メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたてNISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたてNISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【12日の日経平均株価】1213円高で3万6833円に上昇、出来高18億6400万株
1: 2024/09/12(木) 15:35:18.25 ID:??? TID:gundan 12日の東京株式
2024/09/15 01:46
つみたてNISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アラカンだってNISA+594,761円
バフェット氏が現金ポジもりもりなのに わてくしは、その反対。 外人が売ってるのに、個人はその反対。 そ、そ、それって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 高くで買って、もっと高く売れば良いが (´;ω;`)
2024/09/14 13:26
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.14 SPXL長期投資ウォッチ🤑
ここ最近、なーんか評価損益率のグラフがおかしな気がするなぁ・・・と思いつつ確認したところ、データ引用のセルが間違ってたぁ😭新NISAの成長投資枠を追加したのに損益率を引用するセルを変更していなかったのが原因で、8/8以降のグラフを修正した結果、おお、一気に下がった(笑)9月に入ってからのワタクシの資産はすっかり元気がなくなりました⤵⤵・・・夏バテかな(笑)今週を振り返るとNYダウは上がり続けた一週間でしたが、反面...
2024/09/14 11:53
我が家の資産運用成績公開(~2024年9月13日)
総資産評価額:1,117,059円 とろ 株式投資は含み損解消へ一気に加速してくれ!(切なる希望) NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:3
2024/09/14 08:38
今日のしょぼトレ!損切り貧乏だす~編
年末、どうせ上がるっしょ┐(´д`)┌ ワッショイ!!\(^o^)/とか~ 進次郎が総理に決まったら上がるっしょ? ワッショイ!!v( ̄Д ̄)v イエイとか~~ ノラリクラリ考えていたけど そこまで待てん((((;゚Д゚)
2024/09/14 07:30
若手vs.ベテラン:NISAで見る世代別投資行動の違いと成功のヒント
はじめに 円高と株安の影響 日本株シフトの具体的な動き ベテラン投資家と若年層の違い 円高と海外株の資産価値低下 まとめ はじめに 最近の市場動向において、新NISA(少額投資非課税制度)を利用した個人投資家の日本株シフトが顕著に進んでいます。 特に2024年8月には、日本国内の個別株の買い付け額が前月比で30%増加したことが注目されています。 この現象の背景には、円高や日本株の相対的な割安感が強く影響していると考えられます。 今回は、NISA口座を通じた日本株シフトの理由について、詳しく考察します。 円高と株安の影響 8月、日本株の買いが進んだ大きな要因は円高と日本株の急落です。 円高が進行…
2024/09/13 04:31
今日のしょぼトレ!ナンピン、お祈り、持ち越し編
夜中に目が覚めて、先物チェックしたら ダダ下がってて、そのまま気絶( ゚Д゚) 朝起きたら、日経ぶっ飛びでびっくり ええように遊ばれてますやん、日経先物。 さてさて、しょぼトレ資金も乏しいのに 東京瓦
2024/09/12 12:06
【50代つみたて投資】株価暴落から1ヶ月!2024年9月つみたて残高報告
2022年2月から、50代でつみたてNISAを始めてます。 ★NISA(ニーサ)とは★「少額投資非課税制度」のことで、NISA投資枠から得られた利益に対して税金が非課税になる制度のこと 50代でつみたてNISAを始めた理由はこちらの記事で詳
2024/09/12 08:41
投資信託暴落で萎える朝
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
2024/09/12 07:07
なぜ配当貴族指数が人気なのか?安定性と成長のバランスを追求する投資戦略
