メインカテゴリーを選択しなおす
#高配当株
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高配当株」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【徹底比較】(2024年10月版)「米国高配当株ETF」『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較
今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の 2024年9月の分配金が 出揃ったところでETFの実績を踏まえ、比較、分析しています
2024/10/23 09:02
高配当株
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マコーミック(MKC)から配当金を受け取りました
マコーミック(MKC)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):41.01ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):16.66ドル ・コカ・コーラ(KO):33.30ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.23ドル ・セールスフォース(CRM):2.03ドル ・マコーミック(MKC):30.26ドル の合計121.49ドルです。 まだまだ遠いですが、20万…
2024/10/23 08:42
🟢三菱系列の高配当銘柄5社の財務分析と投資ポイント:安定性と成長性の観点から
三菱系列の高配当銘柄5社(三菱HCキャピタル、三菱商事、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱電機、キリンホールディングス)の財務分析と投資ポイントを詳細に解説。PER、PBR、配当利回り、ROE、時価総額、配当性向などの指標を基に、各企業の安定性と成長性を評価します。
2024/10/23 05:45
今度の決算で上方修正を発表しそうな5つの高配当株
今度の決算で通期業績や年間配当の見込みが上方修正されそうな5つの高配当株を検証しています。
2024/10/22 19:02
日本株 任天堂とサンリオ以外はすべて含み損 ピーコさん死去
2024/10/22 08:00
🟢40年間減配なし老舗優良銘柄10選!投資家必見の長期安定銘柄を徹底分析
0年以上減配なしの実績を持つ日本の優良企業10社を厳選紹介。長期投資家必見の安定配当銘柄を徹底分析し、各社の特徴や株価動向、今後の成長性を詳しく解説。安定した資産形成を目指す投資家のための必読ガイド。
2024/10/22 05:57
人気・定番の米国高配当株10選【評価一覧表】
投資家 米国株の高配当株を選びたいけど、結局どれが良いのか分からない。 定番の銘柄ってあるのかな? 高配当株選びで、結局どれにしようかお悩みではないですか? 高配当株の選定項目は多々ありますが、どれも一長一短で決めかねるという事もあるかと思
2024/10/21 19:29
FIRE後1か月のリアルな気づき、副業で重視すべきは「やりがい」
FIREを達成したものの、時間と体力に余裕があり、資産の取り崩しをできるだけ緩やかにしたいと考え、9月下旬から副業を始めました。副業は単なる収入源ではなく、自分にとってやりがいを感じられるものを重視しています。
2024/10/21 09:21
🟢夢の配当金生活:累進配当政策採用20社の株価診断ランキング
累進配当政策を採用する20社の株価診断ランキングを詳細に分析。安定成長と高配当を両立する企業の特徴と投資のメリットを解説。退職投資家必見の情報満載。
2024/10/21 07:06
週末のポートフォリオ 米国株 菊花賞はアーバンシックとルメール
2024/10/20 20:49
週末のポートフォリオ 日本株 川田将雅が落ちて菊花賞は乗り替わりへ
2024/10/20 20:48
衆院選が終わるまでレンジか?(24/10/3W)
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は163,549円減って11,415,046円になりました。なかなかうまくいかないですね。
2024/10/20 18:01
失敗しない高配当株の選び方【具体例付き】
投資家 高配当株に投資してみたいな。 でも、どうやって選んだら良いんだろう? 高配当株投資に興味があるものの、選び方が分からず悩んでませんか? インデックス投資では、既に分散投資された、定番の銘柄を選ぶだけです。 一方、高配当株投資は、自分
