ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
満開
我が家の29才になるシクラメンが満開を迎えました。 写真だと大きさが伝わらないけど 直径60㎝近くあって、重さもそこそこあるので おかあちゃんはもう持ち上げることはできません。 鉢の
2025/03/28 09:00
29才になるシクラメン
我が家の29才になる遅咲きシクラメンが 今年も咲いてくれるようです にほんブログ村 にほんブログ村
2025/03/07 11:40
7回忌
2019年1月26日 23時55分 わがコのように大切なのんちゃん(愛犬)を亡くしてから6年経ちました。 のんちゃんが亡くなってしまった時はCoCoとモナカがいたので 哀しみにどっぷり浸かること
2025/01/27 09:43
膀胱炎になってるか、なりそう
と、病院に駆け込んだおかあちゃん 昔は持病?と言うぐらい繰り返していたように記憶しているんだけど 令和になってからは初めてだと思っていたら 平成20年(2008年)が最後だったらしい ※予防のた
2025/01/22 16:46
初詣
ちょっと遅めの初詣に今年も行ってきました。 場所は毎年恒例の成田山新勝寺 何十年ぶりかでお参りの後、鰻をいただきました。 三姉妹と暮らしている時は お参りの後にCoCoが大好きな海でひと遊びが
2025/01/20 17:45
一周忌
約20年ぶりにワンコのいない生活。 あっという間の一年で ただただ寂しい一年でした。 最後のワンコ。 モナカがいなくなってしまった翌日の 誰もいなくなってしまったあの日の静寂は 一
2025/01/17 22:40
派手にすっころびました
先日、何十年ぶりか忘れたけど 派手にすっころんでアチコチ痛いおかあちゃんです。 青信号が点滅していたので走って渡ろうと一歩踏み出したら 足がもつれてそのままズッデ~~ン 幸い、ジー
2025/01/15 10:29
あけましておめでとうございます
ワン友のおかあさんが うちにワンコがいなくなってしまったことを気にかけてくれて 作ってプレゼントしてくれました。 CoCo(黒)がいないのは毛糸の事情で後日ということでした ただただ感謝感謝です。 も
2025/01/07 17:04
えらかったね
昨日は初七日 2024年10月14日正午頃 19才と3カ月になるアズが虹の橋を渡りました。 ※写真は2005年8月21日 生後約一ヶ月のアズと初めてご対面 お友達というよりはファミリーで 3ワ
2025/01/07 15:57
損はしてないのに損した気分 (´;ω;`)ウッ…
生命保険見直してますか? おかあちゃん 天国から地獄へ突き落された気分 今回”急性胆嚢炎”で入院・手術したので 保険会社に給付金の手続きをしました。 おかあちゃんは女性疾病で入院
2024/12/04 11:01
※3年ぶりの発作 緊急オペ "ナニかってナニ?"
※3年ぶりの発作 緊急オペ 其の五 11月8日 無事退院 痛みはあるけど痛み止めを飲むほどではなく お腹ユルユルはだいぶ落ちついてきました。 それでも食後は怖い 11月22日 外来で
2024/11/29 10:10
3年ぶりの発作 緊急オペ 其の五(写真アリ
※3年ぶりの発作 緊急オペ 其の四 11月5日 ドレーンが一つ外れた 点滴は抗生物質が6日までの予定なのであと1日。 この日の昼から5分粥 250g じゃがいもの味噌汁・煮奴・たいみそ・ヨーグル
2024/11/28 10:20
3年ぶりの発作 緊急オペ 其の四
※3年ぶりの発作 緊急オペ 其の三 翌11月2日 午後にはオシッコの管が取れ自由に歩き回れることになったのですが おトイレまで遠かったのと起き上がるのに手間取って 何度か漏らしそうになったけ
2024/11/26 10:20
3年ぶりの発作 緊急オペ 其の三
※3年ぶりの発作 緊急オペ 其の二 どのくらいの時間泣き叫んでいたのかわからないけど どうも”PTGBD”が上手くいかなかったようで手術することに…。 「オペ室確認してくれ」とか 「誰々呼んで
2024/11/21 13:55
3年ぶりの発作 緊急オペ 其の二
※3年ぶりの発作 緊急オペ 痛み出したのが夕方過ぎだったのでCT検査のできる病院は間に合わず 翌日(10月29日)診察 触診、血液検査やレントゲン、CT検査と一万円近い医療費払って 「ちょっと腫
2024/11/20 10:55
3年ぶりの発作 緊急オペ
おかあちゃんは胆石の疑いで何年も過ごしていました。 これまで健康診断で胆石が写ることはなく 対処療法で凌いでいたのですが かなり強い痛みの発作が起き かかりつけ医のエコー検査で2020年の7月初
2024/11/19 10:10
左胸の全摘の影響は関係ないのかな???