はじめに:配当貴族指数の定義と最近の動向 配当貴族の魅力:安定性と成長性 現在の経済環境と配当貴族の関係 代表的な配当貴族企業とその特徴 配当貴族投資のメリットとデメリット まとめ:長期投資戦略としての配当貴族 はじめに:配当貴族指数の定義と最近の動向 配当貴族とは、25年以上連続で増配を続けている企業のことを指します。 最近の米国株式市場では、これらの企業で構成される「S&P500配当貴族指数」が注目を集めています。 6月末比で約8%上昇し、ハイテク株が失速する中で存在感を高めています。 配当貴族指数については、以下の過去記事を参考下さい。 S&P 500配当貴族指数とは? - NISAで資…
2024/09/12 04:31
株と債券の関係の変化:投資の分散効果が高まる可能性
はじめに:株と債券の関係の変化 株と債券の値動きの基本 最近の市場動向:逆相関の傾向 なぜ逆相関が起きているのか 投資家にとっての意味:分散効果の向上 まとめ はじめに:株と債券の関係の変化 投資の世界で、株式と債券は2大資産クラスとして知られています。 最近、これら2つの資産の値動きの関係に変化が見られ、投資家の注目を集めています。 この記事では、その変化と投資への影響について、解説したいと思います。 株と債券の値動きの基本 まず、株と債券の基本的な特徴を押さえておきましょう。 株式:企業の所有権の一部を表し、企業業績や経済状況によって価格が変動します。債券:政府や企業からの借金証書で、一定…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.11 下がってもガチホです✊
はいはい、また下がりましたね⤵⤵ガチホ勢だから気にしませんよ😢しばらくは下げが続きそうですね・・・日本個別株は配当取りの季節ですが、今年は上がらないのかな・・・。配当と言えば、ファイザーさんから配当を頂きました🤑権利確定日である、9/3時点でワタクシの保有するファイザー株は15.33株。今回の配当は$0.42×15.33=6.4386×146.18円=941.194円。ココから諸々の税金が差っ引かれまして、手元に入ったのは677円でした🎉前回...
2024/09/11 17:49
今日のしょぼトレ!SQにまつわるアノマリー編
はぁ~(*´Д`)やっちまいました。。。 今日は、SQ週の魔の水曜日だった! 。。っていうか 指値を間違えて、刺さってしまった 東京瓦斯!即、約定音が鳴ったので 驚いてみてみたら、 刺さっていた。。。。
2024/09/11 15:32
新NISA・つみたて投資で毎日投資➁
新NISA対応版 いちばんカンタンつみたて投資の教科書 [ 森永 康平 ]楽天で購入 こんにちは、どるみっちです。 新NISAのつみたて投資枠を使って、投資信託で毎日つみたて投資を行うことにしました。 前回
2024/09/11 11:05
貧乏おやじのNISA投資信託(2024/09/10)!!
最近、株式が元気ないですね。今現在も日経平均200円以上下がってます。新NISAで買っているオルカンが積み立て枠、成長枠ともどもマイナスになっております。NISA投資信託は+13.8%です。内訳です。旧積み立てNISA 評価額1,329,265円含み損益+352,149円積み立てNISA評価
2024/09/11 09:34
今日のしょぼトレ!日経ボラが激しすぎ編
浜松ホトニクスにインしたら 即、下げた。。。(´;ω;`) 嫌な思い出がよみがえる。 かなりの損切りした思い出。 株価はあの時の約半値。( ゚Д゚) あの時、アホールドしいていたら ぶっちぎりの含み損王銘柄だ
2024/09/10 12:05
GPIFのリバランス戦略:市場変動に対する年金基金の対応
はじめに リバランスとは GPIFの資産配分 リバランスの重要性 最近の市場動向とGPIFの対応 60/40ポートフォリオとの比較 個人投資家への示唆 はじめに 最近の日経平均株価の大幅な変動を受け、年金基金によるリバランス買いが注目を集めています。 特に、日本最大の機関投資家である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の動向が市場に大きな影響を与える可能性があります。 GPIFは、2024年6月末現在254兆7,027億円の運用資産額を保有しており、世界最大の年金基金です。 2021年度からの運用利回りは年率4.47%と安定運用しています。 今回は、GPIFのリバランス戦略について詳しく…
2024/09/10 04:30
【投資信託】2000万円運用状況(2024/09/06)
投資信託で2000万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2024/09/09 21:58
