chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MIDIキーボードを買ってみた

    ヤンシーです。(・∀・)MIDIキーボードを買っちゃいました。MIDIとは、デジタル楽器の通信規格で、今ではなくてはならない物になっています。大昔のシンセサイザーもありますが、今はバンドメンバーに貸出してるし大きくて邪魔になるので、これが最善の選択かな。MIDIキーボードは単体では音を出す事が出来ず。PCに接続してDTMソフトを使って鳴らしたりデータ入力したりします。鍵盤の数が少なく見えますが、前後1オクターブアップ...

  • ついてに検証:フレスタのおはぎ

    ヤンシーです。(・∀・)ケンミンshowで取り上げられたフレスタのお好み焼きを検証しましたが、もう1つお持ち帰りをしたのもがありました。それは、マイブームのおはぎ。しっかりサイズの2個入りで@220(税抜)はお安い!製造者はフレッシュセブンと言う会社。調べると、フレスタの総菜製造部門のようです。自社製造のおはぎって訳ね。実食すると、餡の部分が多い!程よい甘さとしっかりの小豆感。餅部分の粒感もなかなかいいです...

  • 検証:フレスタのお好み焼き

    ヤンシーです。(・∀・)今月ケンミンshowで放送された広島ご当地スーパーフレスタ。残念ながら、僕の生活圏内には存在していないのであまり馴染みはないです。一応ポイントカードは持ってますが、殆ど使ったことがないですね。しかしあろうことか、ここのお好み焼きが美味しいとケンミンが証言していました。オタフクさん指導の店内焼き。これはノーチェックです!なかなかフレスタ便を作れないでいましたが、昨日の呉便を逆ルート...

  • ピック型チューナー

    ヤンシーです。(・∀・)先日、生徒さんから頂いた変わりダネ。ピックの形をしたチューナーです。TEMUで見つけたそうで、やっぱ中華サイトはおもしろい物売ってますね。あった。めちゃ安い!チューナーはこんな感じでヘッドに取り付けて使うクリップオンチューナーが主流ですが、ピックとしても使えるし、普通に置いても使えるので、小型の万能チューナーとも言えます。予備としてウクレレのバッグに忍ばせておけば、いざという時に...

  • ひろしまみなとHawaiianマルシェ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、広島港の広場で行われたひろしまみなとHawaiianマルシェにフラのメンバーと観覧に行きました。午前は雨模様で開催が危ぶまれましたが、何とか開催されて良かったです。出店者さんもやきもきされたでしょうが、アップルパイとシナモンのタルト、唐揚げをゲット。唐揚げが揚げたてのサクサクで、あ゛ービールが飲みてー!フラシスターのタニフラグループ。ハワイアンカフェゴーゴーズのアルヴィンと娘...

  • 土曜のお好み焼き

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、土曜のレレ、サタレレの日でした。そしてレッスン会場近くには、土曜しか昼営業していない八本松のお好み焼き屋さん、さかいがあります。久々に行ってみました。やはり駐まっているダイハツキャンバス、お店の方の車ですね。店内は予約席で結構埋まっていて、テイクアウトのお客さんの出入りもあり、相変わらず人気店のようです。オーダーはメニューを見るまでもなく肉玉そばイカ天トッピング。トッ...

  • スモークサーモン対決!

    ヤンシーです。(・∀・)生協週配の冷凍スモークサーモン。成城石井のスモークサーモンが美味しかったので、こちらはどうかと頼んでおいたのが届きました。色は正にサーモンピンク。スモークの風味も適度に付いていて、少し生臭さがある分これぞサーモン!という味です。成城石井のヤツは美味しかったけどサーモン感が薄く生ハムのような味だったので、何か味を含侵させていたんだろうと思えますね。生協版は正にサーモンなので普通...

  • 昔懐かしメロンパン

    ヤンシーです。(・∀・)またまた生協週配で頼んでおいたパン。タカキベーカリーの昔懐かしメロンパンと、タカキの生協限定商品、シナモンりんごとレーズンのデニッシュです。呉市民にとってはこのアーモンド形のメロンパンは普通で、昔懐かしい感はないけどね。でも呉のメロンパンは、洗濯のりのような餡がずっしりで、個人的にはあまり食指は動きません。タカキベーカリー製という事で買ってみました。カットすると、餡の量は程々...

  • カオスなティータイム

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、ウチのフラメンバーが沢山いるウクレレクラスでした。黄砂かPM2.5の影響か、喉の不調のメンバーが多く、声量は抑え目でしたが口は全く元気で動く動く!午前はまだこの程度でしたが、午後からのイプを入れたレッスンではもうカオス!いが餅、ドーナツ、ポテトスナック。ほぼ女子会のティータイムです。僕は早々に避難して、後はみぃさんにお任せしました。フラ水改め、カオ水です。(^_^; ハワイアン...

  • シダレザクラで花見会

    ヤンシーです。(・∀・)昨年に続き、今年も高屋の生徒さん宅でのお花見会が開催されました。ソメイヨシノはほぼ散ってしまいましたが、シダレザクラは今が見頃。見事なものです。まずは居間をお借りして、少しウクレレレッスンを行いました。それからのランチ会。キッチンと言うより厨房の様相を呈しています。手作りのお重弁当。タラの芽の天ぷら、最高ですね。手作り桜餅も、粒あん手作り最強説を裏付けます。午後には雨も上がり...

  • オオタニサン世代のウクレレ

    ヤンシーです。(・∀・)先週、ひょんなことからヤフオクで見つけて思わずポチってしまったウクレレ。今では生産していないKoa Meleというハワイのウクレレメーカーのものです。大体30年くらい前に作られた物のようですから、オオタニサンと同級生くらいです。準ヴィンテージと言う感じでしょうか。壊れてないか心配でしたが、開けてビックリ、全く使われてない未使用品!指板を見れば、前オーナーがどんな弾き方をしていたか、どの...

  • お茶から始まるレッスンもある件。

    ヤンシーです。(・∀・)黒瀬生涯学習センターでフラを習っている生徒さん。フラレッスンの後、自宅スタジオで今度はウクレレレッスンをしていきますが、フラの後なので、まず休憩のお茶タイムから始まります。(^_^;この時ばかりはみぃさんも乱入して、カオスなティータイムとなります。色々持ち寄ってくれるので、今回はウチから生協週配のショコラケーキを出しました。冷凍ケーキで保存が効いて、時間がない時はレンチンですぐ出せ...

  • 親子丼獲ったどー!

