1件〜100件
カープ、森下暢仁、13試合4勝5敗、防御率3.48。 現在4連敗中、前回勝ったのは、5月21日の中日戦です。 横浜DeNA、濱口遙大、5試合2勝2敗、防御率2.76。 現在2連敗中。 森下暢仁、4連敗中とは情けないですね、今日は勝って星も5分にしましょう。
カープ、大瀬良大地、11試合5勝4敗、防御率3.95。 現在3連敗中です。 が、横浜DeNA戦では、去年から6勝敗けなしです、相性はいいです。 横浜DeNA、今永昇太、6試合3勝1敗、防御率2.36。 前回登板(阪神戦)では、負け投手になっています。 大瀬良大地、3連敗とはちょっと情けないですよ、今日は勝ちましょう。
カープ、アンダーソン、6試合2勝2敗、防御率5.17。 前回登板は、6月12日西武戦、3回途中6失点、2敗目を喫しています。 阪神、ウィルカーソン、9試合4勝3敗、防御率3.06。 ここ2試合、勝ち星なしです。 アンダーソン、ここらで勝って白星先行といきましょう。
カープ、遠藤淳志、10試合3勝4敗、防御率2.59。 6月8日楽天戦以来の登板です。 阪神、ガンケル、9試合3勝4敗、防御率2.32。 もっか2連勝中です。 カモには勝たないとねぇ、遠藤淳志君。
カープ、床田寛樹、11試合6勝3敗、防御率2.43。 ただいま、2連勝中です。 阪神、西勇輝、11試合4勝4敗、防御率1.50。 中13日での登板です。 カープは、阪神戦では負けてません、7勝1分けです。 しかし、阪神は交流戦で調子を上げてきています。 カープは逆です。 先の、ヤクルト戦で無様な3連敗したカープ。 ここで3連勝するしかないぜよ。
カープ、九里亜蓮、11試合3勝4敗、防御率3.06. ただし、ヤクルト戦に関しては、防御率0.64です。 頼りは、この数字だけ。 ヤクルト、石川雅規、7試合3勝3敗、防御率2.63。 大ベテラン42歳、おじさん投手(失礼)です。 監督の野球に対する違いに天と地ほど開きがある両チーム、カープは勝てるわけないですね。
カープ、森下暢仁、12試合4勝4敗、防御率3.28。 3連敗中です。 この辺でバッチリ5勝目を上げて白星先行したいところ。 そうしましょう。 東京ヤクルト、スアレス、3試合0勝0敗、防御率5.52。 現在6連勝中のヤクルトに、佐々岡真司監督の采配で勝てるわけがない。 今日も負けるでしょう。 先発ローテーション、大瀬良大地と森下暢仁は離した方がよい、もう交流戦からケチがついている。
交流戦でズタズタになった交流戦最下位の広島東洋カープ。 交流戦も好調維持、交流戦優勝の東京ヤクルトスワローズ。 現在、5連勝中。 チームの勢いは歴然としています。 カープ、2軍で調整してきた大瀬良大地、10試合5勝3敗、防御率3.65。 ヤクルト、サイスニード、9試合3勝1敗、防御率3.78。 さてさて、再開セ・リーグ、カープは盛り返せるのか?、そのままズルズルか??? まぁ、・・・・でしょうね。
カープ、アンダーソン、5試合2勝1敗、防御率3.77。 埼玉西武、エンス、9試合3勝3敗、防御率2.72。 交流戦、最下位が確定したカープ、最後は負の連鎖と無関係なアンダーソンで勝って終わりましょう。 リーグ戦に弾みをつけるためにも。
カープ、森下暢仁、11試合4勝3敗、防御率3.30。 前回6月4日オリックス戦では、8回途中まで投げて負け投手になっています。 埼玉西武、松本航、6試合3勝2敗、防御率4.46。一軍登録されたばかりです。 2018年ドラフト1位で日本体育大学から入団。4年目25歳の右腕投手です。 森下暢仁、前回負けていますからここは勝ち星で飾って、セ・リーグ後半戦へ望みを繋げましょう。 貧打打線ですが、何とか抑えて、打線の奮起を期待しましょう。(奮起するかな?)
