この間、CTを撮るために待合室で待って いた。 前の検査が早かったから本を読んでいた。 隣にいる人が話をしていたけど、その声 が大きくて気になった。 病院では具合の悪い人もいるから、声は 控えめにしたほうがいいと思います。 婦人科に入院していた時もお見舞いの人 が大きな声で...
ダンナは定年を迎え嘱託で仕事をしています。給料、激減!!どうやって生活すればいいんでしょう。埼玉県在住、秋田県出身。お気楽な夫婦2人の生活です。日々、あったこと、感じたことを書いています。とにかく1度ご覧くださいませ。
この間、CTを撮るために待合室で待って いた。 前の検査が早かったから本を読んでいた。 隣にいる人が話をしていたけど、その声 が大きくて気になった。 病院では具合の悪い人もいるから、声は 控えめにしたほうがいいと思います。 婦人科に入院していた時もお見舞いの人 が大きな声で...
昨日は雨模様だったけど、今日は お天気持ち直しました。 兄の一周忌をお寺で済ませて、 昼食は姉夫婦と私たち夫婦で 農家キッチン「あるもんで」で。 「あるもんで」とは秋田弁で「あるもので」 という意味です。 これに山菜の天ぷらがつきます。 かなりのボリュームで、全部は 食べら...
何年か前カヌレが流行った時、 ケーキ屋さんで「美味しいですか?」 と聞いた。 見た目地味だからだ。 「そんなに~」 と言われ買うのをやめた。 そして数年後、ファミマで見つけて 買ってみた。 美味しいジャン! それからしばらくハマった。 好みは人それぞれだな~。 それでいい。...
今日は秋田に帰省しています。 朝、雨降り出す前に出発! ダンナ休みを取ったので 平日のおかげで道路も スムーズでした。 車に乗っている時は、スゴイ 雨も降りましたが、休憩や 昼食、買い物、ホテルに着いた 時も、降られずに済みました。 つくづく晴れ女🥳 昼食は「あ・ら・伊達...
これは今まで生きてきていろんな人 から聞いたことです。 ・坊さんの説教は嫌いだ ・昔、校長をやってた人の話は今でも先生っぽくて嫌だ ・ひとから聞いた話を自分が考えたように話をする人が嫌いだ ・〇修先生はえらそうで嫌いだ 笑 自分で勉強したり、気づいたことは納得する けど、ひ...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 トランプ大統領も発言を考えないと こんなことが起きないとは言えない。 戦場カメラマンってこんな感じなん だろうね。 アメリカ本土が戦場になる。 すごい映画を作ったもんだ。 見ていただき ありがとうございました。
5月になりました*『波うららかに、めおと日和』**今日は歯医者*
5月です。 初夏ですね~ ドラマ『波うららかに、めおと日和』 バカにしてるの? これ今の人でしょ? 昭和11年の男がこんななわけない! 何をしたらいいかなんて・・・ 今の人ってこんななんだ~。 あ~、嫌だ! そのうち子供は人工授精になると いわれても納得する。 社会の問題じ...
*映画館で観た映画* 片思い世界 ブリジット・ジョーンズの日記サイテー最高な私の今 ベテラン凶悪犯罪捜査班 真相をお話しします 「ブリジット・ジョーンズの日記」最高! 動画サイトでやったらまた観たい。 「ベテラン凶悪犯罪捜査班」はチョン・ヘイン が凄すぎ! 「真相をお話しし...
YouTubeの「古事記」です。 2時間以上あるので、2日にわけて みました。 あっちゃん、こういうのやらせたら 面白い! 興味なければまったく興味ない話 だと思います。 でも、これもご縁です。 ちょっとだけもみてみませんか? 【古事記】壮大なる日本の神話!成り立ちから歴史...
今日2回目です。 6月27日Amazonプライムで 日本版『私の夫と結婚して』が 始まるらしい。 韓国版おもしろかったから、 楽しみ♡ 小芝風花ちゃんと佐藤健くんだ。 期待したい。 *** また、お腹が痒いし湿疹が出てる。 いつも右だけ。 原因は豆もやしかも。 ナムルのセッ...
土曜日は映画をみた後、図書館へ。 借りた本 ブロガーさんがこれの次の本を 紹介していて、これも読みたい といっていたので借りてみました。 話題になったみたい。 伊藤博文といえば初代総理大臣と いう印象でしたが、世の中の関心 は暗殺されたほうにあるみたいで、 けっこうな数あり...
今日2回目です。 昨日は映画を観てきました。 あるビルの警備室。警備員・桐山(菊池風磨) は偶然知り合った鈴木(大森元貴)と共に、 視聴者参加型の生配信暴露チャンネル 「#真相をお話しします」の開始を待っていた。 さまざまなゴシップの真相を暴露して 一獲千金を狙う、視聴者参...
U-NEXTで399ポイント使って観ました。 早いね~、昨年上映された映画です。 人間の体内の細胞たちを擬人化した斬新な設定で 話題を集め、テレビアニメ化もされた同名漫画を 実写映画化。 永野芽郁が赤血球役、佐藤健が白血球役 人間の漆崎茂を阿部サダヲ、その娘・日胡を 芦田愛...
今日2回目です。 4月24日25日2日続けて病院でした。 1日目に内分泌代謝内科と口腔外科。 1日目こんなにたくさんの人としゃべった のは久しぶり。この病院自体久しぶり だったし。 受付、看護師、医者、薬局、そして レストランも病院内。 お昼を大幅にオーバーしたので、 薬を...
数年前やなせたかしさんに興味を 持った時があり本も数冊読んだ。 己書で画用紙を使おうと思って 探していたら、アンパンマンが 出てきた。 イラストも覚えておけば親戚の子 に描いてあげられるかもと思って 描いていた。 1回描いただけだから下手だ。 その後も披露する機会はなかった...
今日2回目です。 以前、ミムラと名乗っていた 美村里江さん。 短歌とそれに関したエッセイです。 ミムラっていう名前好きだった。 演技も好き。 短歌といえば俵万智さんですよね。 時実新子さんを思い出したけど、 川柳でした。 私は恋の作品が好き。 美村里江さんはちょっと違います...