昨年の夏が終わる頃、左の肩から腕にかけて痛むことが多くなり 湿布を貼ったり痛み止めを飲んだり…でごまかしていたおかあちゃん ずっと痛いわけではなかったし 生活に支障もなく しばらくはそのま
2024/10/28 13:01
2年目
2022年2月 まさかの乳がん宣告 早期で胸を残す選択も出来たけれど全摘を選び ホルモン治療5年の予定。 先日、2年目の検査受けてきた 乳がんサバイバーのおかあちゃんデス 1年に一
2024/08/19 11:50
他人様から見たらタダのゴミ(番外編)
捨てても捨てても次から次へと出てくる大切だと思っていた品々も そうではないものも、現在となってはただの不用品 リサイクルショップに持っていっても労力に見合うことは少なく 粗大ゴミも30点出せばそれ
2024/05/16 10:50
術後二年目
2022年5月10日に乳がんで 左胸全摘手術をしてから2年目のはじまり。 定期検診は来月なので まだ、2年目の結果は出ていません。 ホルモン治療…かなりしんどいです 一緒に治療を始めた人は止め
2024/05/10 10:50
百箇日
今日はモナカの百箇日 あたりまえだけど まだ、気持ちの整理がつきません。 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/04/25 08:58
被害はなかったけれども…
本題に入る前に 28年目?のシクラメンが今年も満開 綺麗に咲いてくれました。 先日、 毎朝の日課になっているメールチェックをすると ”ワンタイムパスワード発行のご連絡”なるメ
2024/04/22 10:10
他人様から見たらタダのゴミ(其の四)
順調に進んでいた断捨離ですが 写真や手紙ゾーンに入ってから おかあちゃん、心身ともにかなりお疲れ気味 完全に手が止まって一ヵ月。 ウン十年前、おとうちゃんと一緒になる時 昔のことは何も言
2024/04/17 10:10
ウン万円になっちゃった
昨日はホワイトデー 粒あん大好きなおかあちゃん チョコレートあんまり好きじゃないので 「ゴディバいらないよぉ~」って言ってからも毎年買ってきて 今年も早々お断りしたのに やっぱり、目が覚めた
2024/03/15 10:30
他人様から見たらタダのゴミ(其の三)
他人様からみたらタダのゴミ そんな言葉を呪文のように繰り返しながら順調に進んでいる断捨離 今回はレコードを手放しに行って来ました。 レコードは見られてもいいんだけど LP20枚以上、シングル12
2024/03/13 17:20
他人様からみたらタダのゴミ(其の二)
必要ないからと粗大ゴミに出していたら それなりにお金もかかるので リサイクルショップに持って行ってみようと キャンプ用品とか未使用のペット用品とかバッグ類‥等 50点ぐらい持って行ったけど 買
2024/03/08 10:10
四十九日
今日はモナカの四十九日です。 モナカが亡くなった次の日の朝 静まり返った部屋の中で 朝から号泣したおかあちゃん 迷惑だとは思ったけど 早朝からワン友ちゃんにLineすると すぐに返信くれて
2024/03/05 21:00
他人様から見たらタダのゴミ(其の一)
そんな言葉を繰り返しつぶやきながら ここ一カ月近く断捨離に励んでいるおかあちゃん 約二十年ぶりにワンコのいない生活になったので この機会に目をそらしていた場所を掃除しようと始めたら 断捨離
2024/03/04 21:10
二十八年目
昨年はとても暑かったので 長寿シクラメン咲くのか心配していたけど 今年も問題なく咲いてくれました。 長生きしてくれるのは嬉しいけれど そろそろ植え替えもしてあげきゃいけないし でも、
2024/03/01 10:40
ねむれない夜
おかあちゃんだけではないと思うけど ねむれない夜があります。 ひとつは意識せずに乳がん関連の記事を読んでしまったり テレビで見てしまったり・・・ 考え出すと不安と恐怖で必ずと言って眠れなく
2024/02/08 16:10
喪中で初詣
神社はダメでお寺さんはいいらしいので 毎年お世話になっている千葉県の成田山新勝寺へ 初詣行って来ました。 いつもは三姉妹と記念写真がお決まりですが とうとう誰もいなくなってしまったので
