ヤンシーです。(・∀・)昨日はみぃさんのお買い物のアッシー係。行先は西条方面で、ルート上にフレスタ西条店があったので初入店してみました。お好み焼き、おはぎの出来が良かったので「総菜のフレスタ」の触れ込みはガチそうな感じです。本格的フレスタンとなる為、フレスタアプリをスマホにぶっこんでポイントカードと紐付けました。総菜も前回行った警固屋店と違って種類が豊富。お好み焼きはケンミンshow効果で売り切れ状態。...
ヤンシーです。(・∀・)週末寝込んでしまいましたが、月曜日には完全復活、先週出来なかったタスクの回収が始まりました。朝イチで廿日市便、遅い朝食を黒い吉野家の廿日市宮内店で取る事にしました。ん?朝はドリンクバーが無料ですとー!これはラッキーです。PC作業を少々店内でしようと思ってたので、ドリンクバー無料は助かります。このサービスのせいか、朝の9時過ぎだという時間帯で結構混んでいます。オーダーはそろそろ限定...
ヤンシーです。(・∀・)ここ数日、風邪で寝込んでおりまして、その間結構サブスクを観ておりました。金曜ロードショーのスターウォーズep.4。からの流れというか、見直してみようと思いアマプラでep.1を観ました。さすかに3DCGバリバリで、異性人は基本CG。日本のアニメも1990年代より庵野さんがディズニーより早くフルCGアニメを作ったようですが、本格的に導入が始まったのは2013年以降のようです。日本アニメの3DCGは、日本独特...
ヤンシーです。(・∀・)昨日のニュースキャスターでショッキングな情報。中森明菜の野外フェス出演のニュースでした。年齢を重ねて歌声が変わる事はある程度仕方のない事だと分かってはいますが、ただでさえ低めのキーがさらに下がって痛々しく、昔とのキャップにショックでした。歌手には50を超えてキーが下がる人、全く変わらない人がいますが、これは体質なんでしょうかね?その明菜さんとタメなのが小泉今日子。キョンキョンは...
ヤンシーです。(・∀・)最近生協週配で朱蒙する事が多いタカキベーカリーの限定デニッシュ。今週は桃のデニッシュが届きました。届いた瞬間にデニッシュ好きのみぃさんは食いつきます。この勢いではもう1個も食べられるかもと、僕も急いで食べました。デニッシュペストリーは、タカキベーカリーが日本で初めて製造販売を始めた歴史があり、トングを使ってトレイにパンを載せてレジに持って行くというスタイルもタカキベーカリー発で...
ヤンシーです。(・∀・)MIDIキーボードを買っちゃいました。MIDIとは、デジタル楽器の通信規格で、今ではなくてはならない物になっています。大昔のシンセサイザーもありますが、今はバンドメンバーに貸出してるし大きくて邪魔になるので、これが最善の選択かな。MIDIキーボードは単体では音を出す事が出来ず。PCに接続してDTMソフトを使って鳴らしたりデータ入力したりします。鍵盤の数が少なく見えますが、前後1オクターブアップ...
ヤンシーです。(・∀・)ケンミンshowで取り上げられたフレスタのお好み焼きを検証しましたが、もう1つお持ち帰りをしたのもがありました。それは、マイブームのおはぎ。しっかりサイズの2個入りで@220(税抜)はお安い!製造者はフレッシュセブンと言う会社。調べると、フレスタの総菜製造部門のようです。自社製造のおはぎって訳ね。実食すると、餡の部分が多い!程よい甘さとしっかりの小豆感。餅部分の粒感もなかなかいいです...
ヤンシーです。(・∀・)今月ケンミンshowで放送された広島ご当地スーパーフレスタ。残念ながら、僕の生活圏内には存在していないのであまり馴染みはないです。一応ポイントカードは持ってますが、殆ど使ったことがないですね。しかしあろうことか、ここのお好み焼きが美味しいとケンミンが証言していました。オタフクさん指導の店内焼き。これはノーチェックです!なかなかフレスタ便を作れないでいましたが、昨日の呉便を逆ルート...
ヤンシーです。(・∀・)先日、生徒さんから頂いた変わりダネ。ピックの形をしたチューナーです。TEMUで見つけたそうで、やっぱ中華サイトはおもしろい物売ってますね。あった。めちゃ安い!チューナーはこんな感じでヘッドに取り付けて使うクリップオンチューナーが主流ですが、ピックとしても使えるし、普通に置いても使えるので、小型の万能チューナーとも言えます。予備としてウクレレのバッグに忍ばせておけば、いざという時に...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、広島港の広場で行われたひろしまみなとHawaiianマルシェにフラのメンバーと観覧に行きました。午前は雨模様で開催が危ぶまれましたが、何とか開催されて良かったです。出店者さんもやきもきされたでしょうが、アップルパイとシナモンのタルト、唐揚げをゲット。唐揚げが揚げたてのサクサクで、あ゛ービールが飲みてー!フラシスターのタニフラグループ。ハワイアンカフェゴーゴーズのアルヴィンと娘...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、土曜のレレ、サタレレの日でした。そしてレッスン会場近くには、土曜しか昼営業していない八本松のお好み焼き屋さん、さかいがあります。久々に行ってみました。やはり駐まっているダイハツキャンバス、お店の方の車ですね。店内は予約席で結構埋まっていて、テイクアウトのお客さんの出入りもあり、相変わらず人気店のようです。オーダーはメニューを見るまでもなく肉玉そばイカ天トッピング。トッ...