この間病院の後は外食しようと思って ガストでハンバーグ?丸亀製麺でうどん? いろいろ考えて最寄り駅まで来た。 一人で外食って病院の後くらいだから けっこう楽しみ♡ そしたらバス停にバスが! 何も考えずに乗った。笑 気持ちはうどんだったので、スーパーに 寄ってかき揚げを買って...
今日2回目です。 いい時代だからそう思えるのかも しれない。 まず、若いから読めない本が今は 読める。 どんなどぎつい内容の本も図書館 では躊躇なく借りられる。 それも年取って恥ずかしさを感じ ないからかも。 買わなくていいのは助かる。 読んだ後の処理も気にならない。 同じ...
アマプラで観ました。 殺人事件の時効が成立した後に、犯人が 「私が殺人犯だ」と名乗り出て、本を出版、 そしてスターにまでなってしまうという トンデモ設定の映画ですが、はたして どんな結末にたどり着くのか? *** 先月、この映画のもとになった韓国映画 『殺人の告白』を観まし...
『しあわせは食べて寝て待て』*昔のシャーペンの話*ダンナの休み*
今日2回目です。 突然、昔のことを思い出すことがある。 結婚前の会社での話。 かわいいシャーペンを使っていたら 人事部の男性が見て「同じの買ってきて」 という。 わざわざ買いに行かなければいけない から嫌だっていったのに、数日して 「なんで買ってきてくれないの?」と怒る。 ...
テレビで小・中・高いつに戻りたいか アンケートを取っていた。 私は過去に戻りたくない! 強く!! 笑 今の性格とか技を持って戻るなら 考えてもいいけど。 消極的で目立たないように生きて きた。 言いたいこともかなり我慢した。 それにすぐお腹がすく。 授業中、お腹がグーグー鳴...
『悪の教典』*『地面師たち』*1話目から最終回が気になる『あなたを奪ったその日から』*
今日2回目です。 アマプラで観ました。 これ永遠に観なかったかもしれない作品。 前回の記事で書いた「借りてないのに 借りたことになっていた本」は 「悪の教典 上」でした。 なんとなく動画サイトで探してみたら あったので観てみました。 伊藤英明といえば悪のイメージがない。 そ...
ミステリー!借りていない本が借りていることに*食物アレルギー*
図書館で借りた本はHPに出てくる。 3冊借りてるはずが4冊あった。 え!見たこともない本 ドラマか映画になった本みたいだから 知らず知らずの間に借りた?? んなわけないし!笑 カウンターで借りたから、他の人が 返した本を片づけないでわたしのを 処理したのかな? ま~、不思議...
今日2回目です。 文章術の本らしい。 若い人向けです。 私にはわかってもできない手法が あります。 ま、できることは参考にさせて もらいましょう。 「てにをは」は間違えない。 これは基本ですが、書いていて あれ?って思うことあります。 ** 正義の反対は悪なんかじゃないんだ...
力道山現役の頃は小さかったし、 プロレスは好きじゃなかった。 力道山が亡くなって奥さんが 借金を返していく話だと聞いて 読んでみようと思った。 でも、だいたいは力道山が 生きていた頃の話。 黒い噂の多い業界。 本当だったみたい。 時代なのかもしれない。 ジャイアント馬場やア...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 昨日映画館で観た映画の前作の映画です。 タブーとされる財閥の横暴に立ち向かう 刑事の姿に迫る。 *** 私は新作のほうが好みです。 話が古いかな~。 10年前ですから今までドラマで よく取り上げられた内容という 印象です。 財閥のお坊...
法の目をすり抜けた悪人たちが殺される事件が起き、 ベテラン刑事ソ・ドチョル(ファン・ジョンミン)ら 凶悪犯罪捜査班の刑事たちが捜査に動き出す。 *** ここにチョン・ヘインが入ってくる。 チョン・ヘイン、す・す・すご~い! アクションもそうだけど、他にも。 この雨のシーンも...
今日2回目です。 電子レンジでラップを使う時は 高いものを使っていた。 試しに安いのでおにぎりを温めて みたら、プラスチック臭がする。 不味いのは当然だけど、安全性は どうなんだろう? きっと体に入っているよね? 化学物質過敏症だから臭うのか? 健康な人は気が付かないのか?...
昨日は己書。 もっと暑いかと覚悟して出かけましたが、 心地よいお出かけ日和でした。 お題は5月 桜エビとホタルイカ ホタルイカは微かに青く光っています。 白い点々は抜く方法があります。 鯛と潮干狩り 鯛らしく見せるのは難しい。 もうすぐ初夏だけど、今日は 暑くなりそうです。...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 お~、まさに今ですね~♪ 美術系の映画2本続きました。 「まる」とは円相。 軽く描いたはずのまるが独り歩き する。 こういう事で映画をひとつ作る 人ってすごい。 堂本剛、まるうまい! 「法隆寺は誰が建てたか?」 答えは「大工さん」笑 ...
アマプラで観ました。 空っぽだった主人公の高校生・八虎 (やとら/眞栄田郷敦)が、1枚の 絵をきっかけに美術の世界に惹き こまれ、国内最難関の東京藝術大学 を目指して奮闘する物語。 高橋文哉が演じているのは、八虎の 同級生で女性的な容姿をもつ ユカちゃんこと鮎川龍二。 文哉...
今日2回目です。 前、そんなことを言いましたけど、 全てにおいてそんな人間じゃないです。 ボードの上を毎日拭くなんてことは やらないくらい。 お金のことはすぐやりたい。 振り込むものは期限ギリギリはまず ない。 独身の頃の仕事といえば伝票処理、 集計業務などで計算が好きだっ...
ギブアップしました。 満州について知りたくて選んだ けど、小説なので好みじゃ なかった。 日本は何もない満州に国を 作りたかった? 他の本を探してみようと思い ます。 *** 昨日はお出かけ日和らしかった ので、図書館へ。 ちょうど予約の本も用意できた。 たしかYouTub...