    ヤンシーです。(・∀・)先日の吉野家親子丼の発売日。スキル「ギリギリ男」を発動してしまったせいで発売開始ギリギリ直前で食べれなかった親子丼。早くも高陽便でリベンジの機会が与えられました。高陽店も、黒いお店なので。もう迷いなく親子丼オーダー!こちらの迷いはなかったですが、レジのおねーさんが新人さんのようで、Vポイントの処理方法がわからずあたふた迷走。先輩のスタッフに尋ねて1からやり直しとなりました。レジ...

  • 三代目仙八来々軒とフレスタ本店

    ヤンシーです。(・∀・)黒い吉牛のドリンクバーで、まったりとPC作業をした後は、ゆめタウン廿日市をちょっとブラついてハワイアン協会会議のある西区民文化センターに向かいました。時間がたっぷりあるのでまず腹ごしらえ。会場近くといったら三代目仙八来々軒。早い時間に普通に入店しました。普通に仙八ラーメンの食券を買って着座。ん?辛玉?無料なら試してみますか。この濃厚なドロ感、やっぱ仙八ですね。しかし今のご時世か...

  • ギリギリ男、親子丼に泣く

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の五日市~廿日市便。ランチタイムが遅くなるパターンの便です。で、夜には西区民文化センターでハワイアン協会の代表者会議があるのでそれまで時間を潰さなくてはなりません。ここはひとつ、黒い吉野家さんのドリンクバーを利用しようと、吉野家廿日市宮内店へ。数少ない黒い吉野家。ドリンクバーやコンセントが使えるんです。で、目に着いたのは親子丼の掲示。もうこれ1択でしょ!思いがけないラッキー...

  • 今年もWサクラ

    ヤンシーです。(・∀・)はらはらと散り始めたソメイヨシノ。桜の季節もそのそろクライマックスですね。そして今年も見れました、シバザクラとソメイヨシノの競演。郷原インター付近の風景です。そしてフラ水な晩餐は、冷凍パスタ。生協の週配のヤツ。ピザもパスタも、冷蔵より冷凍の方が麵や生地の食感がいいですね。BIGと書かれていた通り、ボリュウームもなかなかのものでした。冷食は、これからも水曜日の夜に登場してきますね。...

  • ローソンでクロワッサン鯛焼き

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は暑い1日でしたね。例年、桜が散ると半袖発動となりますが、昨日は満開の桜の中、フライングの半袖発動。車内も暑く、窓を少し開けての移動となりました。で、焼山便で移動の際立ち寄ったローソンで発見。クロワッサン鯛焼きだ~!これはもちろんお持ち帰り。開封すると、それだけでバターの甘い香り。トスチンして頂きました。やはりバターがしっかり効いていて、あんバターの味わいですね。サクサクの...

  • 桜前線通過中

    ヤンシーです。(・∀・)先週末はズムスタでヤバい乱打戦。辛くも連勝となりましたが、今年も8,9回が魔のイニングとなりそうです。そして桜が咲き乱れ、県内各地でお花見パーティが開催された事でしょう。土曜日の高屋便では、西高屋駅前のメインルート沿いの桜がいい感じ。高美が丘団地内の調整池周りも桜のスポットです。わが町黒瀬町内も、見頃ですね。まだ散り始めてないので、もう少し満面の桜を楽しめそうです。( ^ω^ ) ハ...

  • マンゴーのようなセブ島のウクレレ

    ヤンシーです。(・∀・)調整の為に預かった生徒さんの変わったウクレレ。フィリピンのセブ島土産で買ったウクレレだそうです。まるでマンゴーのようなボディシェイプと塗装。めちゃ美味そうなウクレレです。弾くとビビリ音がして、どこかに異常がありますね。色々調べた結果、ナットに彫ってある溝の幅が広すぎて弦に遊びが出てビビっていたのでした。これは初めてのケースですね。やむなくナット交換です。手持ちのナットはなかっ...

  • 桃のデニッシュ・キャラメルデニッシュ

    ヤンシーです。(・∀・)デニッシュ好きのみぃさん用に頼んでおいた生協の週配。桃のデニッシュとキャラメルデニッシュが届きました。予想通り、まっしぐらに食いつきましたね。入れ食いです。(^_^;桃のデニッシュはタカキベーカリーの生協限定商品。アップルパイに近い食味で、これはリピしたい商品でした。キャラメルデニッシュはヤマザキの生協限定商品。開封直後はザクザクで美味しかったけど、すぐに湿気るので一気に食べきるか...

  • ユーザー車検と昼の陽気

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は快晴、春の陽気で気持ち良かったですね。そんな中、1つ重要なミッションがありました。それは車検!満期日が4/7です。ギリギリ男的には、4/7にユーザー車検をするべきですが、昨日は広島便がありましたのでそれに絡めて観音にある広島運輸支局へ。ちょいギリ男での車検となりました。朝イチのラウンド1に予約をして、手数料、重量税を支払っていざ検査。今回はヘッドライトの光軸検査で不合格が出て...

  • ランキング外:成城石井のマルゲリータ&おはぎ

    ヤンシーです。(・∀・)成城石井で買ってみたシリーズ、最後はランクに関係なく食べたくて買ったものです。定番のマルゲリータと最近ドはまりのおはぎ。マルゲリータは真空パックで、賞味期限が10日程。軽くレンチンしてからトースターで焼きました。生協の冷凍物より大きくて、トースターに入るギリギリサイズでした。モッツァレラに加えてパルミジャーノも使われているそうで、2種のチーズの風味の違いが分かるしバジルの風味もい...

  • ランキング3位:成城石井チーズケーキ

    ヤンシーです。(・∀・)ミナモアの成城石井で買った物の実食シリーズです。昨日の自宅レッスンティータイムでついにベールを脱いだ成城石井売上ランキング第3位のチーズケーキ。ベイクドタイプのヤツですね。もっちりとした食感で、チーズそのものを食べているかのような濃厚なチーズ風味。レーズンも入っていて、まるでマルセイバターサンドのような味の構成になっています。ランキング3位もうなずけるクオリティですね。一昨日に...

  • ランキング1位:成城石井スモークサーモン

    ヤンシーです。(・∀・)ミナモアの成城石井てゲットした売上ランキング堂々1位のスモークサーモン。帰宅して早速の実食です。色はサーモンピンクと言うよりオレンジで、かなり鮮やかで濃い色。しっとりと滑らかで、ほんのりスモークの風味。まるで生ハムのような感じ。スモークしたなら外側の部分にスモーク風味が付きそうですが、風味は全体にまんべんなく付いている感じです。スモークしたというよりスモーク香料を付けたような感...

