メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたてNISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたてNISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月15日)
総資産評価額:1,225,478円 とろ 今週は大きな動きはなく静かなる週でした NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:221,900円投資
2024/11/18 00:12
つみたてNISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初海外一人旅の準備と仕事の愚痴
2024/11/17 20:32
トランプ大統領の追加関税導入でドル高になる理由とその投資戦略
はじめに 追加関税でなぜドル高になるのか? 貿易赤字が減るとドルの価値が上がる アメリカへの投資が増える可能性 関税とドルの関係ってどういうこと? 輸入品の値上がりとインフレのリスク FRBの利上げとドルへの影響 投資家が気をつけるべきポイント アメリカの製造業や輸出企業への影響 新興国市場でのリスク 初心者向けの投資戦略 はじめに 上記の米ドル指数のチャートは、米ドルの主要通貨(ユーロ、円など)に対する価値を表してもので、高くなればドルの価値が強くなっているとみます。 トランプ大統領勝利後、更にドルが強くなっているのがわかります。 なぜ、ここまでドルが強くなっているのでしょうか。 追加関税で…
2024/11/17 17:54
なぜMMFから株式へ資金が移動しないのか?米国投資環境の背景を考察
はじめに MMFの特徴と現在の状況 MMFから株式へ資金が移らない理由 1. リスク回避志向の強まり 2. 次期トランプ政権の政策とインフレ懸念 3. 金利環境の不透明さ 今後の市場動向と注目ポイント まとめ はじめに 米国のマネー・マーケット・ファンド(MMF)の残高が過去最高を更新し続けています。 2024年11月時点でその残高は約6兆6,000億ドル(約1,000兆円)を超え、投資家の注目を集めています。 FRB(米連邦準備理事会)が利下げを開始したにもかかわらず、なぜ投資家は株式などリスク資産に移らずMMFにとどまっているのでしょうか? MMFの特徴と現在の状況 MMFは短期国債や政府…
アラカンだってNISA+999,356円
日経先物下げてますやん(´;ω;`) アメリカ様も下げてます。 月曜日は、ダダ下がりですか? ヨコヨコからの~~上抜けはないのか! 下に落ちるるのか! はぁ~(*´Д`) ええ感じです
2024/11/16 13:04
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.16 曇天の我が資産⛅
前回(11/13)は絶好調な資産評価額であることを記事にしましたが、この週末は今日の天気と同じように打って変わって下げとなりました💦米国市場は早くもトランプトレードの終了なのか全指数がダダ下がりした上に、厚生長官に反ワクチン活動家が確定と言うことで、ファイザーが大幅下落😱少しづつ戻って来てたんだけどな・・・こんな叩き落され方をするとは・・・💧💧こりゃあ、トランプが政権を握っている間は塩漬けしなきゃならんか...
2024/11/16 12:09
昨日のしょぼトレ!決算も終盤ね!編
昨日は、持ち株 三菱HCキャピタル 三菱UFJとバルカーの決算! まぁ~それぞれ、まちまちやね┐(´д`)┌ヤレヤレ 上げるやろ~と思っていたHCキャピは下げてるし バルカーは今のところヨコヨコ。 決算カンケー
2024/11/15 13:04
円安・円高、我が家のメリットデメリット。
現在、トランプさんの影響もあって円安が進んでいますね~円安・円高それぞれにメリットデメリットがありますがうちは輸入物を扱うので円安だと仕入れ値が上がってしまうため痛いです製品にも転嫁したいけどあまりの値上げは難しいので結局利益率が下がってしまいます。当初
2024/11/15 11:26
昨日のしょぼトレ!どうなるの?セブン&アイ編
昨日の後場にセブン&アイHDにインしてみた 驚いたよね!伊藤忠! 創業家が買収提案! これって、非上場になるってこと? それはそれで、なんか悲しい感じ。 そして、乗っかった! 持っておこう
2024/11/14 11:48
初心者向け!日本の暗号資産関連銘柄紹介と投資のポイント
1. はじめに 2. 暗号資産関連銘柄とは 3. 日本における暗号資産市場の現状 4. 注目すべき日本の暗号資産関連銘柄 4.1. SBIホールディングス (8473) 4.2. マネックスグループ (8698) 4.3. GMOインターネットグループ(9449) 4.4. メタプラネット (3350) 5. 暗号資産関連銘柄への投資のポイント 6. まとめ 1. はじめに トランプ勝利で暗号資産関連の規制緩和期待から暗号資産市場は急速に拡大しており、関連する日本企業も注目されています。 暗号資産自体はNISA枠では投資できないですが、暗号資産関連の個別銘柄についてはNISA枠でも投資可能です…
