ヤンシーです。(・∀・)ウチの3年目のハイビスカス、今シーズン最後の1輪が咲きました。他に蕾は育っていないので、これが最後でしょう。この夏は異常に暑くて、夏の時期はあまり咲きませんでしたが気温の落ち着いた10月によく咲きましたね。熱帯の花なのに花期がバラのようになってしまいましたね。(^_^;ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の五日市便~廿日市便。行きの道中でオンダッシュモニターに異常。ぐらぐらしています。ロックが緩んだのか?と思っていましたが、目的地について確認してみると、首の部分が折れています!構造的に、振動や衝撃が1点集中する箇所で、疲労による破断ですね。数ミリ厚のプラスチックぢゃそら持たんよね。ここは金属の骨格入れるとか、完全に金属パーツにするとかしないといかんとこ。ルームミラーに取り付...
ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日でした。週末の慰問ライブに向け、気合入っている?のかな?いつにも増しておしゃべりタイムが長かったような。(^_^;恒例手抜きディナーはオムライスでしたが、画像撮り忘れ!最近脳の糖分が不足気味ぢゃな~ネタがなくなったので、12月のイベント告知を。西条の雑貨屋さん主催、ワールドフェアで古典フラの森先生とステージに出演させて頂きます。会場は三升原集会所。色々盛りだくさ...
ヤンシーです。(・∀・)昨日のハワイアン協会例会ライブ、またまた音響トラブルに見舞われました。またまた音が出ない!単にライブハウスのアンプがめげてたようですが。何か今年こんなのが多いな~(^_^;そして平和大通りはドリミネーションに彩られていました。去年より綺麗に見えるのは気のせい?そしてライブ終わりのルーティンは、海田の帰りに寄った味の蔵矢野店へ。今回もバンドメンバーのエルタカさんと行きました。メニュー...
ヤンシーです。(・∀・)昨日はとてもいい天気でしたねね。午後からの西条便に絡めて、今週末開催予定八本松の看護多機能施設つむぎさんでの慰問ライブの下見に行ってきました。約1年半前、高屋インター近くの古民家カフェでライブさせて頂いた時、丁度来られていた職員さんから依頼を受けて以来の、ようやく実現したライブです。今回は演奏主体で、日本語の歌とフラをお届けする事としています。とその前に、今晩はライブジュークで...
ヤンシーです。(・∀・)昨日のおうちランチは、残り物のトンカツを使って何か作ろうと考えました。カツカレーか、カツ丼か。う~ん、どっちも捨て難い。まるでどっちの料理ショーが脳内で流れているような状況です。あーめんどくせぇ、両方だあ!どっちも料理しように脳内で変換。あいがけにすることにしました。といっても、カツ丼の方は卵を半熟で炒ってかけるだけのなんちゃって仕様。まあ見た目はそれっぽい感じになりました。...
ヤンシーです。(・∀・)萩へ親戚の寄り合いで行って来たという生徒さんからういろうを頂きました。由緒正しいヤツっぽい。3種類の外郎の詰め合わせ。豪勢なおみやです。今まで気付いていなかったけど、ういろうって外郎って書くんぢゃね。当て字か何かでしょうか。PCのIMEもちゃんと変換しますね。そういえば、カープの来年のキャッチフレーズが遮二無二に決まったそうな。ショムニ?カープは変わったキャッチフレーズが多いな~(^_...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の八本松便からの高陽便。2便続くので、ランチを取る時間があまりありません。今回はすき家に不時着です。最近、すき家ではカレーばかり食べているような気がします。ここは1つ、初心に帰ろうという事で、さとみの誘惑に耐え、超普通の牛丼をオーダーしました。牛丼屋さんで牛丼を食べるのが特別なメニューのような錯覚。あーいかんいかん。これが基本中の基本の味ですね。懐かしさを感じる味でした。( ...
ヤンシーです。(・∀・)昨日からの続き、ウクレレペグ交換です。穴を開け直していざ仮付けしてみようとした所で、付属のボルトがネジにかかりません。何でだ?色々チェックすると、ヘッドの厚みが推奨の厚みを超えています!推奨ヘッド厚10~12mmの所、14mmもある!でも以前のコアロハのヘッド厚は12mmくらいだったはず。テナーのネックだからか、ギアペグ仕様だからか、とんだイレギュラーです。これは座グリを入れて取り付けるし...
ヤンシーです。(・∀・)以前から抱えていた重大な懸案。それはウクレレのトゲトゲ問題。ライブで使っているコアロハのウクレレ、ヘッドのデザインは個性的でいいんですが、このトゲトゲが邪魔でペグが回しにくい!特に頻繁に弦交換するので、ほんまうっとおしい。ついにこの大問題を解決すべく、交換用のペグを買いました。GOTOHのUPTペグ。僕が思うウクレレペグの最高峰です。デザインは古いフリクションペグのように見えますが、...
