メインカテゴリーを選択しなおす
#イラストブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イラストブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
幸せの炎を分け与えるといいかもね。
火渡りの時にポチの足が燃えたのを見て思いついたんだって。幸せの青い鳥が幸せの火の鳥になっちゃったね。火の鳥は不老不死といわれているから幸せもいつまでも続くとい…
2025/04/16 23:13
イラストブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ポチの絵日記。風船をもらったよ。
良かったねポチ!
2025/04/16 23:12
【イラスト】若月ニコ(ウィッチウォッチ)「お誕生日おめでとう!」
(制作時間 デザインのみ1時間8分) 絶賛アニメ放送中です!日曜夕方5時TBSです! もともとコミックスも買ってる大好きなマンガだったんですが、 推し声優さんがその主役に決まって、 ア…
2025/04/16 11:08
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
ご訪問いただきありがとうございますさて、今回は、 長男セミ(小学4年生、9歳)の珍プレー話です。革命的文房具「こすると消えるペン」最近、母・ある子は職場で「こ…
2025/04/14 22:07
東京まで、「ススス〜」旅
こんにちは、アルある子です。週末、家族を連れて東京へ。私は通勤ではいつも行ってるものの、子どもたちはなかなか連れて行けていない…桜もそろそろ見納め、今のうち!…
2025/04/14 22:06
骨折、ほぼ治った
いっちゃんです。2月に骨折して。先月にやっと固定が外れ。やっと完治…。いや、完治まではいかなかった。8割がた治っているそうです。「もう普通の生活でいいよ」と言ってもらえて。あれ?とっくに普通の生活してたんだけど…。とにかく、普通に生活していいそうです。良か
2025/04/14 21:37
イラスト進捗状況
なっつん模写途中です! 2週間くらい間が空きましたが、 全然イラストを描いてなかったのではなく、 むしろ逆です。めっちゃ描いてたw なので、明日以降イラストアップしていきますね! とりあえず…
2025/04/14 20:31
少し暖かくなって猫も日向ぼ...
2025/04/14 09:15
食洗器の上で見学。
シンクは乗っちゃダメ!! 我が家では猫がシンクに乗ることは危険なので禁止になってます。 ただ昔は食器洗いのとき、食洗器の上で見学するのは許されてました♪ でもこはちゃんには説明が難しいので「シンクはダメ」で統一! こはちゃん、日本語が大分わかるようになったのか、 お利口に食洗器の上から見学ができるようになりました♪ 賢い賢い♪ 見学見学~♪ ここから見学はOKなのよね! 食洗器が動いてち...
2025/04/14 08:24
春になるとやって来る。
春の訪れを告げる雷は春雷だね。その音を聞いて虫たちも目覚めるんだよ。春になるのは嬉しいけど僕、虫はちょっと苦手なんだ。
2025/04/13 21:42
ポチの絵日記。鐘を鳴らして遊んだ。
鐘を鳴らすことをお寺では「鐘をつく」っていうんだって。おもしろくてたくさん鳴らしてたらお寺の人が走ってこっちにきたんだ。怒られると思って逃げた・・・。
2025/04/13 21:41
ゴーギャンになったイズブルー?
我々はどこから来たのか我々は何者か我々はどこへ行くのかこの有名な言葉は画家ゴーギャンの作品名なんだって。イズブルー、小学校に行くの?行かないよねー。
今日から新年度。ポチがイメチェンしたよ。
←この絵も新しくしなきゃね。
2025/04/13 21:35
ポチの絵日記。大仏さんの鼻の穴。
「東大寺の柱の穴くぐり」のことだね。東大寺には大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が柱にあいてます。穴の大きさは縦が37㎝横が30㎝です。身体が引っかかって危うい時…
2025/04/13 21:34
娘、中学2年生になる
いっちゃんです。娘、中学2年生になりました。始業式の前日「緊張するわー。誰と一緒のクラスになるかな。担任誰かな」と、心臓バクバクの娘。夜は早めに就寝。だが緊張で眠れないひーちゃん。私は眠いので、気にせず寝ました。睡眠大事。朝も、眠れなかったのに目覚ましでス
2025/04/12 20:50
普通の生活、満喫します
いっちゃんです。ひーちゃんの給食も始まり、普通の生活になってきました。特に大きいのは、3学期の途中から骨折して動けなくなっていたので。やっと自由にウロウロできます。早速、PTAの打ち合わせと言いながらランチ行ってます。写真は撮り忘れたが、この前はパスタ。そし
2025/04/12 20:49
【🖼️イラストAC🖼️】2025年6月カレンダー追加
本ページはプロモーションが含まれています。 イラストACに『2025年6月カレンダー』素材を追加しました(*´ω`* ) サイトよりDLしてご利用ください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) &#x...