2024/11/14 04:53
トランプ勝利でビットコイン高騰: インフレ対策としての保有が加速
1. はじめに 2. ビットコインの価格高騰の背景 3. インフレへの備えとしてのビットコイン 4. ETF市場の急成長とその影響 5. 企業によるビットコイン保有の現状 6. ビットコインの将来展望 7. まとめ 1. はじめに ビットコインは近年、その価値を大幅に上昇させ、2024年には連日で過去最高値を更新しています。 この動きの背後には、インフレへの懸念や米国の政治的変動があります。 特に、法人や機関投資家がビットコインを資産の一部として保有する動きが顕著になっています。 2. ビットコインの価格高騰の背景 ビットコインは、2024年11月11日に一時8万ドル台に達し、連日で最高値を更…
貧乏おやじの資産(2024年10月末)!!
貧乏おやじ10月末のBSです。4か月分載せました。電子マネーが増え預金が減少してます。これは現在NISAのクレカ積立に普通の三井住友NLカードを使用しておりますがなんとかゴールドカードに変更したいと貧乏おやじ的には不相応だと重々感じておりますがあと16万円カード
2024/11/13 18:55
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.13 あっちもこっちも増配だ👍
東急不動産HDが増配となったことは既に記事にしましたが、ココに来てプレス工業が創業100周年の記念配当で期末に+5円。めぶきフィナンシャルグループも期末に+2円の増配⤴⤴極めつけで今日の13:00に決算を発表したENEOSホールディングスは、まさかまさかの年間4円の増配となりました👏ENEOSホールディングスの増配は全くの予想外でしたね💦今年は超大規模な自社株買いに集中して、増配は来年度か再来年度になるのかな~・・・なんて...
2024/11/13 17:36
今日のしょぼトレ!上り百日、下げ三日!編
決算失敗銘柄で下げすぎちゃいますのん? と感じた銘柄にインしようといろいろ探してた 決算良かったのに、下げてる銘柄のほうが インしやすいかな~とも思ったりしたのだが どっちにしても、ギャンブルですv(
2024/11/13 11:54
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年10月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024/11/12 19:55
昨日のしょぼトレ!ビットコインすごーい!編
只今、病院の付き添いから帰って参りました! な、なんと~持ち株が上がっている! あ、東電以外ですが~~(´;ω;`) それはそうと、楽天ポイントで買ってたビットコインが 又しても、上がってたので、100
2024/11/12 12:01
貧乏おやじの損益計算書(2024年10月末)!!
10月分の損益計算書遅くなり申し訳ございません。総裁選やら大統領選で世間は忙しいですよね。早く世界全体が平和になることを祈るばかりです。家に電気代10,000円支払い25,000円で九州の友達が作っているお米(森のくまさん)を一俵(60㎏)譲ってもらってます。貧乏おやじ
2024/11/11 21:43
2024年10月noつみたて状況
2024年10月のNISAです。 【積立額】 【NISA口座資産合計】 10月あっという間すぎ~~~ 10月はですね~ 大きな音楽イベントに2つ参加しました。 ついでに旅をしてきました。 どちらも大好きなフジファブリック関連です。 今年はもう追いかけますのでね。 年末までつっぱしります。 いえ、2月まで!!! 【積立額】 新NISAとりあえずは毎月10万円ずつ積立設定してます。 つみたて投資枠 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)…100,000円 成長投資枠 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)…100,000円 【NISA口座資産合計】 2024年9月 NIS…
2024/11/11 20:57
今日のしょぼトレ!握力赤ちゃん編
INPEXを手放した。しかも安値で。。 含み損は、発作が起きるまで持ち続け 含み益は、減りだしたら利食う。 しょぼトレ資金があるときは良いが 少なくなると不安で眠れない。 そして、やっと上がってきた
2024/11/11 10:31
【イベント】Fund of the Year 2024に投票しました!
