今年の1月に井原へ行ったときに偶然見つけて入っためちゃくちゃおしゃれな焼き菓子屋さんアップルパイがすごく美味しかったんですよ(過去記事はこちら←ポチ)だけど「日曜日のみ営業の井原のお店」って事はハードルが高くて~が、が、が!10月22日福山の西町のマンションに
広島県福山市を中心に主にランチの食べ歩きのブログです。ランチ、カフェ、おでかけ大好き 。
2017年3月から日本ブログ村に登録しました。よろしくお願いします。
10月22日移転オープン!カフェ併設で、ようこそ福山へ「季節の焼き菓子tsukimi」
今年の1月に井原へ行ったときに偶然見つけて入っためちゃくちゃおしゃれな焼き菓子屋さんアップルパイがすごく美味しかったんですよ(過去記事はこちら←ポチ)だけど「日曜日のみ営業の井原のお店」って事はハードルが高くて~が、が、が!10月22日福山の西町のマンションに
福山では酒蔵以外ここだけ!アレが飲めるお店で海鮮丼「瀬戸内料理八福」
※コメント欄開けるの忘れてた~!すみません☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;先月、さんすて二番街にある「海の幸八」さんの前を通ったら休業になっててびっくりえ~?鯛めしが食べれるお店ってことで駅近くで食べれるとこないですか?とよそから来た
11月7日。火曜日のみ営業の米粉パン屋さんがオープン「BROWNパン教室」
パン教室をされている先生が11月7日に火曜日のみのお店をオープンされましたふれあいホームタウンみどり町の住宅展示場の中にお店はありますよさくら建設さんのお家の中ですおじゃまします~玄関から右手は展示場うわ~!!素敵素敵素敵!!こんな家に住めたら、引きこもる~
みんな完食出来た?食べれちゃう謎、発見「carnelabタビィ」
お店のオープンを紹介させていただいてずっとお邪魔出来ていませんでしたもうすぐ2年になるのに~!!2021年12月25日にオープンされた「carne lab タビィ」さんです駅家方面に行ったときに覗いてもいつも一杯なんだもん~今回はちゃんと予約して伺いましたがこの日も11時過ぎ
11月2日オープン!気軽に味わえる本場韓国料理「79(チング)韓国料理」
あ!あそこ!そういえば工事してたけどどうなってるかな?と、思い出して行ってみたら11月2日にオープンされていた~!!ランチは韓国料理に決定した瞬間です(笑)オープンされたばかりなので店内には、お花とお祝いがいっぱいありました韓国のお店って電飾のあるポップなイ
まるでおとぎの国のようなアースドームカフェでランチ「はれまに茶屋」
紅葉狩りも兼てずっと行きたかった場所へ行って来ましたようやく念願がかないましたよ~山道を進んで曲がったら、どん!と見えて来た!!うわぁ あれだぁご夫婦が10年かけて(現在も)建築中アースバッグ工法で建てられたドームハウス災害にも強いそうです「はれまに」さん
開店から7年、値段据え置き!ありがたい「居酒屋 ひょうたん」
最近、ランチ単価が千円を軽く超えだんだん慣れ始めている自分が怖いぷくりんです久しぶりにお邪魔しました私の行きつけリーズナブル店のひとつ「居酒屋 ひょうたん」さんこのお店を開店されて7年になるけどステーキ定食を200円値上げした以外は開店以来900円で、値段据え置
藤井風くんも食べた太口手延べ生麺パスタは超もっちり「手延べダイニング&ライブ Macaret(マカレ)」
福山から西へ行くより東へ行くことが多いぷくりんですなんと6年ぶりにお邪魔しました「手延べダイニング&ライブ Macaret(マカレ)」さん高台にありますオープンされて半年後の2017年11月に行ったときの記事はこちら←ポチ玄関を開けたら素敵な帯がディスプレイしてありま
ちょっと用事があって岡山へリニューアルした岡山城へ行きたかったので時間がないけど大急ぎで寄ってみました岡山城も広い~そして、石垣が立派でも、積み方が大胆な感じ野面積み?石段をよっこらよっこらと上がりますこちらでも、福山城と同じく菊花展されていましたやっと
実は私、おしとりさんにはよく行くのに梅の花さんのランチに行ったことなかったんです。お豆腐尽くしのヘルシーでお上品なイメージの梅の花さん私の雰囲気にぴったりなのになぜ?と思う人も多いはず ↑ みんなのツッコミが聞こえるー(笑)(笑)おしとりと梅の花の庭の木々
11月11日オープン!!洋式料理とハンバーグのお店「EST(エスト)」
インスタでフォロワーさんから「ジンギスカン「ラムの誘惑」さんの跡にハンバーグのお店が出来るみたいですよ」と情報いただきました数日後様子を見に行ったら!本当だ~めっちゃ目立つ看板出来てる店内に人影があったので、さっそく声かけ「オープンいつですか~?ランチあ
極上銀シャリの贅沢すぎるご飯のお供「肉屋のぶすけ 福山新涯」(#PR)
ブログをお休みしてはや、5か月もう「あっちこっちここdeランチ」忘れられたかな~(笑)ってか、自分自身がブログの編集の仕方忘れてる~( *´艸`)*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:肉屋のぶすけさんから新メニュー始まるんで試食会やります!と連絡もらいました。極上
この価格でこの内容は、1度行ったら虜になるよ「ジャルディーノNOBARA」
神辺方面へ行ったので言わずと知れた老舗の人気イタリアンカフェへ~「ジャルディーノNOBARA」さん久しぶりいつも駐車場が一杯だからねちょうど行った日は、珍しくゆったり営業の日みたいでしたまず入り口でパスタにしようかいや、100円違いなら、ジャルディーノランチにしよ
お得なランチセットって、平日限定が多いよねーランチセットが日曜日もあるので、嬉しいお店「焼肉牛徳」さん(^^)/お得焼肉最高ー火曜日から日曜日されていますAコースの牛ロース&ホルモン注文久しぶりに行ったら、金額変わらないけど、量が少し減った(>_<)でも、やっぱ焼肉
手間暇惜しまないシェフの想いが詰まってるよ「イタリア料理店イル・ピッチコット」
パスタ食べたいんよー!と言うリクエストで選んだお店へ予約必須の人気店なので、大丈夫かなぁと電話してみたらオッケーだった~ラッキー「イタリア料理 イル・ピッチコット」さん超久しぶりなかなか行けなかったんよねラスト1卓だったのかも?(^^)/お客さん多い時の苦肉の
ドライブの先は、ボリューム満点定食と抹茶プリン「日本料理朝日堂」
インスタのフォロワーさんに「ボリュームの凄いあのお店知ってる?」って聞かれて教えてもらいました「行ってみたい!」となったけど、高梁市なので、なかなか・・ね~(=_=)ようやく福山から新緑の綺麗な中ドライブがてら、行ってきたよ川沿いに山道を進むと、ぱぁ〜と開けた
うんまいんだなこれ!名物店長ここにあり「海鮮居酒屋すだちや西新涯店」
お店のインスタが毎日更新されててその投稿に登場する店長さんをちょくちょく見てるのでなぜか、勝手に友達気分のぷくりんですそのお店は「海鮮居酒屋すだちや西新涯店」さん以前土日限定の豪華海鮮丼を食べに行ったときも美味しい海鮮丼をちゃっかり食べちゃったのよその投
