chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • デジタルデトックスしよう。

    今日で10月も終わり もう冬になる 一年も終わる この一年は引越しばかりしてた一年だった 何の収穫もないまま一年が過ぎて、体も心もへとへとだ もう何もしたくない テレビとかSNSでも流し見しようと思うけど テレビが退屈なのは当たり前でもうテレビは消えて無くなるだろうけど SNSも同じように退屈だ 同じようなことしか掲載されてない 写真が好きなのは間違いないけど 写真が好きって言ったら 写真の投稿しか流れてこなくなる もっと多様性があるだろうネットの世界は つまらない。 ネットの世界もつまらなくなってきている。 自分に合うネット情報しか流れてこなくなるってのはつまんないね だからデジタルデトック…

  • 魔改造の夜とホリデーテーリング完走

    地下鉄を使って各ポイントを巡ってstampを押していくホリデーテーリングも今日と明日で終了 我々も東豊線を制覇したのであとは南北線と東西線のみである 南北線はすぐ近くの博物館 すぐにクリア あとは東西線のきついところ NHKとJICAとサンピアザ水族館である はじめ、NHK 西11丁目で下車 雨が少し降っているが気にしない 新しく移転したNHKのエントランスで 『魔改造の夜』の展示がなされていた ご存じだろうか魔改造の夜を おもちゃのワンちゃん トースター 自動掃除機を 魔改造して競わせるクレイジーな大人の遊び 日本を代表する会社がイニシャルで出場し 持てる技術をつくし魔改造するわけだ ワンち…

  • もう消えてしまいたいくらい最悪のパターンに遭遇

    電話していての出来事。 相手がものすごくめんどくさい奴で 色々ネチネチ言ってきたり すんごくめんどくさいんですね んでやっと話が終わった〜と思って 電話を切った と思ったら電話が実は切れてなくて いやーもう最悪のやつだったよーとか言っちゃって それが電話越しの相手に丸聞こえで おい!てめえ今なんて言った!ってなっちゃって、社長出せ、って話になっちゃって 青ざめますよね、最悪ですよ こっちの悪口、愚痴が聞こえてたなんて 最悪です もう辞めたいくらいな感じ いや、私じゃなくてね 私だったらもう辞めてます。 私より偉い人がしでかしたことなんですが この人偉いくせにコミュ症だから やらかすのも仕方ない…

  • やっぱりiPhone14proが欲しい理由

    紅葉の季節 日に日に寒くなっていって木々もどんどん赤く色づいています 朝も寒くて路面には霜が降りていたり 水たまりにはうっすらと氷が張っていたりします 通勤の時の息は白く かじかんだ手には手袋も必要です 通勤の途中で通る公園はとても自然が溢れていて紅葉の木やまだ緑の木や黄色くなっている木があります。 今日はとても青い空なので空をバックに写真を撮ると赤、青、黄、緑と自然のカラフルな贈り物を楽しむことができます。 自然にはこんなにも様々な色が溢れている 真っ白一色に染まる直前にはこんなにも色とりどりな風景が目の前に広がります 綺麗ですか、綺麗ですね 通勤の途中で目にしたこういった風景をおさめたい、…

  • 動画用マイクを買ってみたものの…

    本当はゼンハイザーのMKE200が買いたかったのですが ちょっと安かったもんですから パナソニックのステレオマイクを 買ってしまいました パナソニック ステレオマイク ウインドジャマー・ポーチ付 VW-VMS10-K パナソニック(Panasonic) Amazon なんか知らんけどAmazonのギフト券を 1000円分貰ったので 差し引き5600円くらいで買いました。 中古です。 中古ですけどほぼ新品です。 ほぼ新品ですけど この製品が出てからもう10年も経っているので 中古というかゴミじゃないですか? 大丈夫ですか? G9proで動画を撮るときに 非常にウインドノイズが酷いので ほんとなら…

