メインカテゴリーを選択しなおす
#高配当株投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高配当株投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
高配当株投資家必見!ヘルスケアセクターのリーマンショック時データを徹底検証
はじめに 高配当株投資を行う上で、「どのセクターが暴落に強いか?」という視点は極めて重要です。リーマンショックやコロナショックのような急激な株価下落局面においても、安定した配当を継続し、株価の回復が早かったセクターに投資していれば、心穏やか
2025/06/02 21:52
高配当株投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【高配当株解説】三井化学 DOE(株主資本配当率)3%以上を掲げる三井系の総合科学メーカー!昨今のコメ価格上昇にも商機あり!?
今回はDOE(株主資本配当率)を採用している高配当株、三井化学を解説します! youtu.be
2025/06/02 21:20
【優待改良】お刺身がもらえる!優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、2938オカムラ食品工業です。株価3050円(6/2終値)配当金は19円、配当利回り0.62% 優待は毎年6月末に株主名簿に記…
2025/06/02 16:51
【デイトレード】TOYO TIREに注目の提言あり|6月2日のデイトレ結果
米中摩擦と円高進行の影響で主力株が売られた6月2日の相場。TOYO TIREや日本鋳鉄管のトレードを振り返ります。
2025/06/02 16:44
今週の狙い目(2025/6/2週)
6月に入りました。2025年も今月で半分が終わります。年がたつにつれて、月日が流れるのがもの凄く早くなっているように思います。いつまで健康で動けるのかわかりませんが、悔いのないように働き、遊びたいと思います。そのためには先立つものが必要なの...
2025/06/02 06:20
【厳選】2025年6月に購入を検討している高配当株6選
最近はトランプ大統領の動向で株価が下がる場面は購入チャンスとなる可能性が高くなっていますので、直近の相場状況や決算発表を踏まえたうえで、6月に購入を検討している6銘柄の最新情報を個別に検証しています。
2025/06/01 10:22
2025年5月配当金状況と投資結果
さて、毎月恒例のおぢ家の配当金状況を確認していきたいと思います。2025年5月・税引前年間配当額2025年5月は先月と打って変わって穏やかなひと月だったと感じます。アライアンスDが2か月ほど無配が続いたため、税引き前年間配当額は大幅マイナス...
2025/06/01 08:05
2025年5月配当金報告
2025/06/01 00:38
【配当金報告】2025年5月の配当金収入
「働かない」ことを目指す平凡サラリーマンが蓄財状況をご報告するブログです。
2025/05/31 14:31
【増配連発で配当利回り5.72%へ上昇】2025年5月末時点の保有銘柄・配当最新情報
5月相場や今月の購入銘柄を振り返りつつ、保有銘柄の配当が今回の決算でどの様に変化したのかに加え、最後の部分では6月の相場展望をまとめています。
2025/05/31 07:14
来期も増配予想!~決算説明会資料から~【高配当株】プロシップ(3763) 2025年3月期本決算
高配当株 プロシップ。2025年5月22日に決算説明会が開催され、その資料及び動画が5/28にHPにUPされています。決算数値をざっと確認して、説明資料の気になった部分を取り上げてみます。
2025/05/31 06:56
【デイトレード】関税混乱で日経平均は下落|5月30日のデイトレ結果
2025年5月30日は日経平均が下落。トランプ関税の法的混乱で投資家心理が悪化。デイトレとスイング銘柄の収支報告も掲載。
2025/05/30 20:11
株主優待でゲットした大阪・関西万博チケット。万博IDを取得して来場予約完了!