ヤンシーです。(・∀・)生協週配の冷凍スモークサーモン。成城石井のスモークサーモンが美味しかったので、こちらはどうかと頼んでおいたのが届きました。色は正にサーモンピンク。スモークの風味も適度に付いていて、少し生臭さがある分これぞサーモン!という味です。成城石井のヤツは美味しかったけどサーモン感が薄く生ハムのような味だったので、何か味を含侵させていたんだろうと思えますね。生協版は正にサーモンなので普通...
ヤンシーです。(・∀・)またまた生協週配で頼んでおいたパン。タカキベーカリーの昔懐かしメロンパンと、タカキの生協限定商品、シナモンりんごとレーズンのデニッシュです。呉市民にとってはこのアーモンド形のメロンパンは普通で、昔懐かしい感はないけどね。でも呉のメロンパンは、洗濯のりのような餡がずっしりで、個人的にはあまり食指は動きません。タカキベーカリー製という事で買ってみました。カットすると、餡の量は程々...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、ウチのフラメンバーが沢山いるウクレレクラスでした。黄砂かPM2.5の影響か、喉の不調のメンバーが多く、声量は抑え目でしたが口は全く元気で動く動く!午前はまだこの程度でしたが、午後からのイプを入れたレッスンではもうカオス!いが餅、ドーナツ、ポテトスナック。ほぼ女子会のティータイムです。僕は早々に避難して、後はみぃさんにお任せしました。フラ水改め、カオ水です。(^_^; ハワイアン...
ヤンシーです。(・∀・)昨年に続き、今年も高屋の生徒さん宅でのお花見会が開催されました。ソメイヨシノはほぼ散ってしまいましたが、シダレザクラは今が見頃。見事なものです。まずは居間をお借りして、少しウクレレレッスンを行いました。それからのランチ会。キッチンと言うより厨房の様相を呈しています。手作りのお重弁当。タラの芽の天ぷら、最高ですね。手作り桜餅も、粒あん手作り最強説を裏付けます。午後には雨も上がり...
ヤンシーです。(・∀・)先週、ひょんなことからヤフオクで見つけて思わずポチってしまったウクレレ。今では生産していないKoa Meleというハワイのウクレレメーカーのものです。大体30年くらい前に作られた物のようですから、オオタニサンと同級生くらいです。準ヴィンテージと言う感じでしょうか。壊れてないか心配でしたが、開けてビックリ、全く使われてない未使用品!指板を見れば、前オーナーがどんな弾き方をしていたか、どの...
ヤンシーです。(・∀・)黒瀬生涯学習センターでフラを習っている生徒さん。フラレッスンの後、自宅スタジオで今度はウクレレレッスンをしていきますが、フラの後なので、まず休憩のお茶タイムから始まります。(^_^;この時ばかりはみぃさんも乱入して、カオスなティータイムとなります。色々持ち寄ってくれるので、今回はウチから生協週配のショコラケーキを出しました。冷凍ケーキで保存が効いて、時間がない時はレンチンですぐ出せ...
ヤンシーです。(・∀・)先日の吉野家親子丼の発売日。スキル「ギリギリ男」を発動してしまったせいで発売開始ギリギリ直前で食べれなかった親子丼。早くも高陽便でリベンジの機会が与えられました。高陽店も、黒いお店なので。もう迷いなく親子丼オーダー!こちらの迷いはなかったですが、レジのおねーさんが新人さんのようで、Vポイントの処理方法がわからずあたふた迷走。先輩のスタッフに尋ねて1からやり直しとなりました。レジ...
ヤンシーです。(・∀・)黒い吉牛のドリンクバーで、まったりとPC作業をした後は、ゆめタウン廿日市をちょっとブラついてハワイアン協会会議のある西区民文化センターに向かいました。時間がたっぷりあるのでまず腹ごしらえ。会場近くといったら三代目仙八来々軒。早い時間に普通に入店しました。普通に仙八ラーメンの食券を買って着座。ん?辛玉?無料なら試してみますか。この濃厚なドロ感、やっぱ仙八ですね。しかし今のご時世か...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の五日市~廿日市便。ランチタイムが遅くなるパターンの便です。で、夜には西区民文化センターでハワイアン協会の代表者会議があるのでそれまで時間を潰さなくてはなりません。ここはひとつ、黒い吉野家さんのドリンクバーを利用しようと、吉野家廿日市宮内店へ。数少ない黒い吉野家。ドリンクバーやコンセントが使えるんです。で、目に着いたのは親子丼の掲示。もうこれ1択でしょ!思いがけないラッキー...
