ネットで見かけていて気になってたけど遠い(>_<)遠い(>_<)でも、気になる・・・行きたいお店あるんよ~と言うと予約連絡&スポンサー付きで行って来ました竹原を越え、安芸津を過ぎ大芝大橋を渡って~大芝島へ上陸大芝島へ渡る橋を越えて左折からの左折ひえ~!!え?この道
広島県福山市を中心に主にランチの食べ歩きのブログです。ランチ、カフェ、おでかけ大好き 。
2017年3月から日本ブログ村に登録しました。よろしくお願いします。
1件〜100件
4月15日オープン!芸術家でもあるシェフが作る創作料理のクオリティが凄すぎ!大芝島の古民家レストラン「余白」
ネットで見かけていて気になってたけど遠い(>_<)遠い(>_<)でも、気になる・・・行きたいお店あるんよ~と言うと予約連絡&スポンサー付きで行って来ました竹原を越え、安芸津を過ぎ大芝大橋を渡って~大芝島へ上陸大芝島へ渡る橋を越えて左折からの左折ひえ~!!え?この道
6月10日オープン!古民家もランチもスイーツも気になりすぎるよ~②スイーツ編「古民家Cafe ほしおと」
1つ前の記事ではランチを紹介しましたが次にデザートを食べたので紹介します(^_-)-☆実は、こっちも気になって気になって(笑)「古民家 Cafe ほしおと」さんランチも私好みなんですがそれだけで帰りたくない気持ちにさせるくらいデザートが美味しそうなんです(だって、福山
6月10日オープン!古民家もランチもスイーツも気になりすぎるよ~①ランチ編「古民家Cafe ほしおと」
ブログへ来てもらおうと始めたインスタグラム最近はインスタグラムを見てくれる方が増えました文章を書くのが好きなのでブログにはお店に行ったときのあれこれやお店情報など詳細を記載していますがインスタグラムには、オープン前情報や、プチ情報なども載せています良かっ
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~②「キッチンアラスカ」
日替わりランチ900円がとっても美味しくて行くたびにメニューが違うのでワクワクたまった写真の一部をアップ( *´艸`)チキンクリーム柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロこのままご飯にかけて食べても絶対美味しい!!付け合わせのブロッコリーに付いているソースがサラサラ
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~①「キッチンアラスカ」
私のお気に入りのお店ずっと紹介していませんでした( *´艸`)ご主人にはいつも「紹介するする詐欺」していました(笑)瀬戸にある「アラスカ」さんネット検索すると「アラスカキッチン」、「キッチンアラスカ」とか両方出て来ます入り口横にサンプルのショーケースがあるこ
丑の日だね!四季のお楽しみ松花堂ランチ!夏バージョンはうなとろ飯~♪「ゆず庵 福山王子店」
春夏秋冬四季ごとに内容がかわるメニュー毎回楽しみにしているんですよ「ゆず庵 福山王子店」さん旗がはためいてます~夏の松花堂ランチはこれですめっちゃいいじゃん(今年の春 昨年の秋 ←ポチ)届きました~やっぱミニ鍋付きがいいなぁ~1,089円で鍋が付くって嬉しすぎ
昭和レトロな創業32年の老舗人気店は、ボリューム満点、居心地満点「カフェテラスフルート」
新しいお店も古民家をリノベーションされたお店も好きですが昭和の姿そのままの老舗も大好きです昭和生まれには胸キュンだもん遅いランチタイムになってしまって気になっていたこちらへお邪魔「カフェレスト フルート」さん今月で32周年を迎えられた老舗人気店お店の前に広々
お通しから気分はMAX!お店の原価を心配しちゃう演出も楽しい新鮮海鮮いっぱい「さかりば」
久しぶりの友達とディナー選んだお店は…サンキューランド内にある「さかりば」さん~「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉお店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆あれ?帽子は「S」
7月16日オープン!山野町にアメリカンポップの可愛いお店が登場~「Curry Diner 山茂里(カレーダイナーヤマモリ)」
たまたま見つけたんです( *´艸`)店主さんの個人アカウントのインスタグラムえ?ムキムキのボディビルの腕が写っててカレーの仕込み?オープン準備?オープンされたときは行こう~とチェックチェック山野町に7月16日オープンされました「Curry Diner 山茂里(カレーダイナー
7月7日オープン!美味しい卵と無農薬野菜のランチは完全予約制だよ!「TamaTamaFarm88Cafe」
インスタで見つけたカフェ!!ランチの情報が全くなかったけど住所を頼りに思い切って行ってみましたナビは、この小迫公園あたりを指しているのに全然お店らしきものがない(>_<)お店に電話~そしたら、完全予約制なんですよって・・・向かう前に電話したら良かったのね(笑)
もちもちトゥルントゥルンの生パスタ!みんな大好きの人気店「Pasta I-kura(パスタいーくら)」
口がパスタの口(笑)どこ行く?「Pasta I-kura(パスタいーくら)」さん(オープン直後に行った記事2017 再開記事2020)11時からオープンされるので11時過ぎに行ったら、2組目でした以前行ったときからパスタランチが100円上がってる~前菜付きのパスタランチメニューは5種
1玉でも2玉でも3玉でも同料金!行くときは空腹必須(笑)「そば処とんぼ道の駅クロスロードみつぎ店」
paypay利用で20%還付なので島根からの帰り道は一気に尾道まで戻っちゃいました~寄ったところはこちら御調にある道の駅「道の駅クロスロードみつぎ」7月末まで、こちらの全施設で20%付与あります施設内の、「そば処とんぼ」さんに来ました昨年4月にオープンされてずっと寄
5月1日オープン!築100年の元旅館をリノベーションした魅力一杯カフェ「Cafe and Gallery KANEYA 鐘や」
飯南町に素敵なお店が出来たと聞いて5月のGWに行きたかったけど残念ながら、お店の開店日と都合が合わず(>_<)今回、54号線を通ったので寄ってみました「Cafe and Gallery KANEYA 鐘や」さん築100年の旅館をリノベーションされて新しくギャラリーとカフェになって生まれ変わっ