2025/04/12 11:14
ゲームファンアート漫画【都市伝説解体センター(6話目)】 note更新
2025/04/10 06:49
エイプリルフールだから本当のことを言おうよ。
今日は鷽(ウソ)鳥夫婦の登場です。奥さんに嘘ばかりつく旦那さん。困ったものです。鷽鳥の名前は「嘘」ではなく、嘯く(うそぶく)という言葉が語源といわれてます。嘯…
2025/04/09 22:50
小学校には行かなくていい?
なんのために小学校に行くんだろうね。「勉強をするため」と言われたら国語や算数のことを思い浮かべてしまうけど、もしかすると人との関わり方を勉強するために小学校に…
ポチの絵日記。火渡りをしてきました。
熱くないはずの火渡りが今年は熱かったね。薪の間から炎がメラメラと立ち上がっているのが見えてたよ。熱い方が修行らしいけど足の毛が燃えちゃうとびっくりだね。
2025/04/09 22:49
お釈迦はすごい人、僕たちもすごい動物。
今日はお釈迦さまの誕生日だったね。お釈迦さまは生まれてすぐに7歩歩いて天上天下唯我独尊と言いました。お釈迦さまの誕生日を「花まつり」といって甘茶を飲んでそら豆…
2025/04/09 22:48
大きいから大仏さん?
西暦752年の4月9日に東大寺の大仏開眼供養が行われたといわれているんだよ。大仏の高さは15メートルあるからとても大きいね。「大仏さん」「大仏さま」と呼んでい…
2025/04/09 22:47
愚か過ぎたので。
朝はウェットフード! 朝ごはんは、みんな大好なウェットフード! こはちゃんも楽しみにしてますよ!! 同じごはんなのに、もふちゃんのごはんが羨ましいこはる。 もふちゃんのごはんをもらおうとしてる間に、食べ終わったかけちゃんが、こはるのごはんを食べてるよ~💦 もふちゃんもこはるに動じず、自分の分を完食して、余ってたこはちゃんのごはんも食べちゃいました。 こはちゃん、朝ごはん一口も食べれず(笑) ...
2025/04/08 08:20
5歳末っ子、サッカー初参加でのハプニング
ご訪問いただき、ありがとうございます今回は、我が家の末っ子、ウイン(5歳)のお話です。ウイン、サッカーデビューへの道ウインはこの春、晴れて年長さんに。これで兄…
2025/04/08 06:27
OL、レベル1になる
OLは、新しい特技
2025/04/07 21:32
DIYが再燃して最近は100...
「1日1捨」効果でDIY熱が再燃し、いろいろ調べてるうちに、YahooニュースやGoogleのトップに収納やDIY関連の記事が優先的に表示されるようになり、ますます沼にハマっていってる私。近くにホームセンターがないので、大きめの100均が私のホームセンターがわりで、最近よく通ってるって話
2025/04/07 08:28
緑ウツボのマクラ。
毛糸のボールで遊んでる!! もふちゃんが毛糸のボールを蹴って遊んでた! けりぐるみを編んだら喜ぶかな~♪ 大きなもふちゃんにあわせて巨大みどりウツボのけりぐるみを作りました! しかし、もふとこはるには不評(涙) 可哀想な緑ウツボ…… どうしようかと思ったら、かけちゃんがマクラに使ってくれましたよ♡ 緑ウツボちゃん! ごはんのときにそっと見せたら、こはちゃんはビビり気味(笑) もふちゃ...
2025/04/07 07:53
ヘルプミー!仏夫の大プレスマッサージの行方
ご訪問いただきありがとうございます、アルある子です。昨年秋から生活が大きく変化し片道約2時間の通勤を半年続けた結果、肩も首もバッキバキ。疲労がピークの金曜の…
2025/04/03 20:50
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ご覧いただきありがとうございました 文章バージョンはこちらです↓『赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム』今回は、次男、ウタ(小学1年生、7歳)のお話。いつも…
【イラスト】七海龍水 (Dr.STONE)「dogfight」
(制作時間 16時間25分) ドッグファイトのゴーグル投げ捨てシーン、 あのコマがあったから、今の私がいると言っても過言ではありません。 あの七海龍水に会わなかったら、こんなにアニメに…
2025/04/02 12:22
パルミーのおすすめ講座【個人的に良い影響があったものを厳選】
パルミーの個人的におすすめな講座を厳選して紹介しております。※2022年以降の講座については未受講のため含まれていません。
2025/04/01 20:13
「1日1捨」効果でDIY熱が再燃
「1日1捨」を始めてみて、やっぱりものが見えていないのが一番すっきりと見えるな、と思ったので、キッチンのラックの資源ごみを置いてる場所をワイヤーラックとプラダンボールを使って整理してみました。
2025/04/01 08:33
長野の名産品・果物系がおすすめ
長野の名産物っていろいろあるけど、全国一位じゃなくて2番手が多い気がします。りんごと言えば青森だし、ジンギスカンは北海道だし、ぶどうは岡山だし、馬刺しは熊本だし…と。親戚にりんご農家さんが居たのでよく一箱送られてきていて嬉しい悲鳴をあげていたのですが、年々
2025/03/31 11:26
4月のカレンダー作りました。
4月のカレンダーですよ。早いですね。もう4月です。桜も咲き始めました。モデルさんはマロニーさんのまろんちゃんですよ。今日はアーチェリー最後の日でした。お天気が良いわりには寒かったですよ。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村 ...