5月18日からイートインコーナー&かき氷始まったよ。メディアにひっぱりだこの人気お芋スイーツ専門店「POTCOOK」
昨年11月に駅家町から加茂町に移転され、テイクアウトのみだったけどイートインコーナー出来ました「POTCOOK(ポットクック)」さん移転してから、なかなかお邪魔出来なかったので、5月18日のイートイン開始日にさっそく行って来ました入り口に可愛いイラスト看板キャンプを
彩り綺麗で美味しくって可愛いカフェって最強だよね「8CAFE」
あ!!しばらく行ってなかった(って、数年単位)西方面へ行く予定があったので、ふらりと回って寄らせてもらいました「8cafe」さん営業日が週に数回なのでなかなか予定が合わずに行けずでした可愛かった店内は、小物やグリーンも増えて可愛さがパワーアップしてる可愛い~っ
4月28日オープン!日本初のUBEスイーツ専門店が尾道に「UBEKE」
まだ5月半ばですよね?17日の暑さ!マジですか?真夏の暑さを思い出したよー!夏が怖いよ~で、暑くなると欲しくなる冷たいもの〜4月28日尾道の商店街の中にオープンされたUBE(紅山芋)専門店「UBEKE」さんあ、まだ閉まってた(笑)早すぎた近くをふらり尾道って、こんな小
金曜日限定!韓流ランチバイキングやってるよ~!「Korean Dinigおんどるばん」
やっとやっと金曜日お休みゲットー2月から始まった金曜日限定バイキングに行きたかったんです!!「Korean Dinibg おんどるばん」さん本格韓国料理が食べれるお店として有名ですよねそんなお店が・・・本格韓国料理がランチバイキング20周年記念て素晴らしい!おめでとうござ
炙りカツオの花が満開!メニュー写真と違いすぎ(笑)「土佐かつお丸三次店」
なかなかブログの更新ができずで「横着者」のレッテルを自分で貼ったぷくりんです。ブログに投稿していなかった記事など更新しようと思います(現段階では・・(笑))やまなみ街道を三良坂で降りて、少し福山方面へ戻る辺り人気パン屋さん「麦麦」さんのすぐ近く気になった
気が付けば5月!3月21日オープンのベトナムカフェで12年目ブログ開始「ベトナムゴハン Anh Ba」
最近めっきり更新が減っているぷくりんです4月は1回でした訪問に来ていただいているみなさん更新してなくてごめんなさいね~さて、5月になりましたあっちこっちここdeランチのブログもなんと12年目に突入です干支なら来年で一回りですね~(笑)←昭和人そんな12年目最初のブ
ぷくりん、人生初の取材受ける側体験!素晴らしい記事に感謝です「まいぷれ福山」
インスタより先にお知らせ(インスタ投稿は、明日かな~?)なんとぷくりんさん!人生初の「取材」を受けちゃったんですよそしてその記事がアップされちゃったんですよ!!早く言いたくて(笑)もし、良かったら読んでください福山の暮らしを楽しくするような地域情報を発信
3月21日オープン!人気洋食屋さんのテイクアウト専門店「テイクアウト&デリ ボントレ」
今日の侍JAPANの試合ドキドキし通しで、応援も疲れましたが最後は涙がでるほど嬉しい逆転サヨナラでした感動をありがとう!!!明日も頑張れ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;新涯町と南蔵王に人気のレストランとカフェを展開しているあのお店がテイクア
やはり花より団子!小学校カレー史上最も辛いカレーに挑戦「総社小学校カレー」
コメントこないなあと思っていたら、コメント欄閉じてた!ごめんなさいー!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ボンボンブレッドさんへ行った後備中国分寺へ行きましたボンボンブレッドさんからは目と鼻の先う~ん春の花木で色とりどりの風景には少し早か
ハード系が好きな人、買いすぎ警報発令です「bonbon bread」
総社で大人気&大行列と噂のパン屋さん‼️(インスタのフォロワー数すごすぎパン屋さん)ずっと行きたかったお店総社へ行く予定作って行ってきたー「ボンボンブレッド」さん開店時間少し前に着いたけど、すでに10人待ちくらい。窓側にぐるりとカンター席が並ぶ素敵な店内で
店主さんの沖縄愛が詰まった古民家&広場、誕生~「めん家58」
486号線から福山動物園方向へ走っていると、可愛い丸ブイがたくさん置いてある庭があるんです可愛いでしょう上手にペイントしてありますこの場所から目の前の川を挟んで向かいに、めっちゃ目立つ幟りがあります「ソーキそば」「うどん」「沖縄そば」などの幟が立っていますソ
3月8日ランチ始まりました!お店の名前は秘密にしていいですか?「肉と魚 かいり」
WBCを見るのに一生懸命になって2日間お休みしちゃいました侍ジャパン!みんな凄いですね~今夜も嬉しい4連勝~(^^)/☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;「ランチ始めました」この言葉に敏感なぷくりんさんですそんなお店のインスタで見たハンバーグ何こ
3月11日オープン!広島県初上陸のクリームクロワッサン専門店「croshu福山」
3月5日に台湾カステラの「キミとホイッププレミアム福山店」さんが閉店福山市内の店舗はビッグにある神辺店のみになるんだなぁと思っていたら・・・え??!!白くておしゃれな外観に変わってる3月11日10時クリームクロワッサン専門店「croshu」さんとしてオープンされるそう
そろそろ満開のミモザを見ながら至福のランチ&カフェタイム「オステリア ラ・フォンテ」
超熟会を開くというので場所はミモザがキレイなあの店にして~!!私がほぼ強引に決定(^^)/「オステリア ラ・フォンテ」さん前を通ると、満車状態でいつもいい匂いがしてますね~店内の雰囲気も良いしどんどん池側の席はロケーションも良いので、雰囲気が良いのよそして今は
北欧イメージのめっちゃ可愛いカフェ!ミイはプラス100円だよ「フィーカ」
ずーーーーっと行きたくて気になっててこちらのミィちゃんに逢いたいなぁ~って思っていたカフェ「フィーカ」さん外観からすでに可愛い丸のロゴマークがシンプルなのにめっちゃ伝わってくる!素敵なデザインお店奥からの写真白と木目と薄いブルーグレーで統一された店内店主
めっちゃおしゃれなCafe & Salonがオープンしてるよ!Cafe & Salon「Smile lo_lo」
インスタで、「こんなお店が?」と気になったので店名と住所のみメモしてそのまま忘れてて…(>_<)…テーブルの上に放置先日、枝広邸(ぬまくま文化館)へお雛様を見に行きかけた時え?何?めっちゃおしゃれな建物あるんですけど!!美容院?横目で見ながら通り過ぎました帰っ
楽しみですね。3月9日オープン!「焼かない」焼肉定食屋さん「焼肉ブリスケ」
先月、オープン情報をゲットしたので通るたびに工事状況を確認(笑)オープン日が近づき看板も設置され、オープン表示もされてた~ナッシュカリーさんがあってボトムステーキさんがあったところですよ~ネットで覆われていた姿が現れ店名がどどー--ん(^^)/「焼肉食堂ブリス
一目惚れした焼鳥屋さんの中華そばは想像どおり~♪風くん絶賛応援「鳥屋楓」
