chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ETERNAL WIND~永遠に吹く風~ https://sugisi.hatenablog.com/

男性保育士しています。 休みを取ると国内、海外とフラフラすることが大好きなやつです。 兄弟サイトで旅行記中心のサイト ETERNAL TREE~永遠の樹~も書いています。 https://sugisi.hatenablog.jp/

こちらでは日常の生活での出来事や、保育園での日常、そして雀の涙程度ですが株式の運用等気が向くまま書いていけたらいいな、と思います。 兄弟サイトでETERNAL TREE~永遠の樹~というサイトを持っており、こちらでは主に旅行記、散策記を中心に書いていますので良かったらこちらもどうぞ。 ETERNAL TREE~永遠の樹~ https://sugisi.hatenablog.jp/

大樹
フォロー
住所
大阪府
出身
宮崎県
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • 大きな株のお話…証券会社からの怒涛の迷惑メール(;´Д`A ```

    トランプ相場で大荒れの春先の株価もあっという間に元に戻ってきて、逆にNISA系の積立投信以外はしっかりトランプ騒動前の利益率を超えてきました。もう少し予算があれば、暴落時に買い増しできたんですが、如何せんプロレタリアートなので、つぎ込んだ額も大したものではなく、結果論ですがこういう時にドンと買い進められるだけの軍資金を持っておく必要あるなあ、とつくづく思います。それ以前にチキン野郎なので軍資金持っていても躊躇してしまうかもですが(;´Д`A ``` 証券会社の迷惑メールの嵐に辟易としております💦 最近の迷惑メールは精度が高すぎ、フィルターやURLチェックも限界です 今回の保育士大樹のおすすめの…

    地域タグ:大阪府

  • 荒れる真冬の北海道(からの)大移動…番外編

    旅行記中心で書いている「ETERNAL TREE~永遠の樹~」の番外編。何!何?番外編って何があったん? ついに牙をむいた「荒れる真冬の北海道」 何とかして北海道から脱出する術をひねり出す みんな考えることは同じ(;´Д`) この日は函館が限度?それとも本州上陸は叶うのか? 検索を駆使し、青森に宿泊で乗り切ります まさかまさかの一期一会の出会い! 次の日、これまた偶然が偶然を呼ぶ 最後は猛ダッシュ続きで駆け込みセーフ!! ええ、何かが起っちゃったわけなんですわw今回はそういう訳で「身の回り日記」として旅行記の番外編を書いておこうと思います。 その「番外編」のはしりとなった最終回がこちら↓sug…

    地域タグ:北海道

  • ありがとう、泉北高速鉄道。こんにちは、南海泉北線。

    2024年度末の3月31日、新年度の準備に忙しくしている中、我が故郷ではこれまた大きな出来事が起こっておりました。この日は子どものころから、そして現在までもずっとお世話になっていた「泉北高速鉄道」が企業として最後を迎える日なのだと。。。 www.nankai.co.jp 南海に吸収されると知って、少しずつ電車のマーキングや駅の雰囲気が南海色に変わってきているのを目の当たりにすると、あ~、あと少しで終わりなのねえ。。。と。 親に連れられてなんばに出るのがとてもうれしかった子どもの頃。毎日駅まで猛ダッシュで駆け込み乗車が当たり前だった学生の頃。その後も市内に出る時にはちょくちょくお世話になった社会…

    地域タグ:南区

  • 新しい出会いに幸多かりしことを。。。

    毎年2月~4月にかけ進級準備やら行事やらで休みもほとんどない中、この3月の下旬になると年長児の子ども達との別れの季節がやってきます。 今年も27名の年長児が卒園し保育園を巣立っていきました。多くの出会い、そして別れを経験していてもやっぱりこの時期は何とも切ないものです。先日も保護者の方と積年の思い出話で盛り上がりつつ、長年保育園と繋がってきた日々が走馬灯のように頭をよぎります。 長い保護者だと何と20年近く保育園と繋がっていたので、今までそれが普通過ぎて、4月からパタッと無くなってしまうなんて、虚無感しかありません。長い事お世話になりました、と言われる度熱いものがこみあげてきてしまいます。 こ…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…米国株急降下中、日本株は?

    どうも、かなり久しぶりの「大きな株」のお話シリーズです。ええ、旅行ブログの方ばかりに気を取られていて、こちらをちょっとおろそかにしてしまっていました💦 もう一つのサイトは高頻度で?更新中♪↓ sugisi.hatenablog.jp 2025年のスタートから積み立てNISA冴えません💦 米国株も全然冴えないけど、もう少し落ち着いたら買い増しも。。。 現状は世界の大波の中、安定航行中の大樹丸です 今回の保育士大樹のおすすめ絵本のコーナー! とは言え色々今年になっても何もなかった訳ではないんですが、(特に仕事では?)デュアルでブログを書いているのであれば、きちんとこちらも更新しないといけないですよ…

    地域タグ:大阪府

  • 「進撃の巨人-the Musical-」日本凱旋公演in大阪

    正月明けの三連休、今年は年末に台湾に行ったこともあり、節制に努めないといけないので節制モード(;´Д`) 年末台湾旅行記はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 前々から狙っていたミュージカルにに行ってきました! 心臓を捧げに向かったミュージカルこそ「進撃の巨人-the Musical」!! 事前に映画「進撃の巨人 完結編-THE LAST ATTACK-」も観てきました! 進撃の大樹、地ならしに向かいます!! フィナーレではファンを発狂させる演出に感動の嵐! 前々から狙っていたミュージカルにに行ってきました! 本来なら節制しなければならないのであれば、三連休は静かにしておくべきな…

    地域タグ:大阪府

  • 僅かな間でしたが素敵な楽曲をありがとう「なもなき」

    最近気になっていたアーティストがおりまして、それが「なもなき」と言う音楽デュオなんですが、初期の「ゆず」的な雰囲気の曲調で聴いていて何とも心地よい爽やかさがあり、ここ数か月車等で良く聞いていたのですが、ここで一念発起?して、 よし!一度ライブ行ってみよう♪ とファンクラブの情報を覗いてみたこところ。。。 2025年の新年ライブをもって「なもなき」は解散! と。。。それを知ったのが11月、という事はライブのチケットは。。。 まあ、当然ながら「SOLD OUT」くぅー、_  ̄ ○lll折角色々曲聴く機会が増えたのに、今後新しい曲が聴けないなんてあまりにショック。もっと早く「なもなき」を知っていたら…

    地域タグ:大阪府

  • ありがとうヴェゼル、初めましてヴェゼル

    ええ、題名通りです。 今回10年付き合った我が相棒こと、ホンダ「ヴェゼル」を ↓ ↓ ↓ 「ヴェゼル」 に乗り換えることになりました♪(ええ、新型へという事ですねw)自分が年長担任だった頃の秋に買った旧ヴェゼル。あれから10年経ち、あと2年位乗っても良いかなあ、と思っていたんですが、新ウ゛ェゼルがマイナーチェンジして、ちょっとスタイルも落ち着いた感じになって良いなあ、と思っていたところに「e:HEV X・HuNTパッケージ」のカラーとスタイルに一目惚れしてしまいました💛 www.honda.co.jp 前のヴェゼルもまだまだ元気いっぱいだったので、まだまだ乗り倒したいところもあったんですが、歳…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…株主優待券は計画的に!

    最近ご無沙汰しておりました。久しぶりの「大きな株のお話」でございます♪ もう一つのサイトも更新中♪ sugisi.hatenablog.jp なかなか厳しい運用実績になりそうであります(;´Д`) 因みに今年の運用益は現在のところ、5%行くか行かないか。。。うーん、やはり8月の暴落時に何もしなかったことと、その後もほぼほぼ放置プレーした結果ですな。。。気付けば暴落している株の種類も5,6種あり( ;∀;)下手なナンピン素寒貧なんて言葉もありますが、ナンピンは行ってないものの、最近の自分の運用の下手さにナンピンの触手がウジャウジャ出てしまいそうな。。。まあ、もう少し年末の動きを見ながら考えてみよ…

    地域タグ:大阪府

  • 今年も天邪鬼な彼らがやっと咲き始めました!!

    なんで今頃こんなネタ、とお思いの方もおられるかもしれません。ええ、実は俺が植えた朝顔達。。。今年も?天邪鬼な彼らは11月になってから、少しずつ咲き始めたのであります(;´Д`) 去年も反抗期の朝顔達は夜中に咲き誇っていました(;´Д`) 去年も実は天邪鬼な彼らは反抗期化の如く?夜中に咲き誇っていたし_  ̄ ○lllその時のブログはこちら↓ sugisi.hatenablog.com きれいに咲いてくれているのは良いのですが、植えた季節は5月。その後順調に葉っぱや蔓は伸び続けていくものの、夏場は一度も花を咲かせることなく、ずっと「葉朝顔」状態のまま。。。 11月に入って彼らの「夏」が始まった!!…

    地域タグ:大阪府

  • 2年振りの復活!箱根駅伝を盛り上げろ、専修大!!

