メインカテゴリーを選択しなおす
#高配当株
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高配当株」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
SBIホールディングス 直近8.2%安【今週買いたい割安株②】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
2025/03/10 22:48
高配当株
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【日経平均】円高になると株下げる!?お願い円安♥、my含み損ランキング
高配当は上昇しているということですが高配当銘柄も含み損のワンちゃんです含み損ランキング(100円単位切り捨て)東京エレクトロン 230,000円NTT …
2025/03/10 22:26
アムジェン(AMGN)から配当金を受け取りました
アムジェン(AMGN)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル ・アムジェン(AMGN):45.33ドル の合計145.78ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います…
2025/03/10 19:05
配当収入見込み増減2月
2025/03/09 19:24
2025年3月 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
こんにちは、ポイ活・小遣い投資のまりんちゃんです! 今月も JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りましたので、ご報告します。カバードコール戦略を活用したETFは高配当が魅力ですが、その分リスクもあります。今回は、実際に受け取った分配金の金額と、それぞれの特徴について簡単に触れつつ、運用状況をお伝えします。 (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます 高配当ETF分配金の魅力 ①JEPI・JPEQ・QYLDの特徴 ・JEPI(JPMorgan Equity Premium Income ETF) ・JEPQ(JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income…
2025/03/09 12:25
【2025年2月期】運用実績(米国株式と配当金編)
2月末時点の運用実績報告(米国株式と配当金編)となります。2月末時点の運用実績(再掲)◆2025年2月末時点の運用実績(米国株式)2月はJEPQ 1株だけ買い付けました。手持ちのドルが枯渇しており、新規に資金の振り替えもしておらず、受領したUSドルの配当金だけ買い増しで
2025/03/08 21:29
みずほFG 直近6.0%安【今週買いたい割安株①】
2025/03/08 16:05
【ここ数週間は特に注目】今月末に株式分割が控えている5つの高配当株
株式分割発表から権利取り前後にかけての株価は乱高下するケースも多く、どのタイミングで購入したら良いかの判断は難しいところがありますが、権利取り前後に思わぬ買い場がやってくる可能性もありますので、今月末に株式分割を控えている5つの高配当株を検証していきます
2025/03/08 07:21
米国雇用統計と株価
米国雇用統計が発表されました。 2月 非農業部門雇用者数[前月比] 前回14.3万人(修正:12.5万人) 予想16.0万人 結果15.1万人 米国株先物は木曜日に大きく下落しましたが雇用統計発表後は小動きです。NASDAQがややプラスですが注視します。 雇用統計が無事?通過したので今後はトランプ大統領とウクライナ情勢次第だと思います。 相場はベア弱気のようですが、米国企業が利益を出す限り、やがては上がっていくはずです。 気長に相場反転を待つことにします。 暗号資産は悲惨な状況ですが底と信じてしばらくはイーサリアムのステーキング報酬に期待します。 追伸 「赤龍の神器でアポフィスの悪魔を封印せよ…
2025/03/07 22:54
高配当株の現状把握~2025年2月~
2月は売却があったから含み益が減りました。しかし増配があったりして配当利回りが上昇しています。4年間でここまでこられてのは、想像以上で、けっこうびっくりしています。この先同じペースで続けるのは難しいかもしれませんが、少しずつでも増やしていきたいです。
2025/03/07 21:44
ゾエティス(ZTS)から配当金を受け取りました
ゾエティス(ZTS)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル の合計100.45ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = windo…
2025/03/06 09:34
派遣社員3日目
只今、セミリタイヤ中です。 派遣社員3日目が終わりました。 黙々と デスクワークです。 辛かったことは朝の通勤が3日とも雨だった。ぐらいですね。 仕事内容はまだわからないこともあって聞きながらですがとても楽です。 社員さんも親切丁寧で昼休みもあり、トイレ...