なぜ月は、いつも同じ面を見せているのか*『しあわせは食べて寝て待て』
今日2回目です。 ずっと疑問でした。 YouTubeに解説がありました。 月の重い部分を地球に向けて 公転しているそうです。 重いおしりを地球に向けている んですね。 ようやく納得しました! なぜ月は、いつも同じ面を見せているのか。地球から見る月の面は、いつも同じです。月の...
先生から作品展のくわしい説明があり ました。 円相を必ず入れる。 円相とは この〇のこと。 これがけっこう難しいのだ。 色は黒以外でもいいそうです。 3~4枚のはがきと色紙は1枚。 文字も自分で考えます。 ん~~~、悩む。 で、国語辞典や「ことばの生活百科」 を本棚から出し...
今日2回目です。 以前、花粉アレルギーだから部屋に 花は飾らないと書きました。 その時、フラワーアレンジメントを 置いているって書いたけど、言いた かったのはプリザーブドフラワー でした。笑 どなたも突っ込まないで見てくれて ありがとうございます。 今はこれを飾っています。...
この間、お隣が留守みたいと書きました。 昨日、妹さんが見えてお隣さんが入院して いると挨拶に来てくれました。 1月に救急車で運ばれたとのこと。 まったく気が付きませんでした。 病気はかなり重いらしく、退院しても 一人では暮らせないそうです。 マンションも処分するらしい。 う...
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 土日でシリーズ全部観ました。 やっぱり最高~! 順番に観ればよかった~。 1作目は24年前、ブリジットは32歳。 1作目からマークとダニエルは恋敵 だったんですね。 ブリジットは酒豪でヘビースモーカー、 ちょっとぽっちゃり。 超ミ...
シリーズ2作目『ブリジット・ジョーンズの日記きれそうなわたしの12か月』
U-NEXTで観ました。 シリーズ2作目。 マークと付き合う。 でも、マークは仕事が忙しいからなかなか うまくいかない。 ベッドでは最高の時間が過ごせるのに、 なぜか笑える問題が起こる。 女たらしのダニエルとタイで仕事。 毎回、仕事でも大変な事が起きるけど、 私生活でも問題...
シリーズ3作目『ブリジット・ジョーンズの日記ダメな私の最後のモテ期』
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 さっそく映画の前作の「ダメな私の最後のモテ期」 観ました。シリーズ3作目。 すごい始まり方は最後の新聞1枚で解決します。 それより子供を産むことで一波乱あります。 小説も興味わく! 今年の映画の9年前です。 やっぱり若々しい。43...
昨日は映画を観てきました。 レネー・ゼルウィガー主演の世界的ヒット作 「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズ の9年ぶりの続編となる第4作。 4年前、最愛の夫マークがスーダンでの人道 支援活動中に命を落とし、深い悲しみを抱え ながらシングルマザーとして2人の子どもを 育て...
今日2回目です。 昨日、明日とお天気悪そうなのに 今日、お出掛けという時晴れる とはヤッパリ晴れ女だ😄 今日は「ブリジット ジョーンズ」 新作。 この間、ダンナに行かない?と 言われて「全部観てるからいい」と 言ったけど、新作だった。 まだ続いてたんだね! 感想はまた今度...
お隣さんは数年前ご主人が亡くなって 奥さんが一人暮らしです。 お仕事してたので、日中会うことも ほとんどありません。 会えば挨拶するくらいです。 最近、10日くらい前からドアポケット に雑誌が挟まったままです。 気になるけど、ピンポン押しても たぶん反応はないでしょう。 入...
今日2回目です。 最近、聞いたことです。 以前も聞いたことがあります。 「喜ばせることより 嫌がることをしない方が 関係は長続きします」 これは言える。 誕生日間違えてメールで 「おめでとう」言われた時は なんだかな~って思った。 それだけじゃないけど、 そういう人は大体そ...
ドラマだとスーツに革靴だけど、 それで犯人追えるの? 韓国の刑事ってジャンパーです よね? それが普通に見えるんだけど。 雪の日革靴だと滑るでしょう? 実用的じゃないよね。 あれ本当の姿かな~? ずっと思っていたから前、書いて いるかもしれない。 だっておかしいと思いません...
今日2回目です。 オーソモレキュラー栄養療法という ものがある。 サプリを使う療法です。 私もある程度は信じています。 ただ分からない事もあるので、全部 を信じることはできません。 海外のサプリは1日の必要量が 外国人の量で日本人には多いかも しれない。 日本のサプリの基準...
『対岸の家事』 ついにディーン様登場。 「明日やればいい」はお勤めしている ご主人の言葉ですよね。 家事やってれば今日やること明日やる こと違うってわかるはず。 それに今日言って今日水族館に行く は無理でしょ! 今度ご主人と一緒に行く予定だって いってきちんと断るべき。 そ...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 高速道路のサービスエリアにテントを張って暮らし、 他人から2万ウォンを借りて食いつないでいるギウ と3人の家族。 それを知ったヨンソンが手を差し伸べる。 絶対無理な設定。 男一人なら・・・とも思うけど、家族4人は どうやったって無理で...
昨日は姉のお孫ちゃんの中学入学式 でした。 私も兄も子供がいないので、姉の家 の繁栄が喜びです。 ミツバチだと思って女王蜂を盛り立て ています。笑 お祝いは小学校までで、中学からは ラインで己書をおくります。 皆大きくなってばあちゃんは嬉しい♪ *** ある日 エアロバイク...
『屋上とライフル』板倉俊之*『片思い世界』のパンフレット*美容院
今日2回目です。 インパルスの板倉俊之のエッセイ。 小説も出してるんですね。 今回、初めて読みました。 読んでる途中でコントも観てみました。 あまりコントは観ないほうです。 笑えるけど、繊細ですね~。 エッセイにもそれが出てるかもしれ ない。 自分は世の中の為になっていない...