♪食べたいとき食べます行きたいとこ行きますやりたいことやります~♪「私サバサバしてるから」のサバサンバをついつい替え歌したくなっちゃう私ですそんな私が突撃里庄町にある「鳥屋楓」さん焼き鳥がウリの居酒屋さんですめっちゃ居酒屋~( *´艸`)金色の文字も縄のれん
1月21日オープン。自慢はお刺身と牛すじ煮込み!ランチも始まりました「井乃うえ」
虎屋木之庄店が閉店されてあれ?何か工事されているなぁ?と思っていたら1月21日に居酒屋さんがオープン営業は夜だけかぁランチ営業されないかなぁと思っていたらなんと2月23日からランチも開始!!!即、行って来ましたよ「井乃うえ」さんですほぼ、虎屋さんの状態のまんま
新鮮ぷりぷり広島産牡蠣でおもてなしは大成功「瀬戸内料理 たんと」
ブログをさぼって何日?10年間で初の投稿ゼロの月が発生しちゃう~お尻に火が付きました(笑)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;仲良くなった、とあるお店の出張店長さんとご飯に行くことになりました九州からのお客さんなので今なら牡蠣だよね牡蠣を食
10月4日にオープンされた満足と元気もらえる徳島ラーメン店「まる徳ラーメン福山曙町」
インスタグラムではオープン情報もいろいろ載せていますでもお知らせしながらも、自分自身が行けてないお店結構あるんですよね~今年は、それも少しずつ制覇しようかな10月4日にオープンされた「まる徳ラーメン」さん超~久しぶりのラーメン屋さん訪問(^^)/店内に入ると元気
オープンは日曜日だけ!めっちゃおしゃれなお菓子のお店見っけ「季節の焼き菓子Tsukimi」
前の記事で書いた「讃岐うどん むらさき」さんでしっぽくうどんを頂いたあとお店の外観を写そうと駐車場から道路あたりまで出てカメラを構えようとしたらすぐお隣に・・・真っ白な新しい建物が何かな?美容院?気になったので近づいてみました「季節の焼き菓子 Tsukimi」さん
ローカルチェーン店の期間限定うどん!「讃岐うどん むらさき」
神辺と井原の堺あたりへ行きましたあっさりうどんが食べたいなぁ~と急遽そうだ!道路沿いにあったよね「讃岐うどん むらさき井原店」さんへ行ってみましたどれにしよう~とメニューをのぞき込みつつやはり気になる「期間限定」の文字(笑)年明けか、しっぽくか・・wwwセル
初ランチは、外れなしの満足度高い老舗人気店へ~!「クチネッタ ロッソ」
あけましておめでとうございます。今年も八幡神宮の干支みくじ画像でご挨拶今までの顔つきと違うので、ちょっと違和感年末からのんびりのんびりしていました。今年は飲食店さんもゆっくりオープンなお店が多い気がしますどうぞ、ゆっくりしてください(^^)/と、言いつつ初売り
2022年、自分へのご褒美ランチにぴったり~「家(わがや)の料理 なごみ」
すっかりブログをさぼりました。ブログを始めて10年こんなにさぼったのは初めてです(笑)今年は少し早めに仕事納めとなりました頑張ったご褒美ランチには・・行きたかったこちらへ「家(わがや)の料理なごみ」さん2020年10月にオープンされ11月に行って以来、なかなか行け
11月16日オープン!まるで韓国にいるみたいだよ!食べたいものいっぱい「ヒョンチャンプルコギ福山駅前店」
夕食をどこかで~って話がまとまって選んだお店は11月16日オープンの韓国料理店「ヒョンチャンプルコギ福山駅前店」さん View this post on Instagram A post shared by ぷくちゃん(ぷくりん) (@atti_kotti_lunch)たった2品しか食べれなかったんだけ
6日オープン!府中焼き・鉄板焼き「鉄pan.ya」9日オープン広島県初出店「元祖豚丼屋tonton」
なかなかブログが書けなくて・・・最近、帰宅後の疲労感がマシマシ(>_<)何もしてないのにね年かなオープン情報を2件~久松通りにオープン府中焼き・鉄板焼き「鉄pan-ya」さんりえもん家さん(←ポチ)のあとです府中焼き大好きなんよね~食べに行こう!!当分、混むだろうか
12月2日から開催!福山城がアート空間に!「チームラボ 福山城 光の祭」
先日、昼間の様子をお伝えしましたが(記事はこちら←ポチ)ついに12月2日から始まるよ福山城築城400年記念事業の1つ「チームラボ 福山城 光の祭」 View this post on Instagram A post shared by ぷくちゃん(ぷくりん) (@atti_kotti_lunch)一足先
全国旅行支援を使って泊まってみた~!「松江アーバンホテル」&「カニ小屋」
今年の5月に広島じゃ割を利用して尾道に宿泊しましたが(その時の記事←ポチ)今回は、現在開催中の全国旅行支援を利用して松江へ「松江アーバンホテル」さんへ泊まってきました松江駅から徒歩5分という立地駐車場も完備しています(有料・駐車場付きプラン有)フロント前に
手軽に手間なく手ぶらでBBQ!思い出だけでご飯一膳食べれますww「おしとり福山店」&お得情報
友達が長年勤めた職場を退職慰労旅行は、来年するとしてとりあえずお疲れ様会開かなきゃ!!割り勘だけど(笑)お店でランチ?う~ん、何か面白い趣向はないかな~そんな私に神が降臨先日、気になって写真を撮ったりこれはどういうものですか?って聞いてたんです( *´艸`)
ランチもスイーツも美味しい人気のお店が12月28日で閉店!残念過ぎる~「cafe restaurant くらら」
好きなカフェなんだけど最近、なかなかいけてなかったんですよでも、インスタを見たら12月28日で閉店されるとのお知らせが!!え~!!行って来ました井原が続いちゃいました( *´艸`)「cafe restaurant くらら」さん門をくぐるところから素敵な雰囲気なんですよメニューの
日替わりはお得に美味しい♪誰かぁびっくりとんかつ食べてみて~( *´艸`)「キッチンハウス コルネ」
井原へはたまに行きますガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき( *´艸`)安いのよ井原私の御用達ガソリンスタンドの近く「キッチンハウス コルネ」さん気になってたのでおじゃま~お店の前の駐車場も広いしお店も大きいね~わぁ~!ショーケースある(^^)/レトロなお
9月26日オープン!憧れのうっとりカフェ!21日からアフタヌーンランチ開始「Lavieenrose&garden」
Googleマップを見ていたらあれ?このお店、やってるの?調べたら・・・オープンされてた高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります広い駐車場と素敵なお庭の一角に素敵なお家です!!なんと9月26日オープンされたそうです「Lavieenrose &garden」さんずいぶん前にブ
絶賛準備中!築城400年記念の「福山城!産卵中~」みたいになってるよww「チームラボ 福山城 光の祭」
築城400年記念としてイベントの続く福山市です年内開催の目玉?(←個人的な感想ですww)12月2日から福山城公園で開催されるRCC開局70年「チームラボ 福山城 光の祭」この準備が始まりましたなので、今の福山城本丸エリアは・・・たまごがいっぱいです~( *´艸`)面白い光景
