mezzoです、こんにちは。2023年7月にコロナにかかり、まだまだ気が抜けない状況です。一応「外出を控えることを推奨される期間」は終わっているのですが、綺麗に元通りというわけにはいかないようです。コロナ自体は昨夏2022年8月以来2度目の
公共交通機関でのプチプラ歴史旅、おすすめ本の紹介、好奇心に任せた独学遍歴、など。いつも何かに楽しく挑戦しています。歴史が好きな会社員のブログです。
療養生活は5類移行でこう変わった_喘息持ちとコロナ第9波の記録、2023年7月
mezzoです、こんにちは。2023年7月にコロナにかかり、まだまだ気が抜けない状況です。一応「外出を控えることを推奨される期間」は終わっているのですが、綺麗に元通りというわけにはいかないようです。コロナ自体は昨夏2022年8月以来2度目の
地域タグ:東京都
mezzoです、こんにちは。7月早々に発熱でダウン、コロナ陽性とわかりました。幸い熱はすぐ下がりましたが、持病の喘息が出てこないように、まだまだ養生を続けています。コロナの記録をつけてみますしかしまあ、昨夏(2022年8月)に続いて人生2度
地域タグ:東京都
【本】池澤夏樹『また会う日まで』|海軍軍人・天文学者・キリスト者、秋吉利雄の3つの顔
池澤夏樹の歴史小説『また会う日まで』をご紹介します。池澤の大叔父秋吉利雄は海軍軍人・天文学者・キリスト者の3つの顔を持って、大正期から太平洋戦争敗戦までの激動の時代を生きました。3つの顔の混ざり合い、せめぎ合いを綿密な資料調査を元に描く、読み応えたっぷりの作品です。
【本】夢をかなえるゾウ0(ゼロ)ガネーシャと夢を食べるバク|本当の夢なんて要らない?
自己啓発本『夢をかなえるゾウ0』の内容をご紹介します。そもそも本当の夢ってどうやったら持てるの?夢って本当に必要なの?という根本的な問いにも逃げずに答える本です。ガネーシャ式は小さな行動を積み重ねることで無理なく本当の夢を探していけるメソッドで、必見です。
【旅行記】静岡で富士山を堪能する1泊2日_青春18きっぷでプチプラ鉄道旅
青春18きっぷを使って安く旅行する実例として、東京から静岡・富士宮方面に富士山をテーマに旅した記録をご紹介します。交通費・宿泊代で10,000円あれば、充実した旅行ができます。
地域タグ:静岡県
瀧浪貞子さんの著書『光明皇后』は、光明子の人生を肉親との死別を軸にまとめた歴史書です。正倉院宝物献納や奈良時代の政界の重鎮として有名な光明子ですが、家族とりわけ一人娘の阿倍内親王との関係は複雑な様相です。
【お店訪問】太宰府の和菓子店梅園さん、日本橋三越に出店_うその餅限定版あり_2023年2月
太宰府天満宮の参道にある和菓子屋梅園さんは、年に2回2月と7月に日本橋三越に限定出店します。2023年2月の催事を訪問した記録と、実際に買った「うその餅」と「うぐいす餅」をご紹介します。太宰府の味梅園のお菓子を食べる貴重なチャンス、ぜひ逃さないよう。
地域タグ:中央区
今治タオルのハンカチ、アンテナショップのガチャガチャにあり!?|普段使いに重宝の「伊織」
kitte丸の内の愛媛アンテナショップ「シン・エヒメ」の店頭に、今治タオルハンカチ専用のガチャポンがあります。普段使いにフカフカの今治タオルハンカチを、ちょっとお安くゲットできるチャンスです。
地域タグ:千代田区
当ブログ「いつもポケットにHistory」、この度1周年を迎えます。2022年2月12日(土)に私mezzoが「自分で」「独学で」立ち上げた初めてのブログです。そして、サーバーを更新してきました!!今度もConoHa WINGさんです。2年
鎌倉のメインストリート若宮大路に面した一等地に、鎌倉幕府初代連署の北条時房邸跡があります。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でもお馴染みの北条時房(トキューサ)の邸宅跡には、解説版と鎌倉時代の有力御家人邸宅・幕府の位置がわかる看板があります。