『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』
アマプラで観ました。 1週間がタイムリープする。 なぜか気が付く時期が人によって違う。 月曜日、窓にハトがぶつかって始まる。 *** 斬新! 日本もこんなのを作れるんだ! 社員が原因を探す。 上司に原因があると思い始める。 見てるこちらまで、不思議な世界に 迷い込んだ気分に...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 のん、やけくそか?笑 ファッションは楽しませてくれま したけど。 作家ってこういうものなのかな~ と思わせる。 それにしてもあの箸の持ち方は よそのお宅でご馳走になるには ちょっと問題。役の中での話。 滝藤賢一が買ってあげた着物 の話...
伊坂幸太郎の本が出る時は楽天ブックス に登録しているので、お知らせが来る。 1月に発売の『楽園の楽園』は薄いわり に高かったので買うのをやめた。 5月30日頃には『パズルと天気』が 出る。 これもパスするつもり。 伊坂幸太郎への熱も冷めたのか? でも、図書館には予約する。 ...
今日2回目です。 1年前のものらしい。 面白かった。 本は読まないかもしれないけど、 スマホなどでは読むし書いている。 媒体が変わっただけという。 それに動画は倍速して効率的に観る。 若い人はとにかく早く結論がほしいらしい。 確かにそういう気持ちはわかる。 でも、本は本でい...
昨日は映画を観てきました。 絵はがきをもらいました。 清原果耶さんがないのは 2枚しかもらえなかった からです。 東京の片隅にある古い一軒家で一緒に暮らす、 美咲(広瀬すず)、優花(杉咲花)、さくら(清原果耶)。 それぞれが仕事や学校に向かい、お互いを思いやり ながら、他愛...
今日2回目です。 その女の名は下田歌子。 女官として宮廷に出仕するや、 その才気によって皇后の寵愛を 一身に集め、ついには華族子女 憧れの的、学習院女学部長と なった女。 ところが平民新聞で、色恋沙汰を 暴露する連載記事が始まり、突然 の醜聞に襲われる。 *** 平民新聞っ...
昨日は断水で1日お出かけ*ヨシタケシンスケ*図書館*花見*己書
9時から16時までマンションが断水でした。 で、朝から出かけました。 朝、テレビでヨシタケシンスケさんの 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の 話をしていたので、図書館で本を探してみた。 人気があるのでほとんどない。 図書館の人に探してもらったのが、 ヨシタケシンスケ『つま...
今日2回目です。 木梨憲武自伝です。 昔はあまり見てなかった。 でも、おもしろそうな事をやる 人だとは思っていた。 「オチ」も「ツッコミ」もないと 自分で言っている。 新しい時代に乗ったのかもしれない。 一緒にやりたい人には積極的に声を かけた。 それがうまくいっている。 ...
テレビでやったのを観ました。 家庭を第一に考えてきた主婦の幸枝 (吉永小百合)は、入院した病院で 仕事一筋の社長・マ子(天海祐希)と 出会う。 余命宣告を受け人生にむなしさを 覚えた二人は、入院していた少女の 「死ぬまでにやりたいことリスト」 を偶然手に入れる。 その全項目...
今日2回目です。 岩本公水ちゃんが先輩の歌手の方に 言われた事です。 「深刻にならなくていいのよ、 真剣になればいいだけ」 そうですよね~。 難しい話聞いても、自分に関係ある かな?と思う。 まずは自分の健康が第一かな。 人の不幸の巻き添えをくいそうになったら 「けっこうで...
U-NEXTで観ました。 10人もの女性が殺害された連谷(ヨンゴク) 殺人事件。 17年の後、イ・ドゥソクという男が自分が 事件の犯人だと名乗りを上げた。 時効が成立して法に裁かれることはなく なったドゥソクは、事件の全容を克明に 記した本「私が殺人犯だ」を出版する。 **...
4月からの新しいドラマ『あんぱん』『対岸の家事』『しあわせは食べて待て』
今日2回目です。 まずは朝ドラ『あんぱん』 また朝に不似合いな主題歌。 一緒に歌いたくなる歌にして ほしい。 やなせたかしさんの話と聞いて 興味津々。 でも、人を押しのけて前に出る という方ではないでしょうから どう展開していくのか。 『対岸の家事』 いきなりヘビーですな~...
グループラインでは愛称を使う人がいる。 花の名前をひらがなで使っている人が いるけど、同級生で花の名前に「子」が ついてる人がいるので、その人だと思って いた。 でも、話を聞いてると亡くなった兄と 世間話をしていたというので、はて? そんな訳ないよな~と考えてみた。 それで...
『それSnowManにやらせて下さいSP 完コピ』『119エマージェンシーコール』
今日2回目です。 この番組大好き~♡ 自分で踊れないからダンスのうまい人 尊敬します! SnowManって皆うまいよね~。 日本のダンスもすごい! 歌番組が少ないからあまり見ないけど、 こうやって見ると素晴らしい。 男っぷりが上がるってもんです。 *** 『119エマージェ...
最近、桜は3月になってきました。 寒い地域の方はこれからですね。 やっぱり桜を観るとウキウキします。 *** 昨日、図書館に行く前に財布を チェック。 すると病院の診察券が入っている。 そうそう、紹介状をもらいに行か なきゃいけなかったんだ! 思い出してよかった。 図書館で...
*映画館で観た映画* 知らないカノジョ アンダーニンジャ 悪い夏 「悪い夏」が面白かった。 今の日本の問題を扱っている。 北村拓海のボヤキ、最高だった! *家で観た動画* リピート~運命を変える10か月~ リセット~運命をさかのぼる1年~(韓国) お終活 熟春!人生、百年時...
今日2回目です。 出掛けた日、よく足の指がつります。 それで病院で芍薬甘草湯という漢方薬 をもらいました。 あまり痛くはならないので、しばらく 飲まなかったのですが、即効性がある と聞いたので、この間試しに飲んでみ ました。 午後2時半に飲んで、いろんな事やって いたので忘...
ま、すぐ死ぬわけじゃないだろうとは 思うけど、長生きはしそうにない。 ダンナにその話をしたら、「俺は どうなるの?」って。 「ガン再発するから私より早く 死ぬよ」といってあげた。笑 なんて夫婦だ。 そんなこと冗談でも言っちゃいけま せんよ。 うちの市は養護老人ホームが充実し...