ヤンシーです。(・∀・)頂き物の地元で人気の博多ラーメン我馬の箱物。作ってみました。製造は地元の製麺メーカー、ひまわりフーズですね。内容物は半生めんに液体スープ、すりごま。スープは豚骨醤油っぽい色です。完成。トッピングはネギと焼き豚とカットワカメ、チューブのおろしニンニク。スープはやはり豚骨醤油っぽくて我馬とは違うけど元々我馬とは別物のラーメンなので問題ない。普通に美味しい豚骨醤油ラーメンとして頂き...
ヤンシーです。(・∀・)母校創立100周年関連の最終話です。打上げ2次会から、最後は野郎だけで〆のラーメンへ。屋台へ足を向けましたが、どの店も多くて断念。境川沿いの八起で落ち着きました。半年前の春コンサート翌日にも行った店です。昭和感満載、価格もほぼ昭和なラーメン550円。このインフレ上等のご時世で、すごい事ですね。ランチで食べるにはちょい物足りないかもしれませんが、あっさりなスープとやや緩めの麺は締めに最...
ヤンシーです。(・∀・)母校の創立100周年記念式典が終わり、16時と言う中途半端な時間に会場を出ました。この時間に開いている店あるのか?とググってみると、ありました。近くのPANビルの「めっし」という居酒屋さん。元野球部のY君も合流し、打上げです。料理の画像撮り忘れたな~(^_^;しばし盛り上がり、2次会へ。2次会は四ツ道路近くのruokala kissa?どういう意味だ?と帰宅して調べると、ruokalaはフィンランド語で食堂とい...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は母校の創立100周年記念式典へ。式冒頭の校歌の演奏に参加する為です。9時半からのリハでは、現役生の吹奏楽部が慌ただしく準備中。信金ホールのステージ側からの風景は初めて見ました。響きがいい事で有名なホール。本番が楽しみです。リハが終わって控えスペースへ移動。同期の33期生は最多参加数かな?7名で一部屋占拠出来ました。少し練習してランチへ。市役所近くの、大江ママのお店へ行きました。...
ヤンシーです。(・∀・)昨日、プレスネット(地方情報フリーペーパー)の記事で見かけた情報です。東広島の2校がマーチングで全国大会出場だそうな。西条中学に寺西小学校。画像は東広島デジタルさんからお借りしました。寺西小のマーチングがすごいというのは寺西地域センターの事務の方から聞いていましたが、全国大会出場とは!東広島には優秀な指導者の方が揃っているんかな。地元黒瀬の中黒瀬小学校や黒瀬中学の吹奏楽も以前全...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の廿日市~五日市の連便、予定より早くタスクが完了し、帰路へとアルパーク付近を走っている時思い出しました。そういえば、へらへらに再訪してないな。約半年前の初訪問で、生焼けのおっこんを喰らったお店で、再訪を誓っていました。即ルート変更で、入店しました。今回はどうでしょうか。1つ不安材料があります。前回同様、今回も開店直後と言う時間帯。鉄板の温度が上がり切ってなくて生焼けになっ...
ヤンシーです。(・∀・)先日みぃさんが呉で買ってきたコーヒー。呉といえば昴珈琲とかセイコー珈琲しか知りませんでしたが、ノスベモスコーヒーってのがあるんですね。ビルの壁に呉塗装商会ってのが残ってます。(^_^;ああ、四ツ道路近くのあのあたりぢゃな。久しぶりに豆のコーヒーを家で挽いて飲んでみました。う~ん、マンダム!やっぱ豆のコーヒーは香りと甘みが違いますね。産地はグアテマラ。グアテマラ産のコーヒーに悪い印象...
ヤンシーです。(・∀・)先週の高屋便の話です。変則日程で、いつもにはない午前にもレッスンが入っていてランチを挟む格好になりました。水曜日に開いている近くのお店という事で、ラーメンショップKANTOへ行GOです。が、まさかの臨時休業?これは困った、次の手を考えてない~とノープランでR486を下っていると、ガストがありました。とりあえず入らないと午後のレッスンに間に合わなくなります。ゴーゴーガストカレーでも食べよう...
ヤンシーです。(・∀・)先週日曜日に海田福祉センターで開催されたロマンチックコンサート、無事終了しました。会場も広く音響もしっかりしていて、とてもやりやすく良かったんですが、仕掛けたスマホのスタートボタンを押し忘れた!最近時々やってしまうミス。撮れ高ゼロです。(^_^;で、仕方がないのでいつものルーティン発動。豚骨注入っきゃない!ここは近くの味の蔵矢野店へ、バンドメンバーのエルタカさんと。確か2度目の訪問...
みぃです^_^♡ 先日、66歳の誕生日を迎えました。もう数えたくないよなぁ〜でも数字の並びは嫌じゃない(笑) 友達には前日、誕生日ランチに誘ってもらい焼山のクレアでご馳走になりました。 カレードリア。 前日に突然の肩の痛み! 今も腕が上がりません(涙) なので左手で食べたり、行儀悪いけど肘をついて腕先で食べたりしたけれどお口は元気なので楽しく食べて喋って楽しかった^_^ イベント後で良かったとポジティブに...