尾道でタイ料理!!!料理と素敵な庭にもすっかり魅了されました♪②デザート編「是心尾道 Zeshin Onomichi 」
タイ料理のランチも美味しかったけど気になるメニューが出現(笑)ミルクゼリーのお花何これ~?( *´艸`)めっちゃ気になるよこのお花がゼリーなの?和菓子みたいだけど、ふるふるしていますこっちも色も形も全然違う!!黒いトレーとレトロなスプーン・フォークもとっても
尾道でタイ料理!!!料理と素敵な庭にもすっかり魅了されました♪①ランチ版「是心尾道 Zeshin Onomichi 」
7月1日からpaypay利用で20%の付与が始まった尾道どこか行こうとpaypayアプリ内の地図でどのお店が対象なのかな~?って調べていたらここは何?ってお店がありましたどうやらカフェ!おまけにお庭が素敵ここへ行こう~(^^)/ナビに住所を入力して向かいますが合ってるの~?と
「7月5日はあなごの日!」漁獲量日本一の島根県大田市の大あなごをまるまる使った驚愕の天丼「海の店ささき」
7月5日はあな(7)ご(5)の日なんだって知らなかった~( *´艸`)ちょうどタイムリーに穴子を食べに行きましたずっと行きたかったお店「海の店ささき」さん「大あなご」の旗もなびいています大田市はあなごの漁獲量日本一の島根県の中でも半数を占めてて推しに推している
気軽に利用できるお気に入り店、見~つけた!こっそり教えちゃおう(笑)「居酒屋ひょうたん」
自分の好みのお店を見つけると言いたいような言いたくないような(笑)そんなお店、あるんですよね☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.近くの道を通るたびに看板を見て、気になってたんですよね~思い切って行ってみました居酒屋「ひょうたん」さんですブルーの看板が
7月2日から土日限定ランチ始まったよ~♪待ってました(^^)/「焼肉ジャーニー」
オープンのお店を見つけると必ず聞くんですよ「ランチありますか?」(^^)/私の一番気になるとこなんです「焼肉ジャーニー」さん昨年10月にオープンされたときに「ランチありますか?」って聞いたら「今のところ予定はないんですよ」と言われ残念って思っていたら(その事を話
味はもちろん、ビジュアルも価格も多種類も、こりゃ人気店納得よ~!わざわざでも行くわ~焼きたてのパン「リリパット」
三吉町にあったときからのお気に入りのパン屋さん駅家に移転されてもうずいぶん経ちますね~駅家のくら寿司の交差点を北に行ったらあります焼きたてパンの「リリパット」さんかわいい看板が目印「リリパット」って店名はガリバー旅行記に出てくる島の名前からとったんだって
休業から1年2か月!6月26日、待望の再開!新メニューも変わらない高クオリティ「cafePLUS DOT」
昨年の4月末から休業で再開を今か今かとたくさんのお店ファンが待ち望んでいましたがついに再開が決まった~6月26日から再オープン「cafe PLUS DOT(カフェプラスドット)」さんさっそく、先日行って来ました「OPEN」の看板が~!!懐かしい(笑)予約した12時の少し前に着き
6月1日オープン!イケメンシェフが作る創作料理!若いけど熟練感たっぷり~「創作レストラン明~Aki~」
好きなお店が多すぎてリピするのが出来なさ過ぎること多々あるんだけどまた、そうなりそうなお店が出た~(笑)6月1日オープンされました「創作レストラン明~Aki~」さん駅前の三角公園近く、メガネの田中さんの前です元「にわ・とりのすけ」さんの跡になるんかな?間口がち
現状サイクルは半年!メニューコンプリートの次の目標は、目指せ高頻度(笑)「月下老」
メニューが大好きなので高頻度で行きたいんだけど営業曜日がなかなか私には頻度高め(>_<)久しぶりにチャンスがやってきた~「月下老」さん2020年の7月からランチ始められてそのメニューに一目惚れコンプリートするのに4回連続行ったお店です(笑)(過去記事は→ ①② ③④
海を見ながら誰かに思いを馳せる、そんな時間があっても良いよね「お手紙の書ける喫茶店tobari」
寄島から海岸線に沿って東へ「海蔵寺」に行って来ました映画「とんび」のロケ地だったので行ってみたくてそれはそれは素晴らしいお寺でしたお寺からの眺めも良いし紫陽花が咲き誇っていた境内も素敵な立派なお寺でしたお参り後、さらに東へ向かっていたら「クレープ」って旗
牧場直営焼肉屋さんで、土日祝限定のランチ食べてきました「焼肉たにもと」
やっぱお肉好きだなぁ魚より肉派だわ~私( *´艸`)焼肉を食べに行きました「焼肉たにもと」さんこのお店は、看板にも書いてある通り谷本牧場さんが経営されている焼肉屋さん谷本牛という自社ブランドを持っておられるんですから美味しさは保証付きですよね店内丸いテーブル
食べ応えたっぷりのローストビーフ!アクセサリー見るのも楽しいよ「DOLCE CAFE(ドルチェカフェ)178」
神辺方面へ向かう予定だったのでランチは、久しぶりにこちらへ行きました「DOLCE CAFE178」さんかなり久しぶりかも~天井高く広々店内は変わってないけどアクセサリーなど販売グッズが充実~カウンター席カウンターの上のケースとかすごくおしゃれになってる!ステージは健在
4月28日「倉敷SOLA」内にグランドオープン!お寿司のビジュアルに一目惚れ~「倉敷洋食BALATON(バラトン)」
倉敷美観地区でランチに選んだお店インスタで見かけて飛びついて予約しましたお出かけの日が天気悪いとテンション下がるけど梅雨だもんね、仕方ない(^_-)-☆行きたかったのは ↑ ここです真新しい壁の「倉敷SOLA」さんここは、広場を中心にいろいろな施設がぐるりとありま
タベルコトハツナグコト!炊き立て作り立てをゆっくり味わうという贅沢ランチ「料理とお抹茶 禅和庵(ぜんなあん)」
先月、尾道へ泊ったとき千光寺公園までの山手の細い階段道をあがったり、降りたり、散策しましたまるで迷路のような道はいろいろな発見があり楽しかった~そんな時に見つけたお店お店の構えを見て「うわ~素敵!!」一度は通り過ぎて千光寺公園へ行ったんですがどうしても諦
