メインカテゴリーを選択しなおす
#もしもの備え
INポイントが発生します。あなたのブログに「#もしもの備え」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【わが家の防災】夫用に防災リュックを準備・購入したのはこれ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
2023/06/11 10:07
もしもの備え
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【防災】市販の防災リュックに追加したものと、アイテム選びで抑えておきたいこと
【監修】ライフスタイル別に必要なものとは?防災リュックの作り方
2023/06/10 18:38
夏日の東京。 ポータブル電源活用しなくちゃ!
今日は出社日でした。5月に入ってから仕事が落ち着いているので定時に仕事を終えて電車に乗りました。仕事に追われないって気持ちがとっても楽〜帰宅電車の女子力高めな・・・乗車率 70%くらい。私の前に立っているのはスーツに今時珍しくビシッとネクタ
2023/05/18 19:24
緊急地震速報で目が覚めました。。
今朝4時スマホのけたたましい緊急地震速報で目が覚めましたソファーで寝落ちしてたんですが飛び起きてハル(猫)が緊急地震速報の音でびっくりしていたのでぎゅーとしてあげました。東京は震度4最近大きい地震がなかったのでこわかったです。自信がおさまっ
2023/05/11 08:22
完全メシ食べながら 理想のテレワーク部屋を妄想
GW明けて2日目は出社でした。ぐったりしておうちに着いたらいつもにゃんにゃん言いながら、走って出迎えるハルがいない!荷物を放りだしてあわててみたら寝室のドアが閉まってる。。ドアにストッパーしてたのに、頑張って閉めたみたい。寝室はお水もごはん
2023/05/11 07:07
【無印良品】いつものもしも携帯セットで作る・中学生の防災ポーチ
2023/05/03 07:38
もしもの備え追加 [PR]
緊急用保存食の消費期限がそろそろ切れるタイミングでお試しさせていただいたパンの缶詰とアルファー米のセット今回、お試しさせて頂いたセットはこちら。\ご飯とパンのセット/▽▽▽▽▽▽ご飯・パン・・水・クッキー野菜ジュースがセットもあります。▽▽▽▽▽
2023/04/16 08:43
ズボラアラフォー生活防衛資金について考える
日本の40代単線世帯の貯金ゼロ世帯が45%と聞き、さていくらあればとりあえず安心なのか考えてみた。
2023/03/26 23:45
IKEA購入品 狭いベランダでベランダ菜園はじめました。
今のうちから自分に出来ることをスキルアップしたいと思い始めて見ることにしたベランダ菜園ちょっと遅いけど^^;とにかくベランダが狭いので出来ない理由ばかり思考を占めていましたが可能性を見い出してみると出来ないことはない。ただ。収穫量がわずかだけど^^;とり
2023/03/16 19:27
お米が日本からなくなる日!?&長期備蓄を考える
今の世界情勢を考えると特に気になるのは「食」のこと。▽▽▽▽▽▽日本の食料自給率が下がる一方で海外の国々は食料を売らない傾向になってきているそうです。▽▽▽▽▽▽さらにこんな記事まで!農家の現状を知って \出来るだけお米を食べて欲しい/\お米保
2023/03/15 08:40
東日本大震災&UNIQLOのインナーダウンを多く持つ理由。
東日本大震災から今日で12年。恐怖だったあの日の記憶が蘇ります。#3・11東日本大震災東日本大震災から数年経った頃、宮城で震災を体験された方のblogを読む機会がありました。その方は幸い津波から逃れて助かったそうですが着るモノがなくて本当に困った経験を綴ら
2023/03/11 16:47
とてつもない体調不良。
優先順位ってなんだっけ? 久々の更新すぎて忘れ去られている 可能性大だよ。 我々は元気だけど、若干一名… 大変
2023/03/01 22:00
今のままだと 私の老後設計が崩れる (◎Д◎;)アワワ
今週末はお天気が悪いけど☂京都の気温もバク上がりのようで全国的に暖かいらしくて(◎Д◎;)ビックリ2023年2月7日 8時00分発表 https://weather.yahoo.co.jp/weather最近の私はめちゃくちゃ眠いなんだかもう 凄く眠い いつも眠い先週の休みの日 何曜日だったか忘れたけど12時間ぐらいお布団にいたかもという有り様で眠ずぎて、夜の21時頃にお布団に潜り込んで爆寝して目覚めたのに、起き上がれず二度寝で再び爆睡してその後 目...