2024/01/29 08:30
命日
2024年1月26日は のんちゃん、5回目の命日でした。 あの悪夢から5年が経ったんです あのとき 口に食べ物を入れても飲み込めない 食事が喉を通らないという経験を初めてしました。 ま
2024/01/28 09:00
モナカ、お空へ
~昨日の続きから~ 病院へ行く前に電話したときは オシッコが作られていないとかなり危ないと言われていたので 「作られています」と聞いて安堵して帰宅。 ※この日、点滴はしなかったけど もし、点滴の
2024/01/23 07:40
オシッコ出ない!!!
13日の土曜日、三姉妹の獣医さんへ おかーちゃん的にはそれなりに食べさせていたように思っていたけど 1週間で体重が500g減ってしまいました。 先週は維持出来てたのに・・・何が違うんだろう
2024/01/18 12:40
やっぱりそうだよね
朝一で三姉妹の獣医さんへ電話すると 「すぐに来てください」と言われ ぐったりして足腰に力の入らないモナカを連れて行きました。 血液検査をしてもらったら 腎臓の数値は振り切ってしまい測定不能
2024/01/12 10:30
喪中につき
新年のご挨拶は控えまして 今年もよろしくお願いいたします。 2024年1月1日 北陸地方に大きな地震がありとても心がざわついて 東日本大震災を思い出し、テレビを見ると身体が震えます のん&りんさんのこ
2024/01/06 09:11
余命宣告はされていませんが…
昨年、年相応だった健康診断の結果は 今年に入ってから肝臓を指摘され ※あの時、数カ月飲んでいたサプリメントはモナカには全く効きませんでした。 その後、肝臓より腎臓がかなり悪くなってしまい 尿素窒
2023/12/22 22:50
肝臓ひっかかりました (-ω-`;) がっくし!
大好きな芝生の公園で 思いっきり走ってもいないのにハアハアしてしまう シニアになった我が家のモナカさん 今年も健康診断受けてきました。 結果は昨年同様”肝臓”の値が芳しくなくデス 前回は様
2023/12/22 10:36
カインズにて
先日、 お買物ついでにパチリ♪ にほんブログ村 にほんブログ村
2023/10/31 13:00
焼肉食べたら凄いことに…
先日、焼肉を食べに行った時のこと お腹もいっぱいになったことだし そろそろ、お会計でもしてもらおうと思っていたら 店長さんがやってきて 「お会計が凄いことになっています‼」と・・・。
2023/07/07 12:10
三回忌
あの日から二年…。 5月17日はCoCoの三回忌でした。 あれほど大変だったおトイレ問題も 寝不足だった日々も 過ぎてしまえば・・・なんですね かわいいオムツ姿のCoCoに会いたい
2023/05/22 10:10
きょねんのきょう
あっという間の一年でした。 昨年は5月8日コロナ検査、5月9日入院 5月10日乳がん手術が決まっていたので GWもドキドキ💓ソワソワ過ごしていたなぁ~なんて 思い出してしまい昨晩はなかなか眠れず
2023/05/09 10:00
なんか気分良し♪
先日、3ヶ月に一度の乳腺科へ ホルモン治療のお薬をもらうためなんだけど 先生がとても穏やかでいい人で せっかちなおかあちゃんとは真逆な感じで 会うだけで”なんか気分良し♪”になる先生です。
2023/04/28 10:00
似て非なるもの
楽天さんで20年近くポチ♪ポチ♪してるけど まさかまさかの模倣品つかまされちゃいました。 袋を開ける前から内部が歪んでいるのがわかるほどで 今まで使っていたものと見比べるとかなり違いがありました
2023/04/14 10:20
入ってて良かった
今日はとても暖かいですが まだ、朝晩寒かった三月末のこと。 7年目のエアコンから聞いたことのない音がしたので 前カバー?を開けてみたら”自動フィルター掃除”が斜めに 自分でどうにかできる
2023/04/11 12:10
悲しくなっちゃうね
久しぶりに三姉妹とよく行っていた公園に モナカを連れお散歩してきました。 毎年見事な桜が咲き お嬢さんたちと写真を撮るのが楽しかった公園だけど のんちゃんとCoCoがいなくなってから