【悲報】ビギナー積立NISA民、今まで経験したことない含み損で明日以降絶望の損切り連鎖発生へ
(出典 ビギナー積立NISA民、今まで経験したことない含み損で明日以降絶望の損切り連鎖発生へ [884040186])1 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. ハンター[Lv.397][UR武+9][UR防][苗] (ワッチョイW f9a4-BkVf) :2024/09/08(日) 20:34:50.45 ID:w+uFL98v0● BE:884040186-2BP(2000)sssp:/
2024/09/09 16:00
新NISA・つみたて投資で毎日投資はじめます①
こんにちは、どるみっちです。 2024年ももう残り1/3、早いものです。 今年度から始まった新NISAですが、我が家は今まで成長投資枠しか利用していませんでした。 ですが、せっかくなのでつみたて
2024/09/09 15:39
今日のしょぼトレ!キングオブ含み損の交代編
エグミ損がモリモリ増えていく中 な、な、なんと!含み損王の交代が! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 東京電力ホールディング様🎉 ダントツだす~ (´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`) はぁ~(*´Д`) アメ
2024/09/09 11:46
自社株買いブーム:日本株式市場の新たな支援者
1. はじめに:2024年の自社株買いの状況 2. 自社株買い拡大の背景 3. 自社株買いが株式市場に与える影響 4. 投資家別売買動向と自社株買いの関係 5. 今後の展望と投資への示唆 6. まとめ 1. はじめに:2024年の自社株買いの状況 2024年、日本企業の自社株買いが過去最高のペースで進んでいます。 1月から8月までの累計で既に89,239億円に達し、2023年の年間実績86,786億円を超えています。 このペースが続けば、2024年の自社株買いは10兆円を優に超える規模になることが確実視されています。 自社株買いとは、企業が自社の株式を市場から買い戻すことです。 企業が自社株式…
2024/09/09 05:13
株式より輝く金のパフォーマンス、今後も輝き続けるか
歴史的高値が続く金(ゴールド)は留まるところなく、輝き続けています。 年内の高値更新日数は20回以上にのぼり、足元でも高値追いが定着しつつあります。 今後、米国が利下げ局面に入ったこともあり、ますます輝き続けるのではないかと思われます。 ここで、金の直近のパフォーマンスがどれほどのものであったか、各株式指数と比較してみましょう。 以下は、過去1年の円建てのトータルリターンになります。 金:26.31% 米国株(S&P500):23.17% 全世界株:20.22% 日本株(日経平均):14.37% 新興国株:12.21% 次は過去3年のトータルリターンです。 金:78.16% 米国株(S&P50…
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年8月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024/09/08 22:06
3年以上積み立て投資をした結果 旧NISA・新NISA
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 8月半ばは天気不安定ですね。放置栽培している私としては、水やりしなくて良いな・・・と嬉しく思っちゃったりしています。でも集中豪雨は生活面で
2024/09/08 11:35
【逆イールド解消】コロナ給付金の副作用として、リセッションは避けられない米国株
過去最長の逆イールドが解消――――――― アメリカの金利上昇に伴い、10年国債利回りと2年国債利回りの逆イール
2024/09/08 10:56
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.07 週末もおはギャー!😱
上昇に期待したワタクシがバカだったのか、週末の朝も「おはギャー!」となりました😭米国の雇用統計で動きが出そうな気配はあったものの、結果は微妙な値で各種指数も大きく振れないのかなと思って眠りについたのですが・・・今朝起きたら凄いことに(笑)昨夜の変動は過去の雇用統計の値が修正されたことが一つの理由のようで、既に新NISAはマイナス評価に転落⤵⤵これ以上の下落はノーセンキューなのですが、月曜日の評価額が凄いこ...