  • ミナモア潜入レポ2:成城石井のランカー達

    ヤンシーです。(・∀・)先週末、初潜入した新広島駅ビル ミナモア。ここに来たからにはもう1か所行っておかなければいけないビッグネームがあります。それは、昨年10月広島初出店となった成城石井。都会のスーパーはどんなもんぢゃろうと田舎者丸出しのお上りさん状態ですね。(^_^;オープンからもう約半年となりますが、ようやくの便となりました。ekieでのオープンと聞いていたので、中央改札口付近から探してみましたが見つからず...

  • ミナモア潜入レポ1:もんじゃってどんなもんじゃ?

    ヤンシーです。(・∀・)ついにリニューアルしてグランドオープンした広島駅ビル。昨日はひろチカでイベントがあり、その観戦を兼ねてミナモアにフラメンバーと潜入しました。フラメンバーが、ランチはもんじゃのもんじゃ!って言うので、開店時間に合わせて行くことになりました。ミナモアの駐車場は駅前からでなく西側からのアクセスが推奨となっていたので、わざわざ中央通り経由の白島側から行ってみました。が、ミナモア駐車場...

  • サクラサク春コンサート:細うどん編

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は母校呉宮原高校吹奏楽部の定期演奏会、通称「春コンサート」。昨年、創立100周年記念イベントで現役生&OBで一緒に校歌を歌う企画があり、その延長で今年も春コンサートで母校を一緒に歌う事になりました。昨年より参加人数少な目でしたが、同期生数名で参加してきました。場所は昨年同様新日本造機ホール(絆ホール)。側の公園では、桜が5分咲き。春本番の様相でしたが、肌寒い1日でした。コンサート...

  • おはぎ=おむすびの現実

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の高陽便。ランチタイムが取れなくて、ルート上にあるショージ志和店で買い出しです。久々に行ってみると、おむすびが139円!(税抜)以前は確か100円そこそこだったのに、困ったもんです。そばに置いてあるおはぎと同じ値段になってる。ならばで、こっちですね。豆感はしっかりあるけど、何か白インゲン豆が混ざっているのかと言う感じのあんこ。ラベルを見ると、カナダ産の小豆か。産地でこうも味が違...

  • 検証:博多屋無料替え玉スープ

    ヤンシーです。(・∀・)以前博多屋横川店での濃い目のスープ。これは無料替え玉日に合わせて濃くしてるのかと思っていましたが、他店ではそのような事がなかったので、再検証しました。早めに終わった草津便に絡めて、博多屋五日市店へ。ここは木曜日が無料替え玉デーで、草津便で有効に使えます。横川店で濃かった醤油とんこつラーメンで検証です。麺はバリカタ、ニンニクをトッピングしていよいよ検証です。・・・スープは普通で...

  • 食いちぎられた千円札:その後

    ヤンシーです。(・∀・)先々週、高陽のATMで食いちぎられた千円札。凛カフェライブの便でひろぎん高陽支店に行き、キャッシュカードと食いちぎられた千円札を交換してもらいました。サクッと行くのかと思ったら、仕切りで区切られた窓口に通されて数枚の用紙に記名作業と本人確認証の提示をしてから、紙幣交換となりました。銀行券の交換なので、結構仰々しい作業でした。この十数分前、駐車場に停める時に先に駐まっていた2台の車...

  • カフェdeライブ!

    ヤンシーです。(・∀・)ライブが続きます。昨日はフジグラン高陽の近くにある凛カフェでカルチャータウンウクレレ講座の生徒さん達とライブ出演させて頂きました。初心者の方もいて、人前での初演奏でドキドキだったでしょうが、終わってみたら楽しかったとの事で、無事初ステージの禊が完了です。午後のステージで、イベントでお休みのカフェ営業の所、特別に用意頂いたドライカレーランチ。スパイス感と野菜の味が濃いカレーで、...

  • 結局、手作りおはぎが最強だった説

    ヤンシーです。(・∀・)順教寺マルシェの当日、ハクモクレンを確認してみましたら咲いていました!何せ一気に数か月ぶっ飛ばしたような陽気が続きましたから一気に開花したようです。が、花数が例年の半分以下かな~昨年の夏の暑さで花芽が育たなかったのかも。10月くらいまで真夏の気候が続きましたからね~で、会場入りする前にnancyさん宅でアップを兼ねた練習をしました。そこで頂いた手作りおはぎ。おはぎも手作りするんですね...

  • お寺deライブ!

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は広島空港近くのお寺、順教寺で行われたマルシェのライブに参加してきました。中庭のある、とても雰囲気のいいお寺です。久々集結のnancychannel。お寺では、すでにライブが始まっていました。ライブ出演者も、全体的にキャラ濃い目です。出番を待っていると、輝きライフ見遊録さんが観客席に。nancychannelのライブにはいつも駆けつけて下さいます。差し入れも頂きまして、頭が下がります。参加型ライ...

  • 春の変:ちゃんぽんを食べてしまった

    みぃです^_^♡ 先日、友達と広島府中ソレイユへお出かけ。東急ハンズがソレイユへ移転してました。 珍しくて長い時間うろうろ…結局私は口紅を1本、友達はコーヒーミルやキッチン雑貨を買ってましたよ。 お昼はフードコートでちゃんぽん麺プラス餃子を食べました(その後長いお喋りタイム) 私は外食でちゃんぽん麺を食べたのは人生でこれが2度目です。食べたいと思った事が無かった…今回なじぇ?食べてしまったんでしょう〜(笑...

  • 激安で最高なコーヒーメーカー

    ヤンシーです。(・∀・)最近コーヒーメーカーを買い替えました。アイリスオーヤマの10枚分入れれる大容量のメーカーです。自宅スタジオでの生徒さんが多くなり、今までのメーカーでは1度に入れきれなくなって大容量の物に買い替えとなりました。今までのもアイリスオーヤマのミル機能付きのヤツで、ミル機能はイマイチでしたがお湯を排出するシャワー形状か良くて美味しいコーヒーが入れれていました。なので同じシャワー形状のもの...

  • 春分のおはぎ、春遠からじ

    ヤンシーです。(・∀・)春分の昨日、久々午後から快晴となりました。が、僕の中では春感が上がりません。と言うのも、春のマイ標本木、ハクモクレンが未だ未熟な蕾。例年なら春分までに満開になり、すでに散り始めている頃です。3月になっての寒波の襲来が響いているんでしょうね。昨日は呉便で、お墓参りしました。太陽に輝く呉の港。少し気分が上がりました。そして春分と言えばおはぎ。みぃさんが黒瀬のエブリィにぬれおはぎがあ...