2025/03/06 07:17
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)から配当金を受け取りました
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル の合計85.42ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
2025/03/05 19:03
【千載一遇のチャンス!!】今の株価なら買いたいと思える5つの高配当株
私が現在株式を全く保有していないと仮定した場合、今の株価なら買いたいと思える5つの高配当株を検証しています。
2025/03/05 07:14
コツコツ積み上げる単元株への道~2025年2月~
単元未満株投資も丸4年経過しました。ここまで継続してきて、少ないながらも途切れることがなくできたことで、少しずつ増えてきています。単元株に到達した銘柄もいくつかあり、これから期待できる銘柄もありあす。まだまだ頑張って増やしていきます。
2025/03/04 22:19
【振り返り】ショーボンドHD(1414)最新決算と株価の動向まとめ
おはようございます(・∀・) 四季報をもとに選んだ10銘柄について記録してきましたが! そろそろ1銘柄ずつ、直近の決算発表とその後の株価の動きを 振り返りをしていきたいと思います☆彡 obakabu30.hatenablog.com 好決算だったのに売られた銘柄 悪決算でも買われた銘柄 市場の動きを整理しながら見ていきたいと思います"(-""-)" 今日の銘柄はコレ!! 【ショーボンドHD(1414)最新決算と株価の動向まとめ】 【ショーボンドHD(1414)最新決算と株価の動向まとめ】 📌 2025年6月期 第2四半期決算のポイント 📉 決算発表後の株価の動き ❓ なぜ株価が下がっているのか…
2025/03/04 16:29
ビザ(V)から配当金を受け取りました
ビザ(V)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル の合計48.84ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとう…
2025/03/04 16:12
月『1万円』自由なお金を作る!高配当投資編
今のご時世将来に向けて貯金積み立ててるよという方、多いんじゃないでしょうか社会保障費は値上がりしつづけてる一方医療保険の負担割合は上がり続けています高額療養費は改悪され、受けられる恩恵は徐々に減っています年金のもらえる額が減る可能性、受給年...
2025/03/04 12:15
今年は日本市場が絶不調!荒波を超える投資戦略を考えてみました
今年の株式市場は、アナリスト予想とかなり異る展開となっています。一方で私は運用は珍しく好調!1月・2月と利益が順調に増えています。ただし、予想が当たったというわけではありません。日本株が上昇すると予想していたのですが、日経平均株価の年初来リ
2025/03/04 07:23
2025年2月の個別株ポートフォリオ
こんにちは、藤本モウフです。 2月の個別株ポートフォリオです。 1月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年2月末時点の日本個別株 2025年2月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年2月末時点の日本個別株 私…
2025/03/04 06:12
今日からセミリタイヤ。1年ぶりの仕事
今日からセミリタイヤです。 というのも今日から1ヶ月派遣社員として働くからです。 今までは仕事もしていないので完全リタイヤ中でした。 あいにくの大雨の中、カッパを着て自転車で出勤しました。 午前中は会社のルールと業務の説明でした。 昼休憩を挟み午後から本格...
2025/03/03 20:08
買って良かった高配当株ベスト3 パンダの週間株式日記(3月3日)
パンダです。昨日は春みたいに暖かかったのに、今日は雪が降ってますね。寒暖差があるので、皆さん風邪などひかないようにお気を
2025/03/03 19:05
MSCI(MSCI)から配当金を受け取りました
MSCI(MSCI)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル の合計33.37ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。 スポン…
2025/03/03 18:19
ポイ活・小遣い投資での資産運用(2025年2月)
「ポイ活・小遣い投資での資産運用 2025年2月」へようこそ。 私はまりんちゃんと申します。普段はポイ活で得た収益やお小遣いを使って、コツコツと投資を行っています。 投資というと大きな金額を必要とするイメージがあるかもしれませんが、少額でも資産を増やすことができます。このブログでは、私自身は、毎月ポイ活収益と小遣いを投資に回しています。投資経験をもとに、ポイ活や小遣いで始められる簡単な資産運用方法、成果などを紹介していきます。 2025年2月の最新情報や成功事例、失敗談も含めて、皆さんに役立つ情報を提供していきますので、どうぞよろしくお願いします。皆さんと一緒に、少しずつ資産を増やしていけるこ…
2025/03/03 15:01
高配当株投資で不労所得をゲットしよう‼️
高配当株の選び方と注意点|安定収入を目指す投資家必見! 「配当金で不労所得を得たい!」「高配当株ってどうやって選ぶの?」そんな方のために、高配当株の基準と注意…