6月10日!本庄に府中焼きのお店がオープンしたよ~「お好み焼き 鉄板焼き 大地の母」
お好み焼き好きですよ~広島のお好み焼きもご当地でいろいろあるけどミンチの入った府中焼き一番好きかも~6月10日オープン「お好み焼き 鉄板焼き 大地の母」さんです「大地の母」って面白い名前~( *´艸`)もしかしたら、「大地」って名前の息子さんを持つお父さんかお母さ
出石に来たからには食べずには帰れませんでした!が、リベンジ誓う「湖月堂内堀店」
急遽、兵庫県へ行く機会が巡ってきました助っ人ぷくりんです途中立ち寄った「出石町(いずし)」出石城手前の橋は、作り直したばかりだそうですまだピカピカ出石城にも行ってみたいし観光もしたいのに時間がないとりあえず、札幌の時計台と並ぶ日本最古の時計台「辰鼓楼」は
『やっぱ広島じゃ割』でビヤホール!飲み放題食べ放題、メニュー数がすごいよ!腹八分目は無理難題(^^)/「ニューキャッスル2022ビヤホール」
夕食の外食はほぼほぼしないんですが『やっぱ広島じゃ割』利用でお得に食べ放題飲み放題なんだもんなぁ~行きたくなるよ―――――( *´艸`)「ニューキャッスル2022ビアホール」さんニューキャッスルホテルの2階です今年は特に『福山城築城400年記念』というタイトルが付い
カレーとラーメンとカツと味噌!不思議なコラボにハマらされた老舗力「ふく山や食堂」
ちょっと新市まで行ったのでお参りしました「素戔嗚神社」~(^^)/御朱印を頂こうかと思ったけど、最近は書置きなんだね~&500円かぁ(笑)駐車場横に石で作った面白いコーナーがあります写真は「蘇龍」って書いてあります素戔嗚神社は、「蘇珉将来」伝説の舞台となる神話の
本格フレンチ堪能後は、6月17日オープンのお店のチーズケーキも一足先に頂きました「ラルドワーズ」&「VACHE(ヴァッシュ)」
いつも人気のお店ブログ開設当初からのコメンテーターさんも美味しかったとお勧めのお店行きたいなと思ってたんですが今回は特にどうしても行きたい理由がありました御幸にあるフレンチレストラン「ラルドワーズ」さん木々に囲まれたお店ですそのお店に併設し…チーズケーキ
店主さんの遊び心いっぱい!古民家の昭和レトロもたまりません♪「まるひ商店」
おでかけ好きなので地図アプリを見るのが好きです向島の地図を見ていたらあれ?こんなところにカフェ?尾道大橋を渡ると三つ目の信号を右折する機会は多いけど、左に行くことはほとんどなかったんよナビに従って向かったけど、一度は通り過ぎてしまった(笑)Uターンすると駐
私の好きが大炸裂!また行くぞと誓った私、好き~(笑)「FLOW CHANNEL QQQ(フローチャンネルサンク)」
職場の同僚に美味しいよと聞いてて行きたいなと思いながら1年半以上経っちゃってる(笑)←よくあるパターンこのパターンは、私あるあるです東尾道駅近く駐車場もたっぷりあるの好き~♬「FLOW CHANNEL QQQ(フローチャンネルサンク)」さんQQQと書いてサンクって読むなんて
4月から再開!土曜日はスコーンの日(^^)朝から幸せ感じれる~「EYRIEY(エリエ)」
土曜日お休みの日あ、土曜日と言えば・・・あの日よ思い立ったら止まりません南町にある「EYRIEY(エリエ)」さん可愛いお店ですよね~店内入って一目散(笑)(わき目を振ると美味しいものありすぎてやばいからね)土曜日限定販売スコーンの「スコーンBOX」買うよ~単体でも
美味しさはもちろん、食材・組み合わせ・盛り付け・器・演出などオンリーワン料理にずっとワクワク「にく料理 あぶり abulli 」
広島じゃ割大活用( *´艸`)利用して行って来ました選んだお店はこちらずっと一度行ってみたかったけどなかなか行けなかったお店です「にく料理 あぶり abulli」さんやっぱ広島じゃ割のおかげで行く機会が出来ましたオープンなエリアではドリンクのカウンターがあったりお肉
尾道水道を独り占め!ハーバーレストラン「#モーモーキッチン」
尾道へ向かった日久しぶりに青空の日こんな日のランチは、ロケーションの良いお店に行きたい!!なおかつ、広島じゃ割のクーポン持っていたのでそれが使えるお店で検索('◇')ゞそして、向島の「モーモーキッチン」さんへ笠岡から移転してオープンされ1年半(2013年笠岡店オー
5月23日から新メニュー登場!大好きなものばかり大集合~「スティルブラン」
久しぶりにお邪魔しましたよ~Style Blanc(スティスルブラン)さんです1年半ぶりだわ(2020年12月記事)こちらに久しぶりに来たかった理由があるんですよオープンと同時に伺ったので1番乗り~( *´艸`)私の好きな席ここに座りますメニューが!!大きな写真入りで、めっちゃ
念願のプリン食べました!それも2種類(笑)リピ確定の美味しさだったよ~♪「Cafe&Rest さくら坂」
どうしても行きたかったカフェがありますそのカフェがあるのが・・・泊まった「さくらホテル尾道駅前」さんの1階~朝食を摂った場所です10時半からはカフェとなります「Cafe&Rest さくら坂」さんここのカフェメニューがとっても美味しそうで来たかったんです特に大人気のプリ
目の前にモンドセレクション金賞受賞店!スープも麺もトッピングもこだわりいっぱい「尾道らーめんベッチャー」
ホテルにチェックイン後(その記事はこちら←ポチ)千光寺公園の新展望台PEAKへ行ったり尾道散策~ホテルへ戻りましたお腹空いた(笑)何食べよう~!歩き疲れたから遠くは行きたくない部屋の机の上に、「さくらホテルがおすすめする尾道土産」がやっぱり尾道来たからには尾
『やっぱ広島じゃ割』で泊まってみた!お得素敵すぎた~「さくらホテル尾道駅前」
5月いっぱいまで『やっぱ広島じゃ割」が利用できるので泊まってみた~選んだ先は、お隣の尾道隣の市なのに、意外と私は行くことが少ないんですよね尾道駅から徒歩数分2021年4月オープン「さくらホテル尾道駅前」さんこめどこ食堂さんのお隣でした(↑ この記事を見たら、隣
5月14日オープン!チキン南蛮うまうま~!牛カツ食べたいよ~「にぎわい酒場 ナカミチ」
ばら祭り開催中の14日夕方自転車で、駅前から中央公園や、バラ公園をうろうろして宮通りを通った時にあれ?こんなお店あったかな?ってお店見っけその時は、スタッフさんとランチの話をしただけで帰ったのでやっと行って来ましたよ5月14日オープン「にぎわい酒場ナカミチ」さ
