メインカテゴリーを選択しなおす
#高配当株
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高配当株」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
11月の高配当REITまとめ。更新版
2024/11/25 08:19
高配当株
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
配当金生活11月権利高配当持ち株
2024/11/24 23:42
今週はエヌビディア決算!(24/11/4W)
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は138,853円増えて11,996,407になりました。
2024/11/24 09:28
来週の見通し
米株高を受けて先物は上昇した。来週は11月最終週。大きなイベントはない。地政学リスクはあるものの無難に通過しそうだ。www.tokyo-np.co.jp防衛銘柄に追い風だ。防衛御三家(重工、IHI、川重)は他に代わりになるような企業が存在しない。これが最大の強み。国が後押ししている以上、企業利益が急落する可能性は極めて低い。ロシア、中国の脅威は高まる一方だ。自国第一主義のトランプが大統領になり他国に防衛費増額を突き付ける可能性は高い。防衛力強化は必然です。大きく上げた後の調整はあっても上昇トレンド継続が予想される。長期で安心して保有できると思う。追記良いニュース www.sankei.com学…
2024/11/24 09:12
これまでの配当金の実績【2009年-2024年10月】
2009年から直近の2024年10月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表
2024/11/23 10:22
最近株式分割を発表した5つの注目銘柄
直近の決算で株式分割を発表した5銘柄と先月投稿した記事で、今回の決算での株式分割発表を予想していた5銘柄の答え合わせも行っています。
2024/11/23 08:09
めっちゃ投資してるつもりだったけどこんなもんか こういうのがいい9巻 双龍
めっちゃ投資してるつもりだったけどこんなもんか こういうのがいい9巻
2024/11/23 03:04
【新設株主優待】下落中のJ-REIT【3472】日本ホテル&レジデンシャル投資法人がアパポイントを優待に!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2024/11/22 16:33
プロクター&ギャンブル(PG)から配当金を受け取りました
プロクター&ギャンブル(PG)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル ・アップル(AAPL):1.82ドル ・アッヴィ(ABBV):45.77ドル ・コストコ(COST):13.34ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1…
2024/11/22 09:16
ブリティッシュアメリカンタバコから配当金をいただきました
2024/11/21 22:17
米国株の投資状況(2024年11月)【ポートフォリオ】
前回の米国株ポートフォリオの記事から3か月が経ちました。 筆者あらおの現在の米国株投資状況、ポートフォリオをご報告します。 米国株ポートフォリオ(2024年11月時点) 2024年11月時点の筆者の米国株ポートフォリオを表したグラフは、以下
2024/11/21 18:22
エコペトロールを1株買い増ししました 俳優の火野正平さんが死去
2024/11/21 07:11
超~長期の逆張り戦略!J-REITへの投資は継続します。
株式市場をみると、今年は大きく上昇です。ゴールド(金)は、足元は調整していますが年初から見ていけば絶好調!このままいけば資産は大幅アップ、良い年になりそうです。ただし、それは資産全体の話。保有資産の中には、大きく低迷している負け組資産もあり
NTTの2025年3月期 第2四半期決算内容【決算
今回は2024年11月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第2四半期決算内容について整理していきたいと思い
2024/11/20 18:30
ゼネナル・ダイナミクス(GD)から配当金を受け取りました
ゼネナル・ダイナミクス(GD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル ・アップル(AAPL):1.82ドル ・アッヴィ(ABBV):45.77ドル ・コストコ(COST):13.34ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1…
2024/11/20 06:13
異次元の還元を発表した事で配当利回りが急上昇した高配当株
今月発表された決算の中から保有銘柄を中心に特に気になった銘柄を検証していきますが、最後の部分では異次元の還元を発表した事で配当利回りが大きく上昇した銘柄も検証しています。
2024/11/19 19:02
コストコ(COST)から配当金を受け取りました
コストコ(COST)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル ・アップル(AAPL):1.82ドル ・アッヴィ(ABBV):45.77ドル ・コストコ(COST):13.34ドル の合計143.03ドルです。 まだまだ遠いです…
2024/11/19 07:51
【まとめ】利回り5%超を狙う高配当株投資の始め方
投資家 とりあえず今はインデックス投資をやってるけど、 もっと利回りが高い投資はないかな? そんな方にお勧めの投資の1つに、高配当株投資があります。 高配当株投資とは、安定して高い配当金を支払う株式を買い、配当収入を得ることを目的とした投資
2024/11/18 23:04
アッヴィ(ABBV)から配当金を受け取りました
アッヴィ(ABBV)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル ・アップル(AAPL):1.82ドル ・アッヴィ(ABBV):45.77ドル の合計129.69ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせ…
2024/11/18 17:04
1億円の資産をどう活かす?分配金を重視した新しい投資プランを公開
米国大統領選が終わり、資産が1.1億円に達したことを機に、ポートフォリオを大幅に見直しました。これまで資産の30%を占めていた米個別株を売却し、新たなステージへ移行するタイミングです。これまでは資産成長型の株式やETF、投資信託を選んで長期保有
2024/11/18 17:02
🟢三菱UFJで毎月10万円の不労所得!最高利益更新で5年連続増配中