  • モンシェールのプチロール

    ヤンシーです。(・∀・)先日、生徒さんからの頂き物。堂島ロールで有名なモンシェールのロールケーキです。小分けしてあって、切らなくていいヤツです。バニラは食べた事がありますが、チョコは初めて。キメの細かいスポンジに、ややビターな大人美味しいチョコロール。さすがの高品質です。みぃさんは「ヤマザキのスイスロールみたい~♪」ってのたまわってましたが、ちげーだろ!(^_^;僕が小学生の頃は、スイスロールはご馳走でし...

  • 地上波破綻・オオタニサンはアマプラで

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は午後から気温が急降下、風も強くて一気に真冬に逆戻り。MLBご一行様はさぞ驚いた事でしょう。ご一行様のオープン戦、もとい、オープニング戦を観ようと広テレ(日テレ系列)にチャンネルを合わせると、まさかの映像破綻!最近時々広テレの電波受信状態が悪い時があったりしましたが、これは最悪!でもアマプラで生配信がある事を思い出してそっちで観ました。観光気分で来ているメジャーリーガーと違っ...

  • 食いちぎられた千円札

    ヤンシーです。(・∀・)先週の高屋便の帰りです。古着屋の西海岸へ寄る事にしました。PayPayの残金が少なかったので、紐付けしているひろぎん口座に入金しておこうと、同じモール内のATMへ入って5千円入金手続きすると・・・上手く機械に取り込まれなかったようで、入金口が開いて取り出せという指示。4千円は取り出せましたが、1枚が機械に挟まって、まるでプリンターのフィードエラーで挟まったコピー紙の状態。完全に食い込んで...

  • 高屋西交流会2日目

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は高屋西地域センター交流会の2日目でした。相変わらずの雨模様でしたが、朝からなかなかの賑わい。ひょっとこ踊り倶楽部では会場を踊り歩くパフォーマンスで盛り上げりました。お昼の賄いは3種のおむすび。鮭とこんぶと煮あなご。煮あなごのおむすびが気に入りました。午後からはいよいよウクレレチームの出演です。メンバーのお孫ちゃん3人も最後のカープで参加、盛り上げてくれました。トリは今年もト...

  • 高屋西交流会1日目

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は週末高屋便。高屋西地域センターで行われた交流会の音響スタッフとして参加させて頂きました。昨年までは日曜日1日だけでしたが、今年から土日2日かけて行われる事になりました。出演者が増えたらしく、喜ばしい事です。スタッフが沢山いて、混材搬入とかお手伝い頂けるので、楽ですね。ステージモニターはBOSEの車載用スピーカーを使っています。上向きでモニターにぴったりな形状で、BOSEのロゴも映...

  • せんじがら、お前もか!

    ヤンシーです。(・∀・)先日の草津便からの廿日市便。帰りにヤボ用があってイオンモール広島府中に寄りました。ヤボ用済ませんて1Fの食品ブースを巡っていると、あったあった、おはぎ。最近ハマっていますので。(^_^;口福堂ですね。ラッキーな事に30%オフのタイムセール中。フジグラン広島にもあったのに、先日行くとなくなっていました。ここでまた巡り合うとは。おやつ用に購入して、フリースペースで即実食です。甘さ控えめで小...

  • 来来亭でチャーハンセット

    ヤンシーです。(・∀・)今週の高屋便の日。西条でランチしようと、R375を下りました。久々山岡家でもと頭をよぎりましたが、今の時間は行列必至。あきらめて超久々の来来亭へ。やはりオーダーはタッチパネル式になっていますね。こってりラーメンのチャーハンセットをオーダーしました。この店にはニンニクがないのがツライですね。ビジュアルはなかなかのこってり感。デフォルトで唐辛子が結構入っています。オーダーシートでここ...

  • ガソリン値上げと燃費向上

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は安芸津便でした。帰宅直後にエネオスアプリから通知が来ました。明日からガソリン値上げですとー!\; ゚Д゚)/明日の草津便の帰りに入れる予定にしていました。1日違いでの値上げは悔しいので、予定を繰り上げてガスステへ。チャージするといつも燃費を計算します。今回は15.38Km/L。通常の数値に戻りました。最近燃費が悪く、14.5を下回る事が多くなっていてエンジンの調子が悪いのかと思ったりしていま...

  • カープビジユニで本気モード

    ヤンシーです。(・∀・)NPBオープン戦も中盤に差し掛かり、若手選手は自身のアピールの為に超本気モード。結果は出てませんけどね~(^_^;そして坂倉の離脱は痛いけど、キャッチャーは若手ベテランと穴を埋める選手に事欠きませんよね。野球も本気モードになっていますが、ウクレレチームも本気モードになっています。高屋教室は今週末交流会のステージがあります。昨日のレッスンは、カープビジユニを着ての本気モード、本番の予行...

  • コープで見つけたあんパンのランカー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は西条便でした。帰りに寄ったのはコープ東広島。ここでしか買えない商品があって、定期的に寄っていします。最近ハマっているおはぎがないかと店内を回っていると、何か最近見かけたパンのパッケージを発見しました。これは前々回のサタプラに出ていたあんパン!フジパンのホイップの入ったヤツですね。個人的にフジパンにはあまり縁がなかったな~業界最大手のヤマザキとか、地元のメーカータカギベー...

  • 目が合ってしまった中華そば

    ヤンシーです。(・∀・)呉便の時、定期的に寄っている笹兵衛呉店。ここでしか売っていないサラダコロッケや実家の母に買って行くお刺身なんかをよく買います。で、目が合ってしまった中華そばのパッケージ。そねの中華そば、目が合ったからには買わないとで、お持ち帰りしました。先日食べた大栄食品のラーメンと同じ、昭和レトロな鶏ガラ系のあっさりラーメン。麺が中太で、そこが少し違います。ゆで麺の場合はこのくらいの方がい...

  • ディスコブーム

    ヤンシーです。(・∀・)メディアからの情報ですが、最近ディスコブームだという。シルバー世代が青春時代に聴いていたディスコソングでフィーバーしているそうです。確かに僕ら世代もディスコブームを経験しています。中学生の頃、サタデー・ナイト・フィーバーが大ヒット。学生時代も飲み会の2次会はディスコが定番でした。しかし今更ディスコブームといってもピンときませんでしたが、今年になって本麒麟のCMソングが「セプテンバ...

  • バターケーキを青田買い

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の広島便。帰りに出汐のセブンイレブンに寄りました。店内を回ってみると、棚に乗る前の新商品が。米粉を使ったバターケーキですね。米粉のバターケーキって珍しいかも。コンテナの中から取り出して購入です。帰宅すると、バターケーキ好きのみぃさんが早速食いついてきて、全部食べてしまいそうな勢い。なにせ小ぶりなホールなので、ぺろりと全部もって行かれそう。実食すると、米粉感はほぼなくて、チ...