2023/04/05 09:30
わんぱた~~~ん
ではありますが 今年もおとうちゃんからゴディバ(ホワイトデー)もらいました 昨年はもらったのかもらってないのかさえ記憶になく 病院通いで気持ちが乱れていたようです。 ことしもありが
2023/03/20 10:30
今年で27年目
昨年の今頃は乳ガン宣告されて 心ここにあらずだったのか シクラメンのこと載せ忘れていたようです 今年で27年目のシクラメン いつもより少し遅めの開花ですが 元気に咲いてくれました。
2023/03/03 10:50
飛蚊症
ひとつ治るとまたひとつ 一昨年、白内障の手術をして長年の不具合を治したばかりなのに 手術していないほうの眼に ある時、ボウフラのようなものがフワフワしてて これはヤバいのかな?って心配にな
2023/02/15 09:50
14才になりました♪
昨日の雪がウソのようなポカポカ陽気 温度差は+11℃ 身体が付いていきません 2月7日 モナカが14回目のお誕生を迎えました。 お目目が白くなってきて お耳も聞こえが悪くなってきて
2023/02/11 21:10
毎年恒例の初詣 成田山新勝寺へ 今年のおみくじはおとうちゃん(五十五番)も おかあちゃん(二十一番)も 吉 でした。 年を重ねてそれなりの不調もありますが 楽しく、心配事のない一
2023/02/02 10:10
1月26日はのんちゃんの命日でした。 のんちゃんがおかあちゃんのそばからいなくなって4年が過ぎました。 ※このネックレスはのんちゃんの骨壺にかかっています いまだに「どうにかできたのでは…」との
2023/01/31 21:50
あけおめ(^^♪ことよろ(^^♪
にほんブログ村 にほんブログ村
2023/01/04 11:40
乳がん全摘手術から半年
早いもので乳がん(全摘)の手術をしてから半年が過ぎ 先日、半年検診してきました。 とはいっても、触診だけだったんですけど・・・。 面倒だったテープ療法も無事卒業 傷口は担当医曰く”綺麗”らし
2022/11/14 11:00
コロナ第8波に備えて
先日、 4回目のコロナワクチン接種してきました。 ワクチンはファイザーのオミクロン株対応で 副反応は今回も腕が痛かったのと初めて頭痛(翌日)があり 嗅覚が接種後数時間おかしかったぐらい
2022/11/09 11:10
行ってきたよ
コロナも落ち着いてきたので 年会費(¥4840)の元が取れないと躊躇していた コストコ会員になってみました ※一年以内に退会すれば年会費全額返金なところがいいですね。 場所はコストコ 入間倉庫店
2022/10/17 18:48
怖くて飲めない
かれこれ25年以上前の話で 記憶も定かではないけど 梅酒が好きで自分で作っていたおとうちゃん。 味見したらお世辞にも美味いとは言えないモノで(;^_^A おかあちゃんがバトンタッチして作ることに…。
2022/10/14 12:50
とうとう病院へ…。
10月10日(月) なんとか騙し騙し過ごしていましたが やっぱり血便になってしまい 三姉妹の獣医さんへ 元気も食欲もあるので心配はいらないようだけど あと数カ月で14才になるモナカ のん
2022/10/12 12:40
お墓参り
何年ぶりかなぁ~? のんちゃん、CoCoが虹の橋を渡り コロナ大流行で行動制限があり 気になっていたけど行けなかったお墓参り 先日、数年ぶりに母親が眠る静岡の”冨士霊園”に行って来ました。
2022/10/07 11:50
糖尿病予備軍
おとうちゃんは今年1月の健診で糖尿病予備軍と診断されました。 指導を受けるように言われてから8カ月 毎朝、1時間ぐらいウォーキング 食事はおかあちゃんの栄養指導に便乗 ※おとうちゃんは1800カロリーな
2022/10/03 10:40
痩せないねぇ~
先日、栄養指導に行って来ました。 思っていたより体重は落ちず(トータル-3㎏) 今回は筋肉量が落ちたらしい…。 でもさ、この暑さで運動は無理でしょ ※ウォーキング8000歩推奨 「絶対に○○し
2022/09/29 11:10
持病か?!