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)で毎月10万円の配当収入は実現可能?2期連続最高益更新と5年連続増配で株主還元を強化中。年間配当60円への増配と3,000億円規模の自社株買いで投資妙味が増大。必要投資額と配当実績を徹底解説。
2024/11/18 06:08
配当収入見込み増減11月前半
2024/11/17 21:43
優待拡充だけど関係なし…
コロナ期間に ものすごくお安く買えた アビスト。 株主優待は、100株で 「浸みわたる水素水」 500ml×30本=1ケース(定価12,600円) がいただけます。 楽天だと定価よりお安い! 配当も良くて、私の買値だと 年利は6.2%。 さらに今回、優待の拡充が あるんだとかでテンション上がりつつ詳細見たら 100株保有の私は、対象外でした・・! 300株以上保有だと、保有株数に応じて 「アビスト・プレミアム優待俱楽部」の ポイントが、5000~60000ポイント もらえるようです。 300株以上保有の皆さまには 朗報ですね♪ プレミアム優待俱楽部系の優待は なんとなく気が進まなくて これまで…
2024/11/16 19:07
ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期決算内容【ついに増配!】
今回は2024年11月13日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期の決算内容について
2024/11/16 17:15
資産状況と双日との昔話
【資産状況】 株式評価額の上昇に伴い、年末目標2800万まではあと18万円となっています。今後ボーナスや配当金が入りますので、目標から50万円ほどは上振れした…
2024/11/16 15:46
FIREへの道のり【2024年10月時点】
10月は資産総額が若干持ち直し、1.2億円を回復しましたが、FIRE達成までの進捗状況はどんな感じか報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年10月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産推移を分かりや
2024/11/16 10:17
【投資の神様】ウォーレン・バフェット氏が次に狙いそうな5つの高配当株
ウォーレン・バフェット氏の投資観や現在の保有銘柄を参考に今後バフェット氏が購入しそうな5つの業種を選定し、代表的な1銘柄を検証しています。
2024/11/16 08:16
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)10月の月次レポートを見る
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)10月の月次レポートを見る 15 Nov 2024 1 min read 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』の10月の月次レポートが公開されていましたので、見ていきたいと思います。...
2024/11/15 18:22
アップル(AAPL)から配当金を受け取りました
アップル(AAPL)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル ・アップル(AAPL):1.82ドル の合計83.92ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したい…
2024/11/15 17:42
【日本株】アステラス製薬+215%!投資開始9ヶ月で年間配当金5万円突破したポートフォリオ
2024年10月31日時点の評価損益及び配当金額です。米国株はトランプ銘柄じゃないっぽいですが、日本株はトランプ銘柄っぽいです(笑)ただトランプ銘柄だと株価が上昇し続けてしまうので配当株にとってはあまり嬉しくないですね。
2024/11/15 08:42
エコペトロールが少し戻したみたいですね あかね噺14巻 最高でした 末永裕樹 馬上鷹将
2024/11/15 07:03
🟢夢の配当金生活:SBI HD(8473)で毎月10万円の配当金生活!
【配当利回り5.07%】SBIホールディングス(8473)で叶える毎月10万円の配当金生活!約3,462万円の具体的投資プランと共に、2024年の投資価値、株価診断、増配実績を徹底解説。
2024/11/15 06:08
三菱UFJフィナンシャル・グループ決算発表!好業績で 1株60円に増配
メガバンクの三菱UFJ銀行等を傘下に持つ三菱グループの金融持株会社「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」が本日11月14日、決算発表を行いました。発表された決算は充実した内容でした。今期(2025年3月期)の連結純利益予想を1兆7500億円に上方修正するとの発表。前期比17%増加する数字です。従来予想 1兆5,000億円を大きく上回り、2期連続で最高益を更新することになります。さらに、自社株買いも発表。発行済み株式総数の2%(総額3000億円)を上限とする自社株買いを実施するとのこと。 そして、私達 株主にとって最も重要な配当金の発表もあり、年間配当を1株当たり60円へと引き上げていただきました。前回の決算発表時の予想では50円でしたから、10円も引き上げていただいたことになります。
2024/11/14 19:20
三菱HCキャピタル 決算発表!好業績で、下半期にもさらに伸びそう
大手総合リース会社「三菱HCキャピタル株式会社」の決算発表が本日11月14日、発表となりました。決算発表の内容は、私の予想通り 充実した内容でした。25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、1043億円に拡大。前年同期比55.9%プラス。さらに、直近3ヵ月(7-9月期(2Q)の連結経常利益は551億円で、前年同期比89.0%プラス。売上営業利益率も9.9%で、前年同期の6.0%から大幅に改善しています。 2025年3月期の配当金に関しては、前回発表されていた通り、期末20円、通期40円。新NISAで単元株を買えば、年間 4,000円の配当を得られるので、高配当ですよね。この好決算の発表を受けて、三菱HCCのPTS株価は上昇しています。
2024/11/14 17:12
【損切も利確も不要?】長期保有戦略の利点と注意点
「売らない戦略」長期保有(バイ&ホールド)戦略のメリットと注意点を解説。損切りや利確を避ける理由、向いている投資家タイプも分かります。
2024/11/12 23:56
さすがに最近の株価は下げ過ぎで、そろそろ反発しそうな6銘柄
株価の下落が続いていますが、最近の動きを見ていると、そろそろ反発しそうにも思える6つの銘柄を検証しています。
2024/11/12 19:02
【新設株主優待】12月末200株以上の株主にQUOカード2000円分を進呈の【4171】グローバルインフォメーションを購入!
