メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたてNISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたてNISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日のしょぼトレ!SQ週なのでビビりトレード編
今年はすでに損出ししたので もうこれ以上、含み損を増やしたくない! そんなビビりトレードなので、大儲けもないが 大怪我もなし!ノウジルドバーもナシ┐(´д`)┌ヤレヤレ 我慢料と思って含み損銘柄達ともお付き合い
2024/12/10 12:40
つみたてNISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【50代主婦の投資】新NISA開始から1年!2024年12月のつみたてNISA残高報告
新NISAが始まってからもう1年。 2024年もあっという間に年末になってしまいました。 50代になると、月日が過ぎていくスピードに気持ちが追いつかなくて焦ります… ただ2022年2月から始めたつみたてNISAは、今年も変わらず続けることが
2024/12/10 09:25
今日のしょぼトレ!餃子は王将が一番!編
旦那さんは、パチにいった(;゚Д゚) 義母は、初のデイサービスに出かけた! きゃっほーーーい!一人の時間確保(*´艸`*) 良いとこで買えた!ガチホするで~~って 思ったのもつかの間! 不安になっ
2024/12/09 19:10
いつものサンドイッチ
焼き立てのパンのかほりが~ やさぐれた心を癒す~ パンの耳でさえ愛おしい~ 材料入れて、スイッチオン! 早焼きなら2時間半ほどで焼ける~ もう少し時間が出来たら シナモンロールパ
2024/12/08 20:20
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
年末に向けて久しぶりに楽天証券の口座を見ていたら、最後の積立購入が終わっているはずなのに、満額の120万円になっておらず、、、調べてみたら積立購入が実施されていなかったので、その時の確認方法と追加積み立て方法の備忘録。 NISAつみたて投資
2024/12/08 08:19
我が家の資産運用成績公開(~2024年12月6日)
総資産評価額:1,303,324円 とろ株式投資の調子が良く、ついに含み益に!NISAの成績株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:362,580円投資額:353,873...
2024/12/07 18:04
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.07 特定口座の扱いを考える🤔
先月からヨコヨコが続くワタクシのリスク資産💰前回(12/4)比では総合計で+5万円ほど上がっているので良いのですが・・・ちょっと消化不良と言うかモヤモヤしますね😥特にレバレッジのヨコヨコは好ましくない💦モヤモヤと言えば、特定口座の扱いにもモヤモヤしています💧もともと旧つみたてNISAで毎月約33,000円の積み立て上限MAXまで投資をしていた際、もう少し追加しておきたいなぁ・・・と思って始めた特定口座での積み立て投資。...
2024/12/07 17:54
アラカンだってNISA+928,194円
日経4万いかなんだ~(´;ω;`) 日銀の利上げも気になるしな~~ アメリカ様の動向も気になる 25年度の積み立てNISAも 同じ感じで積み立てていきます! 成長枠は、計画性をもって枠を埋め
2024/12/07 09:31
2024年11月の家計簿
どうも、たかやです。 2024年12月になりましたので、11月の家計簿を公開します。 以上、トータルで72,998円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費はココアとパスタ麺と蕎麦などなど。 ココアは半年分以上のストックが貯まってきたのでもういいでしょう。パスタ麺はセールで安売りしていたので久しぶりに1キロ買ってしまいました。 外食はカツオのたたきと巻き寿司を50%オフ、デザートは30%オフで購入しました。久しぶりに自費で洋菓子を食べましたね。 日用品は歯ブラシとフロスに衣類の防虫剤など。 防虫剤は2個セットで安かったので買いました。これで来年は買わなくてすみます。 趣味娯楽費は今回…
2024/12/07 07:22
今日のしょぼトレ!時給200円編
ちょっと時間ができると、ぽじっちゃう! 本日の時給は約200円です! 粘っても、あかんかも~と 諦めたこの2銘柄。。。。。。 買う銘柄がことごとく下げているのに 四国銀行だけは、良い感じ!
