メインカテゴリーを選択しなおす
#高配当株投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高配当株投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年3月末】
超氷河期世代のサラリーマンである私の2025年2月の投資成績と保有銘柄を紹介します。
2025/04/06 22:43
高配当株投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ここ最近の暴落相場で思うこと〜その2〜
昨日はここ最近の株価暴落についてコメントいただいた方はありがとうございました。この状況の個人的な投資方針として1、高配当、優待付きもあればなお可今まで総合利回…
2025/04/06 18:58
超優良株!EPAMシステムズとは?事業~業績情報まで
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、超優良株であるEPAMシステムズの事業内容や業績、財務状況などについて紹介していきたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 EPAMシステムズの概要2 EPAMシステムズの主な事業領域2.1 EPAMシステ […]
2025/04/06 15:17
高配当株 絶好の買い場到来か の巻
本日の相場の格言「恐怖の時に買い、欲望の時に売れ」怖いけど、頑張ります今週の日経平均株価は一時900円超の下落を記録し、終値は679円安の3万7120円でした…
2025/04/06 13:37
受取配当金・分配金実績(2025年3月)
皆さん、こんにちは。 年度末の3月、いかがお過ごしだったでしょうか。 私は今月、非常に大きな人生のターニングポイントを迎えました。というのもついに、長男が無事に生まれてきてくれたんです。 その日、朝か
2025/04/06 12:17
関税問題激化で米国株に暗雲!ゴールドマン・サックス、S&P500予測を再々大幅修正
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、ビジュアルコンテンツに特化した海外のオンライン出版社が出しているゴールドマンサックスの株価予想について紹介していきたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう。 最近発表された弱い経済指標の影響で、米国株式市場は先週2%の […]
2025/04/06 11:48
累進配当継続!【高配当株】三菱商事(8058)経営戦略2027発表
高配当株 三菱商事。2025年4月3日に経営戦略2027が発表されました。やはり気になる還元方針ですが、累進配当も継続です!!
2025/04/06 08:01
大暴落‼️ マイナス⚪︎⚪︎⚪︎万・・・
2025/04/05 18:59
ここ最近の暴落相場で思うこと〜その1〜
こんにちは、読者様の中でここ最近の株価暴落をくらってる人も多いかと思います。私も一年以上積み重ねてきた含み益が飛んできており去年の8月5日よりもきつい状況です…
2025/04/05 17:19
【2025年3月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【なんとか微増】
2025年3月末時点の総資産を公開。今月はなんとか微増!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
2025/04/05 11:56
トランプショックも関係なく、今期の大幅増配がほぼ確定的な5つの高配当株
今の日本企業には既に今期配当見込みを増配で発表している銘柄や配当性向の引き上げにより今期配当の大幅増配が期待できそうな銘柄がたくさんありますので、今回は今期配当の増配がほぼ確定的な5つの高配当株を検証しています。
2025/04/05 08:29
「手取り28万円・子育て世帯が“自由な16年後”を描いたら、こうなった」
現在の収入は、**総支給で月35万円程度(手取りで約27〜28万円)**です。この中で「25〜30万円」という支出は、ギリギリ〜トントンのラインとも言えます。
2025/04/05 07:00
大暴落中の中、高利回りになっている優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、8084(株)RYODENです。株価2277円(4/4終値) 配当金106円、配当利回り4.66% 優待は毎年3月末日の基準日…
2025/04/04 20:04
米国債の金利がついに低下?私たち50代の資産運用戦略を見直すタイミングかも
「米国債の金利がいよいよ低下の兆し。株はまだ高いけれど、今後どう動く?50代の私たちが“今できる資産運用”について、我が家の工夫をまとめました。」アメリカ株の…
2025/04/04 16:48
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在87万円
2025年3月から投資再開したパンダです(●ω●*) 毎日1株を目標に購入しています! まずは1000万です! ゆくゆくは1億まで達成したいです! 本日も1928積水ハウスを1株買いました。 株安くなっててありがたい(●ω●*) 積水ハウスの平均年収は859万です(●ω●*)イイナー きっと優秀な社員さんがおおいでしょう 株価 3157円 PBR1.04倍 PER8.8倍 実績配当利回り 4.22% 予想配当利回り 4.50% 高配当株なので集めていきます(●ω●*) 基本的に国内の高配当株から 単元未満株を買っていこうと思います! 楽天証券49万 マネックス 株式38万 合計87万です 10…
2025/04/04 16:09
トランプ関税発動で暴落しましたが、さすがに今日の株価は割安すぎる6つの高配当株