2024/10/19 20:06
10月は損出し、益出し、そして損出し
2024/10/19 16:58
FIREへの道のり【2024年9月時点】
9月の石破ショックなどから資産ががあり、資産総額が減り続けている状況です。そんな9月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年9月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産
2024/10/19 12:34
今の株価でも買いたいと思える5つの高配当株
様々な状況を踏まえたうえで、今の株価でも買いたいと思える5銘柄とその理由をまとめていきます。
2024/10/19 07:03
【12月QUOカード優待】5万円台で買える【7833】アイフィスジャパンを買ってみたよ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2024/10/18 15:30
🔴時価総額で振り返る10年:成長を遂げた企業、後退した企業
日本の主要企業の10年間の時価総額変動を分析。自動車、IT、電機、金融、小売業界のトップ企業の成長戦略と課題を詳細に解説。日本経済の変化と企業の未来を探る。
2024/10/18 06:00
安定収入と成長を両立!1億円の資産を守るインデックス+高配当戦略
10月からいよいよ給与収入がなくなり本格的に金融資産と副業からの収入を頼りにFIRE生活をしていくことになりました。有効な資産の活用をするうえで、インデックス投資からの取り崩しと高配当株をバランスよく行っていく戦略を立てております。
2024/10/17 23:18
🟢夢の配当金生活:双日(2768)で月10万円の配当収入!高配当利回り4.45%の総合商社
双日株で月10万円の配当収入を実現する方法を解説。高配当利回り4.45%の魅力や、必要投資額の計算、リスクと投資戦略まで詳しく紹介。夢の配当金生活への道筋を探ります。 こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。 バフェットさん
2024/10/16 05:42
週末のポートフォリオ 日本株 サンリオ以外マイナス
2024/10/15 21:35
週末のポートフォリオ 米国株 エヌビディアがプラ転 トミーズ雅さんが番組で斉藤メンバーについてコメント
バンコブラデスコから配当金をいただきました
2024/10/15 21:34
エコペトロールもバンコブラデスコもマイナス 衆議院選挙 今日公示 森下千里さんが比例東北単独2位
いくら何でもそろそろ株価が上がりそうな高配当株5選
様々な状況を踏まえたうえで、いくら何でもそろそろ株価が上がりそうに思える5つの銘柄を検証しています。
2024/10/15 19:02
【100円投資超入門】投資しないと貧乏になる!今すぐ投資しろ!?
2024/10/15 17:11
S&P500が輝いています!24年10月 海外ETFランキング
海外ETFへの投資は、年々人気が上昇!大手ネット証券等で気軽に売買できるようになったので、海外投資のスタンダードとして定着した感じですね。直近1~2ヵ月を振り返ると、株価は上下に振れて不安定。上昇しても、ストンと下がるので安心できません。現
2024/10/15 07:27
🔴令和のブラックマンデー:8月5日に売られた株、6日に買われた株
2024年8月、日本株市場を揺るがした「令和のブラックマンデー」とその反動を詳細に分析。5日に大暴落した銘柄と6日に急反発した銘柄のトップ10を紹介し、市場の激動の裏側を解説。
2024/10/15 05:34
SIDE FIRE 達成率(24/09末時点)
8月の暴落の影響で退職時期はずれ込みましたが、来年3月末に退職の意向を伝えました。退職時の推定資産は退職金と企業型確定拠出年金を加えると8500万円程になりそうです。 にほんブログ村 資産推移 9月末の資産は150万円程増加して69,513
2024/10/15 04:29
増配 3銘柄(コシダカ・明光・ビックカメラ)
週末の新聞経済欄に載っていた、増配してくれる3銘柄。コシダカ 12円→18円明光ネットワーク 24円→34円ビックカメラ 15円→33円コシダカはストップ高だったようですね、私の買値からは大分上がったし、優待を貰うために恩株にしたので、これ以上の買い増し予定は無いが
2024/10/14 20:36
【12月権利】金券+配当金で総合利回り5.2%の【7613】シークスをご紹介!