  • 新しい言葉に出会いたい

    北大路公子さんの本を読んでいて 嫉妬を覚える 何でこんなに面白いんだろう お墓、どうしてます? キミコの巣ごもりぐるぐる日記 作者:北大路 公子 集英社 Amazon 苦手図鑑 (角川文庫) 作者:北大路 公子 KADOKAWA Amazon 生きていてもいいかしら日記 (PHP文芸文庫) 作者:北大路 公子 PHP研究所 Amazon 石の裏にも三年 キミコのダンゴ虫的日常 (集英社文庫) 作者:北大路公子 集英社 Amazon いやよいやよも旅のうち (集英社文庫) 作者:北大路公子 集英社 Amazon 晴れても雪でも キミコのダンゴ虫的日常 (集英社文庫) 作者:北大路公子 集英社 A…

  • マイホームの夢が遠のいて行く

    これまで探しに探してきたマイホーム 土地を探していましたが どこの土地も高い 南幌町にできる予定のニュータウンが目下売り出し中であるが どうも配偶者は動かない 奥さまにとって田舎暮らしは魅力的な案件ではないようだ 住み替えをするときにちゃんと売れるかどうか そう言うところまで考えながら家探しをしたほうがいいと ファイナンシャルプランナーから言われたようで でも売れるかどうかの未来の判断を今の土地の状況で考えることができるのか 札幌は間違いなく土地建物は売れる、って考えは今は言えるけど未来に果たしてその通りなのかって 人口は絶えず減少して行く、札幌だって同じで高齢化が進んでいく街に住む人はいるの…

  • ランタンナイトに行ってきた

    中島公園でランタンナイトを開催していたので行ってきた 先着200名までは無料でランタンもらえて あとは先行予約があったんだね もっと早く気づいていれば… 紙風船の中にヘリウム入れて LEDのライトで空にあげるんですね とっても綺麗でした 願いが叶うといいね〜

  • 天命を知るに2番目にいいのは読書

    本を読みました 北海道豊浦町というところで無肥料無農薬で卵を作っているおじさんの自叙伝です ふぞろいなキューリと地上の卵 〈無肥料・無農薬〉の野菜と卵を一〇〇キロ離れた札幌に宅配する北海道豊浦町の農家のおじさんのはなし 作者:駒井一慶 寿郎社 Amazon コーチングとか自己啓発系のセッションでまず大事なことは価値観で こうやって興味のある本を手に取るって時点でかなり価値観が表れている 漫画とかじゃ無くて こういう農業の本を求める自分は何を求めているのか自分自身を深掘りできます そして本を読む時にどういうところに注目して読むのか 無農薬農法のやり方を求めてる人はその農法を記載してる部分に着目す…

  • 来年の手帳を買う

    ちょうどロフトに行くことができたので 手帳でも買おうかなと思った ちなみに今使ってるのも良くって コクヨ キャンパスダイアリー 手帳 2023年 セミB5 マンスリー ブルー ニ-CMB-B5-23 2022年 12月始まり コクヨ(KOKUYO) Amazon 巻頭がマンスリーでそれ以外はフリーのノートになってる。 とっても使いやすいんだけど 何月何日に何があったっていうことを書き留めるのが意外と面倒で。 今の仕事とだと月間スケジュールがあることと その日に何があったかと言うデイリーの情報も集約したいのでこれかなと ほぼ日 2023 手帳本体 オリジナル(A6)サイズ[A6/1日1ページ/1…

  • 新作タッチペンの使い心地をチェック

    タッチペンを買いました タッチペンって書かれてますね まさにタッチペン 開けると ペンを先に抜いてしまってますね USB-Cのケーブルがついてます ちょっと子どもの名前が入っているので 白くなってるところがありますが ペンの頭がスイッチになっていて 電源が入ると青くLEDが光ります Bluetoothでないので ペアリングしなくても使えます iPadには紙にかくような質感のフィルムを貼ってますのでとてもよい書き心地です 筆圧感知とかは無く 斜めに傾けても 筆致が太くなったりはしません 使ってるアプリ次第なのか? 素早くペン動かしてもちゃんと着いてきます。 磁石でくっつきます 子供のクロームブッ…

  • たまにバズったりやりたいことを見つける方法を聞いたり

    なんだろう、特に何でもない記事なのに 毎日おんなじようなことしか書いてないくせに たまにバズる たまに収益がどんと伸びる はてなブログの人ならアクセス解析のところで 見にきた人の数とかわかりますけれども なんか特にこれと言って 刺さる記事を書いたわけでもないのに なんでなんでしょう たまたまなのかな またたまたまを期待してコツコツ記事を書いていこう 今日は人事面談だった 特にやりたいことはない 異動させられることもない 大したことのない仕事だ つまんないなあと毎日思っているけど これと言ってやりたいこともないし 保育園とかは運営してみたいと思うことはあるけどね 子供に関わる仕事はやりたいかな …

  • Amazonプライムには気をつけろ!

