メインカテゴリーを選択しなおす
26日、東京・両国国技館で行われた大相撲夏場所の千秋楽において、新小結の大の里が史上最速で初優勝を果たした。これまでの記録は、輪島(元横綱)が持つ初土俵からの15場所での賜杯獲得であったが、大の里はそれを大幅に上回り、わずか7場所での優勝を達成した。また、今年の春場所に尊富士が設定した10場所での最速優勝記録も更新した。
やりましたー!!!ほんとによくやった!これはうれしい!ちょっち涙でだ。入門1年目、驚異的です。石川県郷土力士の小結大の里5月夏場所初優勝です!郷土力士では、1999年(平成11年)名古屋場所関脇の出島依頼の優勝となります。相撲王国といわれてる石川県でも、横綱の輪島、出島、そして大の里と三人目でもあります。これは石川県民にとって、とても大きい出来事です。能登半島地震後においては精神的にも大きな喜びを与えてくれました。そして、大の里はおそらく一番近い日本人横綱の候補でしょう。これは相撲ファンにとっては、とても楽しみなことでしょう。今日は朝からソワソワ北國新聞はもちろん1面から大の里です。オイラも日中にやることはやって、夕方4時にはTV前に着座、心穏やかに待機します。カミさんはこういうのが苦手で怖くて、とても見...ヤッター!大の里が初優勝!!!
平幕の大栄翔、宇良などが追う■上位10人の混戦状態も大の里の強さが目立つ 小結大の里、大関琴桜を中心に優勝争いー大相撲夏場所は中盤戦に突入して10人ほどのトッ…
東京・両国国技館で5月12日から行われる、大相撲夏場所の番付が 発表されました、大相撲夏場所のおもな番付 横綱照ノ富士、大関豊昇龍・琴ノ若改め琴櫻・貴景勝・霧島 関脇若元春・阿炎、小結朝乃山・大の里、前頭1熱海富士・大栄翔 前頭2平戸海・豪ノ山、前頭4王鵬、前頭6尊富士・・・ 若隆景は西十両6枚目、伯王鵬は西十両8枚目 など 大関琴櫻の誕生 大関琴ノ若改め琴櫻が、祖父の「53代横綱琴櫻」のしこ名を襲名 生前の祖父と、「大関以上になったらしこ名をもらう」約束を果たす 正式な表記は「琴櫻」ですが、襲名後のサインは「琴桜」で書くそうです 『櫻』の字が、「ぐちゃぐちゃになっちゃうので無理」とのこと 夏…
「尊富士、新入幕でいきなり優勝。おめでとう!」と書こうとしたが、水原一平氏関連のニュースの方が衝撃が大きく、尊富士の快挙も影が薄くなった感じである。大の里も優勝するチャンスがあった。尊富士24歳、大の里23歳。どちらも若く、これからが楽しみである。けいこを積み、けがに強い身体を作り、二人とも横綱になってほしい。話は変わって、以前に「水彩の集い展」をこのブログでご案内させてもらいましたが、再掲します。ス...
若手力士の活躍が場所を盛りあげた「大相撲春場所(大阪)」 若手力士の躍進、横綱・大関が場所を引っ張る 連覇と10度目の優勝を狙う、横綱照ノ富士を中心の春場所か? 4人の大関陣の頑張りに期待、なかでも新大関琴ノ若の活躍に注目 大相撲春場所の番付上位に、若手力士があがって来ました 東前頭2枚目熱海富士(21)は昨年の秋、九州と2場所連続で優勝争い 東前頭3枚目王鵬(24)は昭和の大横綱大鵬の孫、相撲センスは祖父譲り 西前頭4枚目平戸海(23)は、鋭い立ち合いの速攻相撲が持ち味 西前頭5枚目大の里(23)は、2年連続アマチュア横綱、石川県出身 先場所十両優勝した、新入幕尊富士(たけるふじ)24歳の活…
大相撲春場所千秋楽は24日、大阪市浪速区のエディオンアリーナ大阪で行われ、新入幕で東前頭17枚目の尊富士(24)が初優勝を果たした。 新入幕優勝は大正時代の1914年の両国以来、110年ぶりの快挙。 (新聞記事より抜粋) 初土俵からわずか10場所での「制覇」は過去最速で、「大銀杏」を結えない力士の優勝は初だという! 吾輩も相撲をテレビ観戦するのが楽しみで、今場所は新入幕の尊富士...
凄いものを見ました。それは…大相撲春場所での新入幕した尊富士の優勝。今場所に幕内に入ったばかりなんだよね快進撃をしていましたが…前日の取組で足を負傷。これは……
快挙! 新入幕での優勝! 尊富士! 優勝おめでとう! いや、こういう結果になったとは、正直驚いた。 昨日の怪我の様子から、あわや絶望と思われたが最後まで出場、場所を取り切った。 休場しても優勝の可能性はありましたが、星勘定じゃなかった。一人の力士としてケジメをつけたわけです。 「記録より記憶」、尊富士はそうも言い切った。 やはり白、アレとは違う相撲道を師匠はちゃんと教えていたわけです。 伊勢ケ濱...
曇りのち晴れ 気温7℃ 1週間の始まり、家族はお仕事。 私は、週末のお疲れ(と言うほど、何もしてないけど)で休息日です。 朝、寝坊した~~と飛び起きる日だって、5時10分くらい。 私だって、ゆっくり8時とか寝ていたい。 あーちゃんなど、昨日は午後3時まで寝てたんですよ~~...
前頭上位は混戦、三役入り争奪戦に ■横綱照ノ富士の連覇か、新大関琴ノ若の初優勝か 大相撲春場所は3月10日にエンディオンアリーナ大阪で初日を迎える。久しぶりに…
大相撲初場所が照ノ富士の優勝で終わった。郷土の力士、新入幕の大の里は上出来の11勝4敗。しかも割を崩して横綱、大関、関脇との対戦があっての結果で、平幕では一敗しかしてないのだ。地震後の地元にとって大変嬉しいニュースなのです。いまから来場所が楽しみです。立派な成績、大の里
新横綱、新大関の同時誕生もある? ■大本命不在、あと3日のし烈な攻防戦 大相撲初場所の優勝争いは、終盤戦に入って横綱、大関、関脇陣の4人に絞られてきた。 12…
大の里ー!!!本日の結びの一番、横綱戦である。定時ダッシュで帰って来て、ギリ間に合った。ソラ、ほら大の里だぞんん!?がんばれ~!ソラも応援結果は残念だったけど、昨日の大関戦同様に負けっぷりがいいんだよね横綱戦
初土俵から2場所で十両にスピード昇進、 2024年1月場所で新入幕、 さらに9日目に8勝1敗で勝ち越し 被災地石川県出身の希望の星、 まだまげが結えない超スピード昇進で、 さらに優勝争いの1敗はマーベラス
照ノ富士、霧島などが1敗で追う ■序盤戦で早くも優勝候補が絞られた 大相撲初場所は序盤戦(4日目)を終えて、全勝は大関豊昇龍(24=立浪)、関脇琴ノ若(26=…
今場所(九州場所)は、郷土力士の大の里を応援します。よし、初日は寄り切りで〇白星です。二桁勝利で来年の初場所は新入幕だ!九州場所はこの力士推しで・・・。
両国で全員集合!お茶屋さんへ~やって来ました両国国技館! 一般のお客さんと別れいつものお茶屋さんに~ ボックス席にご案内いただきますぅ~5人がゆ~ったり…