  • 吉野家の新スパイスカレー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は呉便からの変則高屋便。いつもと違う、広島駅前経由でのルート。新駅ビルのミナモアも今月のグランドオープンに向けて工事感はすっかりなくなっていました。腹ごしらえに寄ったのは、吉野家高屋店。今年の1月にリニューアルオープンした店舗です。フードコート方式の、黒い吉野家になっています。先日輝きライフ見遊録さんから割引クーポン券を頂いており、満を持しての入店となりました。新商品のカレ...

  • おでんdeスープカレー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日。恒例の手抜きディナー、フラ水カレーの日です。今回は色々楽しい残り物があり、僕が作りました。まずはおでんの残り汁。最高のスープです。おでんカレーはそのまま作ると塩分過多で塩辛くなるので、今までは残り汁を薄めて作っていました。今回は逆に残り汁は薄めずにカレールーを減らしてスープカレー状にしました。ジャワカレーを2欠け入れてレンチンしただけ。そしてカレーコロ...

  • 一風堂で痛恨ミス連発!

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は高屋便でした。寒い小雨が降っていましたが、英国紳士並みに僕は傘を差しません。ハイ、ただの横着です!(^_^;帰りに寄ったのはゆめモール西条。モール内のセカストで掘り出し物をチェックです。ウクレレのいいのがありましたが、これはいわくつき。生徒さんが以前買って、不良品だったので返品したもの。それを売ってるとはね~掘り出し物はなく、次はモール内の博多一風堂へ。入口の近くに停めれたと...

  • シリ滅裂・・・

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の事です。帰宅が遅くなりそうだったので、みぃさんにLINEで連絡を入れるのにSiriを使いました。「Hey Siri、LINEでメッセージ送信」と言うと、「そのアプリが見つかりません」って言う。はあ?何言ってんの!でも何度やっても同じ。しゃーないんでオンダッシュモニターのLINEを立ち上げて送信メッセージを告げると、「私には理解できません」って言う。Siri滅裂です。先日iosのアップデートが行われたば...

  • パワフルなおはぎ

    ヤンシーです。(・∀・)先週の高陽便。八本松でスマホの操作を説明していたらランチタイムがなくなり、久々コンビニおむすびをほおばりながらの移動となりました。レッスン後はスイーツ店のはしごです。高陽のスイートスポット、マックスバリュ界隈。ちからとバイエルンがあります。うどん、ラーメンのイメージが強いちからですが、和菓子店から始まったそうで、おはぎなども売られています。最近ハマっているおはぎ。ちからのおは...

  • 息子のウクレレプレゼント

    ヤンシーです。(・∀・)先日、義理の甥から相談を受けました。母親、僕にとっては義理の姉へのプレゼントをウクレレにしたいので何がいいかと。で、見繕ってメンテナンスと調整をして渡す事になりました。S.yairiのウクレレ。S.yairiは日本のギターメーカーです。製造は中国ですが、品質管理は日本式でやっているそうで、その点安心。フレットのバリ取り。弦交換。ギヤペグへのグリス塗布。フルメンテして渡しました。息子からのプ...

  • フラメンバーで古民家ランチ会

    みぃです^_^♡ 昨日はフラメンバー達5人で熊野町にあるカフェ「MATHURI」へ行って来ました。古民家を改装したオシャレなお店でしたよ。 ヤンシーは今回不参加でした。 店から駐車場が離れています。普段歩きたがらない女達、事前に200mくらいって聞いてたのでメートルで聞いてもピンとこない私は…小学生の頃の50m走の2往復か?と想像(笑) ランチメニューは1択 予約11時半入りでしたが1時までしか居られないと聞き、喋り足ら...

  • アラ還コーラスグループ再起動!

    ヤンシーです。(・∀・)先日の3連休の中日の事になります。高校の同期メンバーで集まって遅い新年会を行いました。10年くらい前に1度集まって活動したコーラス仲間で、呉宮原高校創立100周年の行事を機に再始動してみようという事で。その決起集会でもありました。場所は呉駅近くのビッグエコー。パーティーメニューで盛り上がりました。アラ還コーラスグループ再起動。さて、どうなりますか?( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教...

  • チョコクロ生バナナ

    ヤンシーです。(・∀・)先日みぃさんが買ってきたサンマルクカフェのチョコクロ生バナナ。チョコクロ自体久しぶりでしたが、頂いてみました。バナナ感は少な目でしたが、新鮮なフルーツ入りチョコクロでした。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • AIシンガー知声ちゃんと共演

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はライブジュークでハワイアン協会の例会ライブの日でした。ウチのバンドは二人のユニットで、今回は助っ人でAIシンガーの知声ちゃんにゲストで参加頂きました。フラは、ひまわり姐パイセンチームの方々に参加頂いて盛り上げて頂きました。牡蠣の食あたりから自律神経がバグっており、演奏はなかなかひどかったですが知声ちゃんやパイセンチームに助けられましたね。今回知声ちゃんが歌ったケアロハです...

  • 岡本京太郎 in 呉

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、生徒さんから招待頂き、呉で行われた岡本京太郎さんのコンサートに推し役で参加させて頂きました。生徒さんはどうやらファンクラブの役員をしているようで、入り口では受付を、会場では盛り上げ役をされていました。僕も一役買って、会場で使う蓄光式のペンライトを250本ネットで手配させて頂きました。1部では地元の歌の先生たちのステージ。おひねり満載。(^_^;2部の本ステージは撮影禁止で画像を...

  • ベスコングルメのお好み焼きが残念過ぎた件。

    ヤンシーです。(・∀・)昨日のベスコングルメ、広島のお好み焼きが登場しました。しかもゲストはバブル期を彩ったトレンディ女優の浅野温子さん。あ、最近では女優とは言わんのね。(^_^;もうテンション爆上げで見ておりましたよ。は?なに野菜炒め作ってんの?お好み焼きの生地にはキャベツに蓋をしてしっかり蒸らすというちゃんと調理上の役割があるのに、ただの下敷きになってます。これはお好み焼きではなくて、そばとたまごの乗...

  • 牡蠣に当たるの巻き

    ヤンシーです。(・∀・)先日作って食べた牡蠣のアヒージョ風オイル焼き。刻みニンニクとオリーブオイルで炒めただけのシンプル料理でしたが、なかなか美味しくてまた作ろうと思っていました。が!見事に当たってお腹ピーピーです。熱も少し出ましたがすぐに下がって、とにかくピーピーなのがなかなか収まりません。火を通し過ぎると美味しくなくなるので、結構レアに炒めます。しっかり炒めればいいんでしょうが、それは断固拒否!...

