メインカテゴリーを選択しなおす
#軽登山
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽登山」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
チーム夢歩荷定例会 作礼山「人生の並木路」
2016年に結成した登山クラブ「チーム夢歩荷」定例会は設定していませんでしたが、今月より開催することとなりました。第1回目は、作礼山の東部を回る人生の並木路コースへ行きました。総勢13名と、作礼山のコース設定や整備をしていただいている、「か
2022/11/14 13:13
軽登山
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
天神山(札幌50峰)登山 【解説】天神山見どころ巡り
札幌50峰 天神山登山記
2022/11/12 08:11
岐阜県瑞浪市 巨石奇岩で有名な鬼岩公園を散策してきました
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
2022/11/08 22:14
岐阜県美濃加茂市 東山森林公園下米田さくらの森から米田白山を登ってきた!
2022/11/05 20:32
岐阜のグランドキャニオン!遠見山を登ってきました!
2022/10/28 16:01
春になったのでw 妻と日本ラインうぬまの森でハイキングを・・した?
2022/10/28 15:48
大桑城跡(古城山)を登山・・じゃなくてゆったりとハイキングしてきた
2022/10/28 15:46
岐阜県可児市 カタクリで有名で地元で愛される鳩吹山を登ってきた
2022/10/28 15:45
円山(札幌50峰)登山 2箇所の登山口で円山公園を周遊
札幌50峰 円山登山記
2022/10/26 19:38
三菱山(札幌150峰)登山 盤渓市民の森から軽ハイキング
札幌150峰 三菱山登山記
2022/10/25 06:50
軽井沢駅からバスで小浅間山登山へ!登山口から1時間程度で絶景が見れるコース
2022年9月11日、急に思い立って軽井沢方面に登山に行ってきました。 今回登った山は小浅間山。 小浅間山は軽井沢町にある標高1655mの山で、登山口から1時間程度で山頂に行けるので、ゆる登山が楽しめ
2022/10/18 08:32
子どもと一緒に軽い山登りオススメ5選【近畿圏】
キャンプは色々ムリコテージキャンプは予約でいっぱい近くの公園もあきたそんなときにオススメなのが、ちょい山登りです幼稚園児でも登れる!0才児(10キロ強くらい)ならおんぶでも頑張ればイケル!ちょい山登りのオススメ場所です。山陽須磨浦公園駅から
2022/10/05 21:16
【移住23日目】奄美群島最高峰(694.4m)の湯湾岳で、誰ひとりすれ違わずにハイキング
宇検村側から湯湾岳を登る こんにちは、Lovesandです。 本日は奄美群島最高峰の湯湾岳に、お散歩がてら行ってきました。湯湾岳は大和村と宇検村の間にあります。以前、大雨が降る中、大和村側からは登ったことがあるため、本日は宇検村側から攻めま
2022/09/21 09:11
悩ましいザック選び
山歩きを始めると、必ず出くわす問題。それがザック選びです。最初に結論を言っておきましょう。『低山』の『日帰り』には、究極の選択として、『ウエストポーチで十分❗』というのが、僕の持論、結論です。僕は今、六甲山を歩くのに、ザックを使っていないのです。まあ、そ
2022/09/09 12:45
高尾山で初めてのナイトハイクに挑戦!ムササビらしき動物もいたような。。。
年間の登山客が日本一多い山「高尾山」。 標高599mと低山で登山道もしっかりと整備されていることから、幅広い層の人たちが楽しめる山です。 先日友人に誘われて、その高尾山で初めてのナイトハイクを楽しんで
2022/07/22 09:12
越生の大高取山でゆる登山!気軽に縦走できるゆるハイキングコース。帰りに特産の梅購入
5月の末に大高取山を登山してきました。 大高取山は、埼玉県入間郡越生町にある標高376mの低山。 高取山~西高取山~大高取山と気軽に縦走できるゆるハイクを楽しむことが出来る登山コースとなっています。
2022/07/22 09:06
【厳選22】静岡県でおすすめのトレッキングコース~富士山・御殿庭~
この記事では、初めて山歩き・山登りをされる初心者から初中級者、中高年の方にもおすすめの、日帰りできる気持ちの良
2022/06/30 19:17
日向山 山頂のビーチを楽しみに
日向山のビーチのような眺望はとても有名ですが、一度も訪れたことがなく、興味はあったのにその知名度になんだか斜に構えてしまい、なかなか登る機会がありませんでした。
2022/06/17 09:45
【厳選18】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜第一真富士山〜
2022/06/15 14:05
リハビリは軍畑駅から日の出山コース
7:51 軍畑駅 7:53発8:14 ゲート8:39 登山道入口 8:44 発9:02 鉄塔9:35 合流9:42 高峰(40)水分補給 9:45発9:53 合流10:08 巻道との分岐10:21 分岐10:27 御岳山との分岐10:31 日の出山 10:47発10:54 つるつる温泉分岐11:01 上養沢バス停との分岐11:41 登山口11:56 つるつる温泉登山道へ行くまでは後ろ体重を意識し、登山道は最初からトレッキングポールを使いました。登りの最後の方はトレッキングポールに縋り...