    あまりプロ系のスポーツには関心を示さない自分ですが、高校野球と箱根駅伝はプロではない学生の熱きスポーツマンシップに見ていて心躍るんですよね。そんな中行われたのが「箱根駅伝予選会」、この時期の自分の中の風物詩?!と言うほどでもないのですが、毎年スポーツニュースでこの話題が出る度に今年はどこの大学が出るのだ、とワクワクするのです。 www.hakone-ekiden.jp 専修大学が箱根予選第2位の快挙!! そして、今年は101回目を迎える箱根駅伝。昨年の100回記念は正直あまり盛り上がらなかった自分ですが、今年は違います。何故?それは2年振りに我が母校、専修大学が予選会を何と「2位」で通過し、来…

    地域タグ:神田神保町

  • 今年もまた一つ歳を取りました(;´Д`)

    毎年毎年生きている限り誰もが避けては通れないもの、それこそ「年齢」そしてご多分に漏れず、私もまた一つ歳を取りました。。。 生まれた日は9月29日、世間では「日中国交正常化」「接着の日(くっくつ)」「クリーニングの日」「招き猫の日」と比較的+的要素の強い記念日だそうですが、個人的には「苦肉の日」だなあ(;´Д`) 偶然かもしれないんですが、自分数年に一度9月に何かしら大きめのトラブルが発生するのがこの「9月」なんですよね、生まれ月なのに。。。 今年も見事にちょっと痛い目に遭い、チーンとなっていたところに、また一つ歳を取って、、、と。。。招き猫の日も「来る(9)福(29)」だそうですが、何も授かっ…

    地域タグ:大阪府

  • 秋の夜長に食べるコンビニスィーツは悪魔の食べ物

    仕事で疲れて帰ってくると、食事してグデーン、、、となってしまうことの多い自分ですが、たまに何故か疲れているにもかかわらず不思議とまだ動けてしまう時があります。そんな時、わざわざコンビニまで出かけてスィーツコーナーに突進してしまう自分に辟易してしまっているんですが、どうもこうも止まらないのがスィーツの怖い所であります。家から一番近いコンビニがローソンなんですが、スィーツに関しては、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの中ではローソンのが結構好きなんですよね。 今回選んだ2品、たまたま前日観た「ジョブチューン」で人気10位の「ほぼほぼクリームシュー」と人気3位の「焼きチョコもち食感ロール」!…

    地域タグ:大阪府

  • 今年は大樹ぶどうならぬ大樹ブルーベリーの収穫です♪

    今まではぶどうを育ててきた自分なんですが、どうしてもあっという間に枝も実もついてしまい、ジベレリン処理も追いつかず、「種有ぶどう」になってしまってたのが悩みの種だったのですが、ここ4.5年ぶどうの樹の下に何種類かの「ブルーベリー」を植えていたのですが、如何せん放置プレー大好き大樹。。。 ブルーベリーを日々摘まんで収穫を楽しんでいます♪ なかなか実がならなかったのですが、そんな適当主義の大樹に反旗を翻したかの如く今年は樹々毎にブルーベリーがコソコソっと「お前のお世話待ってられるかい!」と枝に可愛らしいブルーベリーが日々なり続けております♪ 不思議なもので紫色になったブルーベリーを取っても取っても…

    地域タグ:大阪府

  • システムエラーで詰んでしまうところでした。。。

    暫く前にWindowsのセキュリティソフトの一つ、クラウドストライクでシステムエラーが発生して全世界が混乱しましたが、我がPCにもまさかまさかの恐ろしいシステムエラーが発生してしまいました。。。 魔のセキュリティシステム、「ビットロッカー」 その名も「ビットロッカー(Bit Locker)」ええ、自分も全く何も知らないまま普通にPCを使っていたんですが、ある日起動しようとPCの電源を入れると突然、、、 ええ、なんですの、この表示は。。。???セキュアブートポリシーが「予期せずに」変更されたため。。。 って、何よそれ!!?? 前回も普通にシャットダウンしたし、何も更新プログラムも無かったように思…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…今年上半期の運用はあまりうまくいきませんでした。。。

    早いものでもう一年の半分が終わってしまったんですね。いやー、時の経つ速さを感じるのは歳をとったせいなんですってね。確かにブログなどを書いていて、昔の記事を読み返してみたりすると、あれ?ついこの間の事だったように思うんだけど、、、と日時を見ると何年も前の記事だったりしますものね。 株も20代後半で始めてはやウン十年。上手に運用出来ていたらきっと今の保有の倍以上は稼げてたんでしょうが、如何せん基本放置プレー大好き💛な自分wと言うか本業に追われ過ぎ、休憩もなく、家に帰ってきてご飯食べてたら寝落ちなんてことがほぼ日常の俺にとっては放置プレー以外の選択肢は無いに等しい(-_-;) 2024年上半期はスタ…

    地域タグ:大阪府

  • いくら生きる権利があると言われても私は拒否します、Mr.G!

    今住んでいる家を買って十云年、別にきれい好きという訳でもなく、普通に掃除し、普通に散らかり?他の家庭と同じ様な生活を送ってきたと思うんですが、一応?我が家に招かれざるものは家に招待したことはありません。ましてや不法侵入など許したこともございません。しかし、今回我が家にまさかの招かざるものが不法侵入したのであります! 事の始まりは、ある夜の事。。。 仕事終わりに洗濯物を干していたので、夜ベランダの引き戸をガラッと開けて、洗濯物を取り込もうとしたところ、ふと何かがゴソッと動いたような、、、 しかし、周りを見渡しても何もいない。 たまに小さな蜘蛛とか小さな虫が入ってしまうことはあったものの、まあその…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…アトム様、あなたもついに。。。

    今まで散々優待でお世話になっていたアトム(7412)がまさかの株主優待の改悪を発表したのが5月9日、、、 仕事に忙殺されており、気付いた時にはストップ安の721円で終了( ;∀;)自分500ホルダーだったので年間2万のポイントを頂いていたんですがこれが次回2024年9月分以降、半分の10000ポイントになるんだと。。。 www.atom-corp.co.jp うーん、まあ今まで散々お世話になってきたし、10年以上ホルダーしていたこともあって、十分利は得たかなあ、と思うので一旦さようなら、しておこうかと思います。まだ+圏内ですが、月曜以降も下がるかもしれないですし、優待額もあまり魅力的な額ではな…

    地域タグ:大阪府

  • 絶賛不健康中!

    絶賛販売中!等と本来なら「この上なく褒められる状況」的に使われる「絶賛」をあえて悪手的に使ってしまうほど、3月の末からろくでもない食生活が続いております。 と言うのも一日の半分以上を仕事に費やし、それも休憩無しでぶっ続けで働き続けている為、朝8時過ぎに家を出たら夜の22時半位に戻ってくるまで、仕事場で缶詰なため、家に帰ってきてご飯を作ろうと言う気力が湧かない。。。日中は保育に追われ、給食もそこそこに限られた時間で書類をこなすもまた午後の保育に追われ、、、就労時間が終わってもそこからが事務仕事の本番っておかしくない? 家に帰る頃にはスーパーも勿論開いていないし、コンビニか吉牛か。。。と選択肢ほぼ…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…新NISAスタートしました。

    今年から始まった新NISA。。。自分も今年からSBI証券で積み立て枠のみですが、現在週1万ずつで、大体月4万位積み立てていっています。本当は成長枠も使いたいんですけど、なかなかこれと言って踏み切れる株が見当たらない、と言うかあまりの急激な上昇について行けていない超絶チキン野郎なため、全くと言っていい程放置状態( ;∀;) 今年になって積み立て投資以外全くと言っていい程手を付けていない今年の我が株式ポートフォリオww日中仕事で休憩時間も無く、朝から夜までスマホを弄ることも無く、の状態なので社会情勢から見事に外れてしまっている私に今年のこの上昇相場に参加する価値はあるのでしょうか(;´・ω・) 例…

    地域タグ:大阪府

  • エッセンシャルワーカーにご褒美が届きました!

    コロナ禍も落ち着いたかと思いきや、繰り返しやってくるうねりの波。今は第10波が到来と言われていますね。それに加え、今年の冬はこれまたインフルエンザ大流行(涙)我が園でも半数弱の子ども、保護者、そして保育士がどんどんどちらかに罹ってダウン中。。。職員も休むため、子どもの数に対しギリギリで、自分も毎日穴の開くクラスにフォローには行ったりするのですが、入るクラスと言うのはたいていの場合、インフル&コロナ流行のクラス。。。 これっていつ俺が罹ってもおかしくないよね、状態で日々戦々恐々としております。その上、正職だからと言ってリーダー取る羽目になるし、副主任の仕事は全くできないし、毎日クタクタ。。。 他…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…暴れ龍の如く株は動く

    こちらでも今年ものんびりまったりと書いていこうと思いますので、また引き続きよろしくお願いいたします。 もう一つの兄弟サイトも更新中♪ sugisi.hatenablog.jp 辰年になって始まった日本株式市場、年初めは日本の大災害に大事故と言う日本を試すような厳しい出来事が立て続けに起こったこともあり、スタートから結構な波乱でしたね。 新NISAの資金も入り結構上昇してスタートするのかと思いきや、一時700円以上下がったりと本当激しい一日でした。その後少し戻すも、龍の様に上っていくイメージは株式市場には感じることは出来ず、今年もやっぱり波乱的要素を秘めたスタートとなったかなあ。。。 そんな自分…

    地域タグ:大阪府

  • 静かに歴史の灯は消えていく。。。

    3か月前に急に湧き出た大阪の南河内の田舎を走る「金剛バス」がいきなりの「廃止」と言う大ナタを振るってから、色々と存続に向けての話し合いが行われ、何とか近鉄と南海が幹線のみ引き継ぐ形で、支線系はコミュニティバスとして引き継がれることとなりましたが、本当ギリギリ綱渡りの引継ぎ。 その時の記事はこちら↓ sugisi.hatenablog.com そして、今日12月20日をもって、全路線廃止となってしまいました。。。 最終日、仕事で残業していたので21時前に富田林駅に立ち寄ると、別れを惜しむ地元の人と共にテレビクルーやバスファン?の人達が結構駅に集まっていました。この写真を撮った1時間後にはもう金剛…

    地域タグ:富田林市

  • 万国のきのこ党党員よ、反撃の狼煙だww

    (あくまでパロディです、マジ反応なしでww) 万国のきのこ党党員よ、反撃の狼煙だ! 今までたけのこの里党に虐げられてきた我がきのこ党よ、今こそ我らの真の力を見せつけてやる反撃の好機が訪れた!我らきのこ党が英知を結集して長年の苦難を乗り越え作り上げた秘密兵器こそ 「きのこの山イヤホン」 である!! しかし、この「きのこの山イヤホン」はただのイヤホンではない! 何と127言語に対応する同時翻訳機能を有する全世界を凌駕するきのこの山最大の武器なのである!! ふっ、今まで虐げられ日陰で身を細め生きてきた我らきのこ党もこれで全世界のトップに降臨する時が来たのだ!さあ、きのこ党党員の皆よ、反撃の狼煙は上が…