ちょこちょこっと可愛く見えてガッツリ!美味しい嬉しい豆皿ランチ「HINANO BAR」
尾道の柿園から今高野山へ行く前にお昼ごはんです今高野山へも行きたかったしこちらのお店にも行きたかったんですよ「HINANO BAR」さん海をイメージしたお店白とブルーが爽やかです店内もおしゃれなんですよブルーが効いてますよね~海とハワイインテリアやファブリック類は
赤!黄!緑!が共存の美しさ!人気紅葉スポットは楽しみいろいろ!紅葉狩り④「今高野山」
紅葉スポットとしてこちらも有名安定の人気スポットですよね~尾道柿園から回って行って来ましたこの一枚で、もうどこだかわかりますね~今高野山ですこの橋のまわりとか参道が人でいっぱい人を入れずに写真を撮るのはムリ状態です行ったのは平日なのにだってとにかくあっち
見るなら今!今!今しかない!1万坪の境内と圧巻紅葉!紅葉狩り③「秀嶺山光信寺」
神石高原町が現在paypay利用で20%付与中~付与にめがくらんで182号道の駅へシャインマスカットが安い~さらに20%付与と思うと買っちゃうな~(^_-)-☆きゃ~!道の駅の窓に八田様!!令和4年の秋の火災予防運動のポスターは市原隼人( *´艸`)大河人気はこんなところにも~
伝説の柿の里の新作スイーツはフローズン熟柿~「尾道柿渋工房」in尾道柿園
今年干し柿のカーテンの季節が来ましたあの風景を見に行きたいな~そしてスイーツの新作が出てらしいので行くしかない( *´艸`)途中から不安な道のりですが要所要所に看板が出ています今回は2回目なので、不安なく行けました~( *´艸`)詳しい道は過去記事で(2020年過去記
山々が賑やかになってきたね!紅葉狩りに行って来たよ~①「佛通寺」②「三景園」
夕方、広島空港へ行く予定があったので福山を早めに発って三原紅葉巡り~平日だったので2号線から北上し、第1駐車場に楽々停めれました日がよく当たるのでしょう駐車場の紅葉が一番紅葉していました(笑)見上げたら、思わず「うわ~」って言っちゃうくらい綺麗だったよ参道
10種類も!みんな違ってみんないい!今月は特別販売あるよ「梅の花おしとり福山店」
私が、密かに(笑)お気に入りのお店この年になったらヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品がたくさんあるんですよもちろん、お肉系のがっつりもあります湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店「おしとり福山店」さん店内には野菜あり焼きたてパンあり精肉あり日
パン屋さん、ラーメン屋さん、スイーツなどなど・・11月オープン情報まとめ~IN福山
早いものでもう11月この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)11月もオープン情報があれこれインスタグラムには常時投稿していますがブログには、まとめて載せちゃいます.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
絶景をおともの波の音が子守唄!一棟貸切の宿がオープン「櫂KAI‗バケーションレンタルホテル」
福山市内という近場で非日常感・リゾート気分がたっぷり味わえるホテルが誕生です福山市内と言っても・・・鞆の浦からフェリーに乗って向かうんです目的地は「走島」フェリーで25分港にはホテルの車が迎えに来てくれて到着~「櫂KAI‗バケーションレンタルホテル」さん一棟貸
「フランクミュラーコラボ」絶賛開催中!素敵な空間とお皿で美味しいパスタとデザート「SOFU PASTA & CAFE」
昨年9月に「ベラビスタ スパ&マリーナ尾道」で開催されていたフランクミュラーとのコラボ(2021年9月記事←ポチ)今年も10月31日まで開催されいます今年はフランクミュラーのブランド創設30周年記念でもあるそうです今回はこちらへふもと(笑)マリーナの目の前にある「SOF
創業百余年の町屋でお餅屋ならではのお餅しゃぶしゃぶ~「町屋 清水庵(せんすいあん)」
倉吉観光をしたことがなかったので行きたかった「倉吉白壁土蔵群」へ行きました到着が12時50分まずは腹ごしらえ~観光案内所で、マップをもらい町並みを見ながらどこか入ろうと歩きましたが・・1軒目の和食屋さんは、もう閉店間近でご飯がなくなったと・・2軒目に見つけたレ
作り方は国家機密級?洋画の世界観も素敵なお店「Cafe Mather(カフェマザー)」
倉吉市へ行くので地図を見ながら倉吉を検索していたらえ?何このソフトクリーム!って画像が!行くなら寄りたい「Cafe Mather(カフェ マザー)」さんお店の前に4台くらい駐車場ドアを開けてびっくりうっわ~!!外観の雰囲気と全然違うアメリカ映画の中のお店みたいですこち
のどぐろが高級魚って納得の美味しさ「お魚のなかだ」&インスタ映え道の駅「ゆうひパーク三隅」
東北から一か月ぶりの県外へ~行き先は島根県夏に行ったときには大混雑で諦めたお店へランチにGO「お魚のなかだ」さんですお盆前に行ったときは、駐車場から車があふれていましたがこの日は、平日のオープン直後だったので楽々~基本はお魚屋さんなので、店内のショーケース
念願の糸ピンス食べれたよ~!韓国カフェにハマった件「ドッグカフェヨンニョ」
ず~っと行きたくて三次を通る時は寄りたい!って思ってたお店8月に三次へ行く予定が出来たのでよし!行ける!と思ったら、お店がお盆前のお休み(>_<)そうこうしてたら夕方の情報番組で紹介されてたー---大ちゃんに先越された~(笑)やっと行く機会が巡ってきました「dog
10月17日オープン!広島県内初出店のザックザクカレーパン食べたいなぁ「小麦の奴隷備後府中店」
三次方面から南下そうだ!あのお店の様子見てみよう~オープンを楽しみにチェックしていたお店ですおおお~すっかり外観出来ていました10月17日11時オープン張り紙がしてありました「小麦の奴隷 備後府中店」さん名前のインパクト強すぎ~!!ホリエモンが発案し「株式会社
昭和レトロなお店は、モーニングから夕食まで!お気に入りのお店追加です「和食と喫茶 ユーウ」
182号線を通るたびに横目で見ながら何度通り過ぎたか・・昭和感たっぷりの店構え「和食&喫茶 ユーウ」さんたまらん雰囲気この階段あがるときからワクワクするよね「YOU」と書いて「ユウ―」じゃなくて「ユーウ」不思議(笑)このショーウインドー昭和レトロなお店には絶対
10月8日グランドオープン!チョコ好きさんのパラダイス~「久遠チョコレート福山」
朝晩の涼しさが衝撃ですいきなり涼しくなりすぎでしょう今朝、急遽長袖出しましたよでも、涼しくなってきたら恋しくなりませんか?そう、チョコレートチョコレート好きさんに朗報ですよ10月8日「久遠チョコレート福山店」さん、オープンです8月20日にオープンされるよ~とイ
私の大好きがいっぱいだよ~!ランチもスイーツも「APPLE SPICE(アップルスパイス)」