  • 歡慶樓台湾料理へ

    みぃです^_^♡ ご近所に出来たお店、歡慶樓に行って来ました。 ちょっと前までは蕎麦屋さんでしたがあらあらって間に台湾料理のお店に(笑) ヤンシーはちょっとしたアクシデントがあり(笑)今回は母と姉と3人で行く事に。 日本語はお上手でしたが中国の方のようです。 メニューは豊富でしたよ。 あれこれ注文したい物はありましたが母の食が細いし姉も私もお年頃(笑)すぐお腹いっぱいに。 食べながらゆっくりメニューを...

  • おうちdeひるぜん焼きそば

    ヤンシーです。(・∀・)笹兵衛でみつけたこのパッケージ。ひるぜん焼そばゲットです。初めてひるぜん焼そばを食べたのは鳥取出張の時。カープがCSに初進出、甲子園で阪神を撃破、とても盛り上がっていた最中でした。ひるぜん焼そばで使われていた具材は鶏肉、キャベツ、タマネギ。忠実に再現してみます。麺をほぐすために水を50cc入れるようにとパッケージに書かれていましたが、そんな事したらベチャベチャになりますね。麺をレン...

  • 今年の球根たち

    ヤンシーです。(・∀・)またまたやって来た最強寒波。もうお腹いっぱいです。(^_^;そんな中、球根たちは春に向かってがんばっています。2年目のクロッカスが開花しました。去年植えたチューリップも芽を出しました。2年目のチューリップも。春の足音は間違いなく大きくなってきています。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • お得にウクレレのフルチューン

    ヤンシーです。(・∀・)ウクレレ生徒さんから、ウクレレのギア交換を頼まれました。チューニングの難しいフリクションペグと言う昔ながらの方式で、それを最新の遊星ギアを使った物に交換する事にしました。僕のウクレレも付け替えましたが、高価なので日本製の物でなく台湾製の約半額のものに。中華製のもっと安い物もありますが、材質がプラスチックで耐久性が心配です。折角なので、ボディを艶消しから半艶に塗装。これは音質に...

  • サンモール前のお好み焼き

    ヤンシーです。(・∀・)投稿忘れのネタです。ハピハピハワイアンからの帰路で、夕食を取る事になりました。全員一致で、お好み焼き!グーグル先生にNTTクレド近くのお店を尋ねると、サンモール前の若貴と言うお店がヒット。行ってみました。店内は細長くて結構広いですね。いつも通り、肉玉そばのイカ天トッピング。デフォルトでネギが上に乗るようなので、ネギ抜きでオーダーしました。お好み焼きにはネギを乗せない派です。しかし...

  • TEMUの激安クッションで丸椅子リメイク

    ヤンシーです。(・∀・)自宅スタジオのレッスンで使っている丸椅子がありますが、安物なのでクッション性がイマイチ。みぃさんからも硬いとクレーム。で、クッション性をアップするリメイクを施す事にしました。こういうのはTEMUがいいよね。で、見つけた激安クッションとカバー。クッションが@300、カバーが4枚入りで686円。1脚あたり@472でリメイクです。クッションをカバーで覆って丸椅子に固定。少し緩かったので、裏からビニ...

  • 宇宙よりも遠い場所

    ヤンシーです。(・∀・)最近YouTubeで知ったアニメで、「宇宙よりも遠い場所」というのがあります。南極を目指す女子高生達の物語ですが、うつ病の人の症状を改善する効果があると世界的に評価が高まっているそうです。日本のアニメは国内よりも海外で評価が上がっており、今やハリウッドを凌ぐほどの勢いがあると感じます。ちょっとかじってみましたが、いきなりロケ地が呉の港。南極観測船の一般公開が行われるという展開です。あ...

  • スパイラルガーデンの空中庭園

    ヤンシーです。(・∀・)先週寄ったズムスタ近くのスパイラルガーデン大洲。ラーメンの他に、ロケハンの目的もありました。ホームページに載っていた、屋上のフリースペース。普段は出入り自由で、お弁当を持ち込んで飲食もOKとの事。借りることも出来て、色々遊べそうではありませんか。行ってみると程よいスペースで、2Fと3Fの中間にあってどちらからもエントリー出来ます。電源はここだけか。スペースは大と小があって、小は1段下...

  • スパイラルガーデンでラーメンを喰らう

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は五日市便でした。帰りに寄ったのは大洲通りのスパイラルガーデン。ズムスタから東へ1Km弱の所にあります。今回の目的は2つ。ロケハンとラーメンです。ラーメンはばり馬が店舗を出していますが、メニュー構成が他店と違っていろいろあるみたい。早速腹ごしらえからです。メニュー表がずらり。確かに通常メニュー以外にも定食やうどんまであります。オーダーは入ってすぐの券売機で。あら、半チャーハン...

  • ハピハピの戦利品

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日で、カレーの日。みぃさんは一昨日のハピハピで買ったパウスカートとTシャツを早速着てのテンション爆上げ状態でのレッスンでした。ハピハピ会場の物販コーナーでは、武田高校フラ同好会初代部長大村さんのお母さんがシフォンケーキ売り子のお手伝いをされていました。プレーンとシナモン、黒ゴマをゲット。米粉のシフォンでしたが、ふわふわでいい感じ。高屋町のシフォン屋さんとの事...

  • ハピハピハワイアン2025

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、クレドホールで行われたハワイアンイベントにフラメンバーと行ってきました。会場入り口のスペースにはハワイアンの物販コーナー。メンバーたちは本番そっちのけでショップを夢中で探索。飽きるほど見た後、ようやくの入場でした。クレドホールは初めてですが、壁は完全に吸音仕様。生楽器の響きは全く考えてない、ホールと言うよりはライブハウスの作りですね。今回の目玉は、ゲストの高校生のメン...

  • おはぎブーム

    ヤンシーです。(・∀・)この所、マイおはぎブーム到来中です。やたらと情報が集まり、購入の機会もあったりで。昨日の西条便では、帰りに道の駅のん太の酒蔵に寄りました。そこで売られている美味しいと聞いたさかえの店のおはぎを購入。ずしりと重い、ヘビー級です。普通に美味しいおはぎなんでしょうが、前回食べたのがおはぎのハハハの極旨おはぎ。どうしても比べてしまいます。餡の濃密さやもちの食感で差がつきますね。のん太...

