メインカテゴリーを選択しなおす
#スイス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スイス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
寒いからこそ美しいスイスの風景!- 2023.01
うさぎ年の初めの月!ピョン💨ピョン💨と心が飛び跳ねるようなスイスの風景が見られた!スイスTVに寄せられたたくさんの写真の中から投票によって決定された1月の最も美しい風景のご紹介🎉📷BEST-5≪Riffelberg/リッフェルベルク , VS(1/21)≫マッターホルンに🌈虹?
2023/02/06 08:04
スイス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
NUIGURUMI
世界共通になった日本語は、「SUSHI」をはじめとし、色々とありますが、昨日、スーパーのMIGROSで、「NUIGURUMI(ぬいぐるみ)」と書かれたものを目にしました。お店にあったのは、"ぬいぐるみ" そのものではなく、コアラのぬいぐるみキットです。オランダ産だそうです。その
2023/02/06 01:00
真っ赤な空
先週の金曜日の空。チューリッヒ湖畔の町の夕暮れは、真っ赤を通り越し、自然の驚異を感じさせられるほどのすごい夕焼けが広がりました。最初はいつものような、冬の日の美しい夕焼け。そして、10分後、空が真っ赤に…。この日の夕焼け空は、スイスの他地域でも眺められたそ
2023/02/06 00:59
「魔法のエルフ」の町!- ソロトゥルン
≪エルフ≫ドイツ語で≪Elf≫=≪妖精≫≪elf≫=数字の≪11≫ソロトゥルン州の州都ソロトゥルンでは・・・ソロトゥルンはアーレ川が流れ天文時計のある時計塔や中世の噴水など・・・ベルンの町を垣間見る印象を受ける。歴史をたどると数字の≪11≫と密接に結びついている。地
2023/02/05 12:38
エンガディン地方の雰囲気に包まれるレストラン!- ポントレジーナ
もしもお天気が悪かったらもしもシーズンオフでなかったらもしも下調べをきちんとしていたら・・・ポントレジーナのレストランを思い出すたびに🎦映画『スライディング・ドア』のシナリオをいつも思い出す。私たちはお天気だけをたよりにエンガディン地方を10月下旬シーズン
チーズフォンデュと輝く小さな平和の世界!- チューリッヒ
輝く小さな平和の世界へ♬ロウソク灯りが心を温めるようにイルミネーションの光は人に笑顔を与える。久しぶりに一度にたくさんの人たちの笑顔が私の目の前に☺☺☺☺☺☺冬の季節にはすべての笑顔が最も明るい光となる!・・・と感じる。スワロフスキーのクリスマスツリーは見れ
2023/02/05 12:37
スイスの空から2022 - 風景カレンダー
スイスの自然の風景は心の癒しとなる!今、何かを求めたいとき今、何か変化を求めたいとき今、自分を知りたいときスイスの自然に触れるときっと求めているものが見つかるかもしれない。2022年を振り返って12の風景を選んでみた!≪1月≫13日BettmeralpベットマーアルプVS※
2023/02/05 12:34
寒い朝!目覚めると窓に繊細なアート
朝、窓を見るすると美しい氷の結晶のアート!感動の瞬間!ドイツ語ではEisblumen/アイスブルーメン≪氷の花≫と名付けられている。日本語では≪霜華≫綺麗な表現だ!≪氷の花≫はどのように形成されるのか?≪条件≫・温度が氷点下に下がる必要がある!・冷たい窓や車のガラ
2023/02/05 12:32
氷点下の朝!春の花は待機中 - バーゼル郊外
先週よりバーゼル郊外の私の住む町では例年より1か月も早い春の使者が訪れた我が家の庭にも♬数日前から寒波で雪が降り・・・本日はスイス全域で氷点下の朝を迎えた!もちろん、我が家でも氷点下の朝!庭側のドアに取り付けてある≪猫用のドア≫が凍り付くしかし、数日前か
ローザンヌでのダイオキシン土壌汚染!- 新勧告の提示
ダイオキシンによる土壌汚染!レマン湖畔の美しい町Lausanne/ローザンヌのほぼ大部分が影響を受けている!2021年5月その事実が≪偶然に≫発見された、そして今、当局は新しい勧告を提示2021年10月≪ダイオキシン汚染の程度が以前に想定されていたよりも大きいことが判明!都
癒される雪化粧の風景!- ツーク