1988年ソウルオリンピックの年に生まれ、 三十歳になった非正規職員のキム・ジへ。 88年生まれに一番多い名前「ジヘ」と名付 けられた彼女はその名の通り、平凡を絵に 描いたような大人になっていく。 *** 本当に平凡に見える女性。 最初のほうあまりに普通なので、 読むのを...
アマプラで観ました。 舞台は江戸時代の鎌倉。 幕府公認の駆込み寺・東慶寺には 離縁を求める女たちがやってくるが、 寺に駆け込む前に、御用宿・柏屋で 聞き取り調査が行われる。 *** 信次郎役に大泉洋。駆込み女に 戸田恵梨香、満島ひかり。 樹木希林、堤真一、山崎努らが 脇を固...
今日2回目です。 春になったので薄い色の靴を買いました。 今までこんな派手な靴を買ったことは ありません。 なんか気分が春なのかな~? とにかく足が小さくて靴選びが大変です。 パンプスは21.0でウオーキングシューズ は21.5でした。 これアシックスなんですけど、ひもが ...
ホラン千秋さんご苦労さまでした⭐明日できることは今日やらない。笑
ホラン千秋さんNスタ ご苦労さまでした! 夕方のニュース番組の中で1番好きな お二人でした。 これからも他の方面で頑張って くださいね😊 ⭐⭐⭐ 私、昔から一生懸命やるほうでは ありませんでした。 姉は完璧主義で、掃除もはたきを 使うそうです。 それを聞いた亡くなった母は...
今日2回目です。 1個目のレミパン、焦げ付くように なったので、買い換えました。 コゲ落としはいろいろやったけど、 もう限界らしい。 今でも進化しているらしい。 新しいのはツルツルしていて 気持ちいい。 こげ茶は安かったけど、前回と 同じ黄色にした。 料理しててもテンション...
昨年、副腎腺腫が見つかって、1年に 1回CTを撮ればいいと言われて今回 病院を紹介してもらう為に内科に 行ってきました。 肝臓には血管腫があってついでの時に 診てもらうように言われているので、 ついでなので診てもらう予定です。 ほんと血液内科だけでいっぱいいっぱい なのに、...
今日2回目です。 東大生でない芸能人の遥洋子さんが 東大の上野千鶴子教授の講義を受け られるなんてラッキーとしかいえない。 ジェンダー論フェミニズムを学ぶ。 この本を読むのは2回目。 この題名が強烈ですよね。 とにかく世の中を知るにはできるだけ 多くを知ることなのかと思った...
血液検査の結果、HbA1c 7.3 でした。 いけない、7を超えてしまった。 最近、おにぎりがマイブームだから なのか、体重増やしたのがいけなか ったのか? 両方だろう。といっても1キロ以内 なんだけどな~。 おにぎりはワカメとゴマ入り、茶わん 半分だけど、ちりも積もればで...
今日2回目です。 「電力サービス 前月分電気代を未払いのため、 数日中に停電します。早急にご対応ください。」 ですって。 私、電気代なんて払っていませんから。笑 なんでこんな事無作為に送るんだろう? ダンナが「電気代払っていませんって 返事したら?」なんていう。 それじゃ相...
というかアホなところ。笑 ダンナはウインナーが好きで自分で 買い物する時もそうだけど、二人で 買い物してもウインナーを買う。 添加物が気になるからたまに買う くらいにしてと言ってもきかない。 ウインナーって2つテープで まとめているのが多い。 1回買うとしばらく持つ。 大腸...
今日2回目です。 「なせばなる」で有名な上杉鷹山の話 です。 いろんな政策を実行します。 本当にいろんな方面から考えます。 生涯より政策を優先して読みました。 農民に働く楽しみを教えるところ から始めます。 漆、桑、こうぞなど成長の早く、 数年で結果が出る樹を植えさせる。 ...
寒かったり暑かったりを繰り返して ようやく春が来ます。 でも、春は短い。 この間いった暖かくなると起きる 頭痛、2日で止まりました。 毎年のように日記に書いてある頭痛。 そんなひどくなくて痛くなるのは 朝です。 薬を飲まなくても起きると治ります。 そういうものだと思って生き...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 幕末の京都。剣豪として鳴らす会津藩士・ 高坂新左衛門(山口馬木也)は、ある長州 藩士を襲撃するように命じられて刃を 交えるが、その瞬間に落雷に打たれて 気を失う。目を覚ますと、新左衛門は 現代の時代劇撮影所にいた。 *** 昨日、アマ...
昨日は映画を観てきました。 北村匠海主演、真面目に生きてきた気弱な 公務員が破滅へと転落していく姿を描いた サスペンス。 シングルマザーの愛美を河合優実、犯罪計画 の首謀者・金本を窪田正孝、佐々木の同僚・ 宮田を伊藤万理華が演じる。 *** 息苦しくなる夏にピッタリの映画 ...
今日2回目です。 白樺アレルギーは桃を食べても 反応が出るらしい。 でも、それを聞く前に怪しいなと 思ったのは、ひな祭りの時、生協 から買った桃の花を部屋に飾ったら 花粉症らしい症状が出た。 くわしくは覚えていないけど、 確かに花粉症。 それから部屋に花を飾るのはやめた。 ...
金曜日は春らしい陽気でした。 己書のお題は春の花 花の絵はにがてです。 パソコンでグーグルを開くと地元の 情報が出てきます。 そこで目にしたのが駅の構内で短期で お店を出す「コレもう食べた?川口店」 今月末までは 「ジャック イン ザ ドーナツ」 けっこうお客さんがいて20...
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 警察ミステリー小説を杉咲花の主演で 映画化。杉咲演じる県警の広報職員が、 親友の変死事件の謎を独自に調査する 中で、事件の真相と公安警察の存在に 迫っていくサスペンスミステリー。 *** 友だちに言ってはいけない情報を 言ったため...
臨床心理士・佐久間美帆が担当した青年・ 藤木司は、人の感情が色でわかる「共感覚」 を持っていた……。美帆は友人の警察官と 共に、少女の死の真相に迫る! *** 柚月さんのデビュー作 これは男性向けですね。 ハッキリ言ってこれを初めて読んで いたら次を読みたいと思いません。 ...