  • だって俺、夜型やさかい…

    「あんた、いつまで寝てるの!!さっさと起きなさい!」「あ゛~、うぜ~、まだええやろ」 なんて、朝によくある思春期の子どもとのやり取りの話ではなく、実は我が家に育てている「朝顔」のお話。 朝顔と言えば、夏~初秋にかけての早朝から元気に咲き誇る夏の花の風物詩ですが、我が家の朝顔君、夏の間ずーっと蔓は伸び続けるのに一向に花が咲かない、、、 まあ、そのうち咲くだろう、と思っているうちに夏が終わり、秋になりやっと一輪二輪と咲き始めたのですが、その時は朝開いたら夜にはきちんと?花はしぼんでいたんですが、咲く花が多くなり始めると、不思議な現象が。。。 写真を撮っているのは夜の22時前。仕事終わりで疲れている…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…SBI証券に新たに口座を開設しました

    ここ1.2週間の値動きの荒さは保有株にも結構響いてきております。 今のところなんとかプラス圏キープできていますが、この乱高下はなかなかきついですねえ、、、世界情勢も年々悪い方向に向かうし、少しは良い情報が入ってきて欲しいものです。 現在大和証券、松井証券、マネックス証券の3証券を使い分けしている自分なんですが、今回新たにSBI証券に口座を開設する運びとなりました。 大和証券は大型株で長期運用を基本 松井証券は小型株で短期と長期を銘柄で分けて運用 マネックス証券は投資信託とアメリカ株、そしてiDeCoとロボアドバイザー この3証券で十分な感じもするんですが、中型株の運用をする上において松井証券に…

  • 姉さん、事件です!金剛バスが全線廃止と言うのです!!

    姉さん、事件です! 何と言うことでしょうか。。。我が職場のエリアで見慣れていたあの「金剛バス」がまさかの12月21日より「全線廃止」と言うあまりにショッキングな発表がいきなりなされました!! 大阪府南部に位置する富田林市西部から南河内郡全域をエリアにしていた金剛バス。自分も何度か山登りをするとき等に使っていたのですが、この話がいきなり湧いて出たのが9月11日。。。それまでそんな気配も微塵もなかったのにどういうことなんでしょうか、色んな記事を読んでみてもいきなり感は否めないようで、沿線自治体も困憊している状況。。。 自治体によるバス路線の継承も想定されそうですが、如何せんこのエリア、財政に余裕の…

    地域タグ:富田林市

  • 大きな株のお話…喫茶店カフェはどこがいい?

    株をしていると、銘柄の中には「株主優待」を設定している銘柄も数多くありますよね。自分もご多分に漏れず株主優待の為に保有をしている銘柄がいくつかあるのですが、その中で「喫茶店、カフェ」で使える優待銘柄を所有しておりまして、 すかいらーく クリエイトレストランツ フジオフードシステム 等 で、たまに喫茶店、カフェで仕事をしながらスィーツを頂くのが通例となっております。本当はコメダホールディングスなんかも持っていたいんですけど、如何せん優待額が少ない(;´Д`) すかいらーく系列では「むさしの森珈琲」フジオフードシステムでは「ピノキオ」クリエイトレストランツでは「上高地あずさ珈琲」 どこも個性が良く…

    地域タグ:大阪府

  • 万国のきのこ党党員よ、団結せよww

    万国のきのこ党党員よ、団結せよ!! 「万国のプロレタリアートよ、団結せよ!」とはマルクス・エンゲルスによる共産党宣言の有名な一言ではありますが、我がきのこ党党員も共産党宣言の有名な一文に負けじと、たけのこ党の猛攻に抗うべく、松潤を党首に担ぎ出したり、党名を「新きのこ党」にする等戦ってきたわけであるが、きのこの山、たけのこの里国民総選挙2019を以って「ノーサイド協定」が結ばれてしまい、両党は平和的解党と相成ったわけであるが。。。 あれから4年、、、我らきのこ党の残党は、きのこの山の更なる復興、そして勢力拡大のため色々水面下で党勢拡大に暗躍していたのである。。。 そして今夏、満を持して登場させた…

  • 大きな株のお話…優待券ラッシュ♪

    最近の株価上昇もここ1週間ほどは緩やかに下降モード。あの上がり方はやっぱりいけませんわ。と、前回チキン野郎な私は申しましたが、ならばこの緩やかな下降モードで買いに走れ!と強く出れるわけでもなく。。。 結局のところチキンはどういう相場であってもチキンであると言うことですなwそんなチキン野郎ですが、優待株が6月にかけて色々届きました。 優待券系では 「コロワイド」 …10000ポイント分「アトム」 …10000ポイント分「クリエイトレストランツ」…6000円分+長期保有分2000円分「フジオフードシステム」 …6000円分「すかいらーく」 …8000円分「ANAHD」 …半額優待券2枚分「ヴィアH…

    地域タグ:ニュージーランド

  • 大きな株のお話…最近の急激な株価上昇はのさん!

    久しぶりの大きな株シリーズです。ずっとネタ的にはあったんですが、どうもこちらにまで手が回らず来てしまいました。 さて、今回のテーマは「株価上昇」 ええ、全く問題ないやん? そうなんです、本来なら問題ないんですが、この2か月弱の上がり方が個人的に気に入らんのです。28000~29000台だったのに一気に32000台まで来てしまい、投資したいと思っても一気に値が上がってしまったり、投資信託の買い増し数が減ったりと自分にとってはメリットよりはデメリットの方が大きいんですよねえ。 ここをチャレンジャーはどしどし流れに乗って多くの利益を得ているのでしょうが、如何せん投資に関しては石橋を叩いて割ってしまう…

    地域タグ:大阪府

  • サイコロきっぷ大幅値上げ!!??

    昨年からJR西日本が発売を始めた「サイコロきっぷ」サイコロの出目の場所に出掛けることが出来る割安切符です。自分は大阪在住なので、第1回目と第三回目の2回、大阪発のサイコロきっぷを購入して旅を楽しませていただきました。 このサイコロきっぷの面白い所は5000円のエントリー料(正確には4500円のエントリー料と500円の切符代)でサイコロを振って出た場所に行くことが出来る、と言う行先が運次第で変わるというところ。 第一弾では大阪発で「天橋立」「白浜」「倉敷」「舞鶴」「芦原温泉」、そしてレア目的地として「博多」 第二弾では広島発で「博多」「松江」「姫路」「金沢」、レア目は無かったのかな? そして第三…

    地域タグ:大阪府

  • 可愛くてごめん♪

    皆さんはこの曲をご存じでしょうか? www.youtube.com Chu!可愛くてごめん生まれてきちゃってごめんChu!あざとくてごめん気になっちゃうよね?ごめんChu!可愛くてごめん努力しちゃってごめんChu!尊くてごめん女子力高くてごめんムカついちゃうよね?ざまぁw 1月の発表会の練習の合間に子ども達が何かしらブツブツ言いながら盛り上がっているのを見ていたんですが、それが初めはなんだかよく分からず??だったんですが、2月にって年中のクラス担任が休みでカバーで入った時に、 いきなり子ども達が数人やってきて、一気に早口で何かを謳いだす。そして良く分からん動きをするので???と言う反応を示すと…

    地域タグ:大阪府

  • 大きな株のお話…株はジェットコースター♪

    最近バタバタしていて株のチェックを正直怠っておりました。そんな情勢下の中のまさかのアメリカのシリコンバレー銀行、シグネチャー銀行が経営破綻し、そのままでは終わらず、今度はスイスのクレディ・スイスがリスク管理の不明瞭さから金融不安により株価が暴落し、UBSに買収される方向での救済を発表されるとか、色々金融を中心に大波乱が発生。 しかし、こんな暴落は数年に一度はあるもの。以外と今回も実はあまり焦っていない自分もいたり。。。(しかし、やはりの結構な損失。。。かなりの痛手ですが(-_-;)) こういう暴落時に買い攻めるだけの資金も残っておらず、あ゛~、せめて100万位すぐにぶっ込めるお金があれば、とも…

    地域タグ:大阪府

  • やりますな、神戸屋!

    関西在住の人なら、まあほとんどの人は知っているであろう神戸屋の菓子パンがあります。 その名は「サンミー」 サンミー、一つのパンで「3つの味(三味)」が味わえるというところから来たというこの「サンミー」、子どもの頃は良くこのサンミーと双璧を成す兄弟菓子パン(と、俺は思っていたがww)である「ローレル」が定番おやつの一つだったんですが、実はサンミーよりもローレル派の自分。 そのローレルが販売中止となり、その頃からサンミーにも手を出さなくなってウン十年wwスーパーではサンミーが売られ続けていたことは知っていたものの、手に取ることなくここまで来たんですが、数年前からあの兄弟パン「ローレル」が復刻販売さ…

    地域タグ:大阪府

  • 「Storyteller」ライブツアーin大阪

    ついこの間ツアーに行ってきたばかりなのに、またまたライブがあるとは。。。と言うのもこの間のツアーはコロナによるツアー延期の代替ツアー、そして今回のツアーは全く新しい別個のツアー。。。 そう、「Storyteller」ライブツアーの開幕であります♪ って、いったい誰の?そりゃもう伊東歌詞太郎さん以外にあり得ないww と言うことでなんばHatchで行われたライブに参戦♪ライブ時間までは時間があったので、昼過ぎに早めにミナミに行ってお風呂でサッパリしてからライブに参戦予定。 久しぶりの新世界エリアであります。本当は新今宮で降りるつもりだったんですが、ついいつもの癖で終点のなんばまで行ってしまった(-…

