カープ先発、玉村昇悟、2試合0勝1敗、防御率2.25。 前回は4月10日中日戦は7回1失点で好投しています。 横浜DeNA先発、バウアー、3試合0勝3敗、防御率5.00。 2年振り復帰ですが、まだ勝ち星なし、調子悪いのかな? 玉村昇悟、4月1日、22日と2回も先発予定を雨天中止で流しています。 難しい登板ですが、初勝利を目指しましょう。
昨日の雨で中止の予告先発はカープ大瀬良大地、阪神西勇輝でしたが、代えてきました。 カープ先発はローテーションとおり床田寛樹、4試合2勝1敗、防御率0.93。 阪神先発は村上頌樹、4試合1勝1敗、防御率1.08。 この両投手は、4月9日に対戦しています。 この時は村上頌樹が7回2安打0失点で勝ち投手、床田寛樹が7回8安打1失点で負け投手になっています。 床田寛樹、今日は勝ってやろうじゃないか。
カープ先発は九里亜蓮、4試合2敗、防御率4.05。 中日戦は4月5日投げて8回4安打1失点で負け投手になっています。 中日先発は高橋宏斗、今シーズン初登板です。 久里亜蓮、ここらで勝っておこうぜ。 カープのスタメン、1番 …
カープ先発は森下暢仁、2試合1勝、防御率2.19。 前回4月20日の読売戦は12安打打たれながら粘って勝ち投手になっています。 中日先発は梅津晃大、2試合2敗、防御率2.57。 読売戦、阪神戦に投げて2敗しています。 森下暢仁、2勝目を頂きましょう。 でも、今日は午後外出しなければなりません。 このところ、土曜日の午後、見られないことが多いです。 帰ってきた時、勝ってるといいのだが。
カープ先発はハッチ、2試合2敗、防御率4.09。 前日先発予定、今日スライド登板です。 前回登板は4月14日の読売戦、6回投げて2ランの2失点のみ、好投しています。 東京ヤクルト先発は高橋奎二、3試合1勝1敗、防御率2.00。 カープ戦は4月4日登板し、7回5安打2失点で勝ち負けつかずでした。 ハッチ、3度目の正直、来日初勝利といきましょう。
カープ先発は床田寛樹、3試合1勝1敗、防御率1.29。 ヤクルト戦は4月2日投げて7回4安打0失点で勝敗は付いていません。 東京ヤクルト先発は吉村貢司郎、3試合1勝1敗、防御率2.84。 前回登板4月13日の横浜DeNA …
カープ先発は大瀬良大地、2試合0勝0敗防御率2.19。 前回登板は4月11日阪神戦7回投げて4安打無失点と好投しました。 読売先発は高橋礼、3試合2勝0敗防御率0.47。 4月14日カープ戦に投げて7回2安打1失点で勝ち投手になっています。 厳しいですね。 大瀬良大地、ここはマツダスタジアムです。大応援をバックに初勝利といきましょう。
カープ先発森下暢仁、一週間前の東京ドームで投げています。 6回5安打1失点で勝ち負けなしでした。 読売先発は井上温大、過去リリーフ登板2試合。 今シーズン初めての先発です。 今日も所用で午後出掛けます。 帰宅予定は、4時半頃、勝っているといいのだが。
カープ先発は九里亜蓮、3試合2敗、防御率5.23。 まだ白星ありません。 読売先発は戸郷翔征、3試合1勝1敗、防御率3.00。 この両投手は、1週間前の東京ドームで投げ合っています。両投手勝ち負け付かずです。 九里亜蓮、今日こそは白星あげようぜ。
カープ先発はアドゥワ誠、2試合2勝防御率2.53。 前回は4月10日阪神戦6回途中まで投げ6安打2失点で勝ち投手になっています。 横浜DeNA先発は浜口遥大、1試合1敗防御率5.05。 4月3日の阪神戦で6回途中まで投げ5安打3失点で負け投手になっています。 アドゥワ誠、ツキも持っているので今日も勝とうぜ。
カープ先発は床田寛樹、2試合1敗防御率0.64。 前回は4月9日阪神戦7回8安打1失点好投ですが黒星付けています。 横浜DeNA先発はジャクソン(新外国人です)、2試合1勝1敗防御率3.27。 全試合は4月9日中日戦5回4安打3失点で負けています。 床田寛樹、今日も好投し、打線の援護を受けましょう。
カープ先発はハッチ、初登板は4月6日中日戦5回8安打3失点で負け投手になっています。 読売先発は高橋礼、ソフトバンクから加入しました。 前回は4月6日横浜DeNA戦、6回無失点で勝ち投手になっています。 ハッチ、今日は2試合目だから全力投球で勝ちをもぎ取ろうぜ。