最近、インスタグラムをされている飲食店さんも多くなりましたねこまめに更新してくれるとお店の最新情報がわかるので、利用するのにとても助かっています臨時休業情報はもちろん、メニューが見れるのが嬉しいよねその料理の写真が美味しそうだと行きたい~!!って気持ちが
韓国ダイニングに生まれ変わったけど、ボリューム満点は変わってなかった~「本場韓国ダイニングもんど」
祭り鶏もんどさんのランチリーズナブルで、ボリューム満点でコーヒーまで付いてお気に入りだったのに(2017年2月 2018年6月 2021年7月←過去記事)ランチがなくなってがっかりしていましたすると・・8月21日でお店まで閉店して23日に即、生まれ変わってオープン!生まれ変
9月15日リニューアルオープン!ランチも新しくなってCP良い~「洋風居酒屋パルクオーレ」
9月に入って8日から1週間お休みをされ15日からリニューアルオープンランチも変わったそうなので行ってみました「洋風居酒屋パルクオーレ」さん(過去記事→2020年12月オープン時 2021年2月)少し工事されたようですが足元の金魚さんは健在でした店内のおしゃれな感じもその
22日は100時間カレーの日!カレーでちょっと元気に「100時間カレー福山曙店」
昨年7月1日のオープン初日に行って以来行ってなかったんですが食べたくなって行って来ました「100時間カレー福山曙町店」さん(2021年7月オープン初日記事←ポチ)入って左手でまずは、注文してお支払いpaypay利用出来ますメニュー(←ポチでお店のHPへリンク)どれにしよ
笹かまも牛タンよりも優先順位が上だったオンリーワンな2か所「伊達カフェ」&「観瀾亭」
旅行は最終日に宮城県へ宮城県松島へ行くなら食べておきたいものは?そう聞かれたら「笹かま」「牛タン」「牡蠣」などが頭に浮かぶんですが私には行きたいところがありました戦国時代好きなので外せない「みちのく伊達政宗歴史館」伊達政宗の生涯を伝える歴史館さすがだわ~
今度はハイシーズンにも行ってみたい!お風呂最高~温泉最高~「蔵王温泉」in山形
旅行二日目は蔵王温泉に泊まりました蔵王温泉がとっても良い温泉だったので箸休めに( *´艸`)ご紹介泊まったホテルは「ザ・昭和」な「蔵王プラザホテル」さんホテルって名前だけど、旅館みたいに玄関でスリッパを脱ぐという老舗な感じのホテル夕食まで時間があったのでホテ
蔵王刈田岳山頂と大正ロマンの温泉街を走り抜け、B級グルメもお腹を駆け抜けた 銀山温泉グルメin山形
旅行二日目の昼食は大満足そして、その後、「蔵王のお釜」って名所に行きました「蔵王のお釜」とは標高1,500メートル級の山々が連なる蔵王連峰の中央部にある三つの岳に囲まれて出来た円型の火口湖湖面はエメラルドグリーンの水をたたえているそうですが山の天気は変わりやす
気分は上杉謙信?景勝?献膳料理で殿様気分。旅の醍醐味味わいました「上杉伯爵邸」in米沢
夏季休暇の東北旅行2日目1日目は、福島県の大内宿から会津若松の若松城、通称鶴ヶ城を見て猪苗代温泉に泊まりました2日目は、裏磐梯の五色沼を見て・・・(真っ赤なハートの鯉、見たよ)ついに山形県へ突入~私は初めての山形県ですお邪魔します~(^^)/たかっレギュラー181円
ネギは箸の代わりにならないよ~でも名物は食べたい!「そば処こめや」in大内宿
夏季休暇を利用してちょっと遅めの旅行に行って来ました連泊のお出かけ、中四国外は3年ぶり?よく我慢しました私(笑)(一瞬、兵庫へ行ったけど)心配したお天気も無事晴れて飛行機からは富士山も見えました羽田からバスに乗り換え栃木県から福島県へ昔ながらの藁ぶき屋根の
8日がお得だって大戸屋さん半額には間に合いませんでしたがようやく行って来たよ View this post on Instagram A post shared by ぷくちゃん(ぷくりん) (@atti_kotti_lunch)大戸屋ごはん処 福山店福山市東深津町4-20-29電話番号/084-983-0018営業
阿藻珍味さんの生餃子!店舗オープンまでの先行販売されています「餃子キッチンふくやま」
餃子大好きなので生餃子販売、買うしかない~(^^)/ View this post on Instagram A post shared by ぷくちゃん(ぷくりん) (@atti_kotti_lunch)餃子キッチンふくやま先行限定販売スマイルキッチン多治米福山市多治米町1-15-39月9日(金)9月10日(土
常連さんで賑わう昭和レトロなお店のリーズナブルランチ「カフェ・ド・シャンソン」
ぷくりんさんは覚えました!おっそ(笑)インスタされてなくても見れますよ(^^)/ View this post on Instagram A post shared by ぷくちゃん(ぷくりん) (@atti_kotti_lunch)過去記事はこちら ↓ ポチっと応援お願いします 天気が気になりますにほ
インスタはスマホで更新しますがブログはパソコンで更新します写真のサイズ変えたり、文章をたくさん書くのでパソコンじゃないとしにくいんですよね~で、ついつい、パソコンを開くのが億劫になってしまったこの夏でした(T_T) 暑さに負けた一か月の振り返り~!!一気にいっ
4月15日オープン!芸術家でもあるシェフが作る創作料理のクオリティが凄すぎ!大芝島の古民家レストラン「余白」
ネットで見かけていて気になってたけど遠い(>_<)遠い(>_<)でも、気になる・・・行きたいお店あるんよ~と言うと予約連絡&スポンサー付きで行って来ました竹原を越え、安芸津を過ぎ大芝大橋を渡って~大芝島へ上陸大芝島へ渡る橋を越えて左折からの左折ひえ~!!え?この道
6月10日オープン!古民家もランチもスイーツも気になりすぎるよ~②スイーツ編「古民家Cafe ほしおと」
1つ前の記事ではランチを紹介しましたが次にデザートを食べたので紹介します(^_-)-☆実は、こっちも気になって気になって(笑)「古民家 Cafe ほしおと」さんランチも私好みなんですがそれだけで帰りたくない気持ちにさせるくらいデザートが美味しそうなんです(だって、福山
6月10日オープン!古民家もランチもスイーツも気になりすぎるよ~①ランチ編「古民家Cafe ほしおと」
ブログへ来てもらおうと始めたインスタグラム最近はインスタグラムを見てくれる方が増えました文章を書くのが好きなのでブログにはお店に行ったときのあれこれやお店情報など詳細を記載していますがインスタグラムには、オープン前情報や、プチ情報なども載せています良かっ
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~②「キッチンアラスカ」
日替わりランチ900円がとっても美味しくて行くたびにメニューが違うのでワクワクたまった写真の一部をアップ( *´艸`)チキンクリーム柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロこのままご飯にかけて食べても絶対美味しい!!付け合わせのブロッコリーに付いているソースがサラサラ
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~①「キッチンアラスカ」
