メインカテゴリーを選択しなおす
#焦り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#焦り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家族であっても違うの
佐藤さんの二人の息子さんは、それぞれ違う感性を持っています。弟のひろし君(中学生)は、冷静に状況をとらえ判断する力があります。残念ながら今は、もっている力を発…
2023/10/19 07:31
焦り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大切な話をしたい
お子さんが、不登校、ひきこもり、停滞したまま年月が過ぎると、家の建替えや住替え問題が出てきます。家の建替え、住替えなどの大きな話し合いは、信頼関係を築いている…
2023/10/18 06:18
高齢者、警告詐欺と出会う
先週の土曜日に、パソコンを閲覧していたら、警告詐欺と出会いました。 www.ipa.go.jp ①出会った状況 ②対応と結果 ③感想 ①出会った状況 土曜日は、日本語の勉強をして、わからない所をネットで調べていました。知りたい漢字の詳しい内容を調べようと下にある詳細ボタンの開くを押したら急にけたたましい警告音と共に、警告音声が流れ、警告画面がでました。 大きな音声で「あなたのコンピュータはしまい込まれました。IPアドレスが流出しました…」「シャットダウンしないでください」といいます。画面は三重にかさなるポップアップ画面です。文面には「トロイの木馬に…」なんて警告文章が。「直ぐにマイクロソフトの…
2023/10/16 11:03
生きているだけで十分
7年前に不登校からひきこもり、自分の世界に閉じこもりがちでした。4年前から少しずつ動き出しましたが、すぐに1~2か月停まり、やっと少し動くを繰り返しました。こ…
2023/10/16 08:32
お母さんから始まる!
田中さんは、息子さんから訊かれたことに対して、「他に返事の仕方があったかなぁ」とモヤっとされました。このような時は、必ず、モヤモヤした心に問いかけます。自分の…
素晴らしい声かけ
長年、親子関係のご相談を受けていて、つくづく思うことは、ご相談される方のお子さんは、学校に行っていないだけで、氣遣い、思いやりなどに関して、ものすごい力をもっ…
2023/10/14 10:45
「それは言えない」と躊躇したら
氣軽に会話を交わせるようになっても、肝心なことを言うとなると、躊躇したりすることはあります。田中さんは、将来に関する踏み込んだことを聞けない、言えない状態でし…
2023/10/13 09:09
好きなものや好きなことを大切にしたい(#^^#)
☆~~~~~~~~~~~~~☆ 子どもの好きなもの思い出し、 それを買ってきたら、 喜んで食べてくれた。 本当に愛おしい家族だと 思えるようになったら、 家族…
口癖にしたい・・・講演会の案内もあります
♪――――――――――――――♪ わたしは違いが好き あなたも違いが好き 私たち違うけど仲良し 歌うように口ずさみたいなぁ by 谷口 英子♪―――…
2023/10/11 07:38
親ができること
周りと同じように、無難な人生を歩んでほしいと思っている親からみると、周りと違う行動をとったり、親が望むのとは違う行動をとる子どもをみると、この子は問題行動ばか…
パートナーを責めたくなる
夫婦の問題は、結婚以来、溜まり続けていることと、幼少期から持ち続けている それぞれのフィルターを通した 解釈にひっかかることが大きく影響します。根深いので、「…
2023/10/10 09:34
氣づいた!