もう安定の人気カフェ!美味しいがいっぱいで選ぶの大変「ヌーヴェルヴァーグ」
広島じゃ割の1,000円クーポン券を持っていたのでランチに使えるお店はどこかなぁ~って調べて・・・決めました!ちょうど行きたかったお店だよ~「ヌーヴェルバーグ」さん好きなお店のひとつです過去記事2017年9月 テイクアウト2020年5月)エブリィさんでもお弁当販売されて
看板がツボったので、開店を待ってお邪魔!会話も楽しい、そのまんまのキャラだった「ヨッシーのたこやき」
山手町のオンリーワンの前を通った時に目に入りました「疲れた・・今日はムリ(-_-;):」って看板何なんあれ!( *´艸`)面白すぎる~前を通り過ぎ、再び戻ってみたら「持って帰れるで!」に変わってこっちの看板も「娯楽日」から「営業ちゅ~」にひっくり返っていました「お
個室で気兼ねなくボリューム満点ランチ食べました♪「なごみ喰燗なごみや」
最近北部方面へ行ってないなぁと、思って北部方面で選んだお店平日の早い時間にいったせいかひっそり(笑)「和み喰燗 かこいや」さんです建物が戦後の昭和っぽい(あくまでも想像ですよ・・笑)過去記事2014年5月この通路を奥へ進みます裸電球~もう丸ごと、どこを取っても
もののけミュージアムの隣にもののけ小道開通!そして14日グランドオープン「餅屋もちのえき」
島根からの戻り道寄り道♪「三次もののけミュージアム」(2020年4月もののけダイニングランチ記事)私の好きな妖怪!いた~(^^)/「人面草紙」!この妖怪、めっちゃ可愛くてツボステージにアマビエとアマビコのフォトスポット5月3日からもののけ小路が開通しました場所は…ミ
4月21日、オーナーチェンジでリニューアルオープン!デニッシュ食パン新登場「一本堂福山ココローズ店」
2019年12月にオープンし2021年11月に閉店されていたお店がオーナーが変わってリニューアルエブリィ緑町店やマクドナルドがあるココローズ「焼きたて食パン専門店 一本堂福山ココローズ店」さんが4月21日にオープンされました「リニューアルオープン」って張り紙とのれんが可
このお店へ行くときはなぜかいつも雨( *´艸`)そして行ってから書くまで20日近く経っちゃった~前回と同じ(笑)‥‥過去記事2016年7月矢掛の「珈琲や」さん古民家リノベーションカフェフローリングには重厚感あるソファーあ、前回とテーブルのレイアウトが少し変わってる庭
季節が変わると要チェックの松花堂ランチ(^^)/「ゆず庵福山王子店」
10年のお礼の記事にたくさんの「拍手」ありがとうございます特にぷくりんサポーター様( *´艸`)たっぷりパワーをいただきましたブログはPCで書いていますが最近、めっきりPC開く回数が減ってしまって・・・ぼちぼちと続けていきますのでよろしくお願いします。(インスタは
10年間ありがとうございました!今日から11年目に入りました
今日は2022年5月1日このブログを始めたのが2012年5月1日昨日で丸々10年経ちました飽き性の私がまさか10年続くことが出来たなんて驚きです10年間、いろいろあったなぁ~2017年4月からブログ紹介のために始めたインスタこちらも5年が過ぎましたそろそろやめようかなと思うこと
青空と新緑と比婆牛のご馳走に身も心も浄化された気分~!映えるこもれび広場素敵だよ「帝釈峡国民休暇村」&神龍湖観光遊覧船
広島じゃ割を利用して行って来ました福山からひたすら182号線を北上して東城へ「帝釈峡国民休暇村」さんに到着大昔(笑)、子どもを連れてコテージに泊まった記憶があるわ~まずは、団体さん専用ルームでランチタイムお腹すきましたよ~ブランド「比婆牛」石焼ランチちょっと
9年越しの定食リベンジ!テレビの影響力の凄さ!超行列店になっていました!「夢味庵」
先日、寄島のお店へ行ったときに置いてあった発売されたばかりの岡山の情報誌その中で紹介されていてそうだ!!定食リベンジしてなかった!思い出したら居ても立ってもおられず数日後、9年ぶりに(笑)行って来ました美星町の中世夢が原内にある「夢味庵」さん(2013年3月の
スイーツ好きに朗報~♪福山初キャラメル専門店オープンとから揚げ屋さんが28日からフルーツサンド販売開始
先月、三原へ行ったときにあれ?から揚げ屋から丸さんがフルーツサンドも販売されてる!!って思いながら素通りしたんですが(笑)福山のお店も同じ看板がかかってた4月28日からフルーツサンド販売開始だそうです食べてみたいなぁまだショーケースの中は空っぽここに並べられ
4月25日オープン!思わず入っちゃった!名前もお店も楽しいよ「辛麺酒飯 虎と猿」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
ロケーションも良くおしゃれだけど気取ってなくてリーズナブルカフェ「カフェみやけ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
4月24日グランドオープン!プレオープンに滑り込み~(^^)/「Sweets Factory &(アンド)」
お店のインスタグラムを見つけてオープン日に行けたらいいな~って思っていたらなんと!プレオープンをされてた18日と19日グランドオープンされてたんですね~看板出てたみたいですが、インスタでは告知なかった~19日の14時半ギリギリ、なんとか行くことが出来ました可愛い
オープンされて、まもなく2か月!厚焼きパンケーキも気になったけどまずは釜めし~♪「海辺のカフェ日だまり」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
週末限定!注文受けてから焼くみたらし団子~♪もちもちぬくぬく♪「里山工房和菓子たむら」
洋菓子ももちろん好きですが和菓子のお団子&大福には目がありません行って来ました「里山工房 和菓子たむら」さん着いたら店名に「里山」と付くのが納得田舎の風景の中にいきなりあります(^^)/坂道を登ってお店へ~お店前の黒板には「今日のおすすめ」でかしわ餅(こしあん
やっぱりこれを頼んじゃう!ランチメニューが19時まで食べれるようになってたよ~♪「和風中華たなか」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