カープ、野村祐輔、今シーズン初登板です。 二軍では、8試合に登板、防御率1.42でした。 埼玉西武、高橋光成、11試合4勝5敗、防御率2.06。 現在3連敗中です。 2014年ドラフト1位で前橋育英高から入団、8年目25歳の右投げ投手です。 さて、初登板の野村祐輔、調子はどうかな、1点以内に抑えないと、貧打打線のカープですから勝ち目ないですよ、、大丈夫かな。
カープ、九里亜蓮、10試合3勝3敗、防御率3.06。 前回6月2日の日本ハム戦では、6回途中3失点で勝ち投手になっています。 東北楽天、岸孝之、9試合4勝2敗、防御率3.09。 前回6月2日の中日戦では、4回3失点で負け投手になっています。 岸、もし今日勝てば12球団全部から勝つことになります。 久里亜蓮の失点パターンは、先頭打者を出します(ヒットでも四球でも)、途中四球が絡んで、タイムリーを打たれます。 これで失点します。先頭打者を出したら要注意です。
カープ、遠藤淳志、9試合3勝4敗、防御率2.94。 前試合(6月1日、日本ハム戦、マツダ)では、5回3失点で負け投手になっています。 東北楽天、辛島航、2試合2勝0敗、防御率0.84。 2試合ながら防御率0.84、貧打カープ打線が打てるかな? 遠藤淳志、いい投球しているのに勝ち星が増えません。 カープが、勝つためには1失点までだぜ、厳しいなぁ。
カープ、床田寛樹、10試合5勝3敗、防御率2.55。 東北楽天、田中将大、9試合4勝4敗、防御率1.96。 現在3連敗中です。 カープは、チームが負のスパイラルに入っています。真っ最中です。 これを打破するには、ピッチャーが抑えて、打線がバカスカ打って、監督が選手の調子を見極めて勝つ采配できるかでしょうね、当たり前だけど。
カープ、アンダーソン、4試合2勝1敗、防御率4.37。 オリックス、宮城大弥、9試合4勝2敗、防御率3.67。 交流戦は、流れでカープの負けと決まっています。 悔しかったら勝ってみろ、佐々岡真司監督よ! 打線、もっともっと打ちまくれ!
カープ、森下暢仁。 オリックス、山本由伸。 日本代表同士の投げ合いです。 交流戦の流れから見ると、オリックス有利ですね、多分勝つでしょう。
交流戦、オリックスには、2018年から9連敗中です。 そんなに負けてるのか?という感じがしますが、事実です。 カープ、大瀨良大地、9試合5勝2敗、防御率3.38。 前回5月27日ソフトバンク戦では、初回から打ち込まれ(4安打)、四球も出し(2個)、3失点からスタート、5回5失点で負け投手になりました。 オリックス、田嶋大輝、8試合1勝3敗、防御率2.88。 2017年JR東日本からドラフト1位で入団、5年目25歳の左腕投手です。 大瀨良大地、前回の無様な投球は、今日はやめてくれよ。 エースらしく、キッチリ抑えましょう。
カープ、久里亜蓮、9試合2勝3敗、防御率2.89。 日本ハム、伊藤大海、10試合5勝3敗、防御率3.03。 2020年ドラフト1位で入団の2年目、24歳の右腕投手です。 久里亜蓮、2連敗中です。 久里亜蓮の失点パターン、先頭打者を出す、四球が絡んで、タイムリー。 こういう場面になったら、要注意です。
カープ、遠藤敦志、8試合3勝3敗、防御率2.68。 前回、5月25日のロッテ戦で、7回途中まで投げて4安打2失点で勝ち投手になっています。 北海道日本ハム、上原健太、2015年ドラフト1位で入団。 沖縄出身、広陵高→明治大学、7年目、身長191cmの長身左腕投手です。 せっかく昨日勝ったので、連勝しないといけませんね。 遠藤淳志、キチンと抑えましょう。