メンタルもお腹も弱い 我が家の末っコモナカちゃん 季節の変わり目になるとお腹がユルユルに… 以前は病院へ直行してたけど お守り代わりのお薬処方してもらっているのと 整腸剤を常備して
2022/09/16 10:20
あれから4カ月
早いもので手術から4カ月過ぎました。 なんとなく・・・なんとなくなんですが 感覚が少し戻ってきたところがあることに シャワーをしつこく当てて気付きました(笑) 手術痕は気にしていないと も
2022/09/12 20:51
自分にご褒美
以前、 乳がん Vol.4(お金の話)で書いた生命保険について…。 電話で問い合わせた時、 「証明書を見ないと詳しいことは言えませんが ”乳がんは女性疾病にならない”」と説明されていたので 古い保
2022/08/18 10:43
寝返りできたよ♪
おかあちゃんの術後(全摘)の治療は”ホルモン療法(抗ホルモン療法)”です。 ※”ルミナ―ルA ステージ1” ホルモン陽性HER2陰性乳がん ホルモン剤との相性を見るため1カ月のお試し期間が過ぎたので 7月末にが
2022/08/17 10:10
休眠口座
気が付けば1ヵ月以上過ぎていました(;^_^A 久しぶりに何の心配もない夏休みが終わり 今日からおとうちゃんはお仕事です。 昔は数年に一度だった腰痛が持病レベルで起こるようになり 10日ほど不自由
2022/08/16 11:10
再発、膀胱炎
やっと、 二週間の薬が飲み終わりホッとした数日後。 やけにお股を気にしているモナカ しばらくすると また、オシッコの後に… 今回は三姉妹の獣医さんで診てもらうことに これまでの
2022/07/04 10:20
乳がん Vol.8(おわり)
”乳がん”と言われてから 色々調べていくうちに 種類がたくさんあるガンということがわかって サブステージなるものもあって 治療、手術の仕方もそれぞれあって 本当に大変な病気なんだと感じました。
2022/07/01 11:30
乳がん Vol.7(番外編)
おかあちゃん 今回の入院でとてもレアな体験したんですよ あっ!時節柄レアではないかな (´艸`*) お世話になった病院はチーム医療ということで おかあちゃんにかかわる人の名前が 紙に書かれ
2022/06/30 11:10
乳がん Vol.6(テープ療法)
手術後の傷跡が綺麗になるように テープ療法なるものをしているおかあちゃん。 ※マイクロポアメディカル(丸いほう)は¥500円位で アトファイン(長いほう)は6枚で¥1800とかなり価格差がありますが
2022/06/29 10:50
乳がん Vol.5(治療)
たった数ヶ月で変わってしまった 自分の身体に戸惑いはありませんし 不思議とスッキリしている自分がいます。 ※これは子供のころの体験に関係あると思っているのですが…。 昔は銭湯が当たり前だった世代の
2022/06/27 10:30
乳がん Vol.4(お金の話)
2022年2月28日から2022年5月末まで 乳がんと告知されてから退院までかかった費用です。 検査費用、手術代、差額ベッド代、パジャマ・タオルのレンタル代金、 雑費、交通費など等、すべてひっくるめて
2022/06/24 11:30
乳がん Vol.3(手術後)
手術した当日だけ食事抜きで 次の日からは常食 食事制限などはありませんでした。 いままで、手術の翌日に常食なんて経験したことなかったよ。 重湯から始まって何分がゆ、お粥、常食だったもん
2022/06/23 10:10
乳がん Vol.2(手術)
入院前日、コロナ抗原検査を受け 陰性のため問題なく入院 入院当日は院内ツアーをしながら説明を聞き 必要な人には術後のブラジャーの試着、購入。 ※おかあちゃんは汗かきなので この時1枚購入し、
2022/06/22 10:10