寒いけど外に出てみたい風景!ツーク湖畔からの雪化粧の風景は格別☆彡先週末の風景のご紹介Zug/ツークの町は教会の尖塔など屋根が尖った建物が多く雪化粧の風景はとても絵になる♬📷写真左からSt. Oswald-Kirche ≪map≫Zytturm Zug ≪map≫Kirche St. Michael ≪map≫Pulve
スイスのリゾート・観光地が空を飛ぶ!- SWISS
SWISSの航空機をじっくりと見たのはフリブール州Payerne/ペイエルンで開催されたAir 14(エアショー)であった!スイス空軍のアクロバット飛行チームPatrouille Suisseパトルイユ・スイス6機を率いてやってきた!当時、機体に個別の名前がついていることは知るはずもなかっ
冬の驚嘆!- スイスの空の旅
霧の上のパラダイス白い海に沈む夕日光の輪雲の落書き冬の別世界 標高3,463mでの夜明けそして≪今年のお年玉≫5万年に一度しか見られないという、彗星☆彡さあ、最近のスイスの空の旅へ≪ここ数日間のキャッチフレーズ≫下が グレー 、上が ブルー アルプスや南部では
2023/02/05 12:28
山が帽子をかぶるとき!- アイガー・メンヒ・ユングフラウ
ベルナー・オーバーラント地方の3キングの山々!Eiger/アイガーMönch/メンヒJungfrau/ユングフラウ2月2日には白い帽子(頭巾)をかぶっているような光景が見られた!!!ニコニコ☺☺の日ベルン州のいろんな場所からいろんな角度で白い頭巾をかぶった三山♬≪Niederhorn/
2023/02/05 10:47
真っ赤な空がスイスの町を覆う!- スイスの空から
節分の日バーゼル郊外の自宅で「何が起こったのか😲」と、驚くばかりの・・・カーテン越しから真っ赤な光が射し込み、チラッと西の空を見上げると真っ赤な夕焼けが!!!あいにく、来客中だったので写真を撮る余裕はなかったが、夜のお天気ニュースによるとわずか1時間の間
2023/02/04 11:53
🇨🇭国民的ドリンク リヴェラ(Rivella)
スイス国民が愛する飲み物といば、ノンアルコール炭酸飲料リヴェラ(Rivella)です。昨日投稿したスイスの「ブランドランキング2023」では、昨年の22位から、今年は56位と、大幅なランクダウンはしているものの、スイス国内ではお馴染みの、スイスで発明されたミルクドリンク
2023/02/03 22:24
最低賃金
物価が高いことで知られるスイス。マクドナルドのビッグマック1個が約1,000円というのが、物価の高さを語る際によく例えられます。その背景には、人件費が大きく関与しています。スイスには現在、法定最低賃金はありません。2014年、スイスは最低賃金を、時給22フラン(約3,1
2023/02/03 22:23
【スイス/国際結婚手続き】まず何から始める?全体の流れが知りたい!私の経験談を《かなり詳しく》ご紹介します。
私が実際に経験したスイス人との国際結婚手続きについてすべてを超詳しく紹介します。
2023/02/03 07:24
2022年発行スイス切手ベスト3!
2022年発行切手計55種類の中から3か月間のオンライン投票後にベスト3が決定され、先週、公表された!世界中の人々から投票があったということでベスト1には納得かな👍≪BEST3:マルハナバチの巣穴≫≪野生動物の🏠ハウス≫シリーズの中よりスイスのすべての子供は、ほと
2023/02/03 07:05
スイスで最も人気のあるブランドランキング(2023)
スイスで最も人気のあるブランド「Brand Indicator Switzerland 2023」 が発表されました。対象は、ありとあらゆる分野においての「人気調査」です。スイスで今、一番人気のあるのが、欧米版の line 的な存在のチャットアプリ、 Whatsapp(ワッツアップ)だそうです。MIGRO
2023/02/01 17:01
水飲み場
スイス国内の噴水は、飲料用としても利用されている場所が多くあります。例えばチューリッヒの町を歩いていると、通りや路地に水飲み場や、それを備えた噴水をよく目にします。少々季節外れではありますが、本日は身近にある町の水飲み場について。実はチューリッヒは、国内
2023/01/31 08:03
日本人会 新年会
昨日はチューリッヒ日本人会の新年会に友人ご夫婦と一緒に参加してきました。コロナ禍になるまでは毎年この時期に開催されていた新年会は、コロナの影響で2年間開催が叶わず、今年は3年ぶりでようやく開催された新年会でした。コロナ直前の2000年はBanana の海外出張中で参加
2023/01/31 08:02
ヘアーサロン「Miyukiya」さん オープン!