土日祝限定の海鮮丼が豪華になったラッキーな日♪持ってたな私( *´艸`)「海鮮寿司居酒屋すだちや 西新涯店」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
目もお腹も満たされる~美術館併設のレストランで綺麗なデザート「レストラン ロセアン」INなかた美術館
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
3月26日!道の駅アリストぬまくまにベーカリーカフェがグランドオープンしたよ「ぬまcafe & Bakery」と4月6日オープン味噌ラーメン「みそら」
道の駅アリストぬまくまに久しぶりに行きました道の駅アリストぬまくまの隣併設のレストランTOCO2(トコトコ)さんランチの旗以外にパンの旗がなびいています3月12日プレオープン3月26日グランドオープンされました「ぬまCafe & Bakery」さん価格もお手頃~塩パンはよそでも
『やっぱ広島じゃ割』利用しました!春を感じるランチは五感で大満足~「都あけぼの」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
ふわふわたっぷりの生クリームの中で泳ぎたい( *´艸`)リピ確定ケーキ「たかの巣カフェ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
限定10食のうどんランチは乙女心がキュン♪おしゃれなうどん屋さんにキュン♪「おうどん瀬里」
オープンされたときにお店の前まで行ったんですが私のお財布状況で断念(笑)でも、今回はどうしても食べたくなりお店にIN( *´艸`)「おうどん瀬里」さん以前、イタリアンのお店があったところ隣はラーメン屋さんです店内入ってびっくりうどん屋さんとは思えないおしゃれな
3月19日オープン!キャンプ好き店主さんのこだわりがいっぱい~!素敵カフェ登場「anme cafe 一珈(カッコ)」
インスタで素敵カフェ発見それもオープンしたばかり!!行くしかない!←得意技炸裂(笑)「anme cafe 一珈(カッコ)」さんナビに住所入れて、向かったんですが春日町の…ちょっと…田舎道になりえ?ここ右折?この狭い道?え?この道でいいの?と思った瞬間、左側に現れま
日本歴史公園100選に選ばれた公園内のうどん屋さんは大人気店「館址亭」
真備から486号線を通って福山へ向かっていたら「うどん」の旗がなびいててあ、ここも気になってたんだと思い出して寄ってみよう~と行ってみました行ってびっくり!!ここがうどん屋さん?ここも「まきび公園」と同じく屋根の端が反り返った朱色の中国風建物「館址亭」さんさ
3月26日オープン♪香る香るよ山椒が香る~♪山椒好きにはたまらないオンリーワンなカレーうどん「山椒カレーうどん専門店國三郎」
たまたまオープンを知り山椒好きなので、飛びついちゃいましたよ3月26日オープン「山椒カレーうどん専門店國三郎」バルーンの飾りもあってとっても可愛い入り口になってたのに、正面から写してなかった(>_<)お祝いの花輪に面白い名前が!!聞いたら本物らしいですこちらの社
3月12日オープン!高級食パン専門店のカフェのメニューは食べたいものばかり「嵜本珈琲広島三原店」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
3月2日オープン!8日から店内飲食開始!以前の古いお店が大変身!お店も料理も全部可愛い~&映え~!好き~!「Kitchen SUNNY」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
こんなところに?陶芸作家さんのカフェが昨年10月末にオープンされてた「Gallerry&Cafe696カフェ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
歴史が刻まれた日本庭園を見ながら、おしゃれなランチやスイーツがいただけます!「まちなか交流亭-ku空u-」
久しぶりに府中方面へ行きましたカフェタイム~恋しきさんに併設されているこちらへ木戸をくぐって庭園へ庭園の手前にあるのが「まちなか交流館 ーku空uー」さん2020年1月にグランドオープンされ、2年営業日が少ないので、なかなか訪れることが難しかったんですよね日本家屋
11月6日オープンされてた!お惣菜やうどんなどカスタマイズは自分次第「大衆食堂とと博」
久しぶりに山手町を通過しているとハローズを過ぎた辺り工事をやってた交差点であれ?あんなお店あったっけ?行きは閉まってたけど、帰りに通ったら開いてた~「大衆食堂 とと博(ととひろ)」さん「お食事処」の旗が立ってる!!この外観目立つよね~この色( *´艸`)よし
3月11日増改築してリニューアルオープン!新しい木の香り、海の香り&波音もご馳走「Kitchen Natty(キッチンナッティ)」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
外観も内装もメニューも雰囲気も最強の昭和レトロ店!メニューの種類も膨大「ニューリンデン」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
ラーメン屋さんのオープン続々!「鶏そば春木屋」&「武道家」&「鶏泡そば草戸ベース」
ラーメンって本当にみんな好きだよね私も決して嫌いじゃないし、たまには食べます担々麺とか大好きだもんラーメン屋さんオープンの情報が入って来ました福山もラーメン激戦区だな~ふくやまつ~しんさんで見ました曙町のダイレックスや100時間カレーと同じ敷地内3月14日オー
2月17日オープンの可愛い休憩所( *´艸`)ミモザが迎えてくれました「pae休憩所」
お花屋さんの2階に可愛いカフェがオープン2月17日オープンされた「pae(ぱえ)休憩所」さん休憩所なんて、お店の名前も控えめで可愛いですね入り口にはミモザの花が!!ミモザの花って素敵ですよね~そして、3月8日国際女性デーミモザデーですよねミモザに世界の平和を願いま
営業再開!50円アップしてもCP最強の座は変わらないよ!「古まん別館」