私のお気に入りのお店ずっと紹介していませんでした( *´艸`)ご主人にはいつも「紹介するする詐欺」していました(笑)瀬戸にある「アラスカ」さんネット検索すると「アラスカキッチン」、「キッチンアラスカ」とか両方出て来ます入り口横にサンプルのショーケースがあるこ
丑の日だね!四季のお楽しみ松花堂ランチ!夏バージョンはうなとろ飯~♪「ゆず庵 福山王子店」
春夏秋冬四季ごとに内容がかわるメニュー毎回楽しみにしているんですよ「ゆず庵 福山王子店」さん旗がはためいてます~夏の松花堂ランチはこれですめっちゃいいじゃん(今年の春 昨年の秋 ←ポチ)届きました~やっぱミニ鍋付きがいいなぁ~1,089円で鍋が付くって嬉しすぎ
昭和レトロな創業32年の老舗人気店は、ボリューム満点、居心地満点「カフェテラスフルート」
新しいお店も古民家をリノベーションされたお店も好きですが昭和の姿そのままの老舗も大好きです昭和生まれには胸キュンだもん遅いランチタイムになってしまって気になっていたこちらへお邪魔「カフェレスト フルート」さん今月で32周年を迎えられた老舗人気店お店の前に広々
お通しから気分はMAX!お店の原価を心配しちゃう演出も楽しい新鮮海鮮いっぱい「さかりば」
久しぶりの友達とディナー選んだお店は…サンキューランド内にある「さかりば」さん~「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉお店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆あれ?帽子は「S」
7月16日オープン!山野町にアメリカンポップの可愛いお店が登場~「Curry Diner 山茂里(カレーダイナーヤマモリ)」
たまたま見つけたんです( *´艸`)店主さんの個人アカウントのインスタグラムえ?ムキムキのボディビルの腕が写っててカレーの仕込み?オープン準備?オープンされたときは行こう~とチェックチェック山野町に7月16日オープンされました「Curry Diner 山茂里(カレーダイナー
7月7日オープン!美味しい卵と無農薬野菜のランチは完全予約制だよ!「TamaTamaFarm88Cafe」
インスタで見つけたカフェ!!ランチの情報が全くなかったけど住所を頼りに思い切って行ってみましたナビは、この小迫公園あたりを指しているのに全然お店らしきものがない(>_<)お店に電話~そしたら、完全予約制なんですよって・・・向かう前に電話したら良かったのね(笑)
もちもちトゥルントゥルンの生パスタ!みんな大好きの人気店「Pasta I-kura(パスタいーくら)」
口がパスタの口(笑)どこ行く?「Pasta I-kura(パスタいーくら)」さん(オープン直後に行った記事2017 再開記事2020)11時からオープンされるので11時過ぎに行ったら、2組目でした以前行ったときからパスタランチが100円上がってる~前菜付きのパスタランチメニューは5種
1玉でも2玉でも3玉でも同料金!行くときは空腹必須(笑)「そば処とんぼ道の駅クロスロードみつぎ店」
paypay利用で20%還付なので島根からの帰り道は一気に尾道まで戻っちゃいました~寄ったところはこちら御調にある道の駅「道の駅クロスロードみつぎ」7月末まで、こちらの全施設で20%付与あります施設内の、「そば処とんぼ」さんに来ました昨年4月にオープンされてずっと寄
5月1日オープン!築100年の元旅館をリノベーションした魅力一杯カフェ「Cafe and Gallery KANEYA 鐘や」
飯南町に素敵なお店が出来たと聞いて5月のGWに行きたかったけど残念ながら、お店の開店日と都合が合わず(>_<)今回、54号線を通ったので寄ってみました「Cafe and Gallery KANEYA 鐘や」さん築100年の旅館をリノベーションされて新しくギャラリーとカフェになって生まれ変わっ
尾道でタイ料理!!!料理と素敵な庭にもすっかり魅了されました♪②デザート編「是心尾道 Zeshin Onomichi 」
タイ料理のランチも美味しかったけど気になるメニューが出現(笑)ミルクゼリーのお花何これ~?( *´艸`)めっちゃ気になるよこのお花がゼリーなの?和菓子みたいだけど、ふるふるしていますこっちも色も形も全然違う!!黒いトレーとレトロなスプーン・フォークもとっても
尾道でタイ料理!!!料理と素敵な庭にもすっかり魅了されました♪①ランチ版「是心尾道 Zeshin Onomichi 」
7月1日からpaypay利用で20%の付与が始まった尾道どこか行こうとpaypayアプリ内の地図でどのお店が対象なのかな~?って調べていたらここは何?ってお店がありましたどうやらカフェ!おまけにお庭が素敵ここへ行こう~(^^)/ナビに住所を入力して向かいますが合ってるの~?と
「7月5日はあなごの日!」漁獲量日本一の島根県大田市の大あなごをまるまる使った驚愕の天丼「海の店ささき」
7月5日はあな(7)ご(5)の日なんだって知らなかった~( *´艸`)ちょうどタイムリーに穴子を食べに行きましたずっと行きたかったお店「海の店ささき」さん「大あなご」の旗もなびいています大田市はあなごの漁獲量日本一の島根県の中でも半数を占めてて推しに推している
気軽に利用できるお気に入り店、見~つけた!こっそり教えちゃおう(笑)「居酒屋ひょうたん」
自分の好みのお店を見つけると言いたいような言いたくないような(笑)そんなお店、あるんですよね☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.近くの道を通るたびに看板を見て、気になってたんですよね~思い切って行ってみました居酒屋「ひょうたん」さんですブルーの看板が
7月2日から土日限定ランチ始まったよ~♪待ってました(^^)/「焼肉ジャーニー」
オープンのお店を見つけると必ず聞くんですよ「ランチありますか?」(^^)/私の一番気になるとこなんです「焼肉ジャーニー」さん昨年10月にオープンされたときに「ランチありますか?」って聞いたら「今のところ予定はないんですよ」と言われ残念って思っていたら(その事を話
味はもちろん、ビジュアルも価格も多種類も、こりゃ人気店納得よ~!わざわざでも行くわ~焼きたてのパン「リリパット」
三吉町にあったときからのお気に入りのパン屋さん駅家に移転されてもうずいぶん経ちますね~駅家のくら寿司の交差点を北に行ったらあります焼きたてパンの「リリパット」さんかわいい看板が目印「リリパット」って店名はガリバー旅行記に出てくる島の名前からとったんだって
休業から1年2か月!6月26日、待望の再開!新メニューも変わらない高クオリティ「cafePLUS DOT」
昨年の4月末から休業で再開を今か今かとたくさんのお店ファンが待ち望んでいましたがついに再開が決まった~6月26日から再オープン「cafe PLUS DOT(カフェプラスドット)」さんさっそく、先日行って来ました「OPEN」の看板が~!!懐かしい(笑)予約した12時の少し前に着き
「ブログリーダー」を活用して、ぷくりんさんをフォローしませんか?