  • 凍る池

    ヤンシーです。(・∀・)昨日、灯油の補充に外出すると、近所のため池が凍っていました。凍った池を見るのは数年ぶり。さすが数年に1度の寒波です。水道管が破裂したという話はこの辺では聞いてないので、寒気の停滞が長いので凍ったんでしょうね。今週からは三寒四温となっていきそうです。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • バック・トゥ・ザ・フューチャー ver.5

    ヤンシーです。(・∀・)今週の金曜ロードショーで放送されたバック・トゥ・ザ・フューチャー。新吹替え版だそうで、吹替えが5つのバージョンとなったそうです。知らんかった~(゚゚ ;今回ドクを演じたレジェンド声優:山寺宏一さんは以前は主人公のマーティを演じていたそうで、それも驚きです。全く違和感なく演じ分けるスキルの高さ、スゲ~しかし封切りされて40年経ったんですね。40年前の日本は行け行けドンドンのバブリー時代。...

  • シン・おはぎリベンジ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は広島便でした。いよいよおはぎリベンジの時!目的地はスパイラルガーデン大洲。昨年オープンしたばかりのショッピングモールです。前回は売り切れで買いそびれたので、今回は広島便の最初のタスクにしました。そしてようやくゲット!お昼前でしたが、残り8パックくらいしかなく、結構際どいタイミングでした。しかしラベル類一切なく超シンプルなパッケージ。食品表示法的にええんかな?と思いつつ実食...

  • 激安ラーメンfrom茨城

    ヤンシーです。(・∀・)先日みぃさんがドヤ顔で買ってきたインスタント麺。5個入り200円切り(税抜)の激安です。物価高のご時世でありがたいお値段。プライベートブランド並みの値段ですが、そうではないみたい。メーカーはスナオシという茨城県のメーカーです。何か聞き覚えのある名前と思ったら、以前にも同じメーカーのラーメン買ってました。さて実食。トッピングはせんじがらとネギ。スープはまろやかな豚骨醤油ですが、塩分...

  • 杏仁豆腐のようなマドレーヌ

    ヤンシーです。(・∀・)みぃさんがコストコで買ってきたスイーツ。マドレーヌを自宅レッスンのティータイムで頂きました。一口食べると、まるで杏仁豆腐。この感じ、以前にもあったな。過去ログを検索すると、やはりコストコのフィナンシェで杏仁豆腐味を体験していました。原材料のアーモンドでこんな感じになるみたいです。決してまずい訳ではなく、ただ味のギャップに面食らいます。杏仁好きな人には、特にお勧め出来るマドレー...

  • 眠る水草

    ヤンシーです。(・∀・)ネタ切れにつき。(^_^;ウチの水槽を撮影しました。多くの水草は、照明が落ちた後、頂芽の葉を閉じるようにしぼませてあたかも眠っているような状態になります。明るくなると、こんな感じ。ただし、炭酸同化(光合成)がしっかり出来ていない、状態の悪い水草は頂芽を閉じません。水草の状態を見る、1つのバロメーターですね。眠っている水草を見ると、動物と変わらない生き物なんだと再認識します。( ^ω^ ...

  • 大栄食品の中華そば

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の霧は凄かったですね。高陽便の道中も、山がガスって見えない感じ。しかし午後から気温が急降下。いよいよ今年1番の寒波に突入ですかね。さて最近入手した情報で、呉は宮原の大栄食品の中華そばが美味しいらしい。地元黒瀬のゆめタウンで見つけました。早速実食です。スープは鶏ガラベースの優しい味。飲みの〆にぴったりな感じです。麺は細麺なのはいいけど、ゆでの細麺はちょっとゆるい感じになります...

  • せんじがらの新店発見!

    ヤンシーです。(・∀・)今日は立春。しかし寒さが底の時期なので、よくある立春寒波絶賛到来中ですね。今回は数年に1度の寒波という事なので、大したことはありません。毎年のようにやってくる10年に一度の寒波に比べれば、格下ですから。(^_^;で、先週の広島便。ついに見つけました。お気に入りのせんじがらが販売されているセブンイレブン。せんじがらはホルモンを素揚げして塩味をつけた広島のご当地珍味。それまでは地御前のセ...

  • チョコスで買ったカップ麺

    ヤンシーです。(・∀・)フラ同好会新年会の3次会で寄ったコストコの2次小売店ちょこす。多分ネーミングはチョコザップ由来でチョコっとコストコを縮めてのものでしょう。そこで買った見た事のないカップ麺。久世福商店?グーグル先生によると、長野県の食品メーカーらしい。しかしサッポロ一番さんが作るからには有名なラーメンなんでしょう。パッケージには毎日だしで仕上げたとあります。いざ実食。確かにかなり和に寄ったカツオ...

  • 安価だけどコアなサウンド

    ヤンシーです。(・∀・)先日、ウクレレ生徒さんに頼まれてBluetoothスピーカーを代理購入しました。選んだのは、AnkerのSoundcore2。最新のSoundcore3よりお勧めしてます。何せ発売から5年くらいは経っているのに、未だアマゾンの売上ランキング1位に鎮座しています。現在セール中で、¥3,990!Ankerだけに安価ですが、サウンドはコア。サイズ的に低音の量感は今一つですが、芯がしっかり輪郭くっきりの音質はハイクオリティ。コス...

  • 1日遅れの豚骨チャージ

    ヤンシーです。(・∀・)いつもやっている献血後の豚骨チャージ。今回はさすがに多数のタスクで出来ませんでした。という事で、翌日のおうちランチでまたぎのルーティン発動です。サンヨー食品さんの豚骨がストックにありました。これでやっちゃいましょう。トッピングは残っていた生ハムとネギで。広島のあっさり系豚骨醤油のように、あっさり系の豚骨です。それにサッポロ一番系のちぢれ麺。インスタント麺の醍醐味という感じのラ...

  • 追いタスク:長崎堂のバターケーキ

    ヤンシーです。(・∀・)献血ルームもみじでタスクを完了、予定時間をかなり削られましたが、ギリギリ男はここからさらに追いタスク。徒歩圏内の長崎堂へバターケーキをゲットしに向かいました。何度か頂いた事がありますが、自分で購入するのは初めてです。袋町小学校南側を歩いていると、キッシーの事務所発見。ここら辺がお膝元か。長崎堂に到着しました。並木通りから少し西へ入った路地にありました。小は完売だったので、中の...

  • カフェdeKENKETSU

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は臨時高陽便。なんやかんやとタスクの追加変更があり、献血解禁のお知らせがLINEやらアプリやらで来ていたので臨時のルート上にハマった献血ルームもみじが臨時タスクの経由地となりました。呉便のタスク完了後、時間的にギリで行けそうだったのでもみじに連絡して11:30からの枠で予約しました。お初のもみじ。やっぱ献血バスと違ってきれいぢゃな。待合室は無料のドリンクバー付きカフェといった感じ。...