今日2回目です。 今日は朝、密蔵院の安行桜を観に 行きました。 ちょうど見頃でした。 昨日はなごり雪が降ったり、春雷が 鳴ったりで荒れましたが、今日は いいお天気でした。 お彼岸ですからお寺さんは大賑わい。 屋台も出ていました。 お昼は越谷のそばじろう いつも混んでいるのに...
U-NEXTで観ました。 ジャスティン・ケンプは雨の夜に車を運転中、 何かをひいてしまうが、車から出て確認して も周囲には何もなかった。 その後、 ジャスティンは、恋人を殺害した容疑で殺人罪 に問われた男の裁判で陪審員を務めることに なる。 しかし、やがて思いがけないかたち...
今日2回目です。 図書館から借りた本は期限がある ので、読まなくちゃって思うけど、 買った本は後回しになることが ある。 マンガなんだけど「ブラックジャック」 は、何年も前に大人買いしたのに いまだに読んでいない。 これ読んだら「ブッダ」買おうなんて 思っててその日は遠い。...
あるブログで「もげそう」って出てきた。 コメント欄のない方だったので、どこの 地方の方かわからない。 秋田でも使いますよ~。 そしていいタイミングで「うるかす」も 出てきました。 使った食器を水につけておく時やご飯を 炊く前に水につけておく時使います。 これ便利な言葉なので...
今日2回目です。 江戸時代といえば鎖国ですが、 家康の時代はまだ貿易をしていて 東南アジアのあちこちに日本人街 があったそうです。 鎖国をしないで外交を続けて いたら日本はどうなっていた んでしょうね。 考えてもしょうがないけど。 それを考えるのも楽しい。 島国ですから船を...
U-NEXTで観ました。 もとはWOWOWですね。 志賀倫成は、大手出版社の雑誌『週刊春潮』 の副編集長。スキャンダル記事に自負を持ち、 充実した編集者生活を送ってきた。しかし、 大学生の息子・健輔にストーカー殺人を犯して 自殺したという疑いがかかる。 *** ま、冤罪だと...
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』『ビーキーパー』
今日2回目です。 『ゆとりですがなにか インターナショナル』 アマプラで観ました。 「野心も競争意識も協調性もない」と揶揄(やゆ) されてきた「ゆとり世代」の男たちも30代半ばに 差しかかり、それぞれ人生の岐路に立たされていた。 正和役の岡田将生、山路役の松坂桃李、まりぶ役...
アマプラで観ました。 サチエ(小林聡美)はヘルシンキで“かもめ食堂” を始めたものの客はゼロ。ある日彼女は最初の客で 日本かぶれの青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)に ガッチャマンの歌詞を教えてくれと言われるが、 出だししか思い出せない。彼女は偶然本屋でミドリ (片桐はいり)を...
今日2回目です。 この間映画を観て本も読んで みなくちゃと思った。 エッセイは好きだけどこれは 最強かもしれない!笑 やっぱり90歳にならなければ わからないことはあると思う。 声の大きい人は元気に見える ものなんですね。 ハッキリ言い切るところが潔い。 詐欺にあった話も本...
昨日は映画を観てきました。 日本には今も、忍者がいる という話。 最初のほうはクスッと笑えるところ がたくさんあったけど、途中から つまらなくなった。 ウトウトしながら最後まで行きました。 最後のあれは続きがあるってこと? もう見なくていいな。 山崎賢人と浜辺美波の無駄遣い...
今日2回目です。 この間、いえ電が鳴った。 大体不要な電話、たとえば 不用品買取とか詐欺とか。笑 が多いので留守電にしてるけど、 パソコンの上段に置いているので、 なんとなく取ってみた。 そしたら秋田にいる姉だった。 普段はスマホに掛けるのに。 5月の兄の一周忌の打ち合わせ...
疲れた~~!! 461ページ、文字ビッチリ! 読んでも読んでも進まない。 皆さんご存じの旅行記です。 まずは小人の国。 これは童話になっているので、 大抵の人は目にしたことが あると思います。 わりと子供向けなんだなと思い ながら読みました。 体の大きさの比率は住民1に対し...
今日2回目です。 ダンナにとっては悩まされる日 でしょう。 でも、律儀にバレンタインデー のお返しはくれる。 今年はお店に入ったらあったと これを買ってきてくれた。 早めのホワイトデー。 パイです。 いただけるものは頂戴するが、 できれば二人で出かけた時に ショートケーキ1...
私の推しの岩本公水ちゃんは マメな人でおにぎりをたくさん 作って会社の冷凍庫に入れて おくそうです。 皆が食べてくれるのが嬉しいと。 なんかその話を聞いたら自分で 作ってみたくなってミソを塗って 焼きおにぎりを作ったら美味しい♪ もち麦入りだけど、ダンナは文句 言わずに食べ...
「ブログリーダー」を活用して、真珠さんをフォローしませんか?
この間、CTを撮るために待合室で待って いた。 前の検査が早かったから本を読んでいた。 隣にいる人が話をしていたけど、その声 が大きくて気になった。 病院では具合の悪い人もいるから、声は 控えめにしたほうがいいと思います。 婦人科に入院していた時もお見舞いの人 が大きな声で...
昨日は雨模様だったけど、今日は お天気持ち直しました。 兄の一周忌をお寺で済ませて、 昼食は姉夫婦と私たち夫婦で 農家キッチン「あるもんで」で。 「あるもんで」とは秋田弁で「あるもので」 という意味です。 これに山菜の天ぷらがつきます。 かなりのボリュームで、全部は 食べら...
何年か前カヌレが流行った時、 ケーキ屋さんで「美味しいですか?」 と聞いた。 見た目地味だからだ。 「そんなに~」 と言われ買うのをやめた。 そして数年後、ファミマで見つけて 買ってみた。 美味しいジャン! それからしばらくハマった。 好みは人それぞれだな~。 それでいい。...