乳がん Vol.1(告知)
そろそろ、病理検査の結果が出て 治療方針が決まる予定なので 告知から手術、費用、保険などまとめておこうと思います。 事の始まりは2022年2月初めに受けた健康診断で左胸に怪しい影(赤丸)が…。
2022/06/21 11:30
綿棒のオバケ
メンタルよわよわ、すえっこモナカ おかあちゃんの入院で体調も崩さず安心していましたが やっぱり、そんなわけないよねぇ~ 先週位からオシッコ臭うなぁ~って思ってたら 昨日の午前中にポタリと落
2022/06/16 10:50
乳がん告知からの緊張がとけて…
わきのゆでたまごが気になってから約3週間 我慢できないことはないけれど いまだ違和感が無くなることはなく 特に夜になると違和感が増す気がしています。 傷口は手術直後より 現在のほうがイタ
2022/06/13 10:10
わきのゆでたまご
「脇にゆで卵が挟まっているみたいなんですが、ほっておいても問題ない?」 と問い合わせたおかあちゃんに対し 「痛くなるかもしれないから来てください」 「もし、来院日に無くなっていたらキャンセルして
2022/05/27 10:50
昨年の5月はCoCoばあちゃんの介護、おみおくりで それなりに大変な時間を過ごしていましたが 今年はおかあちゃんが病院で CoCoばあちゃんの一周忌を偲ぶこととなりました。 入院中は気持ちがふさい
2022/05/26 07:20
ドレナージカテーテル
手術後から身体についていた ドレナージカテーテルが外れました 外れたのは排液量が減ったからではなく 入れておける期間がきてしまったからです。 ドレナージカテーテルが外せる条件(おかあち
2022/05/25 10:10
退院したよ♪♪
ただいま~! 元気になって戻ってきました…と書きたいところですが ドレーンが抜けずに一緒にご帰還 ※現在は薄いオレンジ色になっています。 手術前から”退院時には抜けないかも”と言われていた
2022/05/22 17:30
後はどんなに辛くても
※鯛のタイ、特に意味はないけれど久しぶりに見つけたので載せてみました。 先日、乳がん(手術)の最終確認に行って来ました。 ちょっと。足踏みしてしまいましたが コロナの抗原検査もクリアし 無事、
2022/05/09 08:10
年相応
心中穏やかではなかったモナカの健康診断 昨年よりも悪いところはあったけど すぐに治療が必要なものはなく 年相応の結果となりました。 ということで おかあちゃんは自分のことだけに集中で
2022/05/07 09:20
13才は・・・トラウマ
我が家の末っ子モナカさん 健康診断で一年ぶりの動物病院へ 三姉妹で暮らしていたころは しょっちゅう膀胱炎になったり下痢したりしていたのに "ひとりっこ"になった途端、病院へ行く回数が激減して
2022/04/26 11:40
ほんとうなら・・・
今日が手術予定日でした。 ※部分切除+放射線5週間を考えていました。 そろそろ、乳がんかもと言われてから約2カ月経過 他の方のブログとか拝見すると 手術とか治療が始まっている人多い気がします。
2022/04/20 11:40
手術の延期
か・な・り…かな~~~り落ち込んでました。 先日、来週の手術のための術前検査に行き 自覚症状のない心臓でひっかっかり 手術が延期になってしまいました。 ※ほとんど問題ないことが多いけど場合によ
2022/04/12 11:40
乳がん確定です。
”なんちゃってぇ~”←昭和(;^_^A エイプリルフールでした。 なんて言いたいけれど、紛れもない事実。 検査結果を聞きに行ったときには手術日も決まっていて 乳房部分切除か乳房全切除か決めてほしい
2022/04/01 10:20
愛車のお値段(買取査定)