  • おはぎリベンジ:おかわりしました。

    ヤンシーです。(・∀・)先週末の楽しい寺西音楽祭の便で、またまたのん太の酒蔵に寄りました。おはぎリベンジでぬれおはぎが週末限定でのん太にある事がわかったので、おかわりしに寄ってみました。おお、あるある。しかも1割引き!日曜日は割引特典も見込めるようですね。2パック買って義姉宅にお裾分けしました。おはぎのプチブームが来たみたいです。(^_^; ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • 寺西楽しい音楽祭

    ヤンシーです。(・∀・)楽しい日本などとお気楽な事を言っている方がいますが、楽しいのは音楽祭。昨日、寺西地域センターで開催された音楽祭を観に行きました。寺西地区は、県内屈指の吹奏楽ホットスポット。寺西小学校と西条中学校がマーチングで全国大会に出場しています。その2校を含む全5チームの吹奏楽音楽祭です。ビックリしたのは寺西小学校の金管バンド。小学生の中学年くらいの子が半分くらいいるチームで、その音圧とリ...

  • おはぎリベンジは突然に

    ヤンシーです。(・∀・)今週の高屋便の帰り、西条の道の駅のん太の酒蔵に寄りました。目的は、キンパをゲットする事。みぃさんはここのキンパがお気に入りです。残り2パックだったキンパをゲットして店内を見回っていると、見覚えのあるフォルム。河岡食品さんのぬれおはぎではないですか!小豆の良さを生かした餡で固形のぜんざいとでも言える個性的な形態になっています。これはもちのゲット。前日おはぎのハハハで空振ったリベン...

  • 爆弾的替え玉

    ヤンシーです。(・∀・)先日の五日市~廿日市便で寄ったスパイラルガーデンの前に、遅めのお昼を取りました。博多屋横川店です。丁度ルート上にあって、初めての入店です。オーダーはタブレット方式。もう普通になってきましたね。しかしいつもの半チャーハンセットがまさかの売り切れになっています。ラッキーな事に替え玉無料の日だったので醤油とんこつラーメン単品にしました。麺はバリカタで。ニンニクをトッピングして準備完...

  • 煙霧の中、スパイラルガーデンへ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は春になったと錯覚するほど暖かかったですね。移動の車も暖房を切って、時々窓を開けながら走りました。遠くの景色が霞んでいて、黄砂かと思っていたら昨日のニュースで煙霧だと言っていました。煙霧とは、地上のチリなどが埃のように舞ったものだそうです。広島駅の前を通ると、再来月のリニューアルオープンに向けて駅ビルの外観が見えるようになっていました。で、五日市~廿日市便の帰りに寄ったの...

  • カレーの万倍日

    ヤンシーです。(・∀・)昨日1/22はカレーの日だそうで。Gemini先生によりますと、「1982年に全国学校栄養士協議会が学校給食でカレーを全国一斉に提供したことに由来」しているそうです。そしてフラの本年初練習日。ウチ的にはフラ水カレーの日でもありました。これはもう、カレーの万倍日ですね。手抜き晩餐のカレー日が万倍日になるとは、春から縁起がええですね~( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式...

  • 打上げ新年会

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は高屋便でした。ウクレレの新曲「それ行けカープ」を練習しました。3月の交流会の盛り上げ曲ですね。ボーカルのお手本は知声さん。新井カープは正念場の3年目です。レッスン後は打上げを兼ねた新年会を行いました。先月2本のライブを行った打上げですね。場所は、町内の旬華という和食のお店です。少しメインルートから外れた静かな場所にありました。平日のお昼でもお客さんは多く、人気店なのがわかり...

  • フラ同好会の新年会からの~

    ヤンシーです。(・∀・)先週末行われたフラ同好会の新年会の続編です。なにせおしゃべりが主目的の方々ですから、いつまでたっても終わりません。しかしさすがにお店の迷惑だろうと、ティータイム前に撤収。といっても場所替えです。昨年色々お世話になった焼山のクレアジーへ移動しました。2次会開始。暖かい日だったので、冷たいドリンクのオーダーが多かったですね。そしてまさかの3次会!(^_^;近くの「ちょこす」さんへ。お買い...

  • フラ同好会の新年会

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラ同好会の新年会でした。今年初回のレッスンが体調不良者が多くて飛んだので、新年の挨拶からになりました。場所は、熊野の筆の里工房内のカフェ照(てらす)。筆の展示スペースがあり、その一角にあるお店です。オーダーは各自バラバラで。僕はエビガーリックマヨのピザ。他のメンバーのマルゲリータ。鶏コーロー。デザートのアップルタルト。その他シフォンケーキ。プリン。料理は高評価で、コス...

  • 学生街のラーメン屋

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の西条便。ヤボ用を数件済ませて下見街道を走っていました。相変わらず週末の渋滞がひどいな、ここ。西条パイパスの高架橋の手前で、見た事のないお店。確か、ゴーゴーカレーのお店だったような?ラーメン屋さんに変わっています。あ、無意識にハンドルが切られて・・・駐車場に吸い込まれました。とにかく入ってみましょうか。うわ、ライスか麺増量のサービス、しかも二郎系?さすが広大のお膝元、食べ...

  • レアな牛丼

    ヤンシーです。(・∀・)松坂さんちのベコ様、お年頃からか食べきれず、残りを翌日のランチに回しました。柔らかさと肉の甘みを生かす為、すき焼きの残り汁を過熱後投入して後は余熱で仕上げました。ミディアムレアの牛丼です。これはさすがにすごすぎ。レアでレアな牛丼でした。2日に渡り、松坂さん堪能させて頂きました。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • SUKIYAKI

    ヤンシーです。(・∀・)先日頂いた高級食材。松坂さんちのベコ様ですよ!すき焼きで頂く事にしました。すき家には結構お世話になりますが、すき焼きは超お久です。食材が高いのも理由ですが、みぃさんがすき焼きがあまり好きでないというバチ当たりな人だからです。(^_^;理由を聞くと、生卵に肉を絡めて食べるのが好きでないらしい。だったら付けなきゃいいだけですけどね。僕も卵は付けない派ですが、嫌いではないですよ。さすが松...

  • ねこカップでティータイム

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の自宅レッスン。頂き物のネコ型クッキーでティータイムしました。コップのフチ子さんに似たクッキーですね。コーヒーの中にダイブしたネコちゃんもいましたが、しっとり系でフィナンシェのようになってそれも美味しかったそうです。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カパリリクラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カパリリクラブさん
ブログタイトル
カパリリノート
フォロー
カパリリノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用