カープ、床田寛樹、9試合4勝3敗、防御率2.90。 交流戦は、初戦千葉ロッテ戦で、7回投げ3失点で負けています。 雪辱を期したいところです。 北海道日本ハム、加藤貴之、10試合2勝4敗、防御率2.30。 防御率いいですね、カープ打線打てるのかなぁ? 2015年ドラフト2位で入団、7年目の左腕です。 佐々岡監督はソフトバンク戦3連敗後、取材対応を拒否。広報を通じて 「今回の3連戦は投打を通じて自分たちの野球ができなかった。広島に戻ってやり直します」とコメントを出しています。 何をやり直すのでしょうか? カープ、礒村嘉孝と大森穂を抹消して、中村奨成と石原貴規を上げたなら中村奨成だけでなく、石原貴規も出せばいいのに。 會澤翼は、もう賞味期限切れです。今シーズン、攻守に精彩ないです。
カ-プ、アンダーソン、3試合2勝0敗、防御率2.42。 ソフトバンク、和田毅、5試合1勝1敗、防御率2.08。プロ16年目、41歳。 アンダーソン、新しい気持ちで(過去のこと知らないので)なんとか頼むよ。
カープ、森下暢仁、ここまで9試合4勝1敗、防御率2.43。 前回(5/21、中日戦、マツダ)は、7回無失点で勝っています。 ソフトバンク、大関友久、ここまで9試合3勝3敗、防御率2.45。 大関友久←誰?2010年育成ドラフト2位で仙台大学から入団、3年目、24歳のサウスポーです。 森下暢仁、カープは昨日負けているので、今日は勝って、星を5分にしようぜ。 そして、森下暢仁自身は連勝と行きましょう。
カープ、大瀬良大地、8試合5勝1敗、防御率2.90。 前回登板(5/20、中日戦、マツダ)で、5勝目を挙げています。 福岡ソフトバンク、レイ、2年目、196cmの長身、31歳、右投手。 7試合で2勝2敗、防御率3.53。 3連戦の初戦です。大瀬良大地、エースです。勝たないといけませんよ、キャプテンですし。
カープ、久里亜蓮、8試合2勝2敗、防御率2.26。 まだ2勝とは少ないですね。 千葉ロッテ、河村説人←誰?星槎道都大から2020年ドラフト4位で入団、2年目、24歳の右投げ投手。 5月から3試合に登板、2勝0敗、防御率2.81。 なかなかやるじゃん、久里亜蓮と同じ2勝です(?)。 久里亜蓮、旋回5月19日はジャイアンツ戦で7回2失点、好投したが負け投手になっています。 今日は、粘りの投球で勝ち、白星先行といきましょう。
カープ、遠藤淳志、7試合2勝3敗、防御率2.66。 前回、5月17日、宇都宮でのジャイアンツ戦では、8回まで完璧なピッチングでしたが、9回裏逆転を許しました。 <small>まぁ、監督の采配ミスでしたが</small> この悔しさを晴らしたいですね。 千葉ロッテ、小島和哉←誰?早稲田大学からドラフト3位で入団、4年目26歳です。 ここまで7試合4敗です。 おぉ、今日は勝ち目ありですね。 遠藤淳志、今日は完封勝利で、前回の悪夢を振り払いましょう。
カープ先発、床田寛樹、ここまで8試合4勝2敗、防御率2.77。 今日は、中5日での登板です。 千葉ロッテ、石川歩、ドラフト1位でロッテ入団、9年目、34歳、右投げ投手です。 ここまで8試合3勝2敗、防御率1.97。 手強いですが、マツダスタジアムは初登板です。 千葉ロッテは、パ・リーグ5位にいます。 交流戦、昨年はカープ、コロナ感染があったにしても、3勝12敗3分けで最下位でした。 床田寛樹、交流戦初戦を取りにいきましょう。 そして本人自身交流戦初勝利といきましょう。
カープ、アンダーソン、ここまで2試合1勝、防御率3.55。 鮮烈デビューが印象的です。2戦目は、5月15日のヤクルト戦6回途中7安打5失点でした。 中日、柳裕也、ここまで7試合4勝1敗、防御率2.79。 カープ戦では2勝しています。 手強いですね。 アンダーソン、デビュー戦のように抑えて、2勝目といきましょう。
カープ、森下暢仁、ここまで8試合で3勝1敗、防御率2,73。 ここ3試合好投していますが、勝ち星がついていません。 中日、岡野、ここまで2試合1勝1敗、防御率3.68。 4月16日のカープ戦では、3回途中勝ち越し打を打たれ負け投手になっています。 森下暢仁、約1ヶ月ぶりに勝ち投手になってくれ、打線の援護頼むよ。