さとし君は、同級生から4年遅れて、大学生になりました。 大学生活を楽しみたくて、受験し、合格しました。あこがれの大学生活が始まり、やりたいこともすべて取り組み…
2023/10/09 09:03
チャンスだ(#^^#)
モヤっとしたことと向き合うと、コミュニケーションの質を変えられます。(すっごいチャンスです!)お互いの関係が良くなるし、物事がいい感じに展開していきます。(素…
2023/10/08 08:21
心から言葉が出る
田中さんは、家族がお魚料理をあまり食べないので、滅多にしませんでした。知り合いからお魚が送られてきて、久しぶりにお魚メニューにしたら、たかし君が、大喜びで食べ…
2023/10/07 09:08
銀行の暗証番号の勘違いって妙に焦ってしまいます。ロックがかかると資金移動もできません。
銀行の暗証番号を混同してしまい、インターネットバンキングがロックしてしまいました。暗証番号を失念してしまったようで、どうにもなりません。電話でロックを解除するにも暗証番号が必要になり、結局、再発行されることになりました。焦りは禁物です。
2023/10/06 20:49
漠然とした不安
漠然とした不安は、どんどん膨らみ、モヤモヤしたまま過ごす時間が増えます。まずは不安を感じた時に、浮かんでいることをどんどん出していきます。次第に何が氣になって…
2023/10/06 08:51
何でもありがたい!~~~講演会の案内もあります。
☆~~~~~~~~~~~☆ 家族のいとおしさを ひしひし感じた。 何でもありがたいという 気持ちになった。☆~~~~~~~~~~~☆今までも家族は大切だったと…
2023/10/05 06:28
習慣にしたいこと
子どもと話していたり、パートナーと話していて、「否定された!」と思ったら、自分の強く動いた感情を受け止めます。まず自分の波立つ感情を受け止めれば、自分の心は安…
2023/10/04 13:13
信頼していれば声をかけられる
♪――――――――――――♪ お互いを信頼し合いながら、 自分の考えや都合を伝える 会話をしていると、 子どもの氣力が上がります。 by 谷口 英子…
2023/10/03 08:02
お母さんの本音
昨日の子どもの本音からの続きです。お母さんは、美ハーモニーの体験やブログを読んで、氣持ちが固まっています。レポートを頼まれたら、手伝おう!ハーモニーでは、本人…
本音
さとし君は、中学3年の1月に、やっと決断できて、通信制高校に進学しました。スクーリングは工夫しながら、クリアしてますが、課題が全く手がつかないままです。子「課…
2023/10/01 12:57
自分の心と向き合えると
ひろし君は、停まってはいませんが、氣が重くなることに向き合えず、避けたり、欲しいものを買ったり、他の方法で解消しています。お母さんは、そのようなひろし君が心配…
2023/09/30 12:53
言い訳は嫌い!・・・講演会の案内もあります
最近、お母さんが言い訳を言うと、さとし君は、鋭く指摘します。子「あの時、お母さん、 言い訳した!って思った。 だから俺、機嫌悪くなったんだよね。」母「ご免。思…
自分が安心したいだけ
自が不安でいっぱいになると、どうしても安心したくなり、安心できるまで、子どもに訊きたくなります。最初、子どもは誠意をもって答えますが、答えても繰り返し聞かれる…
2023/09/28 09:25
妄想していただけだった
ひろし君は、通信制高校に在籍していますが、単位はほとんど取得できていません。お母さんが、ひろし君の氣力があがるように関わり続けたら、今では、氣軽に声をかけきま…
コントロールできている
たかし君は中学生になってから、学校に行けなくなり、家でひきこもることが多くなりました。その状況を見て「このままが続いたらどうしよう!」と焦ったお母さんは、カウ…
満たされるってすてき~♪
♪――――――――――――――♪ 家族一人一人がやりたいことを 心から楽しめて満たされてくると、 互いを思いやれるし、 譲れるようになります。 …
2023/09/25 09:18
思考よりも心を!
ご相談に見えられる皆さまは、沢山の本を読み、講演会に足を運ばれ、知識を詰め込んでいらっしゃいます。氣になることがあると、本で読んだことなどを思い出し、一生懸命…
2023/09/24 16:33
規則正しくなっている! 講演会の案内もあります。
さとし君は、不登校になる頃から、昼夜逆転になっていました。通信制高校に入ってからも、中々、調整できずにいました。まだ思うように通学はできませんが、氣力があがっ…
2023/09/24 16:32
氣持ちが変わると
状況は変わっていないのですが、カウンセリングを受けて、お母さまのお氣持ちが、ガラッと変われる方もいらっしゃいます。子どもたちがかわいいと思えた。子どもたちが、…
2023/09/22 08:18
たのしいなぁ
田中さんは、さとし君と同じゲームをやっていますが、なかなか進めないことを、さとし君に話しました。子「わかった。1度、俺が見るわ。 もし、今やるんだったら、 も…
2023/09/21 11:33
子どもを受け止めたい!