    地域タグ:大阪市

  • 久しぶりにカセットデッキを動かしてみました

    AV機器も日々進化していき、今ではネットで音楽も聴き放題、CDも大分買う機会が減ってきましたが、それ以上にMDやカセットなんてもう10年以上買うこともなく、今ではすっかり家の飾りの一つに埋もれてしまっていた彼ら。。。 MD&カセットデッキもすっかり電源が入ることもなくなり、何ともかわいそうな限りとなってしまいましたが、ふと棚を見て久しぶりに懐メロ?モードに… カセットデッキにはTUBEとか辛島美登里とか、ZARDとかの懐かしい面々が、、、 「俺等の曲久しぶりに聴いてみねえ?」 「平成の初めには私達も流行っていたのよ♪」 と言わんばかりに俺を誘いかけてくる。。。 電源を入れるのはもう何年振りなの…

  • 大きな株のお話…スカイマークのIPOに申し込みました。

    今回の大きな株のお話はIPO(新規上場・新規公開株式)について。 IPO(Initial Public Offering)は今まであまり関心を示してこなかったですけどね、今回初めてスカイマーク(9204)が東証グロース市場に上場するとのことでIPO抽選に申し込みました!!主幹事証券の大和証券と委託の松井証券でそれぞれ上限の1170円で100株ずつと資金の都合上、200株を注文かけました。 IPOのいい所と言えば、 何といっても上場後の初値が多くの場合、プラス評価を受けて購入金額よりも高値で売却が可能だと言うこと。 IPOを狙って株式取引をメインに行っている方もおられる位ですしね。しかし、自分の…

    地域タグ:大阪府

  • 日帰りライブIN岡山

    応援しているアーティストのライブの為なら日帰りだろうと行けるなら頑張って向かいます♪ なんて言っていますが、本当なら土曜日か月曜日かどちらか休みが貰えたら、と思っていたのですが、どちらも叶わす。。。 やむを得ず日帰り強行ライブ遠征となりました(^_^;) 向かった先は岡山県の県都、岡山市。 大阪からなら新幹線なら当然ながら一時間もあれば着く訳ですが、ちと節約モードで行きは高速バス、帰りは姫路まで時間の都合上やむを得ず新幹線、姫路から大阪までは私鉄で戻ってまいりました(汗) 大阪駅の高速バスターミナルから9時前の岡山行きのバスに乗車。3時間ちょっとのバス旅でしたが乗車率は3割ほど。ゆったり移動出…

    地域タグ:岡山市

  • 大きな株のお話…おせち争奪戦

    前回に続いての株のお話ですw前回見事に14000円分の優待を使い損ねたことを書きましたが、もう一つ実はその銘柄でやらかしていたことがりまして。。。その銘柄こそ「コロワイド」「アトム」 その中で10月1日に毎年恒例のおせち料理の申し込みが始まるのですが、23000ポイントでおせちが頂けるとあって、毎年この日はネット争奪戦がすごく、全然購入できないまま売り切れとなってしまうので、ここ数年はコロワイド系列のお店で9月に予約を入れていたのですが、今年からなんと、 お店での予約ではポイントが使えない と。。。_  ̄ ○lll ひどいぜ、コロワイドさん、、、 と言うことで本来ならこの10月1日、あっ、今年…

  • 大きな株のお話…優待券はしっかり使いましょう。

    どうも、題名にもあるように今回は優待券についてのご報告。結論から言いますよ。 ええ、見事に14000円分棒に振りました_  ̄ ○lll なぜそんなに!!?? 実はコロワイドとアトムの優待券(両社とも優待カードですが)の有効期限が9月末で終わりだったんですが、何かとバタバタしていた上に、すかいらーくの優待券も9月末で終わるやつがあり、ついついすかいらーくを先に使ってしまおう、と焦ってしまったおかげで、コロワイド、アトムの優待ポイントを使うのを失念してしまい、気付いた10月の中旬、、、ログインしてこの悲劇に気づいた次第。。。 あ゛~、下手こいだあ・・・ これに懲りて次からはちゃんとこまめにログイン…

  • (悲報)我が町唯一の総合スーパーが…

    なんてことだ・・・なんてことだ・・・ 久しぶりに仕事上がりに我が町の総合スーパーに買い物に行ったんですが。。。 にゃんと、閉店だと!!?? 小さな町とはいえ、町唯一の総合スーパーとしてちょくちょくお世話になっていたのに、まさか閉店とは。。。_  ̄ ○lll しかし、よくよく読んでみると「建て替えによる」一時閉店な様なので数年我慢すればまた新たな総合スーパーとして復活してくれると言うことなのかな。とは言え、駅前にあるスーパーはここしかないので、暫くはゴーストタウンと化しそうですね。。。このスーパー、今は絶滅危惧種となっているあの「ドムドムバーガー」が存在しており、年に1、2度程度ではあるのですが…

    地域タグ:大阪狭山市

  • 大きな株のお話…米国株を運用し始めて、、、

    米国株に投資を初めて1年ちょっと。本来なら投資額を50万近くまで上げていくはずだったのですが、昨今の急激な円安に怖気づいてしまい、追加投資が出来ないままここまで来てしまいましたorz 初めに20万ほどドル替えしていた分でコツコツ、いや正確にはビクビクしながら(汗)6銘柄ほど買ってみながらここまで来ました。 この1年ちょっとの成績としては総投資額16万に対し、利益は15%程とまずまず。よし、この調子で、、、と思っていた矢先に急激な円安が俺の外貨交換意欲を減退してしまい、ずっと追加投資が行えず。。。 1ドル130円台行くなんて正直思っていなかっただけに、このタイミングで追加投資する勇気も持てずなん…

  • ぶどうの季節ですね…大野ぶどうと大樹ぶどう

    8月に入りますます暑い日が続いていますね。しかし、今年は全国的に雨の日が多い8月、月の半分は雨が降っているような、、、そんな8月の暑い盛りに、我が町ではぶどうの最盛期。今年もたくさんの大野ぶどうが市内のあちこちで露店を出してます。色んな種類があるんだけど、どれも甘み十分で値段も張りますが買い甲斐のあるぶどうであります。勿論デラウェア等手ごろな値段のぶどうも売っているので、最近のおやつの定番としていただいております。 osakasayama-brand.com そしてもう一つのブランド、その名も「大樹ぶどう」も収穫期を迎えました。 うん、きれいに出来た~!! シャインマスカットの粒もなかなかいい…

  • 夜は猫といっしょ

    来たよ来たよ来たよ~~!! yoruneko-pr.com 猫あるあるを描く「夜は猫といっしょ」がついにリアルに動いたー!!主人公のキュルガ(猫)と飼い主フータとのほのぼの猫ショートストーリー漫画。 SNSで更新されるたびに、いつも拝見していて、毎度毎度出てくる「猫あるある」にふにゃー、となってしまう自分。 えっ、もちろん単行本も購入済みよ♪ えっ、もちろんLINEスタンプも購入済よ♪ えっ、挿入歌も勿論チェック済みよ♪(KADOKAWA関連故、まさかなあ、とは思っていたけどやっぱりでしたw) えっ、もちろんテレビ視聴も。。。 で、で、出来へん~~~~~~~( ;∀;) なんでやねん!!! と…

  • 大きな株のお話…短期売買は撃沈です_  ̄ ○lll

    一時期厳しかった投資信託群もある一つを除いては大分息を吹き返しつつある我がポートフォリオですが、個別株軍団は一進一退を繰り返し総資産の増減は±5%を行ったり来たり、夏枯れ相場とはよく言ったもので、今仕込んでおくか、と基本中長期保有の自分が久しぶりに短期売買に乗り込むが、見事なほど撃沈させられましたorz… 今回狙ったのが、 エンプラス(6961)、日本電気硝子(5214) の2銘柄。 エンプラスは2900~3000円台で落ち着いていたので2900円台半ばで指値狙いしていたのですが、見事に数円差で買えず、粘っていたのですが、業績上方修正で一気に3800円台までぶっ飛んで行ってしまった。。。 まさ…

  • 「二軍のTシャツ」とは。。。

    今週のお題「二軍のTシャツ」 たまたま自分が描こうと思っていたテーマがあったので、ちょっとTシャツについて書いてみようと思う。 基本ジーンズにTシャツで長年過ごしてきた自分。いや、ほぼほぼそれしか持っていないと言ってもいい位。 仕事でもジャージ+Tシャツですし、もちろん部屋着もスェット+Tシャツ。もうTシャツ=自分の全てと言ってもいいほどTシャツオンリーで過ごしてきた自分であります。ポロシャツ、ボタンシャツ等ほぼほぼ着ないので収納スペースの端っこでハンガーにかかってそのまま出番なし状態。(たまに、オシャンティー?モードに入った時に羽織ったりすることはあるけどw) なので、二軍のTシャツと言って…

  • そして奴はまた牙をむいた…

    一か月ぶりの更新がまさかの奴の来訪のことになるとは。。。 そう、、、 「尿管結石」の再来です(・_・;)。。。 車で通勤途中、残り10分ほどで到着、と言うところで何かしら左わき腹が痛み出す。「ん?ちょっと脇張り過ぎた?」とベルトをずらしてみるも、その痛みは1分、1分と経つにつれ痛みを増し始め、到着5分前には一気に激痛モードに突入。しかし、主要道を走っているため、こんなところで車止めることも出来ず痛みに耐えながら、何とか職場近くまで来るも、顔がどんどんゆがみつつある自分。なんとかそれでも駐車場までたどり着くも、激痛モードは10ランクの7レベル。職場に到着すると共に10レベルマックスまで到達_  ̄…

  • 大きな株のお話…配当金と株主優待いらっしゃいませ

    6月ってちょっと株主的にはありがたい季節。そう、配当金や株主優待などが色々届く時期なんですよね。まだまだ微々たる配当金ですが、一回分くらいの旅行代金位は捻出出来る位はいただいているので、ありがたくいただきたいと思います。 そして株主優待も色々到着♪しかし同時にこの時期は優待の使用期限も迫っており。。。 コロワイドにアトム、そしてヴィア等レストラン系の優待がまだ使い切れてない(・_・;)すかいらーくは延長処置があって期限が伸びたので助かりましたが、それも コロワイドではこれまでで3回も優待を使うのを失念し、30000円分も捨ててしまった苦い思い出が( ;∀;)、、、 と言うことで今回は忘れないよ…