カープ、大瀬良大地、ここまで7試合4勝1敗、防御率2.47。 中日戦では2勝しています。 中日、大野雄大、ここまで7試合2勝3敗、防御率2.76。 カープ戦で1勝しています。 大瀬良大地、5月13日先発予定のヤクルト戦が雨で中止ななったため、中13日空きました。 休養たっぷりかいいのか、中6日がいいのか、久しぶりの登板、勝ちにいきましょう。
カープ、久里亜蓮、ここまで7試合投げて2勝1敗、防御率2.22。 防御率はいいですが、勝ち星がついてきていません。 東京読売、菅野智之、ここまで7試合4勝3敗、防御率3.43。 今シーズン、カープ戦、初先発です。 久里亜蓮、積極的な投球で、3勝目を狙いましょう。
カープ、床田寛樹、ここまで7試合4勝1敗、防御率2.30。 5月8日の東京読売戦、5月10日の横浜DeNA戦と勝ち投手になっています。 東京読売は、山崎伊織、ドラフト2位で東海大学から入団して2年目、ここまで5試合で1勝1敗、防御率3.04。 床田寛樹の好投で勝ちたいものです。
カープ、遠藤敦志、ここまで6試合2勝2敗、防御率2.48。 前回5月8日の横浜DeNA戦では、8回3失点で2勝目を上げています。 東京読売は、メルセデス、ここまで6試合4勝1敗、防御率2.00。 カープ戦では、3試合投げて1勝1敗です。 手強い相手ではあります。 が、遠藤敦志、前回勝ち、今回も勝ちといきましょう。 そして、3連戦頭を取りましょう。
カープ、5月5日のジャイアンツ戦、初登板で衝撃的デビューを果たしたアンダーソン。 7回1安打で初勝利を挙げています。 東京ヤクルトは、石川雅規、ベテラン(セリーグ最年長42歳)、ここまで4試合2勝2敗、防御率2.78です。 カープ戦では、よく打たれている印象があります、わたしには。 アンダーソン、今日はどんな投球でヤクルト打線を抑えるか、見ものです。
カープ、森下暢仁、ここまで7試合投げて3勝1敗、防御率2.94。 ここ2試合は好投しているが勝ち負けなしです。 東京ヤクルト戦は、今シーズン初登板です。 東京ヤクルト、原樹里、ここまで5試合3勝2敗、防御率3.86。 現在2連勝中、カープ戦では、4月27日8回2失点でかちとうしゅになっています。 手強いですね。 好投しても勝ちが付かない森下暢仁、今日は1失点勝利投手といきましょうか。
カープ、九里亜蓮、ここまで6試合投げて1勝1敗、防御率2.13。 阪神は、秋山拓巳、ここまで4試合で1勝3敗、防御率6.16。 カープ戦は、2試合0勝2敗、防御率9.35です。 カープは、秋山を苦手にしていました。 が、 …
カープは、マツダスタジアムで東京読売戦、横浜DeNA戦、いずれも2勝1敗と勝ち越して甲子園球場に乗り込んできました。 先発は、床田寛樹、ここまで6試合投げて3勝1敗、防御率2.84。 阪神戦は、3月30日に投げて7回1失点で勝利投手になっています。 阪神は、カープキラー西勇輝、ここまで6試合投げて、2勝2敗、防御率1.98。 カープ戦は、3月29日、7回途中まで投げて1失点と好投しています。 カープキラー西ですが、去年あたりから結構打っています。 去年は、カープ戦2勝4敗です。 西勇輝は、もうカープキラーではありません。 今日は、ガンガン打って、床田寛樹に白星をプレゼントしましょう。
カープ先発、遠藤淳志、ここまで5試合投げて1勝2敗、防御率2.92。 前回は、5月1日中日戦、リリーフで投げて3回2安打1失点でした。 先発では、4月21日東京読売戦で4回6失点で負け投手でした。 横浜DeNAは、東克樹、ここまで4試合投げて0勝3敗、防御率4.09。 カープ戦は、3月25日開幕戦で投げて6回途中4失点で負け投手になっています。 遠藤淳志、今日は久しぶりの先発、久しぶりの勝ち星をもらいましょう。