今年の1月に井原へ行ったときに偶然見つけて入っためちゃくちゃおしゃれな焼き菓子屋さんアップルパイがすごく美味しかったんですよ(過去記事はこちら←ポチ)だけど「日曜日のみ営業の井原のお店」って事はハードルが高くて~が、が、が!10月22日福山の西町のマンションに
※コメント欄開けるの忘れてた~!すみません☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;先月、さんすて二番街にある「海の幸八」さんの前を通ったら休業になっててびっくりえ~?鯛めしが食べれるお店ってことで駅近くで食べれるとこないですか?とよそから来た
パン教室をされている先生が11月7日に火曜日のみのお店をオープンされましたふれあいホームタウンみどり町の住宅展示場の中にお店はありますよさくら建設さんのお家の中ですおじゃまします~玄関から右手は展示場うわ~!!素敵素敵素敵!!こんな家に住めたら、引きこもる~
お店のオープンを紹介させていただいてずっとお邪魔出来ていませんでしたもうすぐ2年になるのに~!!2021年12月25日にオープンされた「carne lab タビィ」さんです駅家方面に行ったときに覗いてもいつも一杯なんだもん~今回はちゃんと予約して伺いましたがこの日も11時過ぎ
あ!あそこ!そういえば工事してたけどどうなってるかな?と、思い出して行ってみたら11月2日にオープンされていた~!!ランチは韓国料理に決定した瞬間です(笑)オープンされたばかりなので店内には、お花とお祝いがいっぱいありました韓国のお店って電飾のあるポップなイ
紅葉狩りも兼てずっと行きたかった場所へ行って来ましたようやく念願がかないましたよ~山道を進んで曲がったら、どん!と見えて来た!!うわぁ あれだぁご夫婦が10年かけて(現在も)建築中アースバッグ工法で建てられたドームハウス災害にも強いそうです「はれまに」さん
最近、ランチ単価が千円を軽く超えだんだん慣れ始めている自分が怖いぷくりんです久しぶりにお邪魔しました私の行きつけリーズナブル店のひとつ「居酒屋 ひょうたん」さんこのお店を開店されて7年になるけどステーキ定食を200円値上げした以外は開店以来900円で、値段据え置
福山から西へ行くより東へ行くことが多いぷくりんですなんと6年ぶりにお邪魔しました「手延べダイニング&ライブ Macaret(マカレ)」さん高台にありますオープンされて半年後の2017年11月に行ったときの記事はこちら←ポチ玄関を開けたら素敵な帯がディスプレイしてありま
ちょっと用事があって岡山へリニューアルした岡山城へ行きたかったので時間がないけど大急ぎで寄ってみました岡山城も広い~そして、石垣が立派でも、積み方が大胆な感じ野面積み?石段をよっこらよっこらと上がりますこちらでも、福山城と同じく菊花展されていましたやっと
実は私、おしとりさんにはよく行くのに梅の花さんのランチに行ったことなかったんです。お豆腐尽くしのヘルシーでお上品なイメージの梅の花さん私の雰囲気にぴったりなのになぜ?と思う人も多いはず ↑ みんなのツッコミが聞こえるー(笑)(笑)おしとりと梅の花の庭の木々
インスタでフォロワーさんから「ジンギスカン「ラムの誘惑」さんの跡にハンバーグのお店が出来るみたいですよ」と情報いただきました数日後様子を見に行ったら!本当だ~めっちゃ目立つ看板出来てる店内に人影があったので、さっそく声かけ「オープンいつですか~?ランチあ
ブログをお休みしてはや、5か月もう「あっちこっちここdeランチ」忘れられたかな~(笑)ってか、自分自身がブログの編集の仕方忘れてる~( *´艸`)*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:肉屋のぶすけさんから新メニュー始まるんで試食会やります!と連絡もらいました。極上
神辺方面へ行ったので言わずと知れた老舗の人気イタリアンカフェへ~「ジャルディーノNOBARA」さん久しぶりいつも駐車場が一杯だからねちょうど行った日は、珍しくゆったり営業の日みたいでしたまず入り口でパスタにしようかいや、100円違いなら、ジャルディーノランチにしよ
お得なランチセットって、平日限定が多いよねーランチセットが日曜日もあるので、嬉しいお店「焼肉牛徳」さん(^^)/お得焼肉最高ー火曜日から日曜日されていますAコースの牛ロース&ホルモン注文久しぶりに行ったら、金額変わらないけど、量が少し減った(>_<)でも、やっぱ焼肉
パスタ食べたいんよー!と言うリクエストで選んだお店へ予約必須の人気店なので、大丈夫かなぁと電話してみたらオッケーだった~ラッキー「イタリア料理 イル・ピッチコット」さん超久しぶりなかなか行けなかったんよねラスト1卓だったのかも?(^^)/お客さん多い時の苦肉の
インスタのフォロワーさんに「ボリュームの凄いあのお店知ってる?」って聞かれて教えてもらいました「行ってみたい!」となったけど、高梁市なので、なかなか・・ね~(=_=)ようやく福山から新緑の綺麗な中ドライブがてら、行ってきたよ川沿いに山道を進むと、ぱぁ〜と開けた
お店のインスタが毎日更新されててその投稿に登場する店長さんをちょくちょく見てるのでなぜか、勝手に友達気分のぷくりんですそのお店は「海鮮居酒屋すだちや西新涯店」さん以前土日限定の豪華海鮮丼を食べに行ったときも美味しい海鮮丼をちゃっかり食べちゃったのよその投
昨年11月に駅家町から加茂町に移転され、テイクアウトのみだったけどイートインコーナー出来ました「POTCOOK(ポットクック)」さん移転してから、なかなかお邪魔出来なかったので、5月18日のイートイン開始日にさっそく行って来ました入り口に可愛いイラスト看板キャンプを
あ!!しばらく行ってなかった(って、数年単位)西方面へ行く予定があったので、ふらりと回って寄らせてもらいました「8cafe」さん営業日が週に数回なのでなかなか予定が合わずに行けずでした可愛かった店内は、小物やグリーンも増えて可愛さがパワーアップしてる可愛い~っ
まだ5月半ばですよね?17日の暑さ!マジですか?真夏の暑さを思い出したよー!夏が怖いよ~で、暑くなると欲しくなる冷たいもの〜4月28日尾道の商店街の中にオープンされたUBE(紅山芋)専門店「UBEKE」さんあ、まだ閉まってた(笑)早すぎた近くをふらり尾道って、こんな小
今年の5月に広島じゃ割を利用して尾道に宿泊しましたが(その時の記事←ポチ)今回は、現在開催中の全国旅行支援を利用して松江へ「松江アーバンホテル」さんへ泊まってきました松江駅から徒歩5分という立地駐車場も完備しています(有料・駐車場付きプラン有)フロント前に