2025/03/03 14:55
三菱UFJ 直近5.9%安、利回り3.2%予想【今週買いたい割安株②】
2025/03/02 23:00
2025年2月 保有資産公開(株式投資)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。トランプ大統領の関税の連続で大荒れした2月相場。今年に入ってSP500が下落に動き出したりと不安になる今後。スタンスは変えずにコツコツ買い増ししていこうと思いますが、2月の資産がどうなったか?見て
2025/03/02 19:44
2025年1月 保有資産公開(株式投資)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。2025年スタートしたかと思えば2月が始まりました。2025年はトランプ大統領も再任して早速関税の話題も出て世界株価にも大きく影響が出てきました。少しずつでも年間資産が増えていけば良いという気持ち
2025/03/02 19:43
「配当173%UP!下落相場で資産減少も買い増しを続けるサラリーマン投資家」
この記事では、市場の不安定な動きの中でどのように投資を続けるべきか、ポートフォリオの変動や配当金の進捗、ボーナスの活用方法を具体的に解説します。
2025/03/02 07:11
2025年2月の配当金と収入
こんにちは、藤本モウフです。 2月の収入報告です。 合計572,171円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2月の配当金 株譲渡益 メルカリ 趣味の収入 まとめ 2月の配当金 日本 9,690円 米国 3,271円 合計 12,961円 今月も還元ありがとうございます。 3月はまとまった金額が入る予定。 楽しみ〜! 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株譲渡売却益553,614(税引き後)。 内訳は、トレード分が522,036円、投資信託売却分が31,578円です。 投資信…
2025/03/02 06:39
【2025年2月期】運用実績(日本株と投資信託編)
2025年2月期の実績まとめとなります。先月に引き続きPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変えて7四苦八苦中。2025年の状況は個人的には軟調です。ほかの方はどんなもんでしょう?2月も引き続き資産は減ってます。というか月末にがっつり日経平均は暴落
2025/03/01 20:17
東ソー 利回り4.8%超へ【今週買いたい割安株①】
2025/03/01 12:34
高配当株投資の運用実績【2025/2/28時点でのポートフォリオ公開】
私は高配当株投資を行っており、年間240万円の配当金を目標に 高配当株をコツコツと購入しています。 今月は日本株の高配当銘柄をすべて売却し、米国株の成長株を中心に購入しました。 この結果、ポートフォリオの配当利回りが低下しました。 この記事では、2025年2月末時点でのポートフォリオを公開したいと思います。 2025年2月に受け取った配当金一覧 2025年2月末時点でのポートフォリオ 2025年2月に受け取った配当金一覧 2月に受け取った配当金は以下の通り、合計216.59ドルです。 すべて高配当株の購入に充てました。 ・JPモルガン・チェース(JPM):12.61ドル ・ベライゾン・コミュニ…
2025/03/01 08:07
コストコ(COST)から配当金を受け取りました
コストコ(COST)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):12.61ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.68ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):10.22ドル ・マスターカード(MA):11.52ドル ・ディアー(DE):11.68ドル ・アッヴィ(ABBV):48.55ドル ・プロクター&ギャンブル(PG):34.03ドル ・ケーシーズ・ゼネ…
【2月138万円購入!!】2025年2月末時点の保有銘柄・配当最新情報
2月相場や2月の購入銘柄を振り返りつつ、保有銘柄の最新状況に加え、最後の部分では強気で考えている今後の相場展望についてもまとめています。
2025/03/01 07:10
「配当利回り8.43%の時に買ったXOM、株価は2倍に!SNSに惑わされない投資術」
ただし、配当利回りが高いだけでは買えない。そこで、企業の財務状況を徹底的にチェックした。
2025/03/01 07:00
配当金生活への道。5桁が見えてきた1月。
集計をサボっていたのですが、その間にも配当金のための投資が続いていたこともあり、成果は確実に出ているという結果となりました。目標へ向かって確実に前進してることは嬉しくもあり、励みにもなります。これからも前を見て歩みを止めずに行きます。
2025/02/28 22:52
今月の取引(日本株2025.2)
2月は比較的退屈な相場展開だったたものの、いくつか売買を行った。 買い(新規) 8142 トーホー @2525(2/27) 九州・西日本地盤の業務用食品卸最大手。 食品関係の保有銘柄が少なかった中、比較的割安。高配当であるということで新規購入。 トーホー @2507(2月末終値...