長年(17年超5万キロ)活躍してくれた CoCoのん号もそろそろ寿命かなと・・・。 メンテナンスもちゃんとしてるし まだ一度も故障してないし 次に乗りたい車もないし 想い出多い車なので手放した
2022/03/25 11:30
助かります(´艸`*)
今月は乳がん確定診断のため お財布がピンチに・・・ そんな時、たまに買っているロト6が当たっちゃいました\(^o^)/ 使っている金額を考えれば微妙ではあるけれど 当たれば嬉しいのだ
2022/03/24 10:40
MRI(造影剤)と費用
乳がん確定診断もこれで終わりです。 MRIは何度かしてるし造影剤も初めてではないけど うつ伏せは初めてでした。 時間は15~20分位 一応、すべての検査が終わったのでここで〆 ※おかあち
2022/03/18 10:30
鳴らない緊急地震速報
昨晩、ちょっと嫌な揺れだったので テレビをつけたら緊急地震速報が映し出された。 もう地震きてるのに「遅いよぉ」と思ったら電気が消え グラグラと大きく揺れ始めました。 暗闇の中、揺れが収まる
2022/03/17 12:00
乳房の組織診(生検)
先日、組織診(生検)してきました。 局所麻酔をするので痛みはほとんどなく出血もありませんでした。 おかあちゃんは3回針を刺し ハンドタッカーのような音が6回。 ※麻酔が1時間ぐらいで切れるの
2022/03/15 11:00
乳腺領域リンパ節超音波検査
なんかスゴイ名前がついているので どんな検査なのかと思ったら普通の超音波検査でした。 病院まで電車で片道1時間以上(往復2時間以上)かかるのに 検査は15分ぐらい (;^_^A ※なぜに他の検査と一緒
2022/03/08 11:20
確定診断(乳がん)受けに行って来ました。
先日、確定診断(乳がん)のため おとうちゃんと一緒にがん研有明病院へ 紹介状を受付で提出 問診表に記入して待合室へ はじめましての医師は女医さんでした。 乳腺外科で話した内容を繰
2022/03/03 12:20
あとはのとなれやまとなれ
三回目のワクチン接種から数日が経ちました。 一回目、ニ回目同様 三回目のワクチンも副反応らしきものは腕の痛み(一日だけ)以外 ほとんどなかったおかあちゃんです。 先日、 三ヶ月以
2022/02/23 11:10
13才になりました
こんな時もあったのよねぇ 今年から大好きなケーキをひとりじめ といっても おとうちゃんの指先についた少量の生クリームをペロペロ 体重は5キロを超え おデブちゃんになってしまったけ
2022/02/21 10:10
乳がんの可能性は80%
ここ数日、早朝に目覚めてしまい 寝不足気味なおかあちゃんです。 今日は3回目のワクチン接種。 左のリンパが腫れないように右腕にしてもらいました。 昨日(17日)はCoCoの月命日でした。
2022/02/19 00:10
乳がん・・・かも
一日人間ドッグを受けたのは2月9日 二年に一度でいいらしいマンモグラフィーは毎年受けています。 検査の結果は3週間後ぐらいと言われていたのに 2月14日、病院から電話が・・・ めちゃく
2022/02/19 00:00
来たよ!きたきた!
2回目接種が終わった時には 3回目はしないでいいかなって思っていたおかあちゃん。 今回のコロナウイルス”オミクロン株”の感染力を目の当たりにして やっぱり接種したほうが…と思い始めています。
2022/01/30 09:54
フラッシュバック
昨日は持病のお薬をもらいに病院へ 清算のため待合室で待っていると赤ちゃんを抱いた方が入ってきました。 おかあちゃんがお世話になっている病院は どちらかと言うとお年寄りの方が多く もちろん、小
2022/01/30 09:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、CoCoのんさんをフォローしませんか?