  • 良い汗かいてますw(;^_^A

    いやあ、土曜日も仕事が続き日曜以外全く休めてない。。。流石にそうなると、なかなか外へ遠出とも考えが至らず、家でダラーッと。。。となるのが通例パターンだったのですが、先日楽天で買ったあるもののおかげで日曜の午前中から一人汗かいている大樹であります(;^_^A 家の中で何をしているのかって!!?? フフフ、これよこれw ニンテンドースイッチスポーツ!! www.nintendo.co.jp 実際ラケットとかボールとかを操作するのではなく、あくまでリモコン操作だし、そこまで激しくないでしょ、とちょっと購入までは高を括っておりましたが、とんでもない。 手始めにボーリングから、とやってみたところ。。。 …

  • 大きな株のお話…株主優待悲喜こもごも

    最近どうも仕事と組合活動でPCと睨めっこが続いていたのもあって、更新滞っておりましたwと言い訳をしてみる(;^_^A世の中はまだまだ混沌として、明るい兆しは全くと言っていいほど見えず。。。そんな中での資産運用も一進一退を繰り返している我がポートフォリオ。 特に投資信託の運用が悪いのが気になるところですが、その分を個別株で何とかカバーしているのがここ1、2か月の現況。ロボット系、フィンテック系は特に厳しいので、フィンテック系は6月に入っての運用の反転が見られなければ損切り予定。ロボット系は下げ止まりの傾向がみられるので、同じく6月にナンピンを行う予定ですがそのナンピンが吉と出るか否と出るか。 他…

  • キャッシュレスってやっぱ便利♪

    PayPay等のQRコード決済やWAON等の電子マネー等キャッシュレスの波は凄まじい勢いで普及しておりますね。自分も流通系ではWAON、交通系ではPiTaPa、そしてネット上のみですが楽天Payを利用しています。しかし、やっぱり利用率の高いのはクレジットカード決済。普段の買い物ではほぼほぼクレジットカード一択です。 基本チャージ型のプリペイド方式は性に合わないんですよね。交通系PiTaPaもポストペイですし、WAONもクレジットカードと紐付けているので半クレジットモード、楽天Payに至ってはネット決済でほぼクレジット払いだし。PayPay等のプリペイド電子マネーは、裏を返せばチャージした以上の…

  • Persona non grata (ペルソナ・ノン・グラータ)

    Persona non grata (ペルソナ・ノン・グラータ) 御存じでしょうか。日本語で直訳するところの「好ましからざる人物」で、主に外交用語として使われ、自分も大学時代に公法・政治学を専攻していたこともあり、国際法でこの件について論ぜよ、と試験で出たのを思い出しました。(そして成績がギリギリだったのもw専攻していた国際法の教授、落とすので有名で実際3回生になると1学年で大体800人台の法学部の学籍番号が一気に1000番台まで留年組が増えるという法学部の魔の必修科目として恐れられたwww) と、昔話はそれ位にして本題へ。 日本の「Persona non grata(ペルソナ・ノン・グラータ…

  • 大きな株のお話…個別株と投資信託の差が。。。

    相も変わらずあのバカチンがミサイルやらなんやらをぶち込んで虚勢を張ってるが、あいつは一体何をしたいのか。。。もう一度保育園から人生やり直させたいですわ。 と怒りを示しても情勢は好転するはずもなく、、、 地球と言う世界は一体この後どうなっていくのか。。。本当未来が見えないorz さて、そんな状況下における最近の自分のポートフォリオでございますが、実は先週の地点で個別株群はウクライナ情勢の戦時突入前の評価額まで戻っており、今週の連騰であんれあんれ、という間に利益率が上がっていく。今週末の評価損益を見ると侵攻危機以前よりも+になっていて逆に怖いわ。 と、個別株に関してはウクライナ関連株のJT株を除き…

  • こころのねっこを広げて

    今年も無事に30名の子ども達が卒園していきました。しっかりしているところもあれば、なんとも幼いところもあってユニークな年長さん達でした。事務所で仕事をしていると、毎回覗きに来ては手を振るY君、トイレに入る度に実況中継を始めるS君、外で遊んでいるとすぐに絡みに来るKちゃん。。。一人一人、思い起こせば楽しい思い出が次から次へと湧き出てきます。 そんなみんなも4月からは1年生。旅立ちの喜びと不安とが入り混じりつつも、これからの長い人生の中で保育園での生活がきっと人生の糧になってくれていると信じてみんなを送り出してあげたいと思います。 自分が年長を最後に持ったのは7年前、2年前に副主任になってクラス担…

  • 大きな株のお話…確定申告をしてきました。

    株価はここ2週間、とんでもないジェットコースター状態で下がり続けて、急上昇してまた半値近く落として。。。となんとも手を出し辛い相場状況。そして今週になり、連騰でおいおい、という状態。 日経平均も自分が想定している下値23000円台までもう少しと言うところまでやってきましたが、なぜか24000円台から一気に上昇。。。つい先日まで特攻予定の23000円台でナンピンをかける銘柄を精査していて、正直あのイカレタ彼らの行動パターンが読めないだけに、正直火中の栗を拾うレベルの投資なのかなあ、と実はもう一段階リスクを想定し20000円台まで我慢するか。。。と悩んでいたのに。。。しかし、正直、ここで仮に解決の…

  • 最近お金の出費がひどいです

    最近年度末でバタバタが続き、ストレスが溜まっているのでしょうか。旅も当分行けなさそうですし、仕事はアホみたいに積みあがっているし毎日最後まで残って一人チーンとなりながら仕事を片付けていく日々。園長からは「残業したらダメ」と言われるものの、そんなん保育もしてその合間に仕事をして、なんてことをして捗るわけもない!!タイムカード誤魔化しコソコソやっている自分、早く仕事片付けてえ。。。 で、そんな状態だから家に帰ってご飯を作ろう、なんてとてもとても。。。 故に閉店間際のスーパーに行ったり、外食で誤魔化したりとエンゲル係数のなんとも高いこと(-_-;)。。。それに付け加え、もう20年近く使っていたエアコ…

  • 大きな株のお話…ウクライナ情勢は泥沼化していくのか?

    もうすぐ3月だというのに、今年の冬は本当寒かった。一日ファンヒーター使っても寒くて、毛布も羽織って何とか過ごすも、ガス代がいつもの年の3割増し。。。お金が飛んで行ってしまう。。。そして、ウクライナ情勢はどんどん泥沼化していき、株式市場もどんどん下落してくるおかげで、ロボアドバイザーが10%台の利益を出していたのに、一気に3%台まで落ちてるし。。。これからは安定的な運用割合を増やそうと数年前から投資信託やロボアドバイザーで中リスク中リターンを、としていたのに、逆にこれらがすごく足を引っ張る形。。。政治家の好き勝手のおかげでこちらの人生大番狂わせ状態だわ、マジ。 そんな中、個別株も当然のことながら…

  • 大きな株のお話…株価の大幅な下落以上に。。。

    2022年になり、株価はアメリカの利上げのタイミングやウクライナ情勢で厳しい状況が続いていますね。自分はアメリカの利上げタイミングについてはリスクとは見ておらず、投資チャンスと思っていたんですが、ここに来てウクライナ情勢がかなり危うい状況になりつつあり、そちらの地政学リスクの方が大きいのでは、と日々厳しく見ております。 そんな自分の投資状況も当然ながら、「様子見」のスタンスを取らざるを得ず、じりじりと評価額が下がってきており次の一手が出せない。 個別株の下落もそこそこ厳しいものがありますが、まだ+圏内で推移しているので、ここは耐えてキープを続行。ところが、こういう時にリスク分散で安定的に利益を…

  • 気付けば嵐が吹き荒れ、、、

    前回衝撃の「+」宣言を受け、茫然自失状態の俺。。。と言いつつどう足掻いても仕方がない、職場に電話を入れ、「+」の報告をする。 sugisi.hatenablog.com sugisi.hatenablog.com 園長、「まあ、しゃーないよね」と言いつつ一言「お大事に」と。。。 はあ、職員の「え゛~」の恨み節が聞こえてくるようだわ。そして次の日から10日間の療養生活がスタートするのですが、次の日からオミクロン株が俺の体を蝕みはじめ、熱が出てきて、のどの痛みが激しくなってきて息苦しい。食事が出来ないということはないけど、気管支が弱い自分、声を出すのが何より辛い、そして咳が収まらない。これがオミク…

  • そして儚く崩壊していった…

    前回新型コロナウイルス感染症が蔓延していて職場が大変なことになってしまっていることを書いたのですが。。。 sugisi.hatenablog.com 日々その後も次々陽性者や濃厚接触が確認され、目に見えてクラスターが発生していることは誰の目にも明らかな状態。他の施設はどこも閉校、閉園を行いこれ以上の蔓延を防ごうとしている中、我が職場のみどういう訳か延々平常対応を続ける状況。 その根拠としているのが、、、 「マスク無しで15分以上の1メートル以内の接触」 だからー-------!! そんなありえない状況でなければ、濃厚とならないと言っておきながら、こうして毎日どんどん出てきている現状はどう説明す…

  • クラスター状態でも濃厚接触とはなりませんとな

    ひと月近くぶりの更新。正直更新の気力があまりなかったんですが、少し現実に目をつぶろうかと思い更新してみることにします。 旅行記は少しずつ更新していますので、よかったら↓ 年明けまでは落ち着いていたコロナ禍が怒涛の勢いで日本全国を襲い始め、我が職場も何人もの保護者、子ども、そして職員まで出る始末。。。毎日今度は誰が?状態で毎日ストレスフルの上に仕事が詰め込まれ過ぎ、正直しんどい。。。ほぼすべての連絡事項などが俺にかかっているので、毎日サービス残業。。。その上に感染者が出るたびに何時間もかけて部屋の消毒を行わねばならないし、気力も体力も限界。 その上、市役所の判断が???な上、明らかにクラスでほぼ…