2025/03/30 22:22
マロニーさんのまろんちゃん描かせて貰いましたよ。
マロニーさんのまろんちゃん描かせて貰いましたよ。年度末で時間が無くて顔だけになってしまいました。スイマセン。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村 イラストルルの小部屋 ...
2025/03/30 22:21
また鍋が食べたくなるような寒さに
いきなり夏かと思うような気温になったかと思ったら急激にまた寒く……。もう暖房も要らないし厚手の靴下やら部屋で着る為の上着やら洗って仕舞うかと思っていたのですが、仕舞わなくて良かった。また鍋が恋しくなるくらい冷え込んできました。手軽でよく作っていた白菜と豚
2025/03/30 11:14
日記 2025.3.29(土
みて
2025/03/29 23:41
【🖼️イラストAC🖼️】おたより5月 フレーム 枠 素材追加
本ページはプロモーションが含まれています。 イラストACに、おたよりなどで使える『5月 フレーム 枠』素材を追加しました(*´ω`* ) セットになっています。 サイトよりDLして...
2025/03/29 14:12
パルミー経験者が受講のきっかけからメリット・デメリットまで正直に書いている記事
パルミーを受講した経験者が、受講のきっかけからメリット・デメリットまで正直に書いている記事です。
2025/03/29 00:50
ときはじめた髪・辿りついた櫛
ずっと、無造作ヘアに憧れている。
2025/03/28 22:45
午後を〇〇
私の今日のお昼休みの流れと全貌を一度書き起こしてみようと思う。
2025/03/28 14:32
春休みと子供の発想力
ご訪問いただきありがとうございます、アルある子です。さて、春休みが始まりましたね。親にとっては、ちょっと気合いを入れないといけない期間。そして、画面との付き合…
2025/03/28 06:35
「1日1捨」やってみました
最近少し断捨離をしていますが「1日1捨」を始めてみました。「1日1捨」ガツっと1箇所を見直すより軽く始められて、気にして見てみると、要らないものや、ダブって持っているものに気ずくことが出来ました。
2025/03/26 08:31
春めいてきたけれど…ふくらはぎ、熱い。。
ご訪問いただきありがとうございます、アルある子です。今回は、私自身のお話です。都内の職場まで、毎日約2時間かけて電車通勤をしていますが、朝早く出て夜に帰る生活…
2025/03/25 20:05
「休みたい」と思いきや?(四コマver.)
やっぱり、”好き”って最強…記事でも書いてみました。文章バージョンはこちらです↓『「休みたい…?」長男のまさかのひと言』ご覧頂きありがとうございます、アルある…
2025/03/25 20:04
もちちゃんのおもちゃ。
毛糸のおもちゃで遊ぼう! 毛糸でいろいろ猫のおもちゃを作ったのですが、いまいち不評!! 夜に遊んでね~とテーブルに置いておいたら……!! 優しいもふちゃん、私が毛糸のおもちゃが好きだと思ったのか、 夜中にせっせと枕元まで運んでくれました♪ もふちゃんありがとー! このときももふが運んでたのかな~ 2コマ目は想像でこはるが運んでいるところを描いたけど、 もふちゃんが運んでたのかもな~♪ 画...
2025/03/25 12:18
ポテトサラダに魚肉ソーセージ
市販のものがあまり好みで無いので絶対手作りするのがポテトサラダ。じゃがいもは当然としていつも入れる材料は魚肉ソーセージときゅうり。キャベツで試した事もあるけどイマイチだったんですよね。玉ねぎを入れるのは好みで。ちょっとよそ行きにお弁当に入れるとか、人に出
2025/03/25 11:51
5歳児が母を怖がらせようと、精一杯表現したら?
今回は、三男ウイン(年中、5歳)のお話。ある日、ニコニコ寄ってきて「ママ〜、これ何の真似かわかる? 」と、ウイン。しゃがみ込み、体勢を整え、前からふくらはぎの…
2025/03/25 08:23
ゲームファンアート漫画【都市伝説解体センター(5話目)】 note更新
2025/03/25 06:30
次のページへ
ブログ村 151件~200件