地域タグ:鎌倉市
【博物館】北条氏展vol.4_鎌倉歴史文化交流館・鎌倉国宝館
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の理解を深めるためのヒントを博物館は教えてくれます。鎌倉市内にある2つの博物館「鎌倉歴史文化交流館」と「鎌倉国宝館」で開催する『北条氏展』vol.4 北条義時の子どもたち について訪問レポートをまとめました。
地域タグ:鎌倉市
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの史跡として、金沢文庫・称名寺を訪問しました。金沢北条氏の菩提寺であった称名寺は歴史的風格がありながらも自然豊かで静かな素晴らしい場所でした。子供づれや写真が趣味の方におすすめです。金沢文庫とはトンネルで繋がっています。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの史跡として、金沢文庫・称名寺を訪問しました。金沢北条氏の菩提寺であった称名寺は歴史的風格がありながらも自然豊かで静かな素晴らしい場所でした。子供づれや写真が趣味の方におすすめです。金沢文庫とはトンネルで繋がっています。
地域タグ:金沢区
奈良時代の美貌の女帝元正天皇の生涯を描いたパネル展示『元正天皇展』を見に平城宮いざない館を訪れました。通常の博物館展示よりもリラックスした雰囲気で元正天皇の生涯を楽しく学べます。
地域タグ:奈良市
【博物館】『加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史―』国立歴史民俗博物館
国立歴史民俗博物館の企画展示『加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史―』に行ってきました。日本ではなかなか知る機会の少ない古代朝鮮半島の考古学を、素晴らしい遺物とわかりやすい展示構成で鮮やかに展示していました。
地域タグ:佐倉市
【博物館】『地下の正倉院展』奈良文化財研究所平城宮跡資料館_2022年度
奈文研『地下の正倉院展』2022年度に行ってきました。1300年前の平城宮を伝える重要資料である木簡の本物に触れられる貴重な特別展です。アクセス方法、見どころの
地域タグ:奈良市
奈良国立博物館で開催される、2022年第74回正倉院展に行ってきました。展示の概要、チケット購入方法、今年の見どころをまとめました。『正倉院展』限定グッズ情報もご紹介します。
奈良国立博物館で開催される、2022年第74回正倉院展に行ってきました。展示の概要、チケット購入方法、今年の見どころをまとめました。『正倉院展』限定グッズ情報もご紹介します。
地域タグ:奈良市
鶴岡八幡宮の目の前に、鎌倉幕府執権北条泰時邸宅跡が見やすく整備されて公開されています。「気軽に入れる史跡」として遺構を見ながらワイワイ議論もできます。
地域タグ:鎌倉市
【博物館】鎌倉国宝館『北条氏展』vol.3-2ー義時と実朝・頼経ー|『鎌倉殿の13人』の関連展示でもっと学ぶ
鎌倉国宝館で開催中の『北条氏展』に行ってきました。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』と連動して鎌倉市内では鎌倉国宝館と、鎌倉歴史文化交流館で『北条氏展』を実施しています。同じテーマで各館のカラーがよく出た展示でした。
地域タグ:鎌倉市
オペラ党、「生まれてはじめて」の劇団四季ミュージカル|『アナと雪の女王』観劇メモ
ミュージカル初心者が人生初、劇団四季の『アナと雪の女王』を観劇した記録です。「四季劇場 春」の劇場観察、おすすめの座席、実際に観劇しての感想メモを書き留めてあります。
地域タグ:東京都
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に触発されて鎌倉に出かけてきました。夕方の限られた時間で鶴岡八幡宮を参拝、夏の終わりの心地よい緑を満喫しました。
