCからでした。こずかいでは、なかなか買えないレコー…
2024/01/06 16:19
Bob Marley & The Wailers - Redemption Song
明けましておめでとうございます。ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズの「Redemption Song:リデンプション ソング」で、アルバムは80年『Uprisi…
2024/01/02 23:44
Eric Clapton - Peaches And Die よいお年をお迎えください
生きてます(笑)今年最後の記事がクリスマスソングがしめでは、しのびない。最後も洋楽ですが、オンタイム時、この時期のクラプトンはあんまり聴きませんでしたが、10…
2023/12/31 08:54
ブレードランナー/One More Kiss, Dear
第弾365はアニソンではなく伝説のSF映画 「ブレードランナー」の挿入歌です。 まぁ特撮ソングの拡大解釈と言うことで。 主人公がお酒を買いに行ったお店で流れる曲ですね。 なんとなく年末っぽい雰囲気なので(笑) では良いお年を。YouTube ニコニコ動画 ■コード譜
2023/12/30 12:16
クリスマスソング
昨日、復活した仕事、21時過ぎに、帰宅。家族のクリスマスパーティーは終わっていた(笑)なんかピザ屋のクリスマスセットで7,080円 ケーキは有名店のチョコレー…
2023/12/25 13:39
New Order - All The Way
ニュー・オーダーの「All The Way:オール・ザ・ウェイ」で、アルバムは89年『Technique:テクニーク』です。世代的には一世代年下、40代・50…
2023/12/22 12:51
イントロ Baug Baug サビ E E Eb Eb E E F# F# A Am E E F#m F#m B/F#m B E E Eb Eb E E F# F# A Am E C#m F#m B E/Am E Aメロ Am E Am E Am E/C#m F# B サビ E E Eb Eb E E F# F# A Am E C#m F#m B E/Am E 間奏 E E Eb Eb E E F# F# A Am E E F#m F#m B/F#m B サビ E E Eb Eb E E F# F# A Am E C#m F#m B E/Am E//B/E ■歌詞
2023/12/17 11:31
Buffalo Springfield-Questions
バッファロー・スプリングフィールドの「Questions:クエスチョンズ」で、アルバムは68年『Last Time Around:ラスト・タイム・アラウンド』…
2023/12/14 15:44
Bob Marely & The Wailers - Time Will Tell
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズの「Time Will Tell:タイム・ウィル・テル」で、アルバムは78年『Kaya:カヤ』ですが、今回は84年(日本公開)…
2023/12/11 13:56
John lennon - God
今年も12月8日になった、年の暮れ…もう43年も経つ、道理で歳は取るわと、毎年繰り返す思い。このアルバムを初めて聴いた、70年代前半・中学生の頃から50年も……
2023/12/08 19:14
エアロスミスを訪ねて……芝大門…東京タワー…増上寺
心臓治療後、経過観察の再検診は良「天は我を見放さなかった」自宅療養は2週間ぐらい続く、ノルマの散歩有酸素運動リハビリ。今日は港区へ関所越え、田舎者が行ってはい…
2023/12/06 21:47
この日は袋を持ち合わせていなかったので……♪シュニトケ/歯科医の冒険
週の初めからスタミナ満点って話
2023/12/04 05:14
KISS【エンド・オブ・ザ・ロード・ワールド・ツアー】のファイナル PC鑑賞
ハーイ!(根暗なのにKISSで明転)(笑) 【END OF THE ROAD TOUR:エンド・オブ・ザ・ロード・ワールド・ツアー】のファイナル最後のKISS…
2023/12/03 18:20
どうするUKRockファン 我知れず ポチってた(笑)
心臓治療後、経過観察再検までの自宅療養、昨日より散歩、有酸素運動リハビリ、今日は長め1時間。晴天、不安解消、気分も晴れます神宮の木を最終的に切っちゃう、会社の…
2023/12/02 18:56
2023年 スポティファイが勝手に創ってくれた今年聴いたモノ
まだ、終わってません2023年ですが。8月末から週ごとの検査、10月から心臓カテーテル検査と治療施術2回で、入院と自宅療養が間断で、合間に介護、ホントこれが老…
2023/11/30 14:57
Donovan-Sand and Foam
ドノヴァンの「Sand and Foam:砂と泡」で、アルバムは67年『Mellow Yellow:メロー・イエロー』ですね。UKRock・フォークロックと思…
2023/11/26 15:37
ジョンウィリアムズ WOWOW
最近のWOWOWではジョンウィリアムズ特集もちろん知らない曲や映画もあるので ...
2023/11/25 09:07
Billy Cobham - Stratus
ビリー・コブハムの「Stratus:ストレイタス」で、アルバムは73年『Spectrum:スペクトラム』ですね。ビリー・コブハム、超絶ドラマーで、マイルス・デ…
2023/11/22 14:48
Cat Stevens - Wild World
キャット・スティーヴンスの「Wild World:ワイルド・ワールド」で、アルバムは70年『Tea for the Tillerman:父と子』ですね。キャッ…
2023/11/18 13:59
Grace Jones - Private Life
グレイス・ジョーンズの「Private Life :プライベート・ライフ」で、アルバムは80年『Warm Leatherette:ウォーム・レザーレット』です…
2023/11/15 23:30
映画『BLUE GIANT』
今年の春に公開された映画『BLUE GIANT』が円盤化されました! 通常盤と特別版があって、特別版が高いんですよねー。でも特別版はBlu-rayで通常盤はD…
2023/11/15 13:54
Carlos Santana - Bella
サンタナの「Bella:ベラ」で、アルバムは87年『サルバドールにブルースを:Blues For Salvador』です。サンタナはバンド名ですので、正式には…
2023/11/11 16:16
The Beatles - Now And Then
聴いちゃうよね……ほんと!ローリング・ストーンズの新譜、ほぼ毎日流し 現役感、ロッカーは永久不滅! と思っていたところ…ビートルズはやっぱりノスタルジーなん…
2023/11/03 00:07
Aztec Camera - Walk out to Winter
アズテック・カメラの「Walk out to Winter:ウォーク・アウト・トゥ・ウィンター」で、アルバムは83年・1st『High Land, Hard …
2023/11/01 21:26
次のページへ
ブログ村 151件~200件