2023/02/08 23:10
オール電化の必需品⁈カセットボンベでOK!もしもに備えてガスストーブを導入しました。
今年は雪が多いですね。 電気代もどんどん値上がり、寒い中でもコタツ中心で暖房機器を極力使わないようにしている我が家です。
2023/02/01 07:48
ずぼらな性格が原因の 【 ずぼら出費 】
今日の京都はやや寒い6℃が最高気温らしいけど引きこもり休日って事でお部屋でぬくぬく怠惰な暮し。今日の写真はフィンランド・デザイン展 Artekスツールをバラして並べたアート・オブジェ今日の話題は ずぼらな性格が原因のずぼら出費 👩💻 マンション回線に切り替えたあと色んな解約が遅れた 約15,000円⌨ メールサーバー契約を、つい放置した結果 約30,000円💻 そのうちまた使うと思ってWi-Fi契約を2年も時放...
2023/01/22 11:06
生命・医療保険料 は 気休め程度で良いのか 頼みの綱か
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 真冬だけど…暑くて汗だくで目が覚めて お布団から出たら急に冷えて寒くてブルブル漢方薬もエクエルもやってるけど更年期障害はぜんぜん治ってない。だけど 実はこの状態に慣れてきて、寒い時期の今は割りと気に入ってる。何故ならその更年期障害のせいで自律神経が乱れて全身の体温調整がおかしくなってそうで寒い冬の真っ只中だろうが何だろうが…足が温かい。暖房も電気毛布も、何も付けてない真冬の就寝時に...
2023/01/17 23:31
コロナで家族全員ダウン!防災の備蓄や非常食は自宅療養にも応用出来そうです
「先生のYouTube見てたのに備蓄してなかったので困りました」と コロナ禍の状況を橋口絹子さんが教えてくれました 私が夏から備えているコロナ対策グッズも初紹介 25分程度の動画です
2023/01/11 22:31
★元主人の保険金
はい 今日は…昨日荷物が無くなった部屋のタイルカーペットを剥がし私の部屋に運んで何も無くなったあの人の部屋を一応…掃除して床の拭き掃除もしときました。このあと ハウスクリーニングが入るんで、お掃除は必要ないけど…気持ちの問題。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) まぁ そんな変な性格は…損な性格とも言う。昨日、息子から Google chatでコメントが入ってましてあの人の保険金 (死亡保険金と入院保険金)が無事に入金されたそうです...
2022/12/25 12:14
【大人だからこそ備えておきたい】持っていると安心な黒と白のファッション小物(pr)
多分、私のブログをご覧になってくださっている方の多くは同世代の方かな、と思っているのですが、皆さんは冬用のセレモニー用品って常備していますか?私は今まで喪服と黒のコートは持っていましたがこの冬、さらにこれを用意しました。黒のカシミアのストールとアイボ
2022/12/14 21:48
〈コロナ感染で実感!〉自宅療養、備えておいて良かったもの、失敗だったもの
コロナ禍になって数年。まだ一度もかかっていなかったのでわが家は大丈夫なのかも、なんて思っていた矢先…家族の中で私だけ感染してしまいました…現在、自宅療養中、家族も濃厚接触者なので今週いっぱいは自宅待機中です最初、朝方は37度程度の微熱といつもとは違う喉
2022/12/03 09:39
最強非常食ローリングストックにおすすめ【美味しい非常食6選】非常用に購入したコスパの良いサバイバルフーズ、保存水、マジックライス、カゴメ野菜の非常食などをご紹介
我が家が購入した、なるべく超長期保存で美味しいものご紹介しています。日本の防災拠点の中心となる『そなエリア東京』での防災体験学習で学んだ経験からチョイス。
2022/12/03 06:59
★【介護・2年10ヶ月で終末期】 私には関係ない”患者くん” の【保険金の話】
夏になる前の良い感じの陽気の頃の2020年5月 「 助けてくれ 」 と1本の電話が鳴った。その日私は、たまたま休みだったので、速攻 患者くんのお家に駆けつけてみたら、超~やばかったんで病院に連れて行ったら即入院。その時点で、相当やばい末期の肝硬変で、年内もつかわからないし 1年は無理かもという話でしたのでお気の毒になって私が介護する事を決め私が介護しやすいように同じマンションの上階に退院後の介護用...