ようやく広島県の蔓延等防止措置が解除されましたねいや~長かった今回!!「営業再開」「アルコール提供開始」の飲食店さんの情報が聞こえてきています休業や営業時間短縮を余儀なくされた飲食店のみなさん、お疲れさまでしたでも、気を緩めず感染防止には気を付けて利用し
2月10日グランドオープン!倉敷の地産地消自家製にこだわったランチ&お惣菜のお店「なんば茶屋」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
3月1日稼働開始!ついにラーメンの自販機登場~!ピンクがめっちゃ目立ってるよ!
コロナが流行りだしてキッチンカーがとても増えたし無人の24時間販売の冷凍餃子も店舗が増えましたねそれから・・・変わった自販機が出来ましたよね広島市に出来たお寺にあるおみくじ付きハンバーガーとか買ってみたい( *´艸`)ラーメンの自販機見かけたよって教えてもらっ
3月18日オープン!台湾カステラ専門店「キミとホイッププレミアム福山店」!で、一足先に倉敷店へ行って来たよ
フォロワーさんから教えてもらいました「キミとホイップ プレミアム福山店」さん3月18日オープンです広島県初出店だそうですよさらに「プレミアム」の名前がつくのは全国37店舗のうちの(←HPから数えてみた)3店舗目(※どこが他のお店と違うんだろう)場所は、引野町の大雨
ようやくお店で骨付き鶏食べたよ~!プリっと姿も可愛いひなどり「肉菜ダイニング 五色」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
タイムリーに見つけた韓国フェア!でも匂いにもしっかり釣られた「炭火のくいしんぼう」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
やっと開催!そして特別展とのコラボメニューも始まったよ!アイディアに脱帽です「アサヒ喫茶」INふくやま美術館
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
毎回料理の勉強させてもらっています!シンプル&美味しい&ヘルシーって凄いよ「気まぐれなキッチンbaton」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
この内容でこの価格!他のセットもどれもコスパ最高だよ!リピ決定~「台湾料理雪梅園」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
2月11日オープン!岡山まで行かなくても人気のパフェが食べれるよ「うのまち珈琲店」INさんすて福山
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
久しぶりのラーメンはらしくない店舗で居心地満点でくつろぎすぎた~!朝ラーでのんびり「らーめん夢源」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
店主さんのお店とコーヒーへの愛着が伝わる素敵なお店で美味しいサンドイッチ「コーヒーハウス フジタ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
さすがお芋専門店のお芋スイーツ!!迷うことなく、即、あれもこれも「POTCOOK(ポットクック)駅家本店」
営業日が金曜、土曜、日曜の3日間営業時間が10時~12時私にとってめっちゃハードル高くていつもインスタの写真を眺めて生唾飲みこんでいました(笑)ようやく行って来たよ「POTCOOK」さん行くたびにお店が変化してる気がする( *´艸`)(2018年10月オープン 2021年6月かき氷
美味しい&無料&サービスで食べ過ぎる~!!がっつり行きたいときはココだ「やよい軒」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
トッピングいろいろ絶品カレーは、景色もご馳走♪「北山カリー工房」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
昨年の節分の恵方巻はスイーツにしたんですが今年は巻きずし~リトルセトウチさんへここで「太進館」さんの巻きずしの販売があるんです太進館さんというと10月に船に乗って走島へランチを食べに行った民宿さんだよその時の記事はこちら →(前編・後編)その時に美味しいラ
ゆったり、まったり、ほっこり!良い時間を過ごせるよ♪「WORK&LIFE BASE 風の丘」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
ピスタチオプリン提供開始♪さっそく食べてきました♪「CAFE&DELI MARGAUX(カフェ&デリ マルゴ)」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
また行きたかったブラックフライデーに行けた~!お得にステーキ「kichen Y's」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
やっぱ老舗は常連さんの人気店!悩むメニューあれこれ~「Coffee House ボニー」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
美味しい珈琲って、気持ちが癒されるわぁ~!念願のプリンも食べられたよ「珈琲香房 回帰線」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
焼鳥マイブームの私に嬉しさが止まらないランチ♪次はいつ行こうww「炭火焼かんべ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、利用前には必ずご確認下さい。※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけをお願いします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
「ブログリーダー」を活用して、ぷくりんさんをフォローしませんか?