2024/09/07 10:35
アラカンだってNISA+614,352円
シンNISAが今年から始まって、 積み立てNISAで月5万ずつ積み立てるぞ~と 計画たてたのに、気が付いたら 成長枠にも手を出していた( ゚Д゚) スイングで利確したり、 デイトレで損切りしたりして 気が付けば、
2024/09/07 08:07
今日のしょぼトレ!配当ホイホイ!編
もう―だめだー!しょぼトレ資金が 底をつけそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 捕まっている銘柄が値嵩株すぎるので ナンピン発動したら、しょぼトレが出来なくなる! と、いうことで、カブミニで買っていたら
2024/09/06 12:14
2024年8月のポイ活・投資の結果。
2024年8月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…8月は13,269pt,でした。(1p=0.1円)コツコツ貯…
2024/09/05 22:47
今日のしょぼトレ!明日もアメリカ様のご都合で編
持ち株はちょこちょこ戻してる。。 今のところだけど。。。(´;ω;`) ソシオもエンプラも持ち越して 今日、損切るかのぉ~┐(´д`)┌ムリカナ? って、無理だな! 今日も、アメリカで雇用統計だか 物価指数だか、
2024/09/05 12:02
EVバブル崩壊の波紋:欧州自動車産業の危機
www.bloomberg.co.jp はじめに:欧州自動車産業の現状 EVバブル崩壊の兆候 中国勢の台頭と欧州メーカーの苦境 直面する課題と構造改革の必要性 投資家から見た欧州自動車セクター まとめ はじめに:欧州自動車産業の現状 欧州の自動車産業が大きな転換点を迎えています。 長年、世界の自動車産業をリードしてきた欧州メーカーですが、電気自動車(EV)への移行、中国勢の台頭、そしてEVバブル崩壊の兆候により、かつてない苦境に直面しています。 以下は欧州自動車企業を代表するVW(フォルクスワーゲン)グループ、とトヨタ自動車の過去5年の株価比較です。 VWの株価の低迷がこの状況を物語っています…
2024/09/05 04:54
【積立】新NISAの2024年8月末現在の報告【報告】
今は、値ではなく根を伸ばす時期です!! 新NISAの2024年8月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 588,975円 損益 297,219円 前月比 -16,841
2024/09/05 00:35
【経済】『資産1億円超』が20人に1人!30代前半で達成した猛者たち
1: 2024/06/26(水) 15:11:43.48 ID:a1xKvLR9 好調な株式相場を受け、資産1億円超の個人投資家が増えている。調査に回答した約1万2000人のうち実に607人。2年前の2022年の調査では、約1万3500人の
2024/09/04 18:31
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.04 こんにちギャー!な水曜日😭
やっと戻ってきたと思ったら・・・また下がったー!!🤣投資信託は今朝時点の評価額で記載しているのでさほど影響が無いように見受けられますが、昨夜の米国市場の下げを考えると、明日の朝の新旧NISAの評価額が恐ろしい・・・(笑)米国個別株はP&GとKOが上がったものの、SPXL単体で6%くらい下がって、合計では17%くらいの下げ。日本個別株は新NISAのプレス工業を除いて約3%。プレス工業単体でも同じくらいの下げとなりました。北...
2024/09/04 17:46
今日のしょぼトレ!捕まったよ~~編
おはぎゃーございます(´;ω;`) はぁ~(*´Д`) 持ち越していたソシオネクスト もうーだめだーと思いつつ切ってない そして今日は、やる気満々でインしたのは エンプラス! どんどん掘ってる!底なしっぽい!
2024/09/04 12:08
貧乏おやじの株式(2024年9月4日)
現在日経平均は前日比1400円くらい下げてます。あいかわらず下げの幅は大きいですね。貧乏おやじ現在保有している株式です。今現在前日から6万くらい下げてます。評価損益は20万円くらいです。最近少しですが「上場日経半導体(213A)」を購入しました。2024年7月12日上場し
2024/09/04 10:44
貧乏おやじのNISA(2024年9月2日)!!
貧乏おやじのNISA2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため一念発起し毎年、積立NISA満額40万円目指し毎日1,619円を少ない給料より捻出してきました。2024年1月から始まる新積立NISAのため2023年11月に実家に戻りました。そして10万円積立はじめました。現在は16
2024/09/04 10:42
【新NISA】NISAに投資し続けるとどうなる?3年8ヶ月間の実績-2024年8月時点-
2024年8月の新NISAの運用状況です。8月末時点で8月5日の暴落から少し回復していますが、それでも7月よりマイナス幅は増えました。でも10%ほどしか下がっていなかったので、調整ってことになりますかね。
2024/09/04 09:03
2024年8月の家計簿
どうも、たかやです。 2024年9月になりましたので、8月の家計簿を公開します。 以上、トータルで73,252円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず、食費が1,758円でほとんどココアパウダーを買いだめた分になります。あとは蕎麦ですね。 外食は1回分で791円となりました。半額になっていたのでたこ焼きや握り寿司なんかを久しぶりに食べられました。 日用品は、マウスウォッシュとY字フロスに100均で風呂掃除用のスポンジを買いました。 あと家電量販店のポイントを使って単3と単4の乾電池をタダでゲット出来ました。 趣味娯楽費は今回3ヶ月ぶりの発生となります。 めんつゆひとり飯 (7)晴れ晴れ…
2024/09/04 07:16
今日のしょぼトレ!集中できない編
1日の生活の流れが変わってしまい どうも、体がついていけない。 のっぴきならない用事も増えてきた(;゚Д゚) 旦那と息子のお休みも、出勤時間も バラバラで、二人に合わせていると 自分の生活が乱れまく
2024/09/03 11:37
アラカンだってNISA+696,988円
激動の8月も今日で終わり。。。 反省としては、暴落で買った銘柄を すぐに売ってしまったことです。 損切りした銘柄がガンガン上がっていくのは 悔しいが、いつものことだし。 そして、1日で、マボロシの
2024/09/03 09:55
新NISA】作家・橘玲「月3万を積立て50年で1.5億」→ 世界株インデックスが最強ってマジ?
