私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって離れていく人 こちらもそんな人に用は無い 私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって距離を詰めてくる人 そんな人にも用は無い 人間関係はニュートラル
「ブログリーダー」を活用して、makiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって離れていく人 こちらもそんな人に用は無い 私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって距離を詰めてくる人 そんな人にも用は無い 人間関係はニュートラル
私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって離れていく人 こちらもそんな人に用は無い 私の立場や肩書きや置かれている状況が変わったからといって距離を詰めてくる人 そんな人にも用は無い 人間関係はニュートラル
こんにちは、makiです。 近頃ブログもXもインスタも低浮上気味です(YouTubeは元から低更新ですが・・)。 単純に忙しくてバタバタしているせいもあります。 持病の眼の調子がよろしくないせいもあります。 が、もう一つ理由があります。 例
人間関係には様々な形が存在します。対等なはずの友人同士でも同様です。 さて、「取り巻き」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか? 取り巻き・・・人にまつわりついて、機嫌をとること。権勢のある人にこびへつらうこと。また、その人。 精選版 日本
こんにちは、makiです。 体力不足とストレスで、毎日アチコチに不調が出ています。 病院で薬をもらったり、ストレッチや運動をしたり、健康には気を使っているつもりですが積もり積もった「なんとなく不調」は一朝一夕で治るものではありません。 まき
あなたの周りにこんな困ったさんはいませんか?「自他境界線の無い人」の具体的言動例をご紹介します。
こんにちは、makiです。 登山を趣味としている端くれですが、数年前からずーっと足の不調に見舞われています。 この不調の元々の原因は何かというと、2018年の仕事中、足を滑らせ階段から落ちたことです。 まき じん帯を切りました。 それ以降歩
自他境界線が無い人には「支配型」と「従属型」の2パターンがあります。それぞれの特徴を4選すつ挙げてみました。
趣味が増えると人生のレイヤーが広がりますよね。最新「お絵描き」を趣味に加えたゆるふわハイカーの雑記です。
こんにちは、makiです。 外をちょっと歩くだけで汗ばむ季節になってきました。 先日低山ハイキングをして、暑さで見事にバテかけてしまいました。 毎年毎年この暑さを体験しているはずなのに、何故忘れてしまうのでしょう。 低山でも高山でも!夏の登
過剰なポジティブ思考で他人に迷惑をかける「ポリアンナ症候群」。あなたの周りにいませんか?「ポリアンナ症候群」の特徴5選と対策をご紹介します。
群馬県・上牧温泉の温泉旅館「辰巳館」に泊まりました。宿泊レポートです。
以前の記事はコチラ↓ ↓モラハラ被害を受けた人の意識改革↓ 今回は、「モラハラ加害者」側の意識をちょっと変えてみませんか、という記事です。 これは99.99999%当事者には届かないでしょう。 何と言っても本人たちにはモラハラの自覚が無いの
こんにちは、makiです。 久しぶりに植物の記事です。 ↓ダイソーで買った植物を育て始めた時の記事はコチラ↓ 100円ショップで買った植物は1年半経ってどうなったか ある日突然植物に目覚め、100円ショップ(ダイソー)に買いに走った上記の記
今まではモラハラをする人間の特徴を、その会話と行動パターンから分析してきました。 ↓会話でわかるモラハラ人間の特徴はコチラ↓ ↓行動パターンでわかるモラハラ人間の特徴はコチラ↓ 本記事では、モラハラ被害者(及び予備軍)はどのような心持ちでい
↓甲府女子旅1日目の話はコチラ↓ <今までのお話> 山梨女子旅1日目は甲府駅チカの「カフェ・テロワール」でランチ、宿泊は昭和レトロな民宿「季節のお宿・ひみね」でボリューミーな夕食とともに楽しい夜を過ごしました。 2日目の行程 さて友人Sとの
(※登山をしていない旅行記です。実験的にエッセイ風口語体で書いております。) (※今回温泉旅館に泊まっていますが温泉の写真はございませんm(__)m) ↓前回の話はコチラ↓ <前回までのお話> 山梨女子旅。 甲府駅近く、甲州夢小路の一角にあ
モラハラ気質が強い人の性格と行動パターンの特徴7選を上げました。
モラハラ気質が強い人の会話の特徴7選を上げました。会話