2024/12/06 15:59
積立NISA(新NISA)の実績 2024年11月 76ヶ月目の成績
2018年7月から開始した積立NISA今月で76月目(6年04カ月)2024年からは引き続き新NISAとして運用しています。 今月の積立NISAの状況 累計買付額 2,796,597円
2024/12/06 08:41
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2024年11月
私が確定拠出年金に出合ったっぽい日の話(>>2006年8月8日の記事)。企業型からスタートしたので意味わからんし、退職と同時に辞めたいなんてことをつぶやいていますが(>>2011年4月30日の記事)、意味わからん故
2024年11月のポイ活・投資の結果。 #ポイ活日記
2024年11月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…11月は13,446pt,でした。(1p=0.1円)過去最…
2024/12/05 21:59
今日のしょぼトレ!しぇんえん編
こじぇにを拾って生きていく! ドローン操作に免許がいるらしい(;゚Д゚) にほんブログ村 にほんブログ村 楽天スーパーSALE【限定31%OFF+フロアドック付!在庫限り】 ダイソン Dyson Cyclone
2024/12/05 19:30
SBI-V-S&P500にはおったまげました!
2020年からなんとなく始めた積立NISA 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまいります≪…
2024/12/05 11:23
貧乏おやじの賞与(2024冬)!!
心の支えにしてきた賞与が支給されました!!手取り額419,000円貧乏おやじはこの賞与がいただけることこのことが現在の会社で働いている一番の理由です。賞与がなければさっさと転職しています。2024年のボーナス平均支給額は年間106.7万円で前年とほぼ同じだそうです。貧乏
2024/12/05 09:32
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.04 米国株の配当を整理してみた📒
米国個別株が調子悪いですね~・・・SPXLを除いて前回(11/30)比でマイナス⤵⤵ファイザーに至ってはマイナス幅が拡大😱以前も記事にした通り、ファイザーは円安効果でプラス評価でしたので、ドル円チャートが150円台に落ち着いた今はキツイ💦で、そんなファイザーから税引き後で720円の配当金が入金されたのですが、これまで米国個別株の配当は整理しておらず、すぐに再投資して終わりにしていましたが・・・米国個別株も保有を始め...
2024/12/04 18:12
今日のしょぼトレ!久しぶりに!
久しぶりに、イン出来た! 丁度、商社のセクターを見てたら 急に、三菱商事が下げてきた! わけわからずイン! 理由をさがすも、見つからず 即、売った! なんか、不正取引なんちゃらかんちゃら? ・・
2024/12/04 12:26
貧乏おやじの資産(2024年11月末)!!
12/5に支給される賞与を心の支えに日々過ごしている貧乏おやじ11月末の資産です。 積立NISA分10万円が増えたようです。投資信託が若干増え株式が減少した感じです。そうそう配当金が入金されてます。10月にイオンモール1,993円11月にNTT4,055円合計6,048円(税引後)ほんとあ
2024/12/04 10:05
【資産運用】見切り発車で積立NISAが3年目が終わりました~何もわからずemaxis slimシリーズを購入した結果~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 全く知識がないまま、オススメの投資信託という記事をたくさん読み、オススメにあった投資信託で多数決をして、その結果を信じてひたすら買い続けるという・・・・。 今考えたら恐ろしい事をし始めてから4年になってます。 毎年12月にどんな感じかまとめていたので、今年もまとめたいと思います。 emaxis slim米国株式(s&p500)emaxis slim全世界株式除く日本emaxis slim先進国株式 この3つを当時の記事によく出てきていたので購入。 色々かぶってるよね?って思いますよね。 当時は1つにしぼれなくて3つです。 そし…
2024/12/03 21:20
NISAつみたて投資枠 2024.11月度 運用実績
末端冷え性なのですでにベッドでは電気毛布をスイッチオンしてゆたぽんを温めて足元に置いて寝ているhanaです、こんにちは ホットマットの上で爆睡し…
2024/12/03 15:26
過去の自分が丸投げした結果、今の自分が頭を抱えています
どうも、たかやです。 今さらながら旧NISAの保有株をどうするかで悩み中です。 つまりはこのまま旧NISAの非課税期間いっぱいまで保有し続けてから売却するのか、それともさっさと新NISAの方へ移して無期限の非課税に入れるのか。 どちらを選ぶにしろ非課税期間20年という縛りがありますから、結局旧NISAから新NISAへ移すのは確定していますが、それをどのタイミングでやるのが自分にとって1番メリットになるのかが難しい所です。 いろんな人のブログを見たりしましたが、やはり人によって金融資産額や生活環境の違いなど個人差がある為、ひとつの意見として参考にはなるもののどれも決定打にはなりなり得ません。 果…