おはようございます、ふぇにっくすです。今回は、毎年恒例のFund of the yearに投票しましたので、その記事になります。今回からは、投信ブロガーが選ぶ!から個人投資家が選ぶ!に変わったのと、インデックスファンドだけでなく、アクティブファンとも投票の対象となるなど、これまでのFund of the yearとは大きく変わりました。ブロガーではなくても投票できます。せっかくの機会ですから、NISAを始めた方、自分が投資しているフ...
2024/11/10 10:23
【資産額回復してきた】一般職OLの11月9日投資成績
ご無沙汰です! 何ヶ月ぶり?! 少し落ち着いたのでブログに舞い戻ってきました! (・・・ブログが面倒になったわけじゃないのかしら?)久々におしのさんの投資成績を公開しちゃいましょう! この記事でわかること ・一般職OLの投資成績について 「
2024/11/09 23:03
複利効果で資産UP!REIT投資戦略を解説
REITとは何か?多くの投資家にとっての魅力 REIT(不動産投資信託)は、多くの人が少額から不動産投資を始められる魅力
2024/11/09 21:03
侍タイムスリッパーを観てきました!
インディーズモノと言えば、 カメラを止めるな!が有名ですが 今日は、侍タイムスリッパ―を 旦那さんと観に行きました\(^o^)/ 京都人の監督さんで予算が2000万! 有名な俳優さんは出演してない! とい
2024/11/09 19:11
アラカンだってNISA+969,831円
トランプ氏が勝ったら1日でウクライナ戦争を 終わらせる!って、公約あったの? 原油関係下がる?? だけど、イランvsイスラエルは、 イスラエルを応援するの? トランピ―を狙ったのは、イラン系の人 だ
2024/11/09 19:10
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.09 爆上げの秋🍂🍂
心配していた米国大統領選挙が終わり、日米ともに市場は良くも悪くもトランプトレードとなりまして、ワタクシのリスク資産も週後半にかけて大幅上昇となりました⤴⤴現地時間の11/6(水)の米国市場ではNYダウ:+$1,508(+3.57%)、NASDAQ:+$544(+2.95%)、S&P500:+$146(+2.53%)で、S&P500は11/8に一時、$6,000にタッチするまで騰がっています📈そのおかげで11/7(木)はワタクシのつみたて資産たちも楽天VTIは評価額が+1,29...
2024/11/09 12:18
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月8日)
総資産評価額:1,219,100円 とろ 株式投資で持ち株の一部を損切り NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:223,300円投資額:24
2024/11/09 08:45
【丸1年経過】年始に240万円分購入した「新NISA成長投資枠」の経過報告【2024年版】
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を購入単価24,342円で購入しました。 投資結果経
2024/11/09 01:27
借金完済して1年が経過します
もうすぐ借金完済して1年が経過する。 無職の今思うことは「完済してて良かった~」の一言に尽きる。 あの頃は低所得で借金持ちだったが、それなりに幸せだった…やはり仕事に就いて毎月安定した給料が入ってくる状態は幸せな事なんだと無職になると強く感じる。 ...