カープ先発は森下暢仁、今シーズン初先発です。 当初は、開幕2戦目3月30日登板予定でしたが、右肘の張りのため登板が遅れました。 森下暢仁、読売戦では、2021年10月10日から6連勝中です。 読売先発は堀田賢慎、3月30日阪神戦、4月6日横浜DeNA戦でリリーフ登板。 先発は初登板にないます。
カープ先発は九里亜蓮、前回登板は4月5日の中日戦8回4安打1失点と好投したが連打とエラーで負け投手になっています。 読売先発は戸郷翔征、前回登板は4月5日の横浜DeNA戦7回7安打2失点で負け投手になっています。 九里亜蓮、好調を持続して今日は勝とうぜ。
カープ先発は大瀬良大地、4月4日ヤクルト戦で6回途中5安打3失点で勝敗つかずでした。 阪神先発は西勇輝、4月4日横浜DeNA戦で6回途中8安打3失点で負け投手になっています。 カープ打線は昨日打って繋がったので今日も続けて勝とうぜ。 大瀬良大地、先頭打者だけは出すなよ。
カープ先発はアドゥワ誠、3月31日横浜DeNA戦に登板5回3安打1失点で1勝あげています。 阪神先発は伊藤将司、4月3日横浜DeNA戦で投げて7回5安打2失点で勝ち投手になっています。 白星同士の対決は? 4試合連続で得点のないカープ、いつになったら点取るの?、今日でしょ、たぶん。
カープ先発は床田寛樹、前回4月2日ヤクルト戦に登板し7回4安打0失点と好投しています。 先発は村上頌樹、4月2日横浜DeNA戦で3回7安打5失点で敗戦投手になっています。 昨年は22試合10勝6敗防御率1.75と好成績を上げています。 阪神は甲子園初戦となります。 が、甲子園だといって遠慮することない、ガンガン打って勝とうぜ、3試合連続0得点だが・・・。 どうかな。
カープ先発は黒原拓未、前回3月30日の横浜DeNA戦は、森下暢仁の代役で登板したが、初回先頭度会に対し3球目に危険球退場になりました。 中日先発はメヒア、3月31日のヤクルト戦に先発、5回6安打4失点で負け投手になっています。 昨年は、8試合3勝1敗です。 黒原拓未、今日こそしっかり投げて初勝利といきましょう。 立ち上がりを無難に乗り切るといいですね。
カープ先発はハッチ。初登板です。 本来は、4月4日(木)ヤクルト戦登板予定だったが、前日雨天中止になったため、登板が延びました。 どんなピッチングするか楽しみです。 中日先発は涌井秀章。 3月30日ヤクルト戦に登板、7回途中まで投げて無失点降板しています。 ハッチのピッチング楽しみですが、午後から用事で出掛けます。 はたして、どんなピッチングするのか、帰ってきた時、勝っていたらいいのに。
カープ先発は九里亜蓮、開幕戦の横浜DeNA戦に投げています。 3回新人度会に3ラン打たれています。 7回8安打で降板しています。勝ち負けなしです。 中日先発は柳裕也、こちらも開幕戦ヤクルト戦に投げています。 6回先頭から3連打浴び降板しています。勝ち負けなしです。 九里亜蓮、今シーズン初勝利といきましょう。
昨日雨天中止、先発は両投手ともスライド登板です。 カープ先発は大瀬良大地、昨シーズンは23試合6勝11敗、防御率3.61。 東京ヤクルト戦は、4試合1勝3敗、防御率3.38。 東京ヤクルト先発は高橋奎二、昨シーズンは、20試合4勝9敗、防御率4.60。 カープ戦は、4試合1勝1敗、防御率6.16。 大瀬良大地、今シーズンは右肘の手術を経て臨みます。 万全を期して臨んで下さい。
カープ先発は床田寛樹、昨シーズン24試合11勝7敗、防御率2.19。 東京ヤクルト戦は、4試合1勝1敗、防御率3.27。 東京ヤクルト先発は小沢怜史、昨シーズン6勝4敗、防御率3.02。 カープ戦は、2試合勝ち負けなし、何れもリリーフ登板。 東京ヤクルトは、開幕戦負けなし、2勝1分けスタートです。 ここは、本拠地マツダスタジアムでの開幕戦です。 床田寛樹が好投し、白星スタートといきましょう。
「ブログリーダー」を活用して、王鳥蓮治さんをフォローしませんか?