カープ先発、森下暢仁、ここまで6試合投げて3勝1敗、防御率3.38。 横浜DeNA戦には2勝揚げています。防御率も1.20、文句なしです。 横浜DeNAは、上茶谷大河、ここまで5試合で2勝2敗、防御率2.45. 4月23日のカープ戦では、6回途中6失点で負け投手になっています。 ここは、対戦成績どおり、森下暢仁が圧勝しましょう。 今日は、4時前から所用がありますので出掛けなければなりません。 出掛けるまでに、カープ打線が大量点取って、安心して出掛けたいものです。
カープ先発は、大瀬良大地、ここまで6試合投げて4勝1敗、防御率2.25。 横浜DeNA戦では、2試合投げて2勝0敗、防御率1.80。 横浜DeNAは、今シーズン初先発の今永昇太。 2軍戦では好投してたようです。 まぁ、普通に投げれば、大瀬良大地の方が有利ですよね。 横浜DeNA戦、3勝目といきましょう。
カープ先発は、新外国人投手右投げアンダーソン、1994年生まれ、28歳、190cmの長身です。 さて、どんな投球するか、ローテーション投手になれるか、楽しみです。 ジャイアンツは、メルセデス、ここまで5試合に登板4勝0敗、防御率2.10。 手強いですね。 カープ戦では、4月30日、6回途中6安打3失点で降板しています。 アンダーソン、持てる力をフル発揮してねじ伏せてやれ。
外出していて、戻ったのが午後4時過ぎ、テレビ画面は3-3。 7回表から見ること出来ました。 7回からピッチャーは塹江敦哉。先発は九里亜蓮、6回途中まで投げました。 先頭先発戸郷の代打廣岡にフルカウントから四球、1番吉川はファーストゴロで1アウト2塁。 2番香月の代打中島の時、暴投で1アウト3塁。 もうこれで失点するなと思いましたよ。 塹江敦哉、昔みたいな迫力が感じられません。なんか痩せたように見えます。
カープ、先発床田寛樹、ここまで5試合投げて2勝1敗、防御率2.67。 前回4月27日のヤクルト戦では、3回7安打4失点で負け投手になっています。 東京読売、先発赤星優志、ここまで5試合投げて2勝1敗、防御率3.41。 日本大学からドラフト3位入団のルーキーです。 前回登板では、3回途中6失点でKOされています。 似たような、前回登板の両投手、どちらに勝ちがつく(?)のか。 ここは、床田寛樹、ズバズバいってほしいものです。 打線、代えてきました、これがどう変化するか? 菊池涼介、スタメンはずれてますが何かあったのかな? ベンチに入っていません。
カープ、玉村昇悟、ここまで3試合で1勝、防御率3.18。 この3試合、すべて2失点です。好投しています。 これで勝ちがひとつとは。打線が打たないからか? 中日、柳、ここまで4試合投げて2勝1敗、防御率3.52。 カープ戦では、4月3日に完封しています。 手強い相手です。 今日はカープ未来のエース、玉村昇悟が2失点に抑え、打線が爆発することを期待しましょう。
カープ先発は、森下暢仁、ここまで5試合投げて3勝1敗、防御率3.55。 前回は、4月23日DeNA戦に投げて7回無失点に抑え3勝目を挙げています。 ただし、その前の中日戦では、2回8失点降板という信じられない投球をしています。 大丈夫か、今日は、森下暢仁。 中日先発は、松葉貴大、ここまで、2試合で1敗しています。 ドラフト1位でオリックス入団、2019年から中日で投げ、今年で10年目です。 昨年は6勝5敗でした。 森下暢仁、昨日の大瀬良大地に続け完封だぁーーー。前回中日戦のレベンジだぁーーーー。
カープ、先発は大瀬良大地、ここまで5試合投げて3勝1敗、防御率は2.83。 中日戦は、2回投げて1勝1敗です。 今日は、もうひとついただこう。 中日は、高橋宏斗、ここまで3試合投げて2勝1敗、防御率4.24。 中京大中京高校からドラフト1位で入団の2年目。 将来中日のエースとなるか。 そうはさせない、カープ打撃陣のすごいところを見せてやれ!!
「ブログリーダー」を活用して、王鳥蓮治さんをフォローしませんか?