    おとついですか タッチペンを買ったんですね Amazonで買ったんですね これです 【2022最新 急速充電 全機種対応】タッチペンKINGONEスタイラスペン 極細 超高精度 ipad ペンシル 電量表示/誤ON/OFF防止/磁気吸着機能対応 iPad/iPhone/Android/スマホ/タブレット用すたいらすぺん KINGONE Amazon このペンにはなんの悪意もないです きてからレビューしてみようとも思ってます 問題はAmazonにあります 私はよく注意してたんです 以前にもプライムに勝手に加入させられて 500円をいつの間にか払わされていたのです 今度は気をつけていましたが また…

  • 紅葉と 枯れ葉ミイラと こぼれた灯油

    平岡公園で 毎月開催される子どもの集まりがありました 紅葉が始まっています まだ始まったばかりであります 枯れ葉を使って人形に服を着せてあげています いろんなところに 神出鬼没させてあげると楽しい クリスマスツリーにつけたら怖いな 楽しい秋晴れの日 来月はどんなことするのか楽しみです このイベントは親はは参加不可なのでどこか別の場所で待ってないといけません わたしはいつも車の中で待っているような状態なんですが 後部座席に灯油をこぼしてしまって 嫌な匂いがしてて頭が痛くなってくる そのためにパストリーゼ77とか 洗濯石鹸とかふりかけて 後部座席を叩いて 灯油を取り除いているんですが なかなか取れ…

  • 参観日で時代を感じる

    子供の参観日に行く 体育は学年全体でやるんですね今時の学校は 次の算数の授業もChrome Book使って ASUS Chromebook クロームブック C223NA ノートパソコン(Celeron N3350 / 4GB / 32GB / 11.6型 / 999グラム / 日本語キーボード / グレー)C223NA-GJ0018 シルバー グーグル Google ASUS Amazon ひろさの勉強。 時代ですなあ。 漢字の勉強もChromeで タッチペン使うんですから大したもんですよ Apple Pencil(第2世代) Apple(アップル) Amazon ゲームばっかりして!と怒られ…

  • 新しい物事についていかないようにする。

    M1のiPadを持っているので lumafusionで動画編集したり affinty photoで写真のレタッチをやりたいなと思ってたりするんですけどなかなか時間がない そうこうしてる中で M2チップのiPad Proが出てきたりする うんざりする ガジェット系youtuberの動画も 見ることをやめた 結局はテレビでやってる広告を 個人単位でやってるだけにすぎない いらんもん買わされてるだけ 金欲しさにレビュー動画作って何が楽しいのか 自分自身の創造性が製品機能の発達によって 膨らむことなどないのだ 創造性の発現は何によってもたらされるかというと、欠乏なのだ なぜ、ナムコサウンドが生まれたか…

  • 直しても直しても壊れる

    うちの会社の昇降機 壊れて直してもらってんだけど ぜんっぜん直らないの 配線を直して基盤を変えても 止まるんですよ なんなのって 作った人が修理して 動かなくなってって どうなのって 素人じゃわからないことだから 業者にお任せ ギョウシャにーおまかせー みたいな日曜のお昼のノリで 今日曜の昼にテレビ見てる人っているのかね 老人は相変わらずテレビ漬けなのかな 若い人はテレビなんか見ないっしょ 日曜の昼間にテレビの前になんていないよね テレビの世界から忽然と姿を消して なんていう言葉もいまは昔 驕りだよねテレビ側の いまならtiktokで人気って言われたほうがしっくりくるもんね お茶の間のアイドル…