2024/11/08 14:04
今日のしょぼトレ!下方修正多くない?編
決算が続々と出てましてー 決算ギャンブラーとしては、 ダダ下がりからの~ばいーーんを 狙いたい!!!が!! 今期は下方修正が多いのか 反発が弱い?と感じる。 というか、高値掴みしてるだけなんだけど
2024/11/08 12:27
【50代から投資】米大統領選の結果!2024年11月のつみたてNISA残高報告
50代からの資産形成はNISA一択! つみたてNISA2024年11月の月次報告、76万円が114万円になりました。投資初心者にもおすすめ、非課税投資で老後資金づくりを始めよう。#NISA #資産形成 #老後資金
2024/11/07 22:02
昨日のしょぼとれ!ご祝儀相場はいつまで?編
先物上がってますやん! だけど、今日は朝から用事がてんこ盛り ご祝儀相場はいつまでかしら? あやかりたい! 昨日の後場は、持ち株がプラテンしたのを 売るかどうするか迷ったが 決算持ち越すのが
2024/11/07 08:19
どうなるワタシのつみたてnisa?(アメリカ大統領選)
COTEN RADIOはちょうどアメリカ開拓史編で、今日聞いたのは大航海時代後のイギリス植民地~開拓~独立戦争あたりのお話。 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) Podcast on Spotify この中でパーソナリティの深井さんが、ベンジャミン...
2024/11/06 23:19
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.06 トランプ勝利宣言✌🏻
戦々恐々?待ちに待った?米国大統領選挙が投開票されました。この記事を書いている18:00時点ではトランプが既に勝利宣言をして、ハリスに至っては「演説をしない」と言ったとか。演説をしないというのもどうかなと・・・こういう時こそ、信念を貫くスピーチでもすればまた返り咲きの芽も出てきそうな気がするんですけどね。。。米国の政治制度だとそうもいかないのかな???おまけに大接戦になると散々、煽った割にはアッサリ決...
2024/11/06 18:09
今日のしょぼトレ!さようなら!マネパ編
マネーパートナーズをTOB価格より1円安く 売りますたーv( ̄Д ̄)v イエイ マネーゲーム化しないかな~と浅はかな考えも あったが、まずは現金化! バフェット様も現金もりもりですやん! そして、川崎汽
2024/11/06 10:49
2024年10月のポイ活・投資の結果。 #ポイ活日記
2024/11/05 23:00
資産形成の新しい視点『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
資産運用初心者に向け、山崎元氏がわかりやすく解説する『お金の増やし方』。新NISA対応で実践的アドバイスが満載の一冊。
2024/11/05 03:40
貧乏おやじの給料明細(2024年10月20日)!!
先日最近出版された『投資ゼロで老後資金をつくる』著者 長尾義弘 1,100円をメルカリで850円で購入し読んだ。一切、投資運用に頼らず老後に備える方法が記載されている。年金を65歳でもらわず70歳まで伸ばそうというもの。70歳まで働くか貯金でなんとかしてね。そしたら65
2024/11/04 11:55
我が家の資産運用成績公開(~2024年11月1日)
総資産評価額:1,254,282円 とろ 株式投資が久しぶりの含み損減少! NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:347,900円投資額:3
2024/11/03 23:06
2024年10月の家計簿
どうも、たかやです。 2024年11月になりましたので、10月の家計簿を公開します。 以上、トータルで75,804円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費は蕎麦とそのつゆとして鍋の素などを購入しました。 外食はイオンのアプリ内クーポンを半額弁当に使用したので100円以下になりました。 日用品はエアコンフィルターに目薬、衣類の防虫剤と歯磨き粉を買いました。歯磨き粉はイオンのアプリ内クーポンでトータル800円分がタダになったので助かりました。これで今年はセールでもない限りはもう歯磨き粉を買わなくて済みそうです。 趣味娯楽費は本代だけです。 あの世で猫になる 2ファニーランドの鬼ババアマ…
2024/11/03 08:39
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.02 大荒れの航海はまだ続く🚢
10/31に決算を発表したマイクロソフト等が売られたそうで、NYダウもNASDAQも大幅安となり、日米仲良く連れションならぬ連れ安となった週末です☔マイクロソフトの決算の中身は悪くなかったみたいですけどね、売り時探してたのかな?AI開発にかかわる費用の増大が懸念されての売り→大幅安とかいろいろ要因はあるようです。この煽りでワタクシの資産も総合計では金額にして約27万円、率にして約6%の下落⤵⤵特にSPXLは一気に20%落ちま...