トランプ関税の影響で最近の株価は大きく下げていますが、さすがに今日の株価は割安に見える6つの高配当株を検証していきます。
2025/04/04 07:28
【累進配当】優待拡充をした高配当銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3191(株)ジョイフル本田です。株価1990円(4/3終値) 配当金64円、配当利回り3.22% 優待は毎年6月20日の基準…
2025/04/03 18:48
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在90万円
2025年3月から投資再開したパンダです(●ω●*) 毎日1株を目標に購入しています! まずは1000万です! ゆくゆくは1億まで達成したいです! 本日も1928積水ハウスを1株買いました。 株を0から再開してすぐ下がるのはうれしいですね(●ω●*)安いし 積水ハウスは配当性向40%です(●ω●*) 30から50がよいかなって思ってます 株価 3195円 PBR1.06倍 PER8.9倍 実績配当利回り 4.08% 予想配当利回り 4.35% 高配当株なので集めていきます(●ω●*) 基本的に国内の高配当株から 単元未満株を買っていこうと思います! 楽天証券50万 マネックス 株式40万 合計…
2025/04/03 15:32
【2025年1月】配当金
1月の配当金まとめ! 2025年1月の配当金 米国株 13,709円(89.02ドル)(1ドル154円計算) 日本株 3,875円 合計 17,584円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
2025/04/03 15:29
もうすぐ年間配当10万円!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年3月】
こんにちは!ちくわです。 今回は、毎月恒例の日本高配当株ポートフォリオの評価額や予想配当金などを公開します。 自分自身まだまだ投資歴は浅いですが、これから投資を始めようとしている方やすでに始めていて銘柄を探しているという方の参考になれば幸い
2025/04/03 07:59
12月権利配当が少しづつ増加中♪【2025年3月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
先日2025年になったと思ったら、もう3月終わっちゃいました…。2025年3月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
2025/04/03 07:40
超高利回り!!買いやすい優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、7135ジャパンクラフトホールディングス(株)です。株価146円(4/2終値) 配当金3円、配当利回り2.05% 優待は毎年6…
2025/04/02 18:07
【年間配当100万円突破!!】2025年3月末時点保有銘柄・配当最新情報
年間の配当金が100万円の大台を突破してトータルの含み益も1000万円を超えた3月相場や3月の購入銘柄を振り返りつつ、保有銘柄の最新状況に加え、最後の部分では新年度相場の展望をまとめています。
2025/04/02 11:04
ユニオンパシフィック(UNP)から配当金を受け取りました
ユニオンパシフィック(UNP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):40.92ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):25.31ドル の合計66.23ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろし…
2025/04/02 07:59
ペプシコ(PEP)から配当金を受け取りました
ペプシコ(PEP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):40.92ドル の合計40.92ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。 スポンサー…
2025/04/01 22:17
AIで投資革命!知らないと損する最新AI ETF
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、2024年からグローバルで注目されているAI関連のETFについて紹介していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 ポートフォリオを多様化するAI&ロボティクスETF AI ETF投資のメリット AI ETF投資のデメリッ […]
2025/04/01 20:11
【5月権利】あまり知られていない?地域の優待がもらえる銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3297 (株)東武住販です。株価1240円(4/1終値) 配当金39円、配当利回り3.15% 優待は毎年5月末日現在の当社株…
2025/04/01 18:47
「配当落ち」でなぜ株価は下がるのか?仕組みと投資のヒントを解説
株式投資をしていると、「配当落ちで株価が下がる」という現象に直面した経験がある方も多いでしょう。 配当落ちとは一体何なのでしょうか?そしてなぜ配当落ちで株価が下がるのでしょうか? 今回は、その理由を詳しく解説していきます。 そもそも「配当落
2025/04/01 09:20
2025/03/31
9,946,630 コード / 平均取得単価 / 保有株(口)数 ETF 1489 / 2,342 / 40 93,680 1494 / 31,530 / 3 94,590 2013 / 238.0 / 4,210 1,001,980 2014 / 246.0 / 8,13...