地域タグ:鎌倉市
【博物館】鎌倉歴史文化交流館『北条氏展』|大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に刺激される
鎌倉歴史文化交流館の企画展『北条氏展』を訪問しました。2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』をもっと楽しみたい方の予習に役立つ展示内容でした。鎌倉歴史文化交流館の建物も素敵で、常設展も併せて充実の時間を過ごせる施設です。
地域タグ:鎌倉市
都営大江戸線の車内に、きかんしゃトーマスで覆われた一角を発見。実は子育て世代の方がベビーカーを畳まずに気兼ねなく乗車できるよう、企画されたものでした。
地域タグ:東京都
新学期の先生・生徒の気分を上げるのに、先生用の面白いスタンプが重宝されます。特に鳥獣戯画のデザインは中高生にも人気。スタンプ台不要の浸透印形式のものも多く、便利に使えます。メッセージを工夫すれば、会社員の事務作業にも彩りを添えます。
【本の紹介】種をまく人|コミュニティを作りたい・人と繋がってみたい方へ贈る本
アメリカ・クリーヴランドの貧民街、孤独の中にある住民がゴミ捨て場を菜園に変える営みを通じてコミュニティを形成する物語。
斎藤幸平『人新世の「資本論」』のご紹介です。一見古く思われがちなマルクスの思想を、気候変動という現代の問題に結びつけて再評価する魅力的なテーマの本です。
会津若松へ行こう_下調べ・交通手段編_高速バス・新幹線・アンテナショップ
今回は会津若松に公共交通機関で旅行する際の下調べ方法、交通手段をご紹介しました。東京から会津若松までの移動手段には高速バスと鉄道があり、所要時間と運賃で選べます。
地域タグ:会津若松市
青春18きっぷでプチプラ鉄道旅ー持ち物編(夏季)ー日差し・熱中症・通信環境
プチプラ鉄道旅の強力な助っ人「青春18きっぷ」関連記事第5弾です。過去記事「基本ルール編」にて、青春18きっぷがJR全線の普通列車普通車が1日乗り放題になること、お伝えしました。「乗り継ぎ計画編」では、Yahoo!路線検索で普通列車のみ利用
この記事では、青春18きっぷの活用方法を目的別(遠方に安く行く・日帰り×グループ)に2つご紹介しました。青春18きっぷの旅先としての熱海の魅力を少し語りました。
青春18きっぷでプチプラ鉄道旅ーきっぷ購入編ー JR主要駅/金券ショップ
この記事では青春18きっぷの購入方法として、JRの駅で購入する方法と、金券ショップで購入する方法をご紹介しました。
青春18きっぷでプチプラ鉄道旅ー乗り継ぎ計画編_Yahoo!路線検索ー
本記事では青春18きっぷを使った鉄道旅行の計画として、Yahoo!路線検索を使った乗り換え計画の立て方を解説します。新幹線・飛行機を検索結果から除外する工夫、お伝えします。
福岡・太宰府天満宮参道の和菓子店『梅園』さん、東京の三越日本橋本店に2022年7月に催事で出店されています。定番の棹物「宝満山」の夏季限定商品を買ってみました。
地域タグ:東京都
この記事では、JR全線の普通列車普通車自由席が乗り放題となる「青春18きっぷ」について、基本ルールを解説します。公共交通機関でプチプラ旅行をやってみたい方におすすめです。
「ふっくら布ぞうり」で快適な足裏生活_おうち時間・被災地支援
この記事では、夏の室内ばきに最適な布ぞうりのうち、東北・首都圏の編み手さんが手作りする良質な布ぞうり「ふっくら布ぞうり」の特徴・購入方法・実際の購入体験をお話しします。
葛西臨海公園に行こう!JR京葉線・東京メトロ東西線からのアクセスまとめ
この記事では都立葛西臨海公園へのアクセス方法をまとめました。JR京葉線、東京メトロ東西線西葛西駅からのバス情報、西葛西駅からの徒歩情報を写真を交えて解説します。
地域タグ:江戸川区