2025/02/28 19:41
モリト 第87回定時株主総会
今回は1908年創業の古株であり、ボタンやホック、ファスナーなどの服飾付属品や、自動車等の内装部品など、大阪本社なのに扱う製品も業績推移も地味ながら堅実ともいえる、モリトの株主総会レポートをお届けします。
2025/02/27 17:59
やっぱり寂しい1月の配当金。それでも少しずつ増えています。
前年比125%は優秀な成績。金額的には少ないけれど、着実に成長しているのは、日々のコツコツのおかげと、TAKARA & COMPANYの増配のおかげ。益々の発展を期待して、今年もコツコツ頑張ろうと思った次第です。
2025/02/26 23:08
【高配当株投資】オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!を紹介!
こんにちは!りらくです。 高配当株投資は、給料とは別に配当金を手に入れることができるので、私は魅力的に感じていますが、皆さんはどうでしょうか?ちょっと興味はあるけど、やってないな~リスクもあるから、始める勇気がないどんな投資もリスクは少なか...
2025/02/26 21:24
ヒューリックからカタログ優待到着!今年選んだ物は?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2025/02/26 15:36
最近大幅増配を発表した事で配当利回りが急上昇した5つの高配当株
最近大幅増配を発表した事で配当利回りが上昇している5つの高配当株を検証しています。
2025/02/26 09:49
【楽天証券人気No.1!】米国高配当株ファンドの魅力とは?
楽天証券で新NISAの積立ランキング1位に輝く「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」は、安定した配当を狙いたい投資家に注目されています。また、SBI証券では「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」が5位にランクインしており、米国の高配当株投資に関心が高まっています。本記事では、この2つのファンドの特徴や人気の理由について詳しく解説します。
2025/02/26 09:42
2025年2月 2865・2866・2868から分配金を受け取りました
こんにちは、ポイ活・小遣い投資のまりんちゃんです! 今月も 2865(GX NASDAQ100カバードコール)、2866(GX 米国優先証券)、2868(GX S&P500カバードコール) から分配金を受け取りました。これらのETFは 日本の証券市場で取引でき、円建てで分配金を受け取れる ため、為替の影響を抑えつつ高配当を狙えるのが魅力です。今回は実際に受け取った分配金の金額と、それぞれのETFの特徴について簡単に紹介をしつつ、今後の運用方針を考えてみます。 (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます 高配当ETF分配金の魅力 ①2865・2866・2868の特徴 ・2865(GX NAS…
2025/02/25 22:14
【気になる銘柄】記念配で配当利回り6.5%の【7296】エフ・シー・シーはまだ割安?
2025/02/25 15:50
【配当狙いで株を買うのはあり?】新NISAのメリットも紹介!
この記事では「配当狙いで株を買う」ことについてお話しします。 株を買うとき、株価が上がることだけでなく、配当金を狙って株を買うこともできます。 配当金は、会社が儲けたお金の一部を株主に分けてくれるものです。では、配当狙いで株を買うのはどうなのか?そのメリットと注意点について紹介します。
2025/02/25 14:59
【緊急】ウォーレン・バフェット氏が買い増しを宣言した5大総合商社の現状を徹底検証
バフェット氏が買い増しを示唆した5大総合商社の現状と今後の株価がどの様に推移しそうか予想しています。
2025/02/25 11:24
丸紅 利回り4%超へ、直近4.6%安【今週買いたい割安株②】
2025/02/24 23:37
【2024年度】高配当の三菱HCキャピタルで豊かな生活を!配当生活への道【2025年3月期】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。今回は高配当銘柄である三菱HCキャピタルの紹介をします。 家族の教育費が増えてきたときの生活資金や将来の老後の生活資金をまかなうことができたらいいなと思 ...
2025/02/24 08:49
次のページへ
ブログ村 551件~600件