  • 歯が抜けた

    子供の前歯が抜けました はぬけこぞうになりました これからどんどん大人になっていく子供を見守るのはとても幸せなことです 反抗期やらなんやらがたくさんあることでしょう まあその時はその時で自分勝手に楽しんで貰えば良い 今この瞬間を充実して生きてくれればそれで良い 正解なんてない ダメなものはダメだし周りとの協調が大切ではあるけれど、最低限守るべきルールを守ってさえくれればあとは何したっていい自由だ そんなことを親として伝えていけたらいいな 自由な親であるその背中を見せてあげたい そういう背中を見て子どもは育っていく 反面教師でも良いかもしれないけど でもやっぱりお父さんみたいな大人になりたいと思…

  • 移住をしたいが妻をどう説得するか

    南幌町への移住を希望する夫 そして、移住は嫌だとは言わないまでも まだ前のめりではない妻がいます。 夫はなんとかして 妻に前のめりになってもらいたい しかし妻はまだ都会での マンション暮らしを叶えたいと 心のどこかで思っている さあどうしましょう 夫ならどう動きますか 妻の性格にもよりますよね 妻の性格 自分じゃ決められない性格 頑固で優柔不断、意味わかんないね 分裂してます精神が そんな精神状態の妻なので 私がどう言っても動かないような感じ そうなると結論は一つ 誰か第三者からの後押しが必要、ということ ファイナンシャルプランナーとか スーモカウンターの人とか 建築会社の人とか みんながこぞ…

  • サービスとは何か すき家で考える

    子どもとすき家に食べに行った 子どもはお子様牛丼 私は豚生姜焼き丼の温玉のせに サラダのトッピングと味噌汁。 体が野菜を欲している。 この二つで1500円。 円安のせいか、心なしか値が張る。 オーダーしたものが届く 生姜焼きが美味くない 温玉が冷玉であり冷たい ひどく美味しくない。 なんだろう、普通に牛丼にすればよかった 食べながら注文のタブレットを見ると 牛丼ランチセットが500円ではないか 牛丼、サラダ、味噌汁に卵がついて500円 これにすればよかた。 1000円以内で済むではないか。 どこに牛丼ランチセットって書いてあった? 私はサラダがついてて味噌汁ついてれば 豚肉でも牛肉でもどちらで…

  • 【家に全振り可能】安くていい土地が見つかる【助成金】

    建築会社との3回目の相談。 もうかなり行き詰ってきた 今のアパートがそこそこよくて 引っ越しの疲れがたまっていて これからの事なんて考えられなかった 何を相談しに行くんだっけ?みたいな感じで相談しに行って なんだか申し訳ない気持ちで それでも、そんな現状をしっかり話してみると しっかりと受け止めていただいて 現状分析と今後の方向性をしっかりとまとめてくれて ああ、やっぱりこの会社を担当の会社にしようと心に決めた感じなんですが 土地の話になって もともと4000万も出せない 3500万くらいで探したいって話からスタートしてたんだけど 話をしていくうちに、妻がなんだか4500万でもいいかって感じに…

  • 東京広尾のおすすめのポテトフライ

    いつもなら土曜日になれば 休みだーってなっていつもよりも勢いよく起きるのに今日はなかなか起きれなかった 引越しの疲れが溜まったのかもしれない まだ引き続きマイポーツ計画は続いているし 配偶者も疲れてきたみたいで 一旦ストップしようと言い出した やはり今のこの普通の2LDKがお気に召したのだろう そうでなければストップなんて言わないはず まあ、家賃の振り込みやらが発生し始めたら こんな高い家になんて住めない! 家賃払うのがもったいないって言い出すはず そしたらまた計画は再開ってとこなんだろう。 私もそんな感じ とりあえずは一旦休みたい 体を休めたい 仕事も人員が削減されキツくなってきて 家のこと…

  • ゆっくりおじさんとお父さんとの思い出

    人間ドックにて中性脂肪は何もないけど 悪玉コレステロールが比較的多いから運動しましょうって言われて ジムであさ四時から筋トレしてて 通勤も往復で10キロ近い道のりを歩いたり走ったりしててこれ以上どんだけ運動させんの? みたいに思いながら、朝のトレーニングに行ってると、帰り道必ず会うのが、ゆっくりおじさんなんです。 あさランニングというかジョギングというか走ってるおじさんなんですが、そのスピードがめちゃくちゃ遅いんです。自分の早歩きよりも遅いんです。めちゃくちゃ遅い。止まるんじゃないかっていうくらい遅く走るんです。 何あのおじさんちょっと怖いって思いながらも、朝毎日すれ違う。 そして今日も朝すれ…