今日は秋田に帰省しています。 朝、雨降り出す前に出発! ダンナ休みを取ったので 平日のおかげで道路も スムーズでした。 車に乗っている時は、スゴイ 雨も降りましたが、休憩や 昼食、買い物、ホテルに着いた 時も、降られずに済みました。 つくづく晴れ女🥳 昼食は「あ・ら・伊達...
これは今まで生きてきていろんな人 から聞いたことです。 ・坊さんの説教は嫌いだ ・昔、校長をやってた人の話は今でも先生っぽくて嫌だ ・ひとから聞いた話を自分が考えたように話をする人が嫌いだ ・〇修先生はえらそうで嫌いだ 笑 自分で勉強したり、気づいたことは納得する けど、ひ...
今日2回目です。 アマプラで観ました。 トランプ大統領も発言を考えないと こんなことが起きないとは言えない。 戦場カメラマンってこんな感じなん だろうね。 アメリカ本土が戦場になる。 すごい映画を作ったもんだ。 見ていただき ありがとうございました。
5月です。 初夏ですね~ ドラマ『波うららかに、めおと日和』 バカにしてるの? これ今の人でしょ? 昭和11年の男がこんななわけない! 何をしたらいいかなんて・・・ 今の人ってこんななんだ~。 あ~、嫌だ! そのうち子供は人工授精になると いわれても納得する。 社会の問題じ...
*映画館で観た映画* 片思い世界 ブリジット・ジョーンズの日記サイテー最高な私の今 ベテラン凶悪犯罪捜査班 真相をお話しします 「ブリジット・ジョーンズの日記」最高! 動画サイトでやったらまた観たい。 「ベテラン凶悪犯罪捜査班」はチョン・ヘイン が凄すぎ! 「真相をお話しし...
YouTubeの「古事記」です。 2時間以上あるので、2日にわけて みました。 あっちゃん、こういうのやらせたら 面白い! 興味なければまったく興味ない話 だと思います。 でも、これもご縁です。 ちょっとだけもみてみませんか? 【古事記】壮大なる日本の神話!成り立ちから歴史...
今日2回目です。 6月27日Amazonプライムで 日本版『私の夫と結婚して』が 始まるらしい。 韓国版おもしろかったから、 楽しみ♡ 小芝風花ちゃんと佐藤健くんだ。 期待したい。 *** また、お腹が痒いし湿疹が出てる。 いつも右だけ。 原因は豆もやしかも。 ナムルのセッ...
土曜日は映画をみた後、図書館へ。 借りた本 ブロガーさんがこれの次の本を 紹介していて、これも読みたい といっていたので借りてみました。 話題になったみたい。 伊藤博文といえば初代総理大臣と いう印象でしたが、世の中の関心 は暗殺されたほうにあるみたいで、 けっこうな数あり...
今日2回目です。 昨日は映画を観てきました。 あるビルの警備室。警備員・桐山(菊池風磨) は偶然知り合った鈴木(大森元貴)と共に、 視聴者参加型の生配信暴露チャンネル 「#真相をお話しします」の開始を待っていた。 さまざまなゴシップの真相を暴露して 一獲千金を狙う、視聴者参...
U-NEXTで399ポイント使って観ました。 早いね~、昨年上映された映画です。 人間の体内の細胞たちを擬人化した斬新な設定で 話題を集め、テレビアニメ化もされた同名漫画を 実写映画化。 永野芽郁が赤血球役、佐藤健が白血球役 人間の漆崎茂を阿部サダヲ、その娘・日胡を 芦田愛...
今日2回目です。 4月24日25日2日続けて病院でした。 1日目に内分泌代謝内科と口腔外科。 1日目こんなにたくさんの人としゃべった のは久しぶり。この病院自体久しぶり だったし。 受付、看護師、医者、薬局、そして レストランも病院内。 お昼を大幅にオーバーしたので、 薬を...
数年前やなせたかしさんに興味を 持った時があり本も数冊読んだ。 己書で画用紙を使おうと思って 探していたら、アンパンマンが 出てきた。 イラストも覚えておけば親戚の子 に描いてあげられるかもと思って 描いていた。 1回描いただけだから下手だ。 その後も披露する機会はなかった...
今日2回目です。 以前、ミムラと名乗っていた 美村里江さん。 短歌とそれに関したエッセイです。 ミムラっていう名前好きだった。 演技も好き。 短歌といえば俵万智さんですよね。 時実新子さんを思い出したけど、 川柳でした。 私は恋の作品が好き。 美村里江さんはちょっと違います...
この間病院の後は外食しようと思って ガストでハンバーグ?丸亀製麺でうどん? いろいろ考えて最寄り駅まで来た。 一人で外食って病院の後くらいだから けっこう楽しみ♡ そしたらバス停にバスが! 何も考えずに乗った。笑 気持ちはうどんだったので、スーパーに 寄ってかき揚げを買って...
今日2回目です。 いい時代だからそう思えるのかも しれない。 まず、若いから読めない本が今は 読める。 どんなどぎつい内容の本も図書館 では躊躇なく借りられる。 それも年取って恥ずかしさを感じ ないからかも。 買わなくていいのは助かる。 読んだ後の処理も気にならない。 同じ...
アマプラで観ました。 殺人事件の時効が成立した後に、犯人が 「私が殺人犯だ」と名乗り出て、本を出版、 そしてスターにまでなってしまうという トンデモ設定の映画ですが、はたして どんな結末にたどり着くのか? *** 先月、この映画のもとになった韓国映画 『殺人の告白』を観まし...
今日2回目です。 突然、昔のことを思い出すことがある。 結婚前の会社での話。 かわいいシャーペンを使っていたら 人事部の男性が見て「同じの買ってきて」 という。 わざわざ買いに行かなければいけない から嫌だっていったのに、数日して 「なんで買ってきてくれないの?」と怒る。 ...
いよいよ5月です。 暑さも本番になります。 熱中症に気をつけて 過ごしましょうね。 今日は涼しいみたい。 カレンダーも新しくなりました 『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』 U-NEXTでみ終わりました。 30年ぶりの中学の同窓会。 何かが始まる45歳。 ドロドロ系のドラマにハ...