2022/06/11 23:07
登山グルメ:鍋割山の鍋焼きうどん!?
登山グルメ:鍋割山の鍋焼きうどん!?な、なんちゅー物を山頂で売っているのか。絶賛している人の多いこと。動画の中で、周囲の人の感想も聞こえて来るのがあるが、「今…
2022/06/10 21:54
中高年以上の登山は非常に危険な趣味?:山岳遭難者数は身近な低い山で増加
「中高年以上の登山は非常に危険な趣味?:山岳遭難者数は身近な低い山で増加」 最近、登山を再びやり始めてつくづく感じておりました。 登山とは非常に危険な趣味であ…
2022/06/10 21:50
【厳選17】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜大岳〜
2022/06/10 16:04
【厳選16】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜位牌岳(愛鷹山塊)〜
2022/06/08 17:16
野辺山高原の飯盛山でゆる登山!気軽に歩ける登山コースは初心者にもおすすめ
5月の中旬に長野県の飯盛山登山に行ってきました。 飯盛山(めしもりやま)は長野県南佐久郡南牧村にある標高1643mの山で、野辺山高原のすぐ近くにあります。 八ヶ岳も近く、スタート地点の獅子岩駐車場から
2022/06/08 10:08
交通機関も登山道も複雑なほど面白い( ^ω^ )
「交通機関も登山道も複雑なほど面白い( ^ω^ )」アプローチの交通機関が複雑で、登山道も複雑で、さらに道が険しければ実に面白い。デジタル情報とアナログ情報を…
2022/06/08 00:30
【厳選15】おすすめのトレッキングコース〜箱根三国山(芦ノ湖一望の箱根外輪山)〜
2022/06/06 17:38
【厳選14】おすすめの稜線トレッキングコース〜明神ヶ岳(箱根外輪山)〜
2022/05/31 17:40
山頂近くに広がる花崗岩の白砂 - 日向山
南アルプスの甲斐駒ヶ岳と鋸岳の東側に位置する。主脈から伸びた尾根の先にあり、山頂近くの雁ヶ原と呼ばれる白砂の山肌で知られる。
2022/05/30 17:08
道迷いの恐いところは迷っていないと言う根拠のない妄信
「道迷いの恐いところは迷っていないと言う根拠のない妄信」ポイント:迷ってから地図(ナビ)を出すのは手遅れ 最近、登山をするようになってから、道迷いやナビに非常…
2022/05/28 00:12
高尾山を楽しむために必要な体力について
「高尾山を楽しむために必要な体力について」結論:週に2〜3回、5kmランニングを楽にやっている能力が必要首都圏在住の人にとってはお馴染みの高尾山。大抵の人は一…
2022/05/21 21:21
【厳選13】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山の眺望抜群の毛無山〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
2022/05/13 18:48
【厳選12】静岡県(伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜八丁池(天城山)〜
2022/05/11 17:17
仙元山・物見山~玉川温泉(個人山行)2022.3.27
2022/05/10 23:58
登山あるある(笑):後ろの友達に話しかけてると思ったら
登山あるある(笑):後ろの友達に話しかけてると思ったら 登山の途中で異様に急で長い階段に差し掛かった時。 私の前を歩いていたのは中高年の女性の3人組らしかった…
2022/04/27 01:16
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:玉屋かつき「低い!!山へススメ!①」#エッセイ #旅 #アウトドア【no.1195】
139mの低山、しかし展望台の景色は最高…そして山で飲むコーヒーが旨い!低い山に登った体験を描く… 作者さまが低い山に登られた体験を描くエッセイ。 お気軽ハイキングとして神奈川県の鷹取山という139mの山に登ろうと思い立つ作者さま、しかしまず山の入口の上り階段が超急で長い! 山の上には昔の石切り場だったところがあり、石を切り取った垂直な崖がある……そしてロッククライマーが崖を登ってたりする…… で、展望...