ヤンシーです。(・∀・)今年はみぃさんの運転免許の更新年。何せ極端な方向音痴で、広島はおろか西条へも1人で行けない状態。(^_^;で、廿日市便に絡めて即日交付の運転免許センターに行く事にしました。時間の余裕があまりないので、道中にあったすき家丹那店に寄りました。またまたさとみが流し目で新商品をアピール。落とされました。(^_^;今回のチキンカレーには、辛味ソースが付いています。とりあえず3辛くらいで。う~ん、ち...
ヤンシーです。(・∀・)先日、高陽教室の生徒さんがウクレレを購入しました。ハワイアンコアのボディで、とてもいいウクレレでしたが音程を調整するペグという部品が昔ながらの構造のパーツ。フリクションペグと呼ばれる、上級者向きの少々調整が難しいものでした。そこで初心者でも扱いやすいギアの付いた普通のペグに交換する事になりました。アマゾンで探すと、¥1,000ちょいで売っていますね。購入したギアペグ。つまみがレッド...
みぃです^_^♡ 久しぶりに友達とコストコへ行って来ました。今回は定番物の他に初めて買ってみたもの、シーアスパラガスとベーコンとエリンギ。 シーアスパラガスって何? パッケージに書いてる言葉を見て単純に、身体に良さそう〜って買ってみました。 天然の塩分だしかなりな栄養(興味あったら検索してみて) 晩御飯にはグルテンフリーの添加物不使用のベーコンと決めてたのでエリンギと一緒に炒めました。 シーアスパラガ...
ヤンシーです。(・∀・)現役OBOGの校歌合奏練習の時、同級生I君からせんじがらのタレコミをゲットしていました。お隣熊野町にあるという、うまい堂。ストリートビューで確認すると、奥まった場所にありますね。近くはしょっちゅう通りますがこれはわからんわ~その日は休みだったようで電話しても繋がりませんでした。翌日、近くを通る便があったので寄ってみました。種類が沢山ありますね。普通の豚せんじがらをゲット!見た感じ...
ヤンシーです。(・∀・)OBOGによる校歌合奏練習が終わると、その足で同級生のN本っちゃんの所へ。現在絶賛引っ越し中で、ネット関連機器の移動を頼まれていました。機器を新居に移動して再セットしましたが、1つ問題が発覚。使っている0NU(光のモデム)が2009年製と古いからか光コンセントにコネクターがハマりません。こればかりはNTTさんの管轄で、家電量販店でも変換パーツなどは扱っていません。てことで、ここからはNTTさんに...
ヤンシーです。(・∀・)ハワイアンイベントが終わった翌日。OBとして、混声合唱の練習に参加しました。今年度は母校呉宮原高校の創立100周年。その記念式典の企画としまして、現役生とOBOGによる校歌の吹奏楽と混声合唱の合奏があります。半年ぶりに母校を訪れました。パノラマモードで撮影すると、スゲー広い感じに写りますね。(^_^;記念式典は、11/16に新日本造機ホール(呉絆ホール)にて開催されます。その練習でしたが、春にや...
ヤンシーです。(・∀・)快晴の中、カパリリホイケ無事終了しました。途中色々事件も起こりましたが、参加者観覧者とも楽しんで頂けたようで何よりでした。輝きライフ見遊録さんもお仕事の合間にご来場下さり、プロの技術で撮影下さりました。ほんまに何から何までありがとうございました!ご来場頂いた皆さんもありがとうございました!旧友との再会もあったりと、ご縁の復活とかもあったようです。フラや音楽で今後も皆さんと繋が...
ヤンシーです。(・∀・)いよいよ本日、カパリリホイケとなりました。心配だった台風は、晴れ女nancyさんに恐れをなして早々に退散してしまいましたね。本日のプログラムです。nancychannelは11:30からの出演です。ランチタイムを挟んでウチのフラ同好会アフオラカの出演です。ウクレレ教室カパリリクラブは、黒瀬教室のフラダンサーが参加します。大体の伴奏は、僕の同級生バンドオハナ ミアロハが行います。ハンドメイドの販売もや...
ヤンシーです。(・∀・)おでんがいよいよシーズンインです。真夏にイレギュラーで登場する事もありますが、これからの季節がいいですね。今回は牛すねの代わりに豚軟骨が入っているそうで。これもおでんにぴったりですね。軟骨系好きだし、十分牛すねの代役を果たせる感じです。そしてこれ、黒いコロッケ。決してみぃさんが焦がした訳ではありません。竹炭とひじきを使っているというコロッケです。あまりひじき感はありませんでし...
ヤンシーです。(・∀・)今週末のハワイアンイベントを控え、第5週の水曜日に追加レッスンして頂きました。ベースで音響スタッフの加茂さんも仕事終わりで参加してもらいました。やっぱ打ち込みのベースより断然ええね~恒例手抜きのフラ水ディナーは、生協冷食のカルビ丼。美味しいけど、量がちょっと少な目。余ったごはんにふりかけで食べきりました。ふりかけ久々に使いましたが、美味いね!なんかハマりそうです。今週末、天気は...
「ブログリーダー」を活用して、カパリリクラブさんをフォローしませんか?