  • 全く役に立たないマニュアルを500ページ読む

    新しい仕事を任される。 昔やってたことではあるんだけれど システム化されて紙の台帳は使わなくなって 簡素化されているとされている が、しかし、私には紙台帳の記憶しかない システム化されることによって何もかもが初めての経験となる なんにもわかんない。 あるモノがA社から当社に流れてくる。 そのモノを受け取る手続きがあるらしいのだがそれをシステムでやると まったくわからない。 マニュアルがあるのだが、500ページにもわたる それを読めというのか、やってられん 誰かに聞いた方がいいんじゃないかと思うが わかる人がいない。 だからマニュアルを読むしかないんだが 何言ってんだかさっぱりわかんない。 プロ…

  • 大嫌いな人間ドックに行く

    今日は人間ドックで休む 忙しい仕事があるのに休んでしまって 申し訳ないが仕方ない 人手が足りないのは仕方ない いつも悪玉コレステロールの多さで引っかかっている。 今回はジムにも通っているしかなり追い込んだ運動をしているので良い結果になるのではないかと期待している。 昨年も優勝したので今年も優勝したい。 己に勝つと言う意味での優勝である。 嫌なのが胃カメラね 毎年毎年妻に強要されて受けさせられている。 やりたくないのである。 鼻からカメラを入れさせられのはたまらなく嫌です、辛いことこのうえない。 自分の体は自分が一番よく知っているのではないでしょうか、疲れたらとどまればいい、痛くなったら休めばい…

  • とにかく忙しくなる自分にご褒美を

    10月に入って休憩時間もなく忙しくなる まあでも今日とか明日とかまでの忙しさだと信じたい 下半期が始まったことによる忙しさだとおもうから少し辛抱すればまた落ち着くであろうと慰める タイヤもパンクしたり 急に変なことが起きたりしてる もう水星は順行してるんじゃないの? 今月の乙女座はどうなのか 仕事運忙しくはなりますが、集中して取り組めるようです。求められていることがうれしくて、さらに頑張ろうとするかもしれませんが、ときには休むことも大切かも。周りの人とも雑談などをしてコミュニケーションを取るようにしましょう。 まあのんびりやれってことですね ワンポイントアドバイスいつも頑張っている自分にご褒美…

  • 引越し先はごくごく普通の家だ!

    水星逆行の期間が終わる本日、ついに引っ越しをすることができた! 見てください! 普通の窓です! 隙間風のない、普通の窓です! 見てください! ロール式の網戸がついています! 今までは網戸がない窓だったのです! 無印の棚も普通に部屋にマッチします! 見てください! 普通の洗面台です! 今まではこうです 洗面台からシャワーが、シャワーが出るんですよおぉぉぉぉ! 洗面台で体が洗えるじゃないですか! 風呂だ!ユニットバスだ! 足が伸ばせるんだ! 普通すぎる! 極めて普通だ!最高だ!! やっと、やっと健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が確保されたのです! 温度が調整できる! シャワーとカランを切り替…

  • 団地の悪口しか出てこない。ようやく引っ越す

    団地が最低だったので 木造アパートだけど 綺麗なところに引っ越すことになった。 どこが最低か以下述べたい。 洗面台が最低 公衆便所の手洗い場みたいな洗面台 高さがものすごく低い 子どもならいいけど大人は腰を70度くらいひん曲げなきゃ顔を洗えない。最低である。 風呂が狭いし寒い ユニットバスではない 風呂桶は新しいものに変えてるようだが 狭い。寒いので全く温まらない。 排水から嫌な匂いがしてくる。 変なドア 取っ手がひどい。 刑務所の方がマシである。 閉まる音がひどくうるさい。 静かに閉めてもうるさい。 囚人の気分である。 食器棚がバカみたいに高い 洗面台は低いくせに 食器棚はバカ高い 作った人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用