2024/10/14 16:55
【日本株】日本高配当株に投資し続けるとどうなる?8ヶ月目の実績-2024年9月時点
2024年9月30日時点の評価損益及び配当金額です。9月の石破ショックをモロに直撃した後の評価損益となります。けっこう下がりましたので、もしかすると10月も更に下がるかもしれません。岸田さん、もう一度総理になってくれねぇーかな笑
2024/10/14 16:50
資産状況と2025年投資戦略
【資産状況】2024年末に向けて評価資産額が上昇してきました。目標の2800万まではあと79万。相場が下落しないという前提ですが、年末のボーナスや配当金、毎月…
2024/10/14 12:18
指数は堅調も自分の資産は増えなかった(24/10/2W)
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は先週より196,690円増えて11,578,595円になりました。なかなか7月のころには戻りませんね。
2024/10/14 10:53
【厳選】今年最後に購入を検討している高配当株6選
最近の相場状況や残りのNISA枠も踏まえたうえで、今年最後に購入を検討している6銘柄の最新状況をまとめています。
2024/10/14 07:21
再投資型?それとも受取型?楽天SCHDの最適な投資法について私的見解をまとめてみた
こんにちは、MeGです! MeG 前評判どおり、「楽天SCHD」大人気ですね~。 「楽天・高配当株式・米国ファ
2024/10/14 03:05
セールスフォース(CRM)から配当金を受け取りました
セールスフォース(CRM)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):41.01ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):16.66ドル ・コカ・コーラ(KO):33.30ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.23ドル ・セールスフォース(CRM):2.03ドル の合計91.23ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっく…
2024/10/13 07:34
【2024年9月期】運用実績(米国株式と配当金編)
石破ショックも落ち着いて、次は衆議院選挙がどうなるか気になる今日この頃。9月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2024年9月末時点の運用実績(米国株式)9月はJEPI 5株、IVZ 10株を買い付けました
2024/10/12 10:42
【減配リスクなし!!】累進配当を宣言している高配当株12選
累進配当を宣言している銘柄を4つのテーマに分けたうえで、現在累進配当を宣言している高配当株を紹介しています。
2024/10/12 08:16
🟢激突!海外資本vs自社株買い:2024年日本株価の舞台裏
2024年の日本株式市場における海外投資家の売り越しと企業の自社株買いの攻防を分析。最新データに基づき、株価への影響と今後のシナリオを詳細に解説。投資家必見の市場動向レポート。
2024/10/12 05:52
エヌビディアがプラ転しました
2024/10/11 21:00
🔵米国配当貴族株|煙の向こうの未来戦略 – アルトリア・グループの変革と挑戦
アルトリア・グループの配当貴族株としての魅力を徹底分析。毎月10万円の配当収入を得るために必要な投資額を詳細に計算し、夢の配当金生活の実現可能性を探ります。
2024/10/11 05:38
【投資】配当金結果2024.9【高配当株】
2024年9月の配当金は日本株から1019円、米国ETFから231.8ドルとなりました。日本円換算だと35500円ほどです。私のポートフォリオの中でも比率の高いSPYDとVYMの配当金が入る月なので普段より若干高めの月 ...
2024/10/10 19:49
🟢日立製作所、時価総額2位への挑戦:AIブームで躍進する日本の製造業巨人
日立製作所が時価総額ランキングで急上昇し、2位の座を狙う展開に。AIブームによる成長と過去の苦境からの復活、今後の展望を詳細に解説。日本企業トップ10の最新ランキングも掲載。
2024/10/10 15:16
Yahoo Financeが物凄くよくなった!
本日のご訪問ありがとうございます。もらってうれしい配当銘柄について考察してみました。
2024/10/10 08:39
RIZAPの株主優待登録期限は10月末まで~ちょこザップ編
RIZAPの株主で200株を保有していたため、ちょこザップの半年間無料の株主優待を受けられる。が、この株主優待の紙が送られてきたのが6月ごろで、登録作業が8月末から受付という忘れることを狙ったかのような中々に悪質なwそして8月末に登録完了これによって10月から半年間利
2024/10/10 08:31
スカイマーク売却
ちょっとスカイマークを売った航空株はずーっと持つ前提で買っていて、スカイマークの時は旧NISA口座だったので特定で買っていたそして今は半減といった塩梅でNF原油の一時しようという思惑もあったためスカイマークを一時的に売却特定口座のため売ると損失となり配当金と
イランの攻撃によりNF原油購入
ころさいちゅうイランからイスラエルに攻撃があったこれまでの攻撃とかとは比にならない規模当然イスラエルも反撃を企てるというか今の攻撃やレバノン侵攻の延長線で行くだろうというわけでNF原油を購入したまぁコロナ前半で100円ちょいで買ったのがまだ少し残っているのだが
2024/10/10 08:30
楽天の株主優待のeSIM詳細
楽天の株主総会のご案内と話題の1年間無料の楽天モバイルの株主優待の案内が届いた。株主優待SIM詳細は下記・申し込みしないと株主番号順にeSIMの案内が送付される。最速は4月末で5/1スタート・申し込みすれば5/1スタートにできる・eSIM配布が基本で、物理SIMほしい場合は電
2024/10/10 08:29
ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR)から配当金を受け取りました
ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):41.01ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):16.66ドル ・コカ・コーラ(KO):33.30ドル ・ブロードリッジ・ファイナンシャル・ソリューションズ(BR):8.23ドル の合計89.20ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株…
2024/10/10 06:25
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件