ヤンシーです。(・∀・)はらはらと散り始めたソメイヨシノ。桜の季節もそのそろクライマックスですね。そして今年も見れました、シバザクラとソメイヨシノの競演。郷原インター付近の風景です。そしてフラ水な晩餐は、冷凍パスタ。生協の週配のヤツ。ピザもパスタも、冷蔵より冷凍の方が麵や生地の食感がいいですね。BIGと書かれていた通り、ボリュウームもなかなかのものでした。冷食は、これからも水曜日の夜に登場してきますね。...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は暑い1日でしたね。例年、桜が散ると半袖発動となりますが、昨日は満開の桜の中、フライングの半袖発動。車内も暑く、窓を少し開けての移動となりました。で、焼山便で移動の際立ち寄ったローソンで発見。クロワッサン鯛焼きだ~!これはもちろんお持ち帰り。開封すると、それだけでバターの甘い香り。トスチンして頂きました。やはりバターがしっかり効いていて、あんバターの味わいですね。サクサクの...
ヤンシーです。(・∀・)先週末はズムスタでヤバい乱打戦。辛くも連勝となりましたが、今年も8,9回が魔のイニングとなりそうです。そして桜が咲き乱れ、県内各地でお花見パーティが開催された事でしょう。土曜日の高屋便では、西高屋駅前のメインルート沿いの桜がいい感じ。高美が丘団地内の調整池周りも桜のスポットです。わが町黒瀬町内も、見頃ですね。まだ散り始めてないので、もう少し満面の桜を楽しめそうです。( ^ω^ ) ハ...
ヤンシーです。(・∀・)調整の為に預かった生徒さんの変わったウクレレ。フィリピンのセブ島土産で買ったウクレレだそうです。まるでマンゴーのようなボディシェイプと塗装。めちゃ美味そうなウクレレです。弾くとビビリ音がして、どこかに異常がありますね。色々調べた結果、ナットに彫ってある溝の幅が広すぎて弦に遊びが出てビビっていたのでした。これは初めてのケースですね。やむなくナット交換です。手持ちのナットはなかっ...
ヤンシーです。(・∀・)デニッシュ好きのみぃさん用に頼んでおいた生協の週配。桃のデニッシュとキャラメルデニッシュが届きました。予想通り、まっしぐらに食いつきましたね。入れ食いです。(^_^;桃のデニッシュはタカキベーカリーの生協限定商品。アップルパイに近い食味で、これはリピしたい商品でした。キャラメルデニッシュはヤマザキの生協限定商品。開封直後はザクザクで美味しかったけど、すぐに湿気るので一気に食べきるか...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は快晴、春の陽気で気持ち良かったですね。そんな中、1つ重要なミッションがありました。それは車検!満期日が4/7です。ギリギリ男的には、4/7にユーザー車検をするべきですが、昨日は広島便がありましたのでそれに絡めて観音にある広島運輸支局へ。ちょいギリ男での車検となりました。朝イチのラウンド1に予約をして、手数料、重量税を支払っていざ検査。今回はヘッドライトの光軸検査で不合格が出て...
ヤンシーです。(・∀・)成城石井で買ってみたシリーズ、最後はランクに関係なく食べたくて買ったものです。定番のマルゲリータと最近ドはまりのおはぎ。マルゲリータは真空パックで、賞味期限が10日程。軽くレンチンしてからトースターで焼きました。生協の冷凍物より大きくて、トースターに入るギリギリサイズでした。モッツァレラに加えてパルミジャーノも使われているそうで、2種のチーズの風味の違いが分かるしバジルの風味もい...
ヤンシーです。(・∀・)ミナモアの成城石井で買った物の実食シリーズです。昨日の自宅レッスンティータイムでついにベールを脱いだ成城石井売上ランキング第3位のチーズケーキ。ベイクドタイプのヤツですね。もっちりとした食感で、チーズそのものを食べているかのような濃厚なチーズ風味。レーズンも入っていて、まるでマルセイバターサンドのような味の構成になっています。ランキング3位もうなずけるクオリティですね。一昨日に...
ヤンシーです。(・∀・)ミナモアの成城石井てゲットした売上ランキング堂々1位のスモークサーモン。帰宅して早速の実食です。色はサーモンピンクと言うよりオレンジで、かなり鮮やかで濃い色。しっとりと滑らかで、ほんのりスモークの風味。まるで生ハムのような感じ。スモークしたなら外側の部分にスモーク風味が付きそうですが、風味は全体にまんべんなく付いている感じです。スモークしたというよりスモーク香料を付けたような感...
ヤンシーです。(・∀・)先週末、初潜入した新広島駅ビル ミナモア。ここに来たからにはもう1か所行っておかなければいけないビッグネームがあります。それは、昨年10月広島初出店となった成城石井。都会のスーパーはどんなもんぢゃろうと田舎者丸出しのお上りさん状態ですね。(^_^;オープンからもう約半年となりますが、ようやくの便となりました。ekieでのオープンと聞いていたので、中央改札口付近から探してみましたが見つからず...
「ブログリーダー」を活用して、カパリリクラブさんをフォローしませんか?