2022/04/21 20:28
高尾山頂上
高尾山頂上に。最初はヤバいかと思いきや。あっさり登頂。楽勝。これより奥高尾へ。全然物足りない。が、メチャクチャ面白い。高尾山稲荷山ルートは結構な縦走コース。横…
2022/04/18 17:30
小仏城山〜高尾山6号路、動画
小仏城山〜高尾山6号路、動画↓小仏城山、山頂↓↓高尾山6号路の延々と続く下り階段↓↓高尾山6号路の沢道↓↓高尾山6号路↓↓高尾山6号路↓
2022/04/18 17:23
登山の後遺症
「登山の後遺症」自分でも驚いているが、ほとんど無い。強いて言えば腰が少し痛いが、動くのにまるで不自由しないレベル。長い長い下りもあったが膝痛も今のところ皆無。…
2022/04/18 17:21
水筒はスイス製SIGGボトルとぺちゃんこ水筒を
「水筒はスイス製SIGGボトルとぺちゃんこ水筒を」水筒は500mlのスイス製SIGGボトルに、コールマンのボトルカバーを装着する。他に、ぺちゃんこ水筒1リット…
2022/04/15 16:04
おすすめの日帰りトレッキングコース11選(静岡・伊豆・富士山周辺の低山)
2022/04/14 17:36
良さげなレジャーシートが出て来た
リュックサックに入っていたのに気付いた。昔、アウトドア雑誌ガルヴィの付録だったコールマンのレジャーシート。しっかりした作りで登山にちょうどいい。( ^ω^ )
2022/04/13 18:03
登山とライト
「登山とライト」 登山の必携品をチェックしていると必ずヘッドライトが挙げられています。 山歩きは両手をフリーにさせる必要がありますからヘッドライトは必需品の1…
2022/04/13 17:55
【厳選11】静岡県(伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜高通山・烏帽子山〜
2022/04/12 18:10
登山の最初の目標を変更した
「登山の最初の目標を変更した」 昨年のトレーニング開始後から登山の最初の目標を丹沢表尾根縦走に設定していた。 このところ色々チェックし、娘からも厳しく指摘され…
2022/04/11 11:07
【厳選10】静岡県(西伊豆)でおすすめのトレッキングコース〜仁科峠・猫越岳・猫越峠〜
2022/04/04 17:08
【レビュー】登山(山歩き・トレッキング・ハイキング)の帰りに買いたい静岡のお土産8選
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、登山の帰りに是非買いたいおみやげ
2022/04/01 17:30
【厳選9】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜相模灘絶景〜「万二郎岳・万三郎岳」天城山縦走〜
2022/03/30 17:10
【厳選6】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜「長者ヶ岳・天子ヶ岳」〜
2022/03/23 15:28
【登山部】高尾山に行ってきました
やっと新しいパソコンが到着しました。その辺の話は別の記事にしようと思っています。 さて、2022年最初の登山はやっぱり高尾山です。最近がっつり登るということをしていないので高尾山で十分です。
2022/03/21 21:22
次のページへ
ブログ村 101件~150件