2025/03/31 21:25
3月の株式市場動向とデイトレードと長期投資の結果
2025年3月の株式市場とデイトレードと長期投資の成果を、初心者・中級者向けにわかりやすくまとめました。
2025/03/31 20:42
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在95万円
2025年3月から投資再開したパンダです(●ω●*) 毎日1株を目標に購入しています! まずは1000万です! ゆくゆくは1億まで達成したいです! 本日は1928積水ハウスを1株買いました。 株価 3340円 PBR1.10倍 PER9.3倍 実績配当利回り 4.04% 予想配当利回り 4.31% 高配当株なので集めてます(●ω●*) 基本的に国内の高配当株から 単元未満株を買っていこうと思います! 楽天証券52万 マネックス 株式43万 合計95万です 1000万まで残り905万円 1億まで9905万円 まだまだ先は長い(●ω●`) 今ポケモンだとレベル21です pandapoint.hat…
2025/03/31 19:49
長期保有がおすすめな優待利回りが上がっていく銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、1822 大豊建設(株)です。株価706円(3/31終値) 配当金は22.8円、配当利回り3.23% 優待は毎年3月末日及び9…
2025/03/31 19:43
高配当株投資の運用実績【2025/3/31時点でのポートフォリオ公開】
私は高配当株投資を行っており、年間240万円の配当金を目標に 高配当株をコツコツと購入しています。 今月は新たに日本株を購入しました。また、米国株の成長株を中心に購入しました。 この記事では、2025年3月末時点でのポートフォリオを公開したいと思います。 2025年3月に受け取った配当金一覧 2025年3月末時点でのポートフォリオ 2025年3月に受け取った配当金一覧 3月に受け取った配当金は以下の通り、合計491.98ドルです。 すべて高配当株の購入に充てました。 ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・…
2025/03/31 18:38
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、米国株の中で高配当スクリーニングを行い、その中で残ったトップ3銘柄を解説していきます。 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 米国高配当銘柄のスクリーニング2 米国高配当銘柄3選2.1 CVSコーポレーション(CVS)2 […]
2025/03/31 18:02
ロッキード・マーティン(LMT)から配当金を受け取りました
ロッキード・マーティン(LMT)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル ・アムジェン(AMGN):45.33ドル ・シェブロン(CVX):87.14ドル ・S&P グローバル(SPGI):14.69ドル ・マイクロソフト(MSFT):14.9…
2025/03/31 16:10
ドミノピザ(DPZ)から配当金を受け取りました
ドミノピザ(DPZ)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル ・アムジェン(AMGN):45.33ドル ・シェブロン(CVX):87.14ドル ・S&P グローバル(SPGI):14.69ドル ・マイクロソフト(MSFT):14.93ドル ・バ…
2025/03/31 15:53
2025年3月 TOYO TIRE(5105)より配当金を受領!今後の展望も考察
「TOYO TIRE(5105)から配当金を受領!今回の受取額や業績、今後の投資戦略を詳しく解説します。安定した配当実績や今後の株価動向についても考察!」
2025/03/31 15:24
経費増で減益ですが‥・。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期3Q
高配当株 TAKARA&COMPANY。個人的に好きな部類の高配当株です。2025年5月期3Q発表されてましたので確認してみました。
2025/03/31 07:57
今週の狙い目(2025/3/31週)
先週は日本株の多くが27日権利確定日となり、28日は権利獲得後の売却が多く、日経平均は-679.64となりました。まあ、この動きは想定内ですが、逆に米国市況がトランプ関税の影響もあり、ダウ工業株30種平均で、-715.80と大きく下げていま...