このブログで度々、「日本人美容師Mさん」として登場したみゆきさんが、この度、10年間勤められていたチューリッヒ州のへアーサロンを円満退社し、ご自身のお店を開店することになりました。今までは、ブログに掲載して、もしも日本人のお客さんが急増したら?定期的に予約を
2023/01/30 07:33
ワイルドな…。
夫が体験したワイルドなチーズフォンデュのお話です。昨年12月のある日、夫 Banana は勤務先のレクレーションで、同僚達と、とても楽しげなチーズフォンデュを体験しました。場所はチューリッヒ郊外のチューリッヒ空港に程近いところ。その地域のゲマインデ(自治体)が所
愛され続けるスイスの健康酒 アッペンツェラーアルペンビター
ハーブで作られたスイスの健康酒が体に良さそうなので、購入してみました。アッペンツェラーアルペンビター(Appenzeller Alpenbitter)は、100年以上愛され続けている、スイスで最も有名な健康酒です。42種類ものハーブや花と根、スパイスを使用したリキュールは、化学
2023/01/29 00:17
スイスでの婚姻式(役所婚・民事婚)②【式場】ー憧れのお城で役所婚しましたー
スイスのお城で婚姻式(役所婚)を挙げた方法と当日の流れについてご紹介します…予約は半年前から!?…通常役所併設のホールで行うことが多いと思いますが…
2023/01/28 18:58
🇨🇭Air France (エールフランス)のラウンジに行ってきたよ!(2022年12月ver.)in ジュネーヴ・コアントラン国際空港
Genève Aéroport (ジュネーヴ・コアントラン国際空港)にある、Air France (エールフラ…
2023/01/27 08:42
意外な理由で発生した火災
昨年末に起きたことなのですが、住まいから遠くはない町で、火災が発生しました。忘れもしないあの日の夜、何台もの消防車がサイレンを鳴らしながら、自宅のそばの道路を走っていきました。どこかで火事が起こったのだと、咄嗟に思いました。大晦日の夕刻のことです。年の暮
2023/01/27 07:44
珍しい切手
ちょっと珍しい切手を見つけ、購入しました。 スイスの全州がモチーフとして描かれている切手と、スイスらしい、アルプスムードが漂う切手シートです。最近では人との交流もスマホやオンラインで行うことが多く、すっかり手紙を出す機会が減ってはいますが、それでもたまに
2023/01/27 01:56
あるある、防寒対策
日本列島は10年に一度の最強寒波が押し寄せているとのこと。雪のトラブルも各地で発生しているそうですが、みなさまに大きな被害やお怪我のないことを願っています。チューリッヒ州も相変わらず寒い日々で、マイナスの気温が続いています。風が吹くと寒いけれど、防寒対策を
2023/01/25 21:12
これ、なんだ!?
先日、COOPで買い物をしていた際、「これは、なんだ…!?」と思った、夫が手に持つこのボトル。『Ingwerer』という名前のインパクトあるラベルです。生姜とりんごを使った手作りのオーガニックリキュール だそうです。アジア産の新鮮なオーガニックジンジャーを使用している
2023/01/25 00:06
駅構内にできたスイスシャレー(Winter Arena@チューリッヒ)
チューリッヒ中央駅に、期間限定でチーズフォンデュを楽しめるスイススタイルのシャレー(山小屋)が出現しています。これは、「Winter Arena(ウィンターアリーナ)」という期間限定のイベントで、本物のスキー休暇に出かけることができない人々にも、スキー休暇の雰囲気を
2023/01/24 01:34
スイスの美容院に行ってみた!日本と違いすぎるー値段・システム・クオリティ…
スイスの美容院に行ってみました!値段、サービス、技術について…多分スイスの美容院はもう行かないかも。
2023/01/23 05:00
スイスでの婚姻式(役所婚・民事婚)①【ドレス編】ードレスは日本で購入しましたー
実は先日ついに婚姻式(役所婚)を終え無事入籍しました!!婚姻式いわゆる役所婚の時の服装については決まりがなくどうしたら良いかとっても迷いました。そんな私のドレス探しについてです。
2023/01/23 04:59
世界に広がるスイス生まれの「on」シューズ
スイス生まれの「On」(オン)は、ランニングの世界を変えるという大きな目標をかかげ、2010年にチューリッヒでスタートしました。「On」は創業から10年余りで、日本を含む世界50ヵ国以上、約700万人以上の愛用者を持つスポーツシューズメーカーとなりました。チューリッヒで
2023/01/23 01:16
今月のネイル
今月のジェルネイルはちょっと晴れやかに…。雪が降ったり、止んだり。外の気温は氷点下で、真冬の日々が続いています。春はまだまだ遠そうだけど、気持ちだけは少しでも明るくなるよう、昨年秋から今年の冬のトレンドカラーでもある濃いめのピンクで指先を印象づけてみまし
2023/01/22 23:34
ちょっとしたことだけど。
昨日は約1ヶ月ぶりで、チューリッヒまで出かけました。市内の雪はすっかりとけて快晴。年が明けて以来、執筆の仕事に没頭していて、近所のスーパーへ車で買い出しに出かける以外、ほぼ毎日、家にこもって物書きをしていました。会話をするのも夫 Banana とだけ。しかも英語…
2023/01/21 08:38
ダボス会議に集まる売春婦たち - 経済サミット開催中に性的サービスの需要が急増
Daily Mail, 17 January 2023 売春婦たちは、年に一度のリーダーたちの集まりの間、ビジネスが急増したと報告しています。 エスコートは、ビジネスエグゼクティブと一緒に代表者のホテルに予約されています。 風俗嬢はビジネスウェアに身を包み、世界のエリートたちと肩...