この記事では福岡土産の定番、博多通りもんの入手方法を解説します。特に普段常設店舗がない東京で入手する方法をまとめました。
この記事では通信制大学で教員免許取得を目指す方のためにおすすめの大学をご紹介します。追加取得で一部だけ単位を揃えたい方へ費用の試算もしてみました。
この記事は、放送大学を利用して上位・他教科・隣接校種の教員免許取得のための単位取得方法を解説します。
この記事では、太宰府天満宮名物の梅ヶ枝餅をイートインで楽しめるお店について、運営者のmezzoが実際に行ったことのあるお店を紹介します。
この記事では、太宰府天満宮参道の名物「梅ヶ枝餅」を楽しみたい方向けに、毎月25日と17日に販売される、それぞれ緑と紫の限定梅ヶ枝餅のご紹介をします。
この記事では、学問の神様で有名な太宰府天満宮(福岡県)の名物「梅ヶ枝餅」をオンラインショッピングで購入する方法と具体的な店舗をご紹介します。
この記事では、ブログ運営者mezzoの自己紹介、このブログでやりたいことをまとめました。歴史の読書案内・独学方法・公共交通機関を利用するプチプラ歴史旅に関する記事をアップしていきます。
太宰府の味『梅園』2_天満宮と木うそ/クラウドファンディング
この記事では、太宰府天満宮参道の和菓子店「梅園」のTwitterアカウントと、クラウドファンディング情報、「うその餅」に入っている「木うそ」と太宰府天満宮の関係についてお話しします。
この記事では、桜の名所・春の行楽地として人気の都立小金井公園の見どころ、JR中央線東小金井駅からのアクセスをまとめました。
太宰府天満宮参道の和菓子店、「梅園菓子処」がおすすめです。太宰府天満宮参拝・福岡観光の際、お土産にどうぞ。
「ブログリーダー」を活用して、mezzoさんをフォローしませんか?
mezzoです、こんにちは。2023年7月にコロナにかかり、まだまだ気が抜けない状況です。一応「外出を控えることを推奨される期間」は終わっているのですが、綺麗に元通りというわけにはいかないようです。コロナ自体は昨夏2022年8月以来2度目の
mezzoです、こんにちは。7月早々に発熱でダウン、コロナ陽性とわかりました。幸い熱はすぐ下がりましたが、持病の喘息が出てこないように、まだまだ養生を続けています。コロナの記録をつけてみますしかしまあ、昨夏(2022年8月)に続いて人生2度
池澤夏樹の歴史小説『また会う日まで』をご紹介します。池澤の大叔父秋吉利雄は海軍軍人・天文学者・キリスト者の3つの顔を持って、大正期から太平洋戦争敗戦までの激動の時代を生きました。3つの顔の混ざり合い、せめぎ合いを綿密な資料調査を元に描く、読み応えたっぷりの作品です。
自己啓発本『夢をかなえるゾウ0』の内容をご紹介します。そもそも本当の夢ってどうやったら持てるの?夢って本当に必要なの?という根本的な問いにも逃げずに答える本です。ガネーシャ式は小さな行動を積み重ねることで無理なく本当の夢を探していけるメソッドで、必見です。
青春18きっぷを使って安く旅行する実例として、東京から静岡・富士宮方面に富士山をテーマに旅した記録をご紹介します。交通費・宿泊代で10,000円あれば、充実した旅行ができます。
瀧浪貞子さんの著書『光明皇后』は、光明子の人生を肉親との死別を軸にまとめた歴史書です。正倉院宝物献納や奈良時代の政界の重鎮として有名な光明子ですが、家族とりわけ一人娘の阿倍内親王との関係は複雑な様相です。
太宰府天満宮の参道にある和菓子屋梅園さんは、年に2回2月と7月に日本橋三越に限定出店します。2023年2月の催事を訪問した記録と、実際に買った「うその餅」と「うぐいす餅」をご紹介します。太宰府の味梅園のお菓子を食べる貴重なチャンス、ぜひ逃さないよう。
kitte丸の内の愛媛アンテナショップ「シン・エヒメ」の店頭に、今治タオルハンカチ専用のガチャポンがあります。普段使いにフカフカの今治タオルハンカチを、ちょっとお安くゲットできるチャンスです。