  • 備忘録2021

    今年も最後の日となりました。まだ大掃除終わっておりませんが、夕方に実家に帰る予定なので先にこっちあげておこうとw さてさて、今年一年は昨年に引き続きコロナ禍の中、バタバタとした一年となった自分。 昨年末から数か月の間は尿管結石に蝕ままれ、苦痛の日々が続きそれはそれは。。。流石は「キング・オブ・ペイン」( ;∀;) sugisi.hatenablog.com そして、職場でもコロナが何度か発生し、その度に夜遅くまで消毒作業をしたり、クラス閉鎖やPCR検査の準備等心身共にクタクタ。。。それに加え、職場では違うある問題が発生し、職場全体が負のオーラに包まれたかの如く次々にゴチャゴチャしたトラブルが誘…

  • 大きな株のお話…ツーバガーになったり、暴落喰らったり。。。

    今週は値動きの大きい我がポートフォリオでございました。ボーナスが入ったので、少し軍資金を入れようと思っていつつ、その後ちょっと仕事のバタバタが続き、PCを触っていなかったのもあり(スマホは日中触ることが出来ない状況だし…)銀行から資金移動していないなか、1週間ぶりに証券会社のサイトを見てみると、 あの「ステムリム」がツーバガー状態♪ とはいえ、もう少し追加で購入予定だったこともあり、わずか300株しか持っていなかったので、利益もそんなに出てはいなかったものの、やっぱり暴騰は焦りますね。まあ、きっとまたもとの値辺りに落ち着きそうな気もするけど。。。 かと思えば、外食系はオミクロン株の猛威の影響の…

  • 新しくしました!!

    今の家に住み始め、長年使い続けてきたガスコンロの調子が大分悪くなってきました。 はじめは新しいガスコンロと入れ替えるか、と思っていたんですが、リフォームセンターを眺めていると、やっぱあこがれるんですよねえ。。。。 IHコンロ♪ で、一念発起してリフォームしちゃいました。しかし、IHコンロ以外の工賃や設備改修費がアホの要にかかる( ;∀;) 結局冬のボーナスを充てに清水の舞台から飛び降りることに。。。2年前のニュージーランド旅とほぼほぼ同じくらい、いやそれ以上のお金が飛んで逝った。。。(涙) そしてついに工事も完了し、仕上がったIHコンロ!! すげー!!これで片付け掃除も楽になるぜえ!! と早速…

  • 伊東歌詞太郎 ワンマンライブツアー2021 Auroragazer

    今帰りの電車の中から打っています。 余韻冷めやまないうちに書いておこうと思いまして(^_^) 今日は久しぶりになんばHatchで、伊東歌詞太郎君のワンマンライブツアー初日に行ってきました! 今年、ついにメジャーデビューと相成った伊東歌詞太郎。 しかし時を同じくして全世界的にコロナ禍に巻き込まれ活動もほぼほぼアンダーグランド的になってしまい、ファンとしてはとても残念な状態。 そんな逆境状態の中でも、新曲がアニメのエンディングに選ばれたり、頑張って活動なさっている中のワンマンライブ。今回はなんばHatchの1階席。 Hatchだから1階席はスタンディングが今までは当たり前だったんですが、今回はコロ…

  • 福祉はどうなっていくのか…保育士、介護職員、看護師の給与水準を上げるってよ!

    どうも男性保育士の異端児こと大樹です。 法学部を出ていながら、見事に法律を活かす職業にはつかず、福祉の世界で働きつつはやウン十年(;^_^A関東から大阪に戻り、暫くは非常勤でいくつかの保育園で働き続け、ついに正職になった時にはどれだけありがたかったことか。。。 しかし、保育園で正職になるまでの2年間はそれはそれは。。。初めの一年は一年だけの期間限定だったので、一年目は昼下がりまで保育園で働き、夕方から夜中まではスーパーのレジと品出しのバイトの掛け持ちで何とか食いつないでいた(;^_^A二年目は別の園でこれまた非常勤で、「しばらく頑張ったら正職の道もあるよ」という話だったので、朝一番の早出から一…

  • 久しぶりにあつ森楽しんでいます♪

    最近は緊急事態宣言が解除されたことをいいことに、鳥かごに押し込まれていた小鳥かの如く休みの日は外に出づっぱりの日が続きましたが、今週は大人しく家でのんびりまったり。。。 そんな中、しばらく遊んでいなかったSwitchを引っ張り出してきて「牧場物語」と「あつまれどうぶつの森」を午前中ずっとやってました(;^_^A 特にあつまれどうぶつの森、まさかのビッグアップデートがされていた(・_・;) www.nintendo.co.jp いつの間にそんなに内容アップグレードしてたん!!?? あつ森でこれがあったらなあ、と思っていた「喫茶店」がアップデートで出来ることが分かったし、何かしらまた新しいボートに…

  • 大きな株のお話…投資信託配当金が多い時期です。

    今のところ株価は日毎に上がったり下がったりとおおよそ±1%程度の小刻みな動きが続く自分のポートフォリオですが、一部の保有株の落ち方がよろしくない。。。ラックとステムリムの2銘柄がかなり足を引っ張っているのは痛い。ラックは日本貿易保険より訴訟提起され、58億もの賠償を求められているし、ステムリムは将来のテンバガーにかけているのだが、逆に年度来安値更新しているし(涙)それも懲りずに500切りまで来たら追加ナンピンしようかと考えている俺ってヤバしw まあ、その分日本電子硝子が頑張ってくれているので、大きな負け越しはその2銘柄だけなので(あっ、塩漬け株は除くw) チキンながら始めた米国株はAT&T以外…

  • 運動会までもう少し。。。

    前回の記事を編集しようと思ったら、消えてしまったのでもう一度書きます。と言いつつ、前回ネガティブな自分だったので、少し前向きに捉えて頑張ります。ということで、今回は純粋に運動会までのことを書こうと思います。 緊急事態宣言が発令されている状態の夏の終わり、、、練習もほぼほぼ出来ていない中、9月の末でやっとこさ宣言解除がでて、一気にフルスロットルで練習開始。いつもの時期なら10月の初旬に運動会があるので、約2週間の後ろ倒しになったのですが、例年の様に練習などとてもできておらず、ほぼ1状態からの練習開始。なので、今年はレベルは多くは求めず、しっかり基本の動きをマスターしていくスタンスで頑張ってもらい…

  • 運動会までもう少しなんですが、、、

    10月も中旬になったというのに、毎日25度以上の夏日が当たり前の大阪。緊急事態宣言も解除され、今までペースを落としてやっていた運動会の練習も一気にフルスロットル状態で、あと少しで本番を迎えつつあります。 おかげで8月までの夏場よりも10月になってからの日焼けの方がひどい(-_-;)マスクもつけていたこともあって、日焼け止めを顔に塗っていたにも関わらず、顔にはマスクのひもの跡が(涙)… 逆にマスク外せないわ。。。 で、そんな忙しい中、ある出来事があり、俺ももうメンタル的に限界。 職場に新人の職員が2名いるのですが、そのうちの一人は男性保育士。最近は増えてきたとはいえ、まだまだ少数派で貴重な戦力と…

  • 大きな株のお話…大波小波の中の株式相場

    最近の相場はかなりの台風相場ですね。中国恒大集団の当局による締め付けにより資金ショートを起こしつつある中、日経平均も爆下げからの並上げwアメリカでも議会対立で予算成立が綱渡り状態ですし、諸外国はリスキー要因がたっぷりで本来秋から冬にかけては上昇傾向が強いのに、これでは全く先が読めんわ。。。 日本は政権交代の是非が11月に問われますが、おおよそ現状維持か、やや野党が議席を伸ばすか程度で大きく政局が動く感じはしないかな。岸田総裁による自公政権はおそらく安泰でしょう。ただ、この人がややハト派なので、最近右傾化の強い自民党重鎮がどういう揺さぶりを政権にかけてくるかで、また不確定要因が増えそうな気もしな…

  • 飲み物の秋

    少しずつ夏の空気から秋の空気に入れ替わりつつありますね。読書の秋、行楽の秋、そして食欲の秋。。。 とはいえ、この中で実践できているのは「食欲の秋」位wもうすぐ健康診断があるのに、これは明らかに何かの罠ではないのか、と勘繰ってしまう位腹が減る(;^_^A体重計に乗る勇気がない大樹であります。。。 そんな状態なら体を動かして「スポーツの秋」を満喫すればまだ救いもあるんでしょうが、もう全く体を動かしたいと思わないのは完全末期症状ですな。 それでも腹は減るし、口に何かは入れていたい。でも四六時中食べてるとデブるし( ;∀;)……………………………ならばせめて飲み物で誤魔化すべ! 普段からもよく飲んでい…

  • 遠出が出来ない代わりに。。。

    この秋の三連休、毎年であれば「みなさんどこか遠出でもされているんでしょうかね」みたいな話から始まるんですが、如何せんのこの状況、、、皆さんさぞかし自粛モードでイライラされているのかと思いきや、結構多くの方がアクティブに出掛けられているんですね。 他の方のブログ記事などを読んでいても結構遠出されていて、なかなかチャレンジャーだなあ。。。と。自分も早く他県に、いや海外にでもすぐにでも出掛けたいものですが、まだコロナ禍が続く中、厳しいかなあ。。。せめて非常事態宣言が解除されてくれないと身動き出来ないよな。。。 と言うことで今は大阪府内、それも市街でなく郊外の静かなところを散策することで、なんとか我慢…

  • 大きな株のお話…夏枯れ相場からの急上昇

    管総理が退陣表明を行ってから一気に株価が急上昇して、3万台に日経平均乗せましたね。まあ、あの政権は短命で終わるであろう、と思っていたのですが、ほぼ1年で終焉を迎えるというのは正直意外でした。あの方は戦国時代で謂うところの「軍師」としては才を成してたと思うのですが、「君主」としてはあまりにリーダーシップ性が乏しく、周りもすぐに裏切りそうな人材ばかりだなあ、と見ていたのでまあ当然と言えば当然の結末か。。。人には適材適所が有り、管首相は矢面に立つ人間ではないと言うことが周りも、そして当人も見えなかった、もしくは見えていたとしても周りの取り巻きにうまく持ち上げられ、そして捨てられた、、、 コロナ対策に…