ネットで見かけていて気になってたけど遠い(>_<)遠い(>_<)でも、気になる・・・行きたいお店あるんよ~と言うと予約連絡&スポンサー付きで行って来ました竹原を越え、安芸津を過ぎ大芝大橋を渡って~大芝島へ上陸大芝島へ渡る橋を越えて左折からの左折ひえ~!!え?この道
1つ前の記事ではランチを紹介しましたが次にデザートを食べたので紹介します(^_-)-☆実は、こっちも気になって気になって(笑)「古民家 Cafe ほしおと」さんランチも私好みなんですがそれだけで帰りたくない気持ちにさせるくらいデザートが美味しそうなんです(だって、福山
ブログへ来てもらおうと始めたインスタグラム最近はインスタグラムを見てくれる方が増えました文章を書くのが好きなのでブログにはお店に行ったときのあれこれやお店情報など詳細を記載していますがインスタグラムには、オープン前情報や、プチ情報なども載せています良かっ
日替わりランチ900円がとっても美味しくて行くたびにメニューが違うのでワクワクたまった写真の一部をアップ( *´艸`)チキンクリーム柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロこのままご飯にかけて食べても絶対美味しい!!付け合わせのブロッコリーに付いているソースがサラサラ
私のお気に入りのお店ずっと紹介していませんでした( *´艸`)ご主人にはいつも「紹介するする詐欺」していました(笑)瀬戸にある「アラスカ」さんネット検索すると「アラスカキッチン」、「キッチンアラスカ」とか両方出て来ます入り口横にサンプルのショーケースがあるこ
春夏秋冬四季ごとに内容がかわるメニュー毎回楽しみにしているんですよ「ゆず庵 福山王子店」さん旗がはためいてます~夏の松花堂ランチはこれですめっちゃいいじゃん(今年の春 昨年の秋 ←ポチ)届きました~やっぱミニ鍋付きがいいなぁ~1,089円で鍋が付くって嬉しすぎ
新しいお店も古民家をリノベーションされたお店も好きですが昭和の姿そのままの老舗も大好きです昭和生まれには胸キュンだもん遅いランチタイムになってしまって気になっていたこちらへお邪魔「カフェレスト フルート」さん今月で32周年を迎えられた老舗人気店お店の前に広々
久しぶりの友達とディナー選んだお店は…サンキューランド内にある「さかりば」さん~「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉお店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆あれ?帽子は「S」
たまたま見つけたんです( *´艸`)店主さんの個人アカウントのインスタグラムえ?ムキムキのボディビルの腕が写っててカレーの仕込み?オープン準備?オープンされたときは行こう~とチェックチェック山野町に7月16日オープンされました「Curry Diner 山茂里(カレーダイナー
インスタで見つけたカフェ!!ランチの情報が全くなかったけど住所を頼りに思い切って行ってみましたナビは、この小迫公園あたりを指しているのに全然お店らしきものがない(>_<)お店に電話~そしたら、完全予約制なんですよって・・・向かう前に電話したら良かったのね(笑)
口がパスタの口(笑)どこ行く?「Pasta I-kura(パスタいーくら)」さん(オープン直後に行った記事2017 再開記事2020)11時からオープンされるので11時過ぎに行ったら、2組目でした以前行ったときからパスタランチが100円上がってる~前菜付きのパスタランチメニューは5種
paypay利用で20%還付なので島根からの帰り道は一気に尾道まで戻っちゃいました~寄ったところはこちら御調にある道の駅「道の駅クロスロードみつぎ」7月末まで、こちらの全施設で20%付与あります施設内の、「そば処とんぼ」さんに来ました昨年4月にオープンされてずっと寄
飯南町に素敵なお店が出来たと聞いて5月のGWに行きたかったけど残念ながら、お店の開店日と都合が合わず(>_<)今回、54号線を通ったので寄ってみました「Cafe and Gallery KANEYA 鐘や」さん築100年の旅館をリノベーションされて新しくギャラリーとカフェになって生まれ変わっ
タイ料理のランチも美味しかったけど気になるメニューが出現(笑)ミルクゼリーのお花何これ~?( *´艸`)めっちゃ気になるよこのお花がゼリーなの?和菓子みたいだけど、ふるふるしていますこっちも色も形も全然違う!!黒いトレーとレトロなスプーン・フォークもとっても
7月1日からpaypay利用で20%の付与が始まった尾道どこか行こうとpaypayアプリ内の地図でどのお店が対象なのかな~?って調べていたらここは何?ってお店がありましたどうやらカフェ!おまけにお庭が素敵ここへ行こう~(^^)/ナビに住所を入力して向かいますが合ってるの~?と
7月5日はあな(7)ご(5)の日なんだって知らなかった~( *´艸`)ちょうどタイムリーに穴子を食べに行きましたずっと行きたかったお店「海の店ささき」さん「大あなご」の旗もなびいています大田市はあなごの漁獲量日本一の島根県の中でも半数を占めてて推しに推している
自分の好みのお店を見つけると言いたいような言いたくないような(笑)そんなお店、あるんですよね☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.近くの道を通るたびに看板を見て、気になってたんですよね~思い切って行ってみました居酒屋「ひょうたん」さんですブルーの看板が
オープンのお店を見つけると必ず聞くんですよ「ランチありますか?」(^^)/私の一番気になるとこなんです「焼肉ジャーニー」さん昨年10月にオープンされたときに「ランチありますか?」って聞いたら「今のところ予定はないんですよ」と言われ残念って思っていたら(その事を話
三吉町にあったときからのお気に入りのパン屋さん駅家に移転されてもうずいぶん経ちますね~駅家のくら寿司の交差点を北に行ったらあります焼きたてパンの「リリパット」さんかわいい看板が目印「リリパット」って店名はガリバー旅行記に出てくる島の名前からとったんだって
昨年の4月末から休業で再開を今か今かとたくさんのお店ファンが待ち望んでいましたがついに再開が決まった~6月26日から再オープン「cafe PLUS DOT(カフェプラスドット)」さんさっそく、先日行って来ました「OPEN」の看板が~!!懐かしい(笑)予約した12時の少し前に着き