友達が長年勤めた職場を退職慰労旅行は、来年するとしてとりあえずお疲れ様会開かなきゃ!!割り勘だけど(笑)お店でランチ?う~ん、何か面白い趣向はないかな~そんな私に神が降臨先日、気になって写真を撮ったりこれはどういうものですか?って聞いてたんです( *´艸`)
好きなカフェなんだけど最近、なかなかいけてなかったんですよでも、インスタを見たら12月28日で閉店されるとのお知らせが!!え~!!行って来ました井原が続いちゃいました( *´艸`)「cafe restaurant くらら」さん門をくぐるところから素敵な雰囲気なんですよメニューの
井原へはたまに行きますガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき( *´艸`)安いのよ井原私の御用達ガソリンスタンドの近く「キッチンハウス コルネ」さん気になってたのでおじゃま~お店の前の駐車場も広いしお店も大きいね~わぁ~!ショーケースある(^^)/レトロなお
Googleマップを見ていたらあれ?このお店、やってるの?調べたら・・・オープンされてた高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります広い駐車場と素敵なお庭の一角に素敵なお家です!!なんと9月26日オープンされたそうです「Lavieenrose &garden」さんずいぶん前にブ
築城400年記念としてイベントの続く福山市です年内開催の目玉?(←個人的な感想ですww)12月2日から福山城公園で開催されるRCC開局70年「チームラボ 福山城 光の祭」この準備が始まりましたなので、今の福山城本丸エリアは・・・たまごがいっぱいです~( *´艸`)面白い光景
尾道の柿園から今高野山へ行く前にお昼ごはんです今高野山へも行きたかったしこちらのお店にも行きたかったんですよ「HINANO BAR」さん海をイメージしたお店白とブルーが爽やかです店内もおしゃれなんですよブルーが効いてますよね~海とハワイインテリアやファブリック類は
紅葉スポットとしてこちらも有名安定の人気スポットですよね~尾道柿園から回って行って来ましたこの一枚で、もうどこだかわかりますね~今高野山ですこの橋のまわりとか参道が人でいっぱい人を入れずに写真を撮るのはムリ状態です行ったのは平日なのにだってとにかくあっち
神石高原町が現在paypay利用で20%付与中~付与にめがくらんで182号道の駅へシャインマスカットが安い~さらに20%付与と思うと買っちゃうな~(^_-)-☆きゃ~!道の駅の窓に八田様!!令和4年の秋の火災予防運動のポスターは市原隼人( *´艸`)大河人気はこんなところにも~
今年干し柿のカーテンの季節が来ましたあの風景を見に行きたいな~そしてスイーツの新作が出てらしいので行くしかない( *´艸`)途中から不安な道のりですが要所要所に看板が出ています今回は2回目なので、不安なく行けました~( *´艸`)詳しい道は過去記事で(2020年過去記
夕方、広島空港へ行く予定があったので福山を早めに発って三原紅葉巡り~平日だったので2号線から北上し、第1駐車場に楽々停めれました日がよく当たるのでしょう駐車場の紅葉が一番紅葉していました(笑)見上げたら、思わず「うわ~」って言っちゃうくらい綺麗だったよ参道
私が、密かに(笑)お気に入りのお店この年になったらヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品がたくさんあるんですよもちろん、お肉系のがっつりもあります湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店「おしとり福山店」さん店内には野菜あり焼きたてパンあり精肉あり日
早いものでもう11月この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)11月もオープン情報があれこれインスタグラムには常時投稿していますがブログには、まとめて載せちゃいます.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
福山市内という近場で非日常感・リゾート気分がたっぷり味わえるホテルが誕生です福山市内と言っても・・・鞆の浦からフェリーに乗って向かうんです目的地は「走島」フェリーで25分港にはホテルの車が迎えに来てくれて到着~「櫂KAI‗バケーションレンタルホテル」さん一棟貸
昨年9月に「ベラビスタ スパ&マリーナ尾道」で開催されていたフランクミュラーとのコラボ(2021年9月記事←ポチ)今年も10月31日まで開催されいます今年はフランクミュラーのブランド創設30周年記念でもあるそうです今回はこちらへふもと(笑)マリーナの目の前にある「SOF
倉吉観光をしたことがなかったので行きたかった「倉吉白壁土蔵群」へ行きました到着が12時50分まずは腹ごしらえ~観光案内所で、マップをもらい町並みを見ながらどこか入ろうと歩きましたが・・1軒目の和食屋さんは、もう閉店間近でご飯がなくなったと・・2軒目に見つけたレ
倉吉市へ行くので地図を見ながら倉吉を検索していたらえ?何このソフトクリーム!って画像が!行くなら寄りたい「Cafe Mather(カフェ マザー)」さんお店の前に4台くらい駐車場ドアを開けてびっくりうっわ~!!外観の雰囲気と全然違うアメリカ映画の中のお店みたいですこち
東北から一か月ぶりの県外へ~行き先は島根県夏に行ったときには大混雑で諦めたお店へランチにGO「お魚のなかだ」さんですお盆前に行ったときは、駐車場から車があふれていましたがこの日は、平日のオープン直後だったので楽々~基本はお魚屋さんなので、店内のショーケース
ず~っと行きたくて三次を通る時は寄りたい!って思ってたお店8月に三次へ行く予定が出来たのでよし!行ける!と思ったら、お店がお盆前のお休み(>_<)そうこうしてたら夕方の情報番組で紹介されてたー---大ちゃんに先越された~(笑)やっと行く機会が巡ってきました「dog
三次方面から南下そうだ!あのお店の様子見てみよう~オープンを楽しみにチェックしていたお店ですおおお~すっかり外観出来ていました10月17日11時オープン張り紙がしてありました「小麦の奴隷 備後府中店」さん名前のインパクト強すぎ~!!ホリエモンが発案し「株式会社