こんにちは。こももです。 現在開催中の大阪・関西万博。 みなさんはもう行かれましたか?もしくは行くご予定はあり
2025/05/29 23:33
年4回分配型の新たな選択肢!Tracers日興SCHDとSBI・楽天SCHDを徹底比較
はじめに 米国高配当株に投資する手段として、今やすっかり定着した「SCHD連動型の国内投信」。SBI証券や楽天証券を通じて購入できる「SBI・SCHD」「楽天SCHD」は、すでに投資家の間で広く知られています。 そこに新たな選択肢として登場
2025/05/29 23:10
【優待新設】利回りは高くないけど優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、9338inforichです。株価3085円(5/29終値)配当金は未定 優待は毎年6月末と12月末の株主名簿に記載または記録…
2025/05/29 17:21
【デイトレード】NVIDIA決算と円安で反発の日本株|5月29日のデイトレ結果
半導体やテーマ株中心に4戦4勝でプラス着地。NVIDIA決算やNTT関連ニュースを背景に、市場の反発に乗ったトレードを振り返ります。
2025/05/29 17:08
【デイトレード】米株反発も日本株反落、その中で2銘柄利確|5月28日トレード記録
米国株の急騰を受けた日本市場の反応を解説。LIBERAWAREとソシオネクストでのデイトレ結果と反省点も紹介。
2025/05/28 16:31
大増配発表で株価も上昇していますが、まだまだ買える5つの高配当株
最近の株価は大増配を発表した事もあって上昇していますが、まだまだ買えると思う5つの高配当株を検証しています。
2025/05/28 09:25
盤石に見えますね。増配も続く!【高配当株】明豊ファシリティワークス(1717)2025年3月期本決算
高配当株 明豊ファシリティワークス。かなり小粒な銘柄ですが、個人的に事業内容結構好きな部類の高配当株です。2025年3月期決算資料確認してみました。
2025/05/28 06:24
暴落時に狙いたい高配当優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、3157ジオリーブグループです。株価1080円(5/27終値) 配当金は48円、配当利回りは4.44%。 優待は毎年3月末の…
2025/05/27 16:49
【デイトレード】米国休場でも後場に反発した日経平均の背景とは|5月27日のデイトレ結果
IR発表銘柄と注目ランキング銘柄で利確。米国市場休場でも日本株は後場に反発。高配当株を戦略的に積み増しました。
2025/05/27 16:45
今週の狙い目(2025/05/26)
日米の株式市場は、先週は前半戦は上げ傾向でしたが、後半は下げてしまいましたね。いづれも米国財政についての投資家の懸念が表れていそうです。日本株日経平均3万8000円の壁が中々超えられないですね。決算発表も一息ついたので、次のイベントは株主総...
2025/05/27 09:37
株を始めて半年で10%資産が増えました
私が株式投資を始めて半年が経過しました。最初は「みんかぶ」というサイトを見て、なんとなく株を買ってみたのですが、それらの株は軒並み株価が下がってしまい撃沈。一時は投資に対して奥手になっていた時期もあります。しかし!銘柄選び(スクリーニング)
2025/05/26 20:44
【デイトレード】ENEOS一部売却とパーク24損切りの背景|5月26日のデイトレ結果
2025年5月26日のデイトレ結果を公開。パーク24損切りやENEOS売却を含む運用内容と反省点を詳しく解説します。
2025/05/26 17:37
トヨタ自動車の決算と運用実績
2025/05/25 23:20
【決算振り返り&感想】三菱UFJ 2024年度決算
cooこんにちは、9月に第一子が誕生予定のcoo(@coo_haitokin)です。子育てをしながらのサイドFIREに向け、投資や節約に関する情報発信していますので、ぜひフォローお願いします!今回は三菱UFJフィナンシャル・グループの決算振...
2025/05/25 17:08
一見減益だが心配無さそう。増配!【高配当株】オカムラ(7994)2025年3月期決算
高配当株 オカムラ。2025年3月期の本決算に関して確認してみました。
2025/05/24 07:30
今後も暫くは累進配当が続きそうな5つの高配当株
今年に入って累進配当を宣言したばかりの銘柄や累進配当の期限が迫っているなか、今後も継続する姿勢を早くも示している銘柄など、今後も暫く累進配当政策が続きそうな5つの高配当株を検証しています。
2025/05/24 07:24
これからの時期におすすめな優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、7483ドウシシャです。株価2287円(5/23終値) 配当金は100円、配当利回りは4.37%。 優待は毎年3月末の株主…
2025/05/23 20:05
小型割安で増配傾向なのを選んでみる…
なんか熱のない風邪引いて大事取ってお休み中…。 今週は残り少ない金額でタイトル通り、小型で割安で増配傾向なのを探して選んでみました。だいたい時価総額1,000億いってない銘柄からになります。 そういえば極東開発買ったときは時価総額1,00
2025/05/22 20:59
【特別優待】高利回りな優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、7537丸文(株)です。株価949円(5/22終値)配当金は50円、配当利回りは5.27%。 優待は2025年9月30日の株主…
2025/05/22 19:23
日本電信電話の決算と運用実績
2025/05/22 19:08
配当金いつのまにか…
企業のおかげだと思う… 昨年の12月の配当管理アプリでは247,795円だった私名義分の配当金 数日前に写真に撮っていたもので今日のものではないけれど… いつのまにか300,000円に到達! あいかわらずS株をポチポチ買っているだけなのだけれど最近の増配ラッシュのおかげだと思う。 がんばってくれている企業さまに感謝! 特定口座分はここから税金がひかれたりするわけだけれど不労所得が少しずつ増えてきてくれて嬉しいなぁ。 このまま10年かわらずいただけたら大きな金額… 今のところこれはすごーく売りたいと思っているものもないので… めっちゃ減配とかくらわない限りはこのままいけるかな。 J.フロントリテ…
2025/05/22 16:12
【2025年5月】BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)から配当金を受け取りました!