2024/11/02 12:16
アラカンだってNISA+822,995円
日本は3連休!アメリカ大統領選挙前! ということで、日経平均は一旦手仕舞い? 利確売り?ポジション整理?で ダダ下がり(´;ω;`) そして、わてくしは、カブミニで ちょこちょこ買っちゃってヤバイ人かー
2024/11/02 09:21
今日のしょぼトレ!永遠の含み損銘柄がTOB(;゚Д゚)編
買ったその日から含み損(;゚Д゚)そんな マネーパートナーズGがTOBです。 1株475円\(^o^)/\(^o^)/ NISAで100株買っていて、結構な含み損(;゚Д゚) 今日初めて、プラテンしたわーい 配当とカレンダ
2024/11/01 11:16
今日のしょぼトレ!決算怖いよね編
NISAで集めている京セラの決算が悪かった💦 優待がもらえる3月末までに100株集める計画で しょぼしょぼと集めていたが、、、、 本日、絶好の買い場と思い、10株だけ買った。 平均価格 1700円! ま
2024/10/31 12:08
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.30 衆院選は無事通過🙆🏻♂️
日本の衆院選はあまり大きな波風なく、やり過ごした感のある週の真ん中です。選挙は予想通り自公連立が大敗となり、野党が勢力拡大。日本国民の気持ちも少しは晴れたのではないでしょうか。それでも「え?」っていう当選者がいることは不思議でなりません。岸○とか○田とかKISHI○Aとか・・・なんで当選させるかね・・・😠組織票ってやつ?選挙の結果を受けてドル円レートが円安方向に振れてくれたおかげで、新NISAのつみたて投資枠や...
2024/10/30 18:08
今日のしょぼトレ!エクセディ編
エクセディを買ってみた! 又しても、旧村上ファンドにやられるやも (´;ω;`)(´;ω;`) ちょいプラで売るつもりが、欲張った! でもさー、もうちょっと上がる気しませんか? あかんかなー((((;゚Д゚))))ガクガ
2024/10/30 12:18
バフェット指数200%超えの意味:米国株の割高感と世界での稼ぐ力を考察
www.nikkei.com 1. はじめに:バフェット指数とは? 2. 米国株のバフェット指数、過去最高200%超えの背景 3. グローバル化と米企業の成長力 4. 割高感の警告?過去の水準との比較 5. 他の指標から見る株価の割高感 6. 日本株のバフェット指数とその特徴 7. まとめ 1. はじめに:バフェット指数とは? 「バフェット指数」は、著名な投資家ウォーレン・バフェットが重要視した指標で、株式市場の時価総額を国内総生産(GDP)で割った値です。 これは、実体経済と比較して株価が割高かどうかを示すもので、株価が実態経済を大きく上回ると「割高感」が出ているとされます。 この指数が9月…
2024/10/29 04:50
【投資信託】2100万円運用状況(2024/10/25)
投資信託で2100万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2024/10/28 21:45
今日のしょぼトレ!買い場?逃げ場?どっちなーんだい編
今日は用事で、只今帰って参りました。 ブラックマンデーが来ると思っていたので ビビり指値出していたら、又しても タイミーだけ刺さってた! ああ~放置しとけばよかった(´;ω;`) ガンガン上がってま
2024/10/28 14:38
注目すべき5つのトピックと投資家へのインプリケーション
fdamedia.jp はじめに 1. BRICS通貨の台頭 2. 米大統領選挙の行方 3. FRBの金融政策 4. 地政学リスクの高まり 5. 金価格の上昇継続 投資家へのインプリケーション はじめに この記事は地政学の専門家ジム・リカーズによるレポートをまとめたものです。 10月10日時点の記事ですが、今世界で起こっている流れを大まかに捉えるためには良い材料です。 この記事によると以下の5点がポイントとなります。 1. BRICS通貨の台頭 ロシア・カザンで10月22-23日BRICS首脳会議が開催され、BRICS間での現地通貨ネットワーク推進が話し合われました。 引き続き継続検討事項にな…
2024/10/27 17:56
我が家の資産運用成績公開(~2024年10月25日)
総資産評価額:1,253,475円 とろ 株式投資の含み損が拡大 NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:322,700円投資額:388,04
2024/10/27 01:07
次のページへ
ブログ村 601件~650件