  • ちょっとした気晴らしも心の洗濯になります

    なかなか自由に外出するのも難しい世の中ではありますが、所用で市内に行く必要があり、そのついでではありましたが、大阪の大丸梅田店でMozuさんの「小さなひみつのせかい展」が開かれており、立ち寄ってきました。 mozu-exhibition.com このクオリティ、凄いですよね。借りぐらしのアリエッティの世界をまさしく地でいっているあまりのリアリティなこびと世界にぐいーっと引き込まれてしまいます。このペットボトルを電話ボックスに見立てたオブジェ、もう堪らんです!! 教室の黒板も芸が細かい!「10点以下居残り」の文字が指でかすれているところまでもがリアルすぎる!!因みにこの10点以下の居残りストーリ…

  • この時期に保育士キャリアアップ研修が…

    緊急事態宣言が発令されていても人出は減るどころか、宣言前よりも明らかに大阪市街の繁華街の人出は増えている感じ。普段は街中に行くことはないのですが、お盆明けから大阪中心部で保育士キャリアアップ研修があって、今週毎日研修会場のある中心部に出掛けてたのですが、その途中大阪のシンボル、「戎橋」を通るのですが、人出こそインバウンドの時期に比べれば勿論少ないものの、明らかに人流は増えていて、観光客がかわりばんこにグリコの看板前でみんなポーズを撮ってました。国や自治体は口々に自粛や不要不急の移動の自主制限を叫んでいても、ほぼほぼ有名無実化している現状が。。。まあ、せめて人の多いところではマスクして静かに行動…

  • 今年も美味しいブドウでした

    コロナ禍で日本中本当疲れてしまってますよね。自分も今年の夏休み、見事に潰れて終わりました(涙)もう夏休みは終わって、お盆も出勤。。。旅行も行くことが出来ず、見事に腐ってます(;´Д`)。。。早くコロナに対策を講じないと、俺みたいな「廃人」がどんどん排出されますよ。普段から休みの日は出来れば外に出たい質の人間なので、こんな世界に押し込まれたらいつか反逆起こしそうです。 そんな鬱憤を晴らすかの如く、最近は地元名産の「大野ぶどう」を頬ばって憂さ晴らし。 大野ぶどう、大阪狭山周辺で作られているぶどうの総称で、この狭山地域のみで直売されているのですが、静かに、でも地元民にはとても人気なぶどうなのです。夏…

  • 嘘のようですが本当なんです。

    どうしても気になることがあるんです。 最近特にひどいのですが、車に乗っていると危なげな運転をする車がよく近づいてくるんです。それはそれで「ちっ、危ねーな!」位で済むんですが、なぜかそれらの車を俺が抜かした後、ほぼ毎回のように後方視界から 「消えてしまう」んです。。。 初めの頃は「あいつ曲がりよった」位にしか思わなかったんですが、明らかに曲がりようのないところや準高速の走行車線で車を消すことが出来ないところであっても、消え失せて姿が見えなくなるんです。サイドミラーもバックミラーも、、、そして勿論目視してみても。。。 一回二回なら、あれ?おかしいなあ。。。位で済む様な、所謂「気のせい」だと思うんで…

  • 大きな株のお話…悲喜こもごも

    6月~7月は企業からの封筒が日々届き、中から株主及び会社からのの各種議決権の行使についてのお手紙が。。。全てに行使することはないけど、中にはおっ、なるような議案もあるのでしっかり読んでおいた方が良いですよね。 そんな中ふと、ポストの縁にへばりついていた封筒が。。。おっと、全然気付かなかったわ。ポストの手前側は微妙に死角になっていたのとその縁部に少しへこみがあってうまいことそこに填まっていて気付くのが遅れた様子。 取り出すとそれは「アトム」の議決権の行使書。まあ、特段気にしていなかったのですが、中に入っているある紙を読んで「ん?」と。 第50期期末配当にかんするご説明 簡単に言うと 「今回の配当…

  • コロナワクチン接種を終えて。。。

    ついに日本でオリンピックが開催されましたね。 本当なら大いに盛り上がってスポーツの祭典を多くの国民が楽しんでいるはずだったのでしょうが、このご時世では盛り上がるに盛り上がりきれん、、、 東京では緊急事態宣言が発令されており、国民には移動や夜間飲食の自粛を求めている中でのこのオリンピック強行が吉と出るか凶と出るか。。。 と、嘆いてみてももう始まってしまったオリンピック、せめて選手の皆さんは体調に十分気をつけてスポーツ精神の下目一杯楽しみつつ、日頃の成果を出していただきたいと思います。 さてさて、先週二回目のコロナワクチン接種が終わりました。 これで自由に行動できるわあwなんてなるはずもなく、人の…

  • 大きな株のお話…優待券が(;´Д`)。。。

    あ゛~、なんとも我ながらこの時期は本当気が緩むというか、計画性の無さが自分にブーメランとして戻ってくると言うか… ええ、この時期「6月末」というのが曲者で。。。 と言うのも飲食店系列の優待券って偶然なんでしょうが、「6月末」、「12月末」というのが多いんですよね。で、年末の方は時期的に仕事も休みになるし、お金の出入りも多い時期なので優待の意識も高まるのですが、如何せんこの6月末、ボーッとしていると普通に7月に入ってしまい、家に残っていた無効化された優待券を見て、茫然自失するパターンが。。。 コレが最近多くなってきているのは、明らかに自分の危機管理能力の欠如なんですが、このコロナ禍で外出が少なく…

  • 二転三転した職域ワクチン接種の顛末。。。

    65歳以上のコロナワクチン接種がやっと少しずつ広がり始めた昨今、現役層の我らに当分うちらの接種はないよねえ、、、みたいな話が日常の会話だったんですが、急転直下…優先ワクチン接種対象業種の我ら保育士も入っているようで、市役所より連絡があり、1回目のコロナワクチン接種が急遽決定。 日程は別途知らせると言うことになり、希望接種者を支給募り市役所に連絡すると、次の日に 「想定していたより、保育士の希望人数が多いので今回は公立園のみとし、民間園は接種対象から外します」 とのご通達が。。。 なーんや、やっぱりそんな落ちやんなあw流石はT市。 いつも後手後手で、日和見な市政運営がここT市のお家芸なので、(う…

  • マリトッツォ♪

    今日は珍しく仕事が片付き、園長の仕事を手伝おうと思ったが、特にないと… その上、子ども達はRSやパラインフルエンザ等が小さい子中心に流行っており、一桁になっているクラスも。。。なので、保育も余剰気味でカバーもいらない状態ということになり、久しぶりに時間休をもらいました。なかなか休めなかったので、今回は遠慮無く頂くことにしましたが、シフト自分が調整しているので、帰った後、実はシフト回りませんでした!!となっていないことを望む。。。 久しぶりの時間給なので、昼下がりからどうしようか、と思ったんですが、まだ緊急事態宣言中。。。カフェとかはもう少しだけ我慢。代わりに最近流行のパンを買って家でカフェごっ…

  • 大樹が助けを求めています

    仕事が終わり、グデングデンでご飯作る元気もなく、今日もあ゛~、惣菜コーナーいっ直線かあ。。。。なんて思いながら職場を後にし、スマートフォンを眺めると、 「大樹が助けを求めています」と。。。 ん?一体何があったというのだ、大樹よ!!! って、俺のHNを名乗るやつ、一体誰だというのだ!!?? それも「エラーで停止してます」とは??? 実は、これ。。。 こやつの仕業なんですわw いやあ、面倒くさがりの大樹にとってはまさしく俺の分身! ルンバe5 【公式店 P10倍】 ルンバ e5 / 人気 NO.1 ロボット掃除機 / アイロボット irobot お掃除ロボット wifi アプリ 対応 お掃除ロボッ…

  • 大きな株のお話…さようならオンキヨーよ。。。

    週末の日経平均の上げ、気持ちいい上がり方でしたね。来週はちょっと調整が入って下がりそうな感じもしますが、、、 もう一つのサイトも更新中♪ 今回は我が失敗株のお話でも。。。 って、そんな話いらんてっw まあ、そう言わずに。。。 今までの株の売買の中で、成功もあればやはり失敗も多々あるわけで、いや、半分以上は失敗か(;´Д`) そんな場合、まあ普通なら「損切り」するなりして傷口を塞ぐ処置を行うものですが、まだまだ甘ちゃんであった俺、そんな「損切り」なんてありえへんわ!!的など根性モードで来てしまったために泣きを見た株のどんだけ多かったことか。。。 そんな株の数々は今は見事に「塩漬け」され、きっと人…

  • とある副主任の変化な一日

    とある保育園で勤めている副主任の、とある一日のお話。 7:35溜まっている仕事を片付けるべく早めに出勤。因みに本来は9:30出勤(;´Д`)出勤早々先ずは事務所、ホールや廊下の掃除。8:00まで清掃員と化するとある副主任。 8:00当日のシフト表の再チェックと次の日のシフトカバー表を作る。園長より一日の流れ、連絡事項など確認。小一時間、事務員と化するとある副主任。その合間にぶっ壊れた身体計測機のコンセントを直して、と言われドライバーとマスキングテープでの応急処置を行い、DIYおじさんと化するとある副主任。 9:00各クラスの様子を見てまわり、しばらくの間保育に入る。この一時がやっと保育士に戻れ…