2022/10/23 11:19
【もしもの備え】防災リュックに追加したものと、オンラインレッスンのお知らせ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2022/10/15 18:19
防災リュックに追加したものと、オンラインレッスン開催のお知らせ
私立高校に通う長男は、土曜も学校。今日は朝練もあるとのことで、5時過ぎに起きてお弁当を作り、駅まで車で送りました。 駅か
2022/10/15 09:52
終活:50代の私の考えるエンディングノートの書き方
終活について考えてみたとき、50代の主婦である私には、どんなエンディングノートの書き方が良いのかを考えてみた。
2022/10/10 14:38
終活:コクヨのエンディングノート 「もしもの時に役立つノート」を購入!
終活の一環として、エンディングノートを買ってみました。その内容と、書くにあたっての感想を述べます。
2022/10/10 14:37
【WEB掲載】いざという時に慌てない!無理なくできる防災テクニック
2022/10/07 16:14
【WEB掲載】いざという時慌てない!困らない!抑えておきたい防災テクニック
こんばんは。先週から晴れつづきでしたが、今日は雨が降ったり止んだりの神奈川。みなさんの地域はいかがでしたか? 温かい飲み
2022/10/05 22:16
もしもの時の備えといえば 私の場合は【1位👑】に鎮痛剤
そういえば、今年の9月は3連休が2回あるという事らしいけど今年の天気はイマイチっぽくて残念ですね ( ノ _ ・。)というか今年は何だか~変な天気が多すぎて早い時期からめっちゃ暑かったり梅雨の時期も変だったりモヤモヤ ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)https://www.google.com地球がおかしいそんな言葉で検索すると色んな話が色々と出てくるこのまま異常気象が続くと地球はどうなるのか「本当に地球が危ない」。世界の研究者が認識する危...
2022/10/03 13:11
【掲載】普段も防災も役立つ無印良品と、コロナや災害時にあると安心な”推し”アイテム
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2022/09/23 10:45
ペット保険について考える
毎年この時期にペット保険の更新の通知が届くので今後について悩みます。 ペット保険のお話なので不要な方は読み飛ばして下さいねm(__)m いま加入しているのはおおよその内容が補償は100%だけど窓口精算なしというものです。 窓口精算ありだと保険証を動物病院の受付に提出すると少...
2022/09/13 20:31
おひとりさまとして整えること
ワクチンの4回目を済ませたという声が多くなってきましたね。 私はまだ券も受け取ってないんですけど、今回はちょっと迷ってるところです。 3回目をGW前に打ったのですが。 そのあと思ったより長い間体調が元に戻らなくて困りました。 翌日は本当にひどくて起き上がって歩くのも無理だっ...
2022/09/11 15:58
◇この夏に両方買って良かった…クリップ式首振りミニ扇風機 と乾電池式モバイルバッテリー
ブログに来ていただきありがとうございます。いつも私のお買い物こまごま過ぎて、「こまごまもいいけどさ…」と家族から時々クレームがあります💧・・・梅雨明けしたあとも…ずっとじめじめしていましから、夏は始まったばかりのような気がしますが、今回、意外にも早い段階
2022/08/05 00:31
もしもの備えを見直すチャンス!&お買い物マラソン購入品
毎年3月になると防災意識が働いていたのですが福岡に戻ってきたらなんという気の緩みよう!関東で15年間住んだマンションは耐震強度があやしくトラックが通るだけで揺れるマンションだったので日常、恐怖を感じながら暮らしていたんですよねぇ(爆)一目散で逃げれるよう
2022/03/24 21:21