カープ先発、玉村昇悟、2試合0勝1敗、防御率2.25。 前回は4月10日中日戦は7回1失点で好投しています。 横浜DeNA先発、バウアー、3試合0勝3敗、防御率5.00。 2年振り復帰ですが、まだ勝ち星なし、調子悪いのかな? 玉村昇悟、4月1日、22日と2回も先発予定を雨天中止で流しています。 難しい登板ですが、初勝利を目指しましょう。
カープ先発、床田寛樹、4試合2勝1敗、防御率1.50。 横浜DeNA戦は4月5日7回投げて2失点勝ち負けつかずでした。 横浜DeNA先発、ケイ、3試合1勝1敗、防御率1.35。 2年目30歳左腕。今シーズンカープ戦は初登板です。 床田寛樹、今日は横浜DeNA戦で勝ちを付けましょう。
カープ先発、森下暢仁、4試合3勝1敗、防御率1.80。 横浜DeNA戦は今シーズン初登板です。 横浜DeNA先発、東克樹、3試合2勝0敗、防御率0.81。 手強いですね。 でも、前回4月5日カープ戦では8回途中までカープは6点取っています。 森下暢仁、波に乗って勝ちましょう。
昨日は、雨天中止。予告先発は、カープ玉村昇悟、東京ヤクルトは石川雅規でした。 今日は、 カープ先発、大瀬良大地、3試合0勝1敗、防御率1.89。 前回試合は、4月16日中日戦8回4安打2失点、好投しましたが負け投手になっています。 東京ヤクルト、石川雅規、1試合1勝0敗、防御率1.80。スライド登板です。 前回試合は、4月9日阪神戦5回3失点で勝ち投手になっています。 大瀬良大地、ここらで勝っておかないと忘れられるかも???
カープ先発、森翔平、3試合3勝0敗、防御率1.93。 前回4月13日読売戦で6回1失点で勝ち投手になっています。 阪神先発、伊原陵人、今まで6試合いずれも中継ぎで登板。 今日プロ入り初先発、大商大→NTT西日本よりドラフト1位で入団したルーキーです。 森翔平、このまま4勝目を狙いましょう。
カープ先発、床田寛樹、3試合1勝1敗、防御率1.96。 阪神戦は3月29日に投げ7回3失点で負け投手になっています。 阪神先発、デュブランティエ、1試合0勝0敗、防御率1.50。 前回は4月3日DeNA戦で6回1失点でした。 床田寛樹、ここは流れよく2勝目をもらいましょう。
カープ先発、森下暢仁、3試合2勝1敗、防御率1.71。 阪神先発、村上頌樹、3試合3勝0敗、防御率1.74。 この両投手は、開幕戦で投げ合っています。 3月28日マツダ、阪神が4-0で勝っています。 村上は9回途中まで0失点で勝ち投手、森下暢仁は7回2失点で負け投手になっています。 森下暢仁、今度は球場が変わるけど、勝って白星ももらいましょう。
カープ先発、大瀬良大地、2試合0勝0敗、防御率1.64。 中日先発、柳裕也、2試合0勝1敗、防御率1.38。 この両投手は、4月9日投げ合っています。好投しています。 柳裕也は7回投げて0失点。勝ち負け付かず。 大瀬良大地は6回投げて1失点。勝ち負け付かず。 大瀬良大地、カープ好調の波に乗って初勝利といきましょう。
カープ先発、ドミンゲス、1試合0勝0敗、防御率1.50。 前回登板は4月8日中日戦6回1安打1失点好投しています、5四球ですが。 中日先発、マラー、2試合0勝0敗、防御率1.42。 前回登板は4月8日カープ戦7回途中4安打1失点。 両投手4月8日投げ合っています。 ドミンゲス、マツダでは初登板になりますが、ファンの後押しで勝ちましょうよ。