  • 大きな株のお話…新しい領域に踏み出してみました

    ここ数日、コロナワクチン接種に伴う混乱やアメリカの長期金利の上昇圧により、大きく値を下げている株式市場。そろそろ売却を、と考えていた日本電子硝子やラックが売り時をきれいに逃してしまいました(;´Д`)まあ、今までの上がり調子が気になっていたところでもあったので、調整局面として、もう少し様子を見ながらキープをし続けることにします。大体、この時期から10月位までは調整から下落傾向が自分の調査チャート的に見られるので、夏場の時期までにもう少し銘柄のナンピンと新銘柄の発掘をしてみようかと思います。 住友倉庫ジャパンインフラファンド投資法人 辺りを新銘柄で購入するかどうか精査中。 あまり多くの銘柄を持つ…

  • 陽だまりのような保育をありがとうございます

    旧年度から新年度にかけて、毎日14時間くらい保育園にいる感じで、家に帰ったらご飯食べて、シャワー浴びたらそのまま布団直行、、、みたいな生活を送っていたのでもうボロボロ。土曜日も全出勤で唯一の日曜休みも何もやる気になれず。。。ダラダラネット見たりテレビで撮り貯めたものを見て過ごしております。 そんなバタバタも少しずつ落ち着きを取り戻しつつある中で、3月末で今まで色々と頼ってばかりだった主任先生が引退されることに。。。 俺が副主任になったときから「先生、あと1年で私も引退するから後お願いします」といきなりの強烈パンチ(;゚ロ゚) えっ!?嘘でしょ!! と言うも、もう身体も心もクタクタで乗り切れなさ…

  • 伊東歌詞太郎 ワンマンLIVEツアー2021「プレアデス」

    行ってきました、伊東歌詞太郎 ワンマンライブツアー2021「プレアデス」 和名「昴(スバル)」 夜空テーマの多い伊東君らしいツアーネームです。 仕事を早上がりさせてもらい、さあ出発、と思ったらシフトの混乱があってその処理で職場をたつのが遅くなり、予定外の高速をぶっ飛ばし、なんとか開演5分前に到着。ふーっ、インターチェンジ傍の会場で本当良かった。下道で向かっていたら確実に間に合わなかったな。。。(;´Д`) この日の会場は大阪は岸和田にある「波切ホール」 本当は1月の末の日曜日に開催予定だったのに、緊急事態宣言が出て、開催が延期となってしまったのがこの4月2日の金曜。正直年度初めだし仕事も膨大に…

  • 輝かしい未来へ向けて。。。

    旅行記の方も更新中♪ETERNAL TREE~永遠の樹~ sugisi.air-nifty.com 3月、今年も保育園の子ども達25名が巣立っていきました。とは言いつつ保育園の特性上31日まで普通に来るんですけどね。 2歳、3歳と担任した彼らは本当マイペースで、自由人。俺的には面白いクラスでしたが、次に持った年中の先生は自由人過ぎるクラスに振り回されつつ俺によくヘルプ~!と叫んでらっしゃったなあ。。。 実際年長になってもその辺りは収まるどころか、逆にパワーアップしており、見ていても 「何でやねん!!」 と突っ込んでしまいたくなるようなことが多々。。。 そんなネタに困らない彼らではありましたが(…

  • KING OF PAIN

    誰がこんな名前をつけたのか。。。 KING OF PAIN その名にふさわしい?痛みを年末からずっと引きずっている自分。。。ええ、見事に三大激痛の一つと言われる「尿管(尿路)結石」に罹ってしまったのでありますorz。。。 (一般的にこの尿路結石の他、群発頭痛、心筋梗塞が三大激痛と呼ばれるものらしい) 年末の休みに入った途端、朝っぱらから激痛と闘い続けるもついに気が遠くなり始め救急で年末の休みの中、大学病院へ担ぎ込まれる羽目に。時間外診療と言うこともあり軽く万円を超え、その上診断後、点滴と坐薬等の鎮痛薬をもらい、なんとか帰宅するものの、正月も激痛との繰り返し結局また正月にもかかわらずまた大学病院…

  • 大きな株のお話…今年はきっと厄年だわこれ。。。

    まさかの久しぶりの連チャン記事。それも久しぶりの大きな株シリーズです。遅出で帰ってきて、スマホを見るとヤフーファイナンスのアプリでこの日の日経平均がついに3万円台の大台に乗ったと。しかし、俺にとってみればそんな値がさ株など持ち合わせているはずもなく、所持株はコロナ禍の前のレベルにはまだ遠く及ばないマイナス圏。まあ、最近は個別株の購入は大分控えていたのもあり、以前から購入していた優待系の株の戻りがコロナ禍の影響で悪いのが主原因なんだが。。。 そこはまあ我慢の数年か、と思っているのでマイナス圏内であっても長期でキープが前提なのでそこまで一喜一憂してはいないんですけど、ヤフーファイナンスの他の記事を…

  • ふぅ…

    もう一つのサイトも更新中♪ sugisi.air-nifty.com 毎年のことではありますが、この1~3月は本当忙しい。。。今年度から主任職になり、それに加え新型肺炎ウイルスが広がり。。。ストレスフルなのにどこも出掛けられない(涙) こんなストレスフル状態なのに、今月受け入れした2人の大学生の実習生がこれまたかなり「ぶっ飛んだ方々」でして(__;)… 事前のオリエンテーションで、 最低限のマナーと挨拶で第一のコミュニケーション(所謂ところの第一印象、見た目)は大きく変わるからね。職員だけでなく、保護者、もちろん子ども達にもきちんと挨拶はしてください。 と話をしているにも関わらず、実習初日から…

  • 勇者は「ぱふぱふ」に人生賭けてます!

    大阪の新型肺炎ウイルスの猛威も大分落ち着いてきました。とはいえまだまだ気を抜けない状況は続くのでしょうね。これだけ言われてても人前で平気でワーワーマスクもせずに弾丸トークをするDQNの多いこと。。。せめて人のいないところでお願いしたいもんですわ。 とちょっと愚痴ってみたところで今回の更新。 もう一つのサイトも更新中♪ETERNAL TREE~永遠の樹~ sugisi.air-nifty.com 本当なら実は1月の末にライブがある予定でチケットも購入してたんですけど、しっかり安全基準も満たして対応してくれていたはずなんですけど「急遽延期」となってしまいチーン。。。 まあ仕方が無いのかなあ。。。と…

  • 今年はどのような年になるのでしょうね

    丑年初の更新となります。 前回のブログでも書いたのですが、まさかの年末からの「尿管結石」で正月の休みは全てボロボロで終わってしまいました。 痛みのピークは正月休み明けには大分落ち着き、何とか仕事にも影響せず過ごせているものの、全く石が出てくる気配はなく、一体身体のどこに潜んでいることやら。。。早く身体から出ていってもらいたいものですが(T_T) 社会においてはついに「緊急事態宣言」が発令され、関東に引き続き関西、そして周辺の府県においても同じように緊急事態宣言発令を準備している自治体が列をなしているかのごとく。。。 今本当に我慢時なんでしょうが、経済も絶対回さねばならぬこの状況で国民の側もどの…

  • 今年の備忘録として

    本日は2020年112月31日、大晦日です。今年一年、まさかこのような激動の一年になるとは思いもよりませんでした。 そんな子年の一年、自分の備忘録として、ちょっくら振り返りながら来年に向け気持ちの英気を養おうと思います。 今年は新型肺炎ウイルスの猛威のせいで年前半は全くどこにも行けず。。。1月にニュージーランドに行けたのは新型肺炎ウイルス猛威前の本当奇跡でした。2回目に行けたのが7月の「GO TO 」について話が盛り上がり始めた頃。関西は落ち着いていましたが、まだ東京では第2派の猛威が襲いつつあり、感染しないよう最大限気をつけて十和田八幡平国立公園をぐるっと一回りするように巡ってた夏休み。秋に…

  • サンタさんも大変ですねえ。。。

    コロナ禍で終わってしまいそうな2020年、本当に自分自身にとっても今年は大変な年だったなあ、、、そんな自分、年末にやらかしてしまいましたorz… 先日の土曜日、出勤だったのですが、早出の時間で8:00には出勤しなければならなかったのに、どこかで自分の中で刷り込みがあったのか。。。、 8:30だと思い込み、、、 ちょうど車を駐車場に停めていると、電話が。。。 「はい、どうしました~?」「えっ、先生無事でしたか!?」「ん?今から出勤やからもう着くよ」「良かった。。。先生今日8:00出勤ですよ」 ………… ん? え゛~~~~~~~~~!!!!! まさかの遅刻(涙)子供の人数も少なくて全然余裕だったよ…

  • Go to に思う。。。

    「Go to トラベル」、「Go to イート」と「Go to」モード全開の中11月中旬以降急激な新型肺炎ウイルスの「第三波」が襲ってきて、国も地方も大あらわ状態。 11月初旬までは比較的全国的に落ち着いていたのに、この数週間で何が起こった!? で、問題となったのがこれら「Go to」の問題。 人の流れが一斉に束となって密集状態を作り出し、そのことが感染の元凶となっていると。。。 うーん、なんてこったい( ;∀;)。。。 自分も「Go to トラベル」の恩恵を享受させてもらっていたので、この急激な情勢の変化にはショックを受けているのですが、原因の一端は確かに人が集まる状況が増えてしまっているの…

  • 副主任になって早半年。。。

    旅行記の方も更新中♪ETERNAL TREE~永遠の樹~ コロナ禍が激しくなり、マスク着用の雰囲気が少しずつ増しつつあった2月の真っ只中、まさかの面接があり、「先生、4月から副主任に」と言う話が。。。 えっ、嫌なんですけど。。。 と心の中では思いつつも、すでに何か既定路線みたいになっていて、断われる雰囲気限りなく0%。。。 まあ、こうなったら頑張るしかないか、、、 と、4月から副主任として一応の「出世」となったのですが、一から仕事を覚えないといけないことが多く、また前任者からの引継ぎも表面的なものだけで全然分からん。。。 毎日朝から晩まで忙殺され、4月はほぼほぼ12時間以上勤務だらけ。。。シフ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大樹さん
ブログタイトル
ETERNAL WIND~永遠に吹く風~
フォロー
ETERNAL  WIND~永遠に吹く風~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用