当ブログ「いつもポケットにHistory」、この度1周年を迎えます。2022年2月12日(土)に私mezzoが「自分で」「独学で」立ち上げた初めてのブログです。そして、サーバーを更新してきました!!今度もConoHa WINGさんです。2年
鎌倉のメインストリート若宮大路に面した一等地に、鎌倉幕府初代連署の北条時房邸跡があります。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でもお馴染みの北条時房(トキューサ)の邸宅跡には、解説版と鎌倉時代の有力御家人邸宅・幕府の位置がわかる看板があります。
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の理解を深めるためのヒントを博物館は教えてくれます。鎌倉市内にある2つの博物館「鎌倉歴史文化交流館」と「鎌倉国宝館」で開催する『北条氏展』vol.4 北条義時の子どもたち について訪問レポートをまとめました。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの史跡として、金沢文庫・称名寺を訪問しました。金沢北条氏の菩提寺であった称名寺は歴史的風格がありながらも自然豊かで静かな素晴らしい場所でした。子供づれや写真が趣味の方におすすめです。金沢文庫とはトンネルで繋がっています。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの史跡として、金沢文庫・称名寺を訪問しました。金沢北条氏の菩提寺であった称名寺は歴史的風格がありながらも自然豊かで静かな素晴らしい場所でした。子供づれや写真が趣味の方におすすめです。金沢文庫とはトンネルで繋がっています。
奈良時代の美貌の女帝元正天皇の生涯を描いたパネル展示『元正天皇展』を見に平城宮いざない館を訪れました。通常の博物館展示よりもリラックスした雰囲気で元正天皇の生涯を楽しく学べます。
国立歴史民俗博物館の企画展示『加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史―』に行ってきました。日本ではなかなか知る機会の少ない古代朝鮮半島の考古学を、素晴らしい遺物とわかりやすい展示構成で鮮やかに展示していました。
奈文研『地下の正倉院展』2022年度に行ってきました。1300年前の平城宮を伝える重要資料である木簡の本物に触れられる貴重な特別展です。アクセス方法、見どころの
奈良国立博物館で開催される、2022年第74回正倉院展に行ってきました。展示の概要、チケット購入方法、今年の見どころをまとめました。『正倉院展』限定グッズ情報もご紹介します。
奈良国立博物館で開催される、2022年第74回正倉院展に行ってきました。展示の概要、チケット購入方法、今年の見どころをまとめました。『正倉院展』限定グッズ情報もご紹介します。
鶴岡八幡宮の目の前に、鎌倉幕府執権北条泰時邸宅跡が見やすく整備されて公開されています。「気軽に入れる史跡」として遺構を見ながらワイワイ議論もできます。
鎌倉国宝館で開催中の『北条氏展』に行ってきました。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』と連動して鎌倉市内では鎌倉国宝館と、鎌倉歴史文化交流館で『北条氏展』を実施しています。同じテーマで各館のカラーがよく出た展示でした。
mezzoです、こんにちは。2023年7月にコロナにかかり、まだまだ気が抜けない状況です。一応「外出を控えることを推奨される期間」は終わっているのですが、綺麗に元通りというわけにはいかないようです。コロナ自体は昨夏2022年8月以来2度目の
mezzoです、こんにちは。7月早々に発熱でダウン、コロナ陽性とわかりました。幸い熱はすぐ下がりましたが、持病の喘息が出てこないように、まだまだ養生を続けています。コロナの記録をつけてみますしかしまあ、昨夏(2022年8月)に続いて人生2度