カープ先発、森翔平、2試合2勝0敗、防御率2.13。 前回登板は4月6日横浜DeNA戦6回途中まで投げて3失点勝利投手。 森翔平、4年目27歳左腕。 読売先発、石川達也、2試合1勝1敗、防御率0.90。 前回登板は4月6日阪神戦5回1失点で敗戦投手。 4年目26歳左腕。 好調森翔平、3連勝といきますかねぇ。
カープ先発、床田寛樹、2試合0勝1敗、防御率3.21。 前回登板は4月5日横浜DeNA戦7回投げて2失点、勝敗つかずでした。 読売先発、赤星優志、2試合1勝1敗。防御率2.45。 前回登板は4月5日阪神戦6回3失点で敗戦投手。 床田寛樹早く勝ちを付けて、調子の波に乗りたいですね。それが今日。
カープ先発、森下暢仁、2試合1勝1敗、防御率1.20。 前回登板は、4月4日横浜DeNA戦8回2失点で勝ち投手。 読売先発、戸郷翔征、2試合0勝1敗、防御率5.63。 前回登板は、4月4日阪神戦3回3失点で敗戦投手。 森下暢仁、前回に続いて2連勝といきましょう。
カープ先発、玉村昇悟、1試合0勝1敗、防御率3.60。 4月3日ヤクルト戦で5回2失点で敗戦投手。6年目23歳左腕。 中日先発、大野雄大、1試合0勝1敗、防御率3.60。 4月3日読売戦に登板5回4失点で敗戦投手。15年目36歳左腕。 玉村昇悟、先頭を抑え、連打されないようにすれば勝てる。
カープ先発。大瀬良大地、4月2日ヤクルト戦で5回投げて1失点に抑えています(勝ち負けは付かず)。12年目33歳右腕。 中日先発、柳裕也、4月2日読売戦に6回投げて2失点で負け投手になっています。9年目30歳右腕。 大瀬良大地、今日はしっかり投げて勝利を掴みましょう。
カープ先発、ドミンゲス、4月1日のヤクルト戦が中止になった影響で、今日が初登板になります。 29歳193cmの長身右腕です。 中日先発、マラー、4月1日読売戦に先発、5回投げて1失点勝ち負け付かずでした。 201cmの長身28歳の左腕です。 ドミンゲス、オープン戦3試合で10イニング3失点、防御率1.80。 この調子で好投し初先発初勝利といきましょう。
カープ先発、森翔平、開幕3戦目(3月30日、阪神戦)で8回途中まで投げて無失点で勝ち投手になっています。 横浜DeNA先発、平良拳太郎、3月30日中日戦で勝ち投手になっています。12年目30歳右腕。 森翔平、今日も無失点に抑え、2勝目といきましょう。
カープ先発、床田寛樹、開幕2戦目(阪神戦)に投げ7回7安打3失点、森下に逆転2ランを打たれ負け投手になっています。 横浜DeNA先発、東克樹、昨シーズン26試合13勝4敗、防御率2.16。8年目30歳左腕。 カープ戦は4勝2敗、防御率1.91。手強いぞ。 床田寛樹、昨日の森下暢仁のようにキッチリ勝って、連勝といきましょう。
カープ先発、森下暢仁、開幕戦(阪神戦)に投げて初回佐藤輝明に2ラン打たれ負け投手になっています。 横浜DeNA先発、石田裕太郎、昨シーズンは12試合4勝3敗、防御率3.97。2年目23歳右腕。 森下暢仁、今日は勝ちましょう、2連敗するようなピッチャーではないでしょ。
カープ先発、玉村昇悟、6年目24歳左腕、昨シーズンは15試合2勝5敗、防御率2.96。 東京ヤクルト先発、小川泰弘、13年目35歳右腕、昨シーズンは12試合2勝5敗、防御率4.65。 毎年期待されている玉村昇悟、今年こそ10勝挙げましょう。 そのためには、今日は勝たないと!!