2024/12/03 07:15
GPIFの利回り目標引き上げが日本株式市場に与える影響
はじめに GPIFとは何か? 利回り目標引き上げの背景 日本株式市場への期待と影響 まとめ はじめに 厚生労働省は12月2日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を通じて運用する資産の利回り目標を現在よりも0.2%引き上げる方針を明らかにしました。 これに市場が反応し、昨日は日経平均が前週末比304円99銭(0.80%)高の3万8513円02銭となりました。 なぜ、市場が反応して日経平均が上昇したのか。 以下に解説したいと思います。 GPIFとは何か? GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、日本の年金資金を運用する組織です。 管理する資産総額は240兆円を超え、世界最大級の年金基…
2024/12/03 04:32
未来へのプレゼント!新NISAで始める資産形成
あっという間に今年も残すところあと1ヶ月!はやい!2024年にスタートした新しいNISA制度。2025年はその新制度が2年目を迎え、「資産運用を始めてみたいけど、何から手を付ければいいの?」と迷っている方にとって絶好のタイミングです。 「投資って難しそう」「お金が減るかもしれないのが怖い…」そんな不安もありますよね。でも、新NISAなら初心者でも安心して始められる仕組みが整っています。例えば、月1万円からでも資産形成をスタートする方法があるとしたら、興味が湧きませんか?この記事では、新NISAの基本から実際の活用例までをやさしく解説します。一緒に「未来の自分」に向けた資産運用の一歩を踏み出しま…
2024/12/02 21:55
「つみたてNISA」を放置した結果がこちら(2024年12月1日時点)
こんにちは、おもちです。 当ブログでは、30代夫婦の資産運用成績を公開しています(^^♪ こんにちは、おも
2024/12/02 11:58
【新NISA】円高になっても-0.8%で済んだNISA3年11ヶ月間の実績
2024年11月の新NISAの運用状況です。11月末に急激な円高になってちょっと評価損益が下がりました。このまま12月も下がってしまうかもしれませんが、下がったら買い増ししたいです。
2024/12/02 09:02
2024年11月noつみたて状況
2024年11月のNISAです。 【積立額】 【NISA口座資産合計】 11月が終わり12月になりました。 今年もあと1か月。 10月はライブに参加して楽しかった~~!ってなってたのに、 来年2月の最後の最後の本当に最後のライブがFC枠でも2次まで落ちて 相当へこんでいます。 一般なんて取れる気がしませんもの。 会場のキャパどうにかなりません!? なので年末のライブが私にとって最後になるかもしれない。 必ず見たい!負けない!!(何に) 【積立額】 新NISAとりあえずは毎月10万円ずつ積立設定してます。 つみたて投資枠 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)…100,000円 成長投…
2024/12/01 21:09
貧乏おやじの損益計算書(2024年11月末)!!
今の仕事を続けるべきか思案中の貧乏おやじ毎日考えてるのでこの時間が非常にもったいない!!って思っている今日この頃。どうせなるようにしかならんので悩む時間を極力減らすよう努力します。今年もあと一月極力無駄遣いをしないよう努力します!!今月はオルカンを5日に30
2024/12/01 17:37
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月29日)
総資産評価額:1,237,601円 とろミニ株投資を始めましたNISAの成績株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:344,180円投資額:331,888円評価損益:-1...
2024/11/30 13:13
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.30 11月の総括📈
今週は感謝祭で米国市場がお休みでしたが、その間にすっかり円高が進みまして、11月最後の今日の評価額は前回比(11/27)で13万円ほど下げて終わりとなりました⤵⤵ですが、月初の資産状況と比較してみると金額では+65万円、評価損益率では+10%ほどの上昇となりましたので、今月も上出来と言うところでしょうか。参考に月初・月末の資産状況を比較してみると、やっぱりSPXLが大きく上昇していて、次いで旧つみたてNISAが堅調に上昇...
2024/11/30 12:10
アラカンだってNISA+899,805円
寒くなりましたね~ぶるぶる震える朝を 向かえても、お昼はぽかぽか陽気! 洗濯モノが乾くのが助かります~ うちは乾燥機と洗濯機が別々なので 邪魔くさい。 こんな時! お金があるなら、買えば良いじゃん
2024/11/30 10:19
【配当金・分配金】2024年11月までの状況確認!