昨日は己書でした。 お題は「コロポックル」 1日中、風の強い日でした。 エレベーターで会う人ごとに 「風強いですね~」という ご挨拶。 帽子をかぶって行きました。 髪が乱れますからね。 飛ばされないように手で 押さえながら歩きました。 暑くなりそうだったので、 半そでブラウ...
ネットフリックスで見ました。 『Eye Love You』のテオを 韓流ドラマで見たくて探した。 見つけたのがこれです。 『無人島のディーバ』 すぐ分かりました。 この子ウ・ヨンウ弁護士だ! 全然印象違う。 マッチ度98%だったけど、 95%くらいかな? 終わりに近づく頃の...
「怪我や病気をすると むくみや腫れによって 指先に血流が無くなって しまうこともあります 有事は突然やってきます」 これは指輪の話。 ブロガーさんの記事を見て、 そういえば何年もずっと 外れない指輪の事を考え ました。 結婚指輪です。 結婚してから太る一方。 指も太ります。...
4月になり、カレンダーも 新しくなりました。 今年のお題は「色」です。 ダンナが最近、ロシアの事 をソ連と言う。 ま、私たちが生まれた時は ソ連で1991年まで続いた。 でもそろそろロシアに慣れ てもいいんじゃない? 年寄りみたいで嫌だな。笑 休みの日は出掛けないと 朝から...
学校の授業はまったく興味 なかった古代史。 古代史は少しずつ新しい 発見がありワクワクします。 前方後円墳が北は東北、 南は九州まで見つかって いたとは驚きです! 倭の五王の時代知りません でした。 百済の応援のために朝鮮に 出兵してたんですね。 そこで馬の偉大さを知る。 ...
といってもアラレちゃんでは ありません。 これ見始めてすぐ鳥山明さん の訃報を聞きました。 なんて偶然! 話はドラマへ *** 思いがけない再会を果たした、高校時代の ライバル同士。 医師として前途有望だったもののスランプ に陥ってしまったふたりは、やがて互いの 存在に癒し...
映画の前にお花見しました。 川口の密蔵院です。 安行桜ほぼ満開! 屋台もいろいろ出ていました。 9時頃には駐車場もいっぱい。 その足で映画館に向かい ました。 昨日はは暖か💕 見ていただき ありがとうございました。
昨日はホワイトデーでした。 甘い物は欲しくなかった ので、一口サイズのおかき がいいとダンナに頼みました。 大きな紙袋を下げて、帰って きました。 その中のひとつです。 これがいいんです! パソコンやってても気軽に つまめます。 ありがとう ダンナ💕 ⭐⭐⭐ この間、テレ...
Amazonプライムビデオで見ました。 『日本沈没-希望のひと-』 原作は1974年に刊行された小松左京 の小説『日本沈没』。 ドラマは2023年の東京を舞台に、 オリジナル展開も盛り込まれたもの となりました。 天海(小栗旬)たち「未来推進会議」 には、難航する移民対策に...
Amazonプライムビデオで 見ました。 夫と親友に裏切られて そこからタイムスリップ。 1度目は騙されたけど、 2度目はそうはいかない。 やり返すところはスカッ とした! 地味な服装がタイムスリップ したからってセンスよく なるもんかね? 韓国お馴染みの復讐劇。 ま~、お...
映画を見てきました。 杉元はアイヌ民族から強奪された莫大な 金塊の存在を知る。金塊を奪った 「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる 直前に金塊を隠し、その在処を暗号に した刺青を24人の囚人の身体に彫って 彼らを脱獄させた。 山崎賢人、山田杏奈、眞栄田郷敦、 工藤阿須加、玉木...
ネットフリックスでシリーズ1,2,3 を見ました。 ネットフリックスではここまで。 シリーズ4はAmazonプライムビデオで 見ています。 シリーズ3から4になる時、話が 続かないみたいだけど、時間の 流れはあってるみたいです。 明治時代後期の北海道を舞台に、 日露戦争に従...
連休初日の2月10日は 埼玉県小川町で岩本公水ちゃんの コンサートでした。 元日に地震があったという ので石川さゆりさんの 「能登半島」という歌 も歌ってくれました。 とてもいい歌です。 秋田県出身ということで 秋田から20人ほどの お客様も来てました。 生歌、堪能しました...
暦の上で春がはじまる「立春」 (2月4日頃)の季節に、 空に 向かって凧揚げするのは、 健康にいいという意味です。 作品が増えたので、飾って あげないともったいない と思って順番に飾っています。 部屋に色紙が飾ってあると、 ピシッと引き締まる気が します。 昨日は節分。 恵...
ネットフリックスで見ました。 ホラーってあったので、新年から 見るもんじゃないかな?とだいぶ 残してありましたが、一月下旬 一気見。 ドラマとしては面白かったんじゃ ないかな? 賛否両論ありそうですが。 ま、テーマが重い。 日本が悪者ですから、見たくない 人はたくさんいるで...
3話まで来ました。 味覚がないってどんなか 分からないけど、まったく 失望してないのが不自然。 歯磨いてもスッキリしない のかな?なんて思うと 味気ないだろうなと思う。 もっと生活に響きそうに 思うんだけどな。 斎藤工と一緒にいる松本若菜 の存在は何? あんな同情する立場?...
能登半島地震で甚大な被害が 出た能登地方の様子は毎日 テレビで放送されます。 同じ石川県でも加賀地方は 普通の生活に戻っている らしく、観光業はキャンセル で大変らしい。 お客さんに来てほしいけど、 被害が出ているところが あるので、なかなか言い にくい状況みたいです。 テ...
ゲストがパク・ソジュンだと聞いて 生で見ました。 ダンナがお仕事だったので、見る ことができました。 演技だけじゃなくて、私生活も 見習うところがたくさんありま した。 ステキです これから見ようとしてるドラマ は深刻な内容ですが、やっぱり 見ておかなければと思って います...
お正月についていろんな決まり事 があるもんだと再確認。 「よいお年を」は 12月30日までなんですって。 これは知らなかった。 12月31日に使っていました。 「元旦」の意味は元日の朝。 最近、元日のことを元旦って いう人たくさんいるなと 思っていました。 「新年あけまして...