昨日(4月1日)は、雨天中止。予告先発は玉村昇悟と石川雅規でした。 今日は、カープ先発、大瀬良大地、12年目34歳右腕、昨シーズンは25試合6勝6敗、防御率1.86。 東京ヤクルト先発、山野太一、5年目26歳左腕、昨シーズンは、14試合3勝4敗、防御率6.08。 大瀬良大地、神宮球場で只今6連敗中です。 が、ここはきっちり白星をつかもうぜ。
カープ先発は九里亜蓮、4試合2敗、防御率4.05。 中日戦は4月5日投げて8回4安打1失点で負け投手になっています。 中日先発は高橋宏斗、今シーズン初登板です。 久里亜蓮、ここらで勝っておこうぜ。 カープのスタメン、1番 …
カープ先発は森下暢仁、2試合1勝、防御率2.19。 前回4月20日の読売戦は12安打打たれながら粘って勝ち投手になっています。 中日先発は梅津晃大、2試合2敗、防御率2.57。 読売戦、阪神戦に投げて2敗しています。 森下暢仁、2勝目を頂きましょう。 でも、今日は午後外出しなければなりません。 このところ、土曜日の午後、見られないことが多いです。 帰ってきた時、勝ってるといいのだが。
カープ先発はハッチ、2試合2敗、防御率4.09。 前日先発予定、今日スライド登板です。 前回登板は4月14日の読売戦、6回投げて2ランの2失点のみ、好投しています。 東京ヤクルト先発は高橋奎二、3試合1勝1敗、防御率2.00。 カープ戦は4月4日登板し、7回5安打2失点で勝ち負けつかずでした。 ハッチ、3度目の正直、来日初勝利といきましょう。
カープ先発は床田寛樹、3試合1勝1敗、防御率1.29。 ヤクルト戦は4月2日投げて7回4安打0失点で勝敗は付いていません。 東京ヤクルト先発は吉村貢司郎、3試合1勝1敗、防御率2.84。 前回登板4月13日の横浜DeNA …
カープ先発は大瀬良大地、2試合0勝0敗防御率2.19。 前回登板は4月11日阪神戦7回投げて4安打無失点と好投しました。 読売先発は高橋礼、3試合2勝0敗防御率0.47。 4月14日カープ戦に投げて7回2安打1失点で勝ち投手になっています。 厳しいですね。 大瀬良大地、ここはマツダスタジアムです。大応援をバックに初勝利といきましょう。
カープ先発森下暢仁、一週間前の東京ドームで投げています。 6回5安打1失点で勝ち負けなしでした。 読売先発は井上温大、過去リリーフ登板2試合。 今シーズン初めての先発です。 今日も所用で午後出掛けます。 帰宅予定は、4時半頃、勝っているといいのだが。
カープ先発は九里亜蓮、3試合2敗、防御率5.23。 まだ白星ありません。 読売先発は戸郷翔征、3試合1勝1敗、防御率3.00。 この両投手は、1週間前の東京ドームで投げ合っています。両投手勝ち負け付かずです。 九里亜蓮、今日こそは白星あげようぜ。
カープ先発はアドゥワ誠、2試合2勝防御率2.53。 前回は4月10日阪神戦6回途中まで投げ6安打2失点で勝ち投手になっています。 横浜DeNA先発は浜口遥大、1試合1敗防御率5.05。 4月3日の阪神戦で6回途中まで投げ5安打3失点で負け投手になっています。 アドゥワ誠、ツキも持っているので今日も勝とうぜ。
カープ先発は床田寛樹、2試合1敗防御率0.64。 前回は4月9日阪神戦7回8安打1失点好投ですが黒星付けています。 横浜DeNA先発はジャクソン(新外国人です)、2試合1勝1敗防御率3.27。 全試合は4月9日中日戦5回4安打3失点で負けています。 床田寛樹、今日も好投し、打線の援護を受けましょう。
カープ先発はハッチ、初登板は4月6日中日戦5回8安打3失点で負け投手になっています。 読売先発は高橋礼、ソフトバンクから加入しました。 前回は4月6日横浜DeNA戦、6回無失点で勝ち投手になっています。 ハッチ、今日は2試合目だから全力投球で勝ちをもぎ取ろうぜ。