1: 2024/09/02(月) 08:07:31.85 ID:??? TID:gundan 『臆病者のための株入門』など、作家の橘玲氏(65)は投資に関する著作を多く出版している。1990年代から投資を始めた氏がたどり着いた結論とは――。
2024/09/03 04:15
【投資信託】2000万円運用状況(2024/08/30)
2024/09/02 21:44
SBI全世界高配当株式ファンドはオルカンのコストよりも安い!魅力4選と口コミ5選!
SBI全世界高配当株式ファンドは、高配当株に投資し、安定した配当収入と長期的な資産成長を狙うファンドです。グローバル分散投資の魅力を詳しく解説します。
2024/09/02 10:45
米国株神話の終焉?米国債が20年ぶりの割安水準に突入
はじめに:米国の金融政策転換 過去10年間の投資信託のパフォーマンス 投資家の行動と「米国株式」への偏重 市場環境の変化と資産分散の重要性 債券投資の魅力が高まる背景 まとめ:投資戦略の見直しのタイミング はじめに:米国の金融政策転換 米国の金融政策が大きな転換点を迎えようとしています。 2024年9月のFOMCでは、約1年ぶりに政策金利の引き下げが予想されています。 これは2022年3月から続いてきた急速な金融引き締めからの方向転換を意味します。 この政策転換は、単に米国だけでなく、世界の金融市場全体に大きな影響を与える可能性があります。 過去10年間の投資信託のパフォーマンス 振り返ってみ…
2024/09/02 04:39
景気後退の合図?バフェットが示唆する米国株の見方
www.bloomberg.co.jp finance.yahoo.co.jp 1. はじめに:バークシャー・ハサウェイの概要 2. 最近の投資動向:主要株式の売却 3. キャッシュポジションの積み上げ 4. バフェット氏の市場見通し 5. 米国経済の今後と株式市場への影響 6. 投資家への示唆 1. はじめに:バークシャー・ハサウェイの概要 世界一の投資家として知られるウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの動きが、投資界で大きな話題となっています。 バークシャー・ハサウェイは保険会社でもありますが、その実態は巨大な投資会社です。2024年6月末時点の決算によると、同社は2…
2024/09/01 16:57
貧乏おやじの資産(2024年8月末)!!
8月の市場は激動という感じで貧乏おやじメンタルが弱いことがはっきりわかりました。下がった時には買い増しと決めていたのにいざ下がるとここで買ってこれ以上に大きな損失がでたらと思うと慎重になってしまいポチができなくなります。まるっきりポジションがなければ買え
2024/09/01 16:28
【新NISA】インド株信託が個人投資家に大人気!過去最高運用残高更新中
1: 2024/08/31(土) 13:19:06.75 ID:??? TID:gundan インド株で運用する投資信託が個人投資家に人気だ。2024年7月末時点の運用残高は3兆円台と過去最高を更新。以降も高水準で推移している。 人口拡大を
2024/08/31 20:29
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.08.31 資産推移を分析したぞ🤔
今日は8月最終日🌞明日が日曜なので今年の夏休みは1日儲かった気もしますが、こちら関東では明日が夏休み最終日の学校も多いようで、今夜は子供たちの泣き叫ぶ声が響きそうです(笑)子供たちのみならず、我々、個人投資家も8月は阿鼻叫喚の1か月でしたね🤣月初めの久しぶりの大幅下落から始まり、一気に円高が進んで米国に軸足を置いた投資家たちはその煽りを食らった1か月でした💦久しぶりの大幅下落でしたので、追加購入したプレス工...
2024/08/31 12:15
次のページへ
ブログ村 751件~800件