こんばんは、ふぇにっくすです。 今回は、恒例の配当金(分配金)の確認です。 配当金投資をした時から、記録を付けるようにしています。 このグラフにあるように2019年から配当投資を始めて6年目になります。 基本は、インデックス投資をメインにしていますが、今年の8月の時のように一時的に大きく下げた時に高配当ETFやREITなどを追加投資するスタイルです。 結果的に大きく配当が増えてい...
2024/11/30 04:50
【資産形成】インデックス積立投資で18年、雪だるまを大きくすると見える世界が変わってきた!
こんばんは、ふぇにっくすです。 配当を意識した投資をしてから、定期的に配当状況と併せて資産状況も確認するようにしています。 気が付くと投資を始めて18年ほど、当初ぼんやりと考えていた資産額、配当額に到達しています。 もともと目標が低いと言われればそうですが、やはり米国株が好調すぎるのも一因で、ここ5年ほどで資産が倍増している状況です。 ちなみに、ここでいう倍増と...
2024/11/28 07:12
ウクライナ戦争はEVバブル崩壊とドイツとロシアの分断が目的だったのか?
www.nikkei.com はじめに:ウクライナ戦争と欧州経済の相関関係 エネルギー危機と欧州産業の衰退 EVバブル崩壊:ウクライナ戦争との関連性 ドイツとロシアの分断がもたらす影響 まとめ はじめに:ウクライナ戦争と欧州経済の相関関係 ウクライナ戦争は、単なる地域紛争にとどまらず、欧州全体の経済基盤を揺るがす要因となりました。 その影響は、エネルギー供給の停止、製造コストの増大、そして欧州の基幹産業である自動車業界への打撃という形で表れています。 この状況は偶然なのか、それとも地政学的な意図が含まれているのかを考察します。 エネルギー危機と欧州産業の衰退 ウクライナ戦争によってロシアからの…
2024/11/28 04:59
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.27 米国🌞日本☔
次期米国大統領のトランプさん、さっそく追加関税の意思をぶち上げまして、今日の日本個別株はダダ下がりとなりました。。。まあ、こうなることは予想されていたのでね、遅かれ早かれ来るとは思ってました💦でも、来年1月の就任まで2か月ちょっとあるのに気が早すぎる(笑)米国個別株も昨夜まで続伸していて絶好調!👍と思っていたんですけどね・・・今日は円高に振れたおかげでいまいちパッとしない感じになってしまいました💦それで...
2024/11/27 17:58
新NISA・つみたて投資で毎日投資④ 毎日つみたて2か月経過!
NHK趣味どきっ!最新版まるわかり 新NISA講座 (扶桑社ムック) [ 塚本俊太郎 ] 価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/11/15時点)楽天で購入 こんにちは、どるみっちです。 新NISAのつみたて投資枠
2024/11/26 13:47
【資産形成】ライフプランと投資と資産形成と!
(滋賀県のメタセコイア並木)こんばんは。ふぇにっくすです。 たまにはお金というか、資産形成について書いてみたいと思います。 私が投資を始めたのは2007年の年末でした。 始めたころは、儲けたい、手軽にお金を増やしたい、できればセミリタイアしたいという思いで投資を始めました。 でも、今はどうでしょうか? 今は、投資(株や投資信託への投資)というよりも資産形成が大事...
2024/11/24 18:03
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月22日)
総資産評価額:1,141,170円 とろ 毎日500円投資は利益を確定させました! NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:342,880円投
2024/11/24 01:48
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.23 日本株の配当を計算したよ📋
前回(11/20)の記事で書いたPGの配当を、2,000円ほどプラスして3,000円ちょっとで再投資♻$170ほどの高値圏。おまけに0.11株くらいしか買えなかったものの、昨日はPGも騰がってくれたおかげで損益率が80%を超えてくれました👍それ以外の各資産も概ね2~5%ほどの上昇で資産評価額も1,200万円を取り戻し、ホッと一安心な週末です😊中でもSPXLとENEOSホールディングスが週半ばに比べて+6~8%、この2つ合計で5万円弱の上昇で牽引役と...