2023/01/21 07:25
真冬が戻りました
真冬が戻ってきました。今週は雪が降るところが多く、山では既に新雪が積もっています。 1月は暖か過ぎで、スキー場は雪不足。ウィンタースポーツを楽しみたい人にとってはやきもきする新年でしたが、今週に入り、フランス語圏を中心に再び広範囲で雪が降り始めています。チ
2023/01/20 00:02
チョコに不安を抱く
チョコレートに関するニュースに、不安を抱いています。チョコレートメーカーのハーシーは、同社が有害なレベルの金属を含む製品を販売しているとされ、米国で訴えられたとのこと。昨年末に入った、英国BBCのニュースです。訴えた消費者側は、同社が 3 つのダーク チョコレ
2023/01/16 19:43
🇨🇭スイスにあるチョコレート工場4選!〜リンツ・マエストラーニ・カイエ・レダラッハ)
スイスには、様々な体験ができるチョコレート工場があります。 チョコレート工場だなんて聞いただけでワクワクしてき…
2023/01/16 08:16
🇨🇭ジュネーブ一有名なレストラン「Restaurant Les Armures」に平日限定ランチがあるの知ってる?!
ジュネーブ市内にとても有名なレストランがあります。 旧市街地の一角にあるホテルの中に入っているレストランで、1…
2023/01/15 18:13
「13」にまつわる3つの派
昨日は13 日の金曜日でした。ほとんどの国々と同じように、スイスにも「13」という数字に関して、いろいろな考えを抱く人がいるようです。総体的には、スイス人は非常に実用的で合理的だと言われていますが、人々の中には、数字の「13」に対する恐怖をもつ人もいて、「13」の
2023/01/14 21:23
オーストリア航空でウィーンからチューリッヒへ
2022年12月30日に日本に一時帰国する時にオーストリア航空でウィーンからチューリッヒへ行きました。
2023/01/13 17:08
飛んだイスタンブール☆もしも タ‣ラ‣レ‣バ…
一つ、いつも思う事があります。 もしも 私が、 ロンドンや、 パリ ニューヨーク …
2023/01/11 14:00
ホテルの値段、高過ぎ!(WEF2023@ダボス)
いよいよ来週1月16日より20日まで、スイス・ダボスで、2023世界経済フォーラム (WEF)「ダボス会議」が開催されます。それに伴い、ダボスの宿泊料金が高騰中だど話題になっています。フォーラム期間中はほとんどのホテルが既に満室ですが、一部には空きがあり、その宿泊料が
2023/01/11 07:06
クリスマスツリーに火がつく
先週金曜日の夜、スイス シャフハウゼンのマンションでクリスマスツリーが炎上し、住民1人が頭にやけどを負いました。スイスの家庭ではクリスマスツリーにモミの木を使用し、飾り付けをするのが伝統です。最近ではろうそくの火は灯さず、オーナメントだけで飾り付けをする家
2023/01/08 19:32
東方の三賢者の日「公現祭」
昨日1月6日は東方の三賢者の日「公現祭」でした。私の住むドイツ語圏では、「Drei Könige(ドライケーニヒ)の日」と呼ばれています。「ドライ・ケーニヒ」はドイツ語で、 "3人の王様" という意味を表します。(=三人なので複数形で、ドライケーニゲ とも )新約聖書
2023/01/07 07:34
1/11更新:中国からのバリアフリー旅行!- スイス
1/11更新≪引き続き、中国からの渡航者に対し、入国時の強制テストなし≫※以下、青字部分/マップを更新年末年始の大きな話題は中国!+コロナ・突然変異これらは感情を高ぶらせるバズワード!EU諸国は、中国からヨーロッパへの旅行者に、出発予定の48時間前までにコロナ検査
2023/01/07 07:32
生まれ変わったスイス最古の温泉へ@バーデン(Baden)
2018年より月日をかけて工事が行われていたスイス バーデン (アールガウ州) の温泉施設がリニューアル。2021年11月 に、「Wellness-therme FORTYSEVEN」 【47(フォーティセブン)】として生まれ変わりました。 リニューアルオープン以来、機会を逃していましたが、クリス
2023/01/07 07:05
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件