2024/11/12 10:54
マスターカード(MA)から配当金を受け取りました
マスターカード(MA)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル ・マスターカード(MA):4.76ドル の合計82.10ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogl…
2024/11/12 10:44
初めての株式無償割当!
株歴は今年で6年目ですが 今回初めて、証券会社から 株式無償割当の連絡が来ました。 株式無償割当の発表があったのは NEW ART HOLDINGS 系列店でのジュエリー購入割引や 同じく系列のゴルフショップでの購入割引、 エステサロン ラ・パルレでの特典といった 株主優待があり、あとは、軽井沢にあるNEW ART MUSEUMの 入場チケットも年2回もらえます。 今回の無償割当は1株につき0.1株。 私は100株を保有しているので 10株増えて110株になります。 NEW ART は、配当もかなり多いので (取得額での配当利回りは6.9%) 10株でも無償で頂けるのは ありがたい限りです! …
2024/11/11 19:18
ディアー(DE)から配当金を受け取りました
ディアー(DE)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン・チェース(JPM):6.28ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):65.76ドル ・ディアー(DE):5.30ドル の合計77.34ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
2024/11/11 18:11
SIDE FIRE達成率(24/10末時点)
だんだん寒くなってきました。3月末に退職予定なので、あと数カ月のサラリーマンと思うとドンドン仕事に対する思いのようなものが変わってきます。かなり冷めた自分がいるのがわかる今日この頃です。退職後はすぐに何か週3~4日間働ける仕事を考えていたの
2024/11/11 07:31
6%以上の配当利回り!エンブリッジがインカム投資家に選ばれる理由
エンブリッジの高配当と安定成長を徹底解説!6%以上の配当利回りでインカム投資家に最適
2024/11/11 04:57
配当収入見込み増減10月
2024/11/10 18:43
アステラス製薬の2025年第2四半期決算内容【決算】
今回は2024年10月30日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第二四半期決算内容について整理していき
2024/11/10 18:11
単元未満株(S株)で高配当株投資開始
どうも、ゆうパパです。 ドルカナダが1.3940くらいまでいってしまって、含み損が増えてます〓 今月は1回も約定なし。どこまで上がっていくのか心配です。 FXでは安定した資金形成は難しいなあと感じています。 トラリピで利益が出た分は、FXに再投資せずに NISAの成長枠を使って高配当株の原資にしていこうと思います。 まずはホンダ(7267)と三菱HCキャピタル(8593)を1…
2024/11/09 17:48
【2024年10月期】運用実績(米国株式と配当金編)
米国大統領選の結果、これからの株価の動きがどうなるか気になる今日この頃。10月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2024年10月末時点の運用実績(米国株式)10月はJEPI 11株、JEPQ 40株を買い付けま
2024/11/09 09:56
今年最大のイベント終了!年末株高につながるか!?(24/11/2W)
本日のご訪問ありがとうございます。今種の含み益は1,368,431円増えて12,133,868円になりました。
2024/11/09 09:55
世界最大の機関投資家ブラックロックが最近大量に購入した5つの高配当株
外国人投資家の代表格であるアメリカの資産運用会社ブラックロックが最近大量に購入している5つの高配当株を検証しています。
2024/11/09 08:13
【個別株分析】9433 KDDI
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回は携帯会社大手の KDDI についてです。 銘柄の購入を勧めるもので
2024/11/07 20:29
【個別株分析】2914 日本たばこ産業
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回はみんな大好き高配当銘柄のJT・日本たばこ産業についてです。 CMが
次のページへ
ブログ村 901件~950件