カープ先発は森下暢仁、今シーズン初先発です。 当初は、開幕2戦目3月30日登板予定でしたが、右肘の張りのため登板が遅れました。 森下暢仁、読売戦では、2021年10月10日から6連勝中です。 読売先発は堀田賢慎、3月30日阪神戦、4月6日横浜DeNA戦でリリーフ登板。 先発は初登板にないます。
カープ先発は九里亜蓮、前回登板は4月5日の中日戦8回4安打1失点と好投したが連打とエラーで負け投手になっています。 読売先発は戸郷翔征、前回登板は4月5日の横浜DeNA戦7回7安打2失点で負け投手になっています。 九里亜蓮、好調を持続して今日は勝とうぜ。
カープ先発は大瀬良大地、4月4日ヤクルト戦で6回途中5安打3失点で勝敗つかずでした。 阪神先発は西勇輝、4月4日横浜DeNA戦で6回途中8安打3失点で負け投手になっています。 カープ打線は昨日打って繋がったので今日も続けて勝とうぜ。 大瀬良大地、先頭打者だけは出すなよ。
カープ先発はアドゥワ誠、3月31日横浜DeNA戦に登板5回3安打1失点で1勝あげています。 阪神先発は伊藤将司、4月3日横浜DeNA戦で投げて7回5安打2失点で勝ち投手になっています。 白星同士の対決は? 4試合連続で得点のないカープ、いつになったら点取るの?、今日でしょ、たぶん。
カープ先発は床田寛樹、前回4月2日ヤクルト戦に登板し7回4安打0失点と好投しています。 先発は村上頌樹、4月2日横浜DeNA戦で3回7安打5失点で敗戦投手になっています。 昨年は22試合10勝6敗防御率1.75と好成績を上げています。 阪神は甲子園初戦となります。 が、甲子園だといって遠慮することない、ガンガン打って勝とうぜ、3試合連続0得点だが・・・。 どうかな。
カープ先発は黒原拓未、前回3月30日の横浜DeNA戦は、森下暢仁の代役で登板したが、初回先頭度会に対し3球目に危険球退場になりました。 中日先発はメヒア、3月31日のヤクルト戦に先発、5回6安打4失点で負け投手になっています。 昨年は、8試合3勝1敗です。 黒原拓未、今日こそしっかり投げて初勝利といきましょう。 立ち上がりを無難に乗り切るといいですね。
カープ先発はハッチ。初登板です。 本来は、4月4日(木)ヤクルト戦登板予定だったが、前日雨天中止になったため、登板が延びました。 どんなピッチングするか楽しみです。 中日先発は涌井秀章。 3月30日ヤクルト戦に登板、7回途中まで投げて無失点降板しています。 ハッチのピッチング楽しみですが、午後から用事で出掛けます。 はたして、どんなピッチングするのか、帰ってきた時、勝っていたらいいのに。
カープ先発は九里亜蓮、開幕戦の横浜DeNA戦に投げています。 3回新人度会に3ラン打たれています。 7回8安打で降板しています。勝ち負けなしです。 中日先発は柳裕也、こちらも開幕戦ヤクルト戦に投げています。 6回先頭から3連打浴び降板しています。勝ち負けなしです。 九里亜蓮、今シーズン初勝利といきましょう。
昨日雨天中止、先発は両投手ともスライド登板です。 カープ先発は大瀬良大地、昨シーズンは23試合6勝11敗、防御率3.61。 東京ヤクルト戦は、4試合1勝3敗、防御率3.38。 東京ヤクルト先発は高橋奎二、昨シーズンは、20試合4勝9敗、防御率4.60。 カープ戦は、4試合1勝1敗、防御率6.16。 大瀬良大地、今シーズンは右肘の手術を経て臨みます。 万全を期して臨んで下さい。
カープ先発は床田寛樹、昨シーズン24試合11勝7敗、防御率2.19。 東京ヤクルト戦は、4試合1勝1敗、防御率3.27。 東京ヤクルト先発は小沢怜史、昨シーズン6勝4敗、防御率3.02。 カープ戦は、2試合勝ち負けなし、何れもリリーフ登板。 東京ヤクルトは、開幕戦負けなし、2勝1分けスタートです。 ここは、本拠地マツダスタジアムでの開幕戦です。 床田寛樹が好投し、白星スタートといきましょう。