高配当が魅力のBTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)から配当金を受け取りました。実際の受取額や今後の運用方針をわかりやすくご紹介します。
2025/05/22 07:48
【2025年4月版】SBI SCHDが急落?米国高配当株ファンドの最新動向を徹底解説
はじめに SBIアセットマネジメントが提供する「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」、通称「SBI SCHD」は、米国高配当ETF「SCHD(シュワブ米国配当株式ETF)」に実質的に投資できる、日本でも注目のファンドです。
2025/05/22 05:56
【2025年4月版】SBI日本高配当株式(分配)ファンド月次レポートを読み解く|トランプ関税と内需の攻防
はじめに 2025年4月の月次レポートが公開された「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」。本記事では、最新のファンド動向を3月の内容と比較しながら、投資家目線で要点を整理していきます。政治リスクが高まる中での資産形成のヒン
2025/05/21 07:40
優待目当てでチヨダ(8185)を、配当目当てでケーユーHD(9856)を買ったり(‘∀`)
↑はMicrosoft 365 Copilotに作らせてみましたが…もうこれお絵描き必要無いじゃんw てことで、投資話の時はAIに絵でも作らせてみよかと思います('∀`) 配当目当てなので理不尽な減配が無い限りは売らないのですが、やはり
2025/05/19 22:08
【穴場?】配当もある食品優待銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、7119(株)ハルメクホールディングスです。株価998円(5/19終値) 配当金は30円、配当利回りは3.01%。 優待は…
2025/05/19 20:54
今週の狙い目(2025/5/19週)
日本株、米国株とも大分回復してきて、私の資産も2025年当初ぐらいまで戻ってきました。今年の残りの期間で10%ぐらいの成長を目指して、投資していきたいと思います。基本的な戦略は高配当株狙いですが、ポートフォリオの組み直しを積極手に行う予定で...
2025/05/19 01:14
三菱HCキャピタルの決算と運用状況
2025/05/17 20:40
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
今年も決算シーズンお疲れ様でした。4月が荒れに荒れたので、今年は去年よりも注目していました。それでも日常生活が忙しくて、1日2日見逃すことはありましたが……。保有している銘柄で今回本決算を発表したのは20銘柄。利益や配当の予想がどうなったの
2025/05/17 09:07
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
決算発表後の株価が好決算でも売られている銘柄や上昇していた場合でも依然割安に見える銘柄に加え、今回の決算は悪い内容だったとはいえ、さすがに売られすぎに見える銘柄まで、合計5つの高配当株を検証しています。
2025/05/17 07:16
【2025年3月】PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました!
米国高配当株PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました。受領額や保有株数、今後の運用方針、配当金の使い道についても詳しく解説します。高配当株投資に興味のある方は必見です!
2025/05/17 06:09
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
はじめに 前回の記事「キャピタルもインカムも狙える!筆者がたどり着いた“3本柱”投資戦略」では、J-REIT ETF・米国高配当投信(SCHD系)・TOPIX ETFの3つを軸に、インカムとキャピタルをバランスよく得る投資法を紹介しました。
2025/05/16 22:33
ポートフォリオ(2025年4月末時点)
みなさん、こんにちは。 今月はまた記録に残る暴落がありましたね。あの日、みなさんはどう動きましたでしょうか? 急落があったとき、私は直近で買おうと考えている銘柄をチェックして魅力的な価格帯になっていれ
2025/05/16 22:09
高配当株購入:25年4月
トランプ月間と言っていいくらい、アメリカ関連のニュースに振り回され続けた一か月でした。去年の8月以来、久しぶりに大きな下落がきましたね。あの時よりは少し冷静に買い増し出来たかな?と思っています。購入銘柄4502 武田薬品8001 伊藤忠商事
2025/05/16 18:07
【2025年3月】配当金
3月の配当金まとめ! 2025年3月の配当金 Screenshot 米国株 9,606円(64.91ドル)(1ドル148円計算) 日本株 28,020円 合計 37,626円 過去3月の配当金 2021年3月は日本・米国株から6,044円
2025/05/16 16:17
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
米CPIの鈍化を受けた米国株の反応や、円高が影響した日本市場の動向を解説。兼業投資家による5月15日のデイトレ結果と決算銘柄への戦略も公開。
2025/05/16 10:49
高配当も成長も、インデックスで両立!筆者が実践する3本柱ポートフォリオ
はじめに インデックス投資が一般化した今、多くの人が「オルカン(全世界株式)」や「S&P500」への積み立て投資を通じて資産形成を始めています。これらは“資産を育てる”うえで最適な手段であり、私自身もその効果を実感しています。 しか
2025/05/15 21:22
ついに月1万円超の配当金に!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年4月】
こんにちは!ちくわです。 今回は、毎月恒例の日本高配当株ポートフォリオの評価額や予想配当金などを公開します。 自分自身まだまだ投資歴は浅いですが、これから投資を始めようとしている方やすでに始めていて銘柄を探しているという方の参考になれば幸い
2025/05/15 20:33
次のページへ
ブログ村 151件~200件