2024/11/23 12:05
アラカンだってNISA+965,261円
紀州のドンファンの元妻の報道をみるたびに 松本清張の「疑惑」を思いだす。 桃井かおりは最高に良かった! 誰が見てもあんた犯人やん!って感じ 見た後は胸糞わるくて今でもことあるごとに 思い出す。 最
2024/11/23 09:36
貧乏おやじのNISA投資信託(2024/11/22)!!
今の仕事を 続けるべきか思案中の貧乏おやじもともとの計画は60歳まで現在の会社で今のポジションで我慢して勤務し退職後職業訓練学校で半年学び再度働こうと思っていた。バイトでもパートでも良い。楽しく長く働きたいなって。もちろん気を張らなくて良いポジションで。貧乏
2024/11/22 20:52
無職になった日の銀行残高
会社が倒産して無職になった日の銀行残高がこちら ↓ ↓ 絶望的な残高 勤続11年の積み重ねがこの有り様 しかし、この11年間は給料日前には全て使い果たす生活をしていた。借金もあった私が15万もの残高があるのは奇跡なのです。 2023年12月に...
2024/11/22 16:15
貧乏おやじの給料明細(2024年11月20日)!!
貧乏おやじ今の仕事環境が 苦痛で精神的にやばくなってきております。入社後4年目に手当1万円のポジションを与えられ2年と半年8人所帯をまとめてきました。このポジションに私がなった時から周りの環境が変化しかなり神経を使う役回りになりかなり楽しかった仕事が18
2024/11/21 09:48
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.20 下がったねぇ。。。😓
急に寒くなりましたねぇ・・・🥶秋が短くなった気がしますが、ワタクシのリスク資産も非常に寒い結果となりました(笑)米国個別株は前回(11/16)比で上昇、日本個別株はいろいろと騒がしいセブン銀行を除いて下げ⤵⤵旧つみたてNISAを始めとする投資信託軍は円高の影響もあって昨日かな?ガッツリ下がって総合計も金額にして10万円弱、率にして2%くらい下がった週の真ん中です。とは言うものの、米国個別株ではPGから配当金が入金さ...
2024/11/20 20:02
今日のしょぼトレ!情緒不安定やん( ゚Д゚)編
発作が起きてしまった(;゚Д゚) 指値を外すのを忘れた というか、外したと思い込んでいた。 刺さっていたのは、西武ホールディングス ケアマネージャーさんから電話があって 訪問日を決めて、義母に確認し
2024/11/20 14:02
「過去最高6兆円の自社株買い」が日本株を下支え
1. はじめに 2. 過去最高の自社株買いとは? 3. 自社株買いが株価に与える影響 4. 年末高の「掉尾の一振」とは? 5. まとめ 1. はじめに 2024年も終盤を迎える中、日本株市場では年末に向けた上昇が期待されています。 その背景には、過去最高の自社株買いの動きがあり、特に初心者投資家にとって注目すべきタイミングです。 本記事では、この動向とその影響についてわかりやすく解説します。 2. 過去最高の自社株買いとは? 企業が市場から自社の株式を買い戻す「自社株買い」は、株主還元の手段として注目されています。 今年、日本企業はすでに6兆円を超える規模で自社株を買い越し、これは過去最高額で…
2024/11/20 04:43
今日のしょぼトレ!ラッキーな3分間編!
昨日は病院の付き添い!今日は大掃除! 旦那さんが久しぶりに連休でして、 介護も掃除も手伝ってもらった(*´Д`) 義母は体が弱く、昔から病院に通っていて 何度も手術して、真面目に大量のお薬を 飲んで
2024/11/19 17:56
長期金利の上昇は追い風?日本株に対する強気方針は変わりません
今年の中盤までは力強く上昇してきた日本株ですが、年末が近づき勢いが失速しています。少数与党政権で国会が不安定になる懸念、トランプ氏の掲げる追加関税への警戒などが相場の重し・・。トランプ氏の「全輸入品に対して10%の追加関税」が実施された場合
2024/11/19 07:48
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月15日)
総資産評価額:1,225,478円 とろ 今週は大きな動きはなく静かなる週でした NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:221,900円投資
2024/11/18 00:12
初海外一人旅の準備と仕事の愚痴
2024/11/17 20:32
次のページへ
ブログ村 551件~600件