我が子が「どんな状況でもいい!」と心から思える氣持ちで親が過ごしていると、子どもは安心して行動します。親の目を氣にしていると、やりたいと思うことができません。…
ゆっくりやろよ
朝のお散歩を終え、家の諸々のこと(掃除、洗濯、洗い物等々…)を終え、ひと息ついて、「今日もやる事いっぱいあるなぁ…」と思って、ふとてんを見たら…まったりしてる…
2023/09/15 09:10
仕事探しの流浪の旅3「先の見えない不安」
こんにちは、ナナマルReikoです。いい時間過ごしてますか?で、お話の続きです。この頃 一番辛かったのは先が見えないこと。たとえばね、何かの理由で体のどこかが…
2023/09/15 06:09
【中3】気持ちを切り替えて前をみる
先日の長男からは不安と焦りが見えました。 私も不安とモヤモヤに押しつぶされていました。 『【中3】(高校受験)なかなか難しい』まだ外部模試は受けていませんが、…
2023/09/07 21:28
変わるのです(*^_^*)
まこと君は、通信制高校の1年生です。中学時代から高校のことは氣になっていたのですが、出かけるとお腹痛くなるのが心配で、進学を決められずにいました。そのような状…
2023/08/31 09:43
言わないと伝わらないんだ
・:*・☆..:*:・゜'・:*・☆..:*:・゜ 部活でもバイトでも 気を使いすぎて、 結局、自分のストレスに なっていた。 自分の言いたい事は 言ったほう…
2023/08/31 09:42
“氣になる”から開く世界
自分が、氣になる人は、自分の傾向や状態を具体的に示してくれる人であることが多いのです。家族の誰かだったり職場の上司、部下、同僚だったり、ご近所の人だったり、ど…
2023/08/31 09:41
焦りと穏やかの狭間で、今日一日を生き抜く。
おかげさまで身体は元氣です。 ぼちぼち寝てます。寝すぎることもあります。 まぁまぁ食べてます。でも食べなくても平氣です。 この2週間。 めんどくさいことを後回…
2023/07/30 02:57
【介護】これから介護を始める方へ 1.認知症への気づき
パーフェク豚です。母親は認知症を発症して4年目。介護認定は「要介護1」である。母親は認知症だけではなく、精神疾患を昔から持っている。その為、暴言、情緒不安定、物盗られ妄想といった精神・行動障害が強く出ている。私が主介護者(キーパーソン)をやっている。以前の記事:私がこの1年で学んだ事この記事は、以前書いた「私がこの1年で学んだ事」で、私の親も認知症で介護が必要になっているとコメントを頂いた。介護を...
2023/07/02 19:28
柔らかなガラス
急ぎは商品づくり惹かれるのは作品作り仕事がなかなか進みませんにほんブログ村 にほんブログ村
2023/06/20 17:54
心の疲れを軽減させる方法
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster バイオレット・アスターは、出雲大社のおひざ…
2023/06/19 09:06
焦りの気持ち
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
2023/06/16 07:19
今、焦りを感じておられる方が増えているようにお見受けします
2023/06/12 09:20
自分だけ知らない時の焦り ピアノと塾の思い出
周りはみんな当たり前のように知っている。 どうやらわかってないのは自分だけらしい。 尋ねるタイミングも逸してしまう。 そんなことありませんか? 先日のレッス…
2023/06/09 22:31
逃げてドラ猫 #4「焦りは焦れるうちに焦れ」
自分の感情を表に出すというのは案外大事なのかもしれない、と思うようになりました。
2023/05/23 13:48
岩波英知先生の誘導瞑想二十七回目 親しくならなければ怖くならないという破滅的な持論に気づく
神経ストレッチで教わった、胸の上の方の肋間筋ストレッチめっちゃ効く。驚くほど血行よくなるし、呼吸が楽になるよ~。 ほんとは胸の下の肋間筋もやってほしいけど、まずは上をやってって言われた。ここがゆるめば私の、前に出てる首も後ろに行くそう。 力が抜けるのやって一巡目。すぐ入って暗闇でいつもの焦り葛藤系ソフトめに感じて、そこから、脳内麻薬が駆け巡るようなものすごい訳じゃないけど精査する機能差し挟…
2023/05/16 01:12
「 夢の続きが始まりました【第八十三章 (プレッシャー) 】」
本編はこちら↓「 夢の続きが始まりました【第八十三章 (プレッシャー) 】」 - odsvoのブログ (muragon.com) #生みの苦しみ #ツイッタ…
2023/05/02 15:42
2023/5/2 石川善一52才です。 音楽で世に出たいと思っている若者は多いです。 そんな中ツイッターで、たまたまLさんのツイートを読みました。 アイコンはアニメで、顔は分からないですが、曲が今風で声も若い。 おそらく20代の女の子でしょう。 彼女は、 「作曲楽しいけど…...
2023/05/02 15:41
いつものパターンから抜け出す・あわてないでじっくりと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のところに来てくれていた人たちは、けっこう読書家だったり、いろいろなブログを読んでいたり、知識が多いんですね。それで、「…
2023/04/25 13:07
次のページへ
ブログ村 201件~250件