2025/03/31 07:01
配当収入見込み増減3月
2025/03/30 20:29
【隠れ優待】昨日に引き続き議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3719 (株)ジェクシードです。書面で議決権を行使するだけでクオカード(500円分)がもらえるみたいです。現在の株価が218…
2025/03/30 18:00
【隠れ優待】今日も議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、4567 デウエスタンセラピテクス研究所です。 議決権を行使するだけでクオカード(500円分)がもらえるみたいです。現在の株価…
2025/03/29 18:48
米国のパフォーマンスが低迷する中、好調な欧州株7選
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、米国のパフォーマンスが低迷する中、好調な欧州株について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 米国株が低調な中、欧州株は? 成長を続ける欧州株7選 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 米国株が […]
2025/03/29 13:25
増配が継続しているのに何故か株価が上昇していない6つの高配当株
最近の相場はバリュー株を中心に少し前と比較して株価が上昇している銘柄は多くなっていますが、なかには業績は好調で増配も継続しているのに何故か株価がまだ上昇していない銘柄もあります。ただ、過去の相場を見ていても特に連続増配銘柄の株価はいずれ上昇するケースが多いですので、今回はそんな出遅れ感のある6つの高配当株を検証しています。
2025/03/29 09:38
大暴落が来たら狙いたくなる5つの高配当株
比較的景気後退に強いディフェンシブ銘柄の場合は暴落がきたとしても、すぐに反発するケースもありますので、そんな暴落に強いディフェンシブな5つの高配当株を検証しています。
「株主優待と配当金、なぜ配当金を選んだのか?59,342円の配当金でわかる理由」【年間配当190万円投資家]
こんにちは、今回は前編に引き続き、配当金投資の魅力と実際の配当金額を紹介します。前編では、優待投資の魅力とその限界について触れ、配当金投資の重要性を再認識しました。まだ前編を読んでいない方は、ぜひこちらからご覧ください:
2025/03/29 07:02
ホームデポ(HD)から配当金を受け取りました
ホームデポ(HD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル ・アムジェン(AMGN):45.33ドル ・シェブロン(CVX):87.14ドル ・S&P グローバル(SPGI):14.69ドル ・マイクロソフト(MSFT):14.93ドル ・バジ…
毎日1株投資 神戸製鋼1株 現在97万円
2025年3月から投資再開したパンダです(●ω●*) 毎日1株を目標に購入しています! まずは1000万です! ゆくゆくは1億まで達成したいです! 本日は5406神戸製鋼所を1株買いました。 株価 1789.5円 PBR0.63倍 PER5.59倍 実績配当利回り 4.86% 予想配当利回り 5.40% 高配当株なので集めてます(●ω●*) 基本的に国内の高配当株から 単元未満株を買っていこうと思います! 楽天証券52万 マネックス 株式45万 合計97万です です。 1000万まで残り903万円 1億まで9903万円 まだまだ先は長い(●ω●`) 今ポケモンだとレベル21です pandapo…
2025/03/28 17:42
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)が名称変更と信託報酬引き下げを発表。楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)へ
楽天証券で人気となっている投資信託「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」が名称変更と信託報酬の引き下げを発表しました。 まだこのファンドを紹介していませんでしたし、この機会に概要も含めて見ていきたいと思います。 楽天・シュワブ・
2025/03/28 09:21
CMEグループ(CME)から配当金を受け取りました
CMEグループ(CME)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):33.37ドル ・ビザ(V):15.47ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):36.58ドル ・ゾエティス(ZTS):15.03ドル ・アムジェン(AMGN):45.33ドル ・シェブロン(CVX):87.14ドル ・S&P グローバル(SPGI):14.69ドル ・マイクロソフト(MSFT):14.93ドル …
2025/03/28 06:50
次のページへ
ブログ村 351件~400件