春日のスーパーおだに行くときに帰り道に必ず通る道沿い何か工事してるね?ってまゆみさんと話していたらまゆみさんが友達から情報もらってくれて、行って来ました8月8日オープン「おさかな食堂 かねとキッチン」さん「株式会社かねと」さんがオープンされたみたいですね福
感染急拡大に伴い、福山市は、9日より感染防止集中強化対策期間が設定されました今まで以上に、出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけ下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;7月以降カレー率多めの私(^_-)-☆最近のスパイシーのカレー!美味しいよね7
よし!天気も良いし久しぶりに行ってみよ~日替わりプレートが食べたかったんだよ~「たかの巣カフェ」さんどれくらいぶり?と思って自分のブログを検索したら過去記事え?行ってるのが2013年8月3日?丸々8年前に行ってるじゃんオープンが2013年8月2日?たかの巣カフェさん8
駅家店へ伺った時に(記事)七夕の日に南蔵王店をオープンするんですよって聞いて「え~!その日は私は仕事なので次の日にして」(T_T)ってめっちゃ図々しいことを言っていましたもちろん、七夕にオープンされました7月7日オープン「POTCOOK(ポットクック)南蔵王店」さんオ
お店のLINEでお友達登録するとちょくちょくとお得な情報が届きますねそんなお店の一店舗からお知らせが届きました7月は宮崎牛鉄板焼ランチでしたが8月1日~31日は「ステーキランチ」先着15名うわ!!これは美味しそう税込み1,000円!行くしかない~平日なら15食大丈夫かな?
福山城の築城400年となる来年の8月22日までにいろいろなイベントが行われていますよね~7月24日から『謎解きイベント「水野勝成と失われた設計図」』始まりました!!公式HP今回、「謎解き」に挑戦することにしましたよ!頭の体操&~答えを応募してプレゼント目当て鷗風亭の
昨日、南蔵王から春日に向かって車を走らせていたら助手席の友人が「あ!」って叫んだ「何なに?」「四一餃子の看板あった!」「え?どう言う事?尾道のお店だよね?」速攻Uターン!!気になることがあったら絶対追及します(笑)えーーーーー!!あの尾道の「四一餃子」さ
タピオカドリンクのお店が韓国料理のテイクアウトもされているってフォロワーさん情報で知ったのでお店のインスタを見たら、今日と明日限定のお得情報が!!ヤンニョムチキンが半額の200円!!行くなら今日でしょ( *´艸`)「LuLu Pink(ルルピンク)」さんオープン直後に行
私が三次を通り抜ける道の近くにあって以前、コーヒーは買いに行ったことあるんですが…お店の前にとってもおしゃれなコンテナがオープン「エイコーンズ」さんですずっとインスタチェックしていて寄りたかったんですよね~昨年の11月に完成されたんだって!!コルク風壁と黒
三次は月1くらい通ってたけどコロナ感染拡大で、行く機会がめっちゃ減ってて…でも、行けるときが来たらあそことこことぉって、チェックしていたお店が数か所久しぶりに行く機会が出来たので、さっそく三次の気になってたお店巡り~三次へ行ったときは絶対行くと決めてたん
先日、美星をあっちこっち食べ歩きましたその最後の寄り道に矢掛へ~気になっていたパン屋さんへナビに住所を入れて向かいましたえ?こ・・・こ・・・行くの?ナビはこっちの道を指しています目指すパン屋さんの看板も立ってるしここへ来る前に右往左往した2件のカフェ(①
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけ下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;以前行ってめっちゃお気に入りだったんですがなかなか2回目の訪問ができずに
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけ下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最近、偶然にもおひとり様カレーのランチが多かった私久しぶりに友達と一緒
鴨方にもコストコの商品が買えるお店が数年前にオープンしていますが(コストコマーレさん)何と!福山にも出来たって聞いたので行って来ました「Costluck(コストラック)」さん通りがかり!ってことはほぼなさそうな立地場所(笑)目指してGOお店の前に3台くらい停めれます
美星が熱い!!!③オープンされてからず~っとチェックしてたんですがなんせ、営業日が月に3日なかなか都合がね~( *´艸`)7月の最終営業日にやっと予約出来ました4月24日オープンの「天空の猫 紅茶店」さん「CoffeeRoastery Slow」さんからのこちらに来たのですがまたまた
美星が熱い!!先日、「ペンションコメットの「cafe IL PATATA」さんのランチの記事の中で書いていたお店へ行きましたナビに住所を入れて向かいましたが・・・右往左往ようやく着いたお店「CoffeeRoastery.Slow(コーヒーロースタリースロウ)さん右往左往して、ドキドキした
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけ下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;今年は7月28日が夏の「土用の丑の日」らしいあちこちに鰻の予約のポスターや
最近、定食ランチ食べてない気がするそしてリーズナブルなランチ食べたいなぁ~行ったのはこちら。久しぶりにお邪魔します「祭り鶏もんど」さん入り口に顔出しパネルあるけど顔出しはできない位置に置いてあるなぁ(笑)検温と手指消毒後、案内されました個室1人なのに申し訳
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用など新型コロナウィルス感染予防の対策をしてお出かけ下さいねそして、お店に入るときは手指の消毒を忘れずに(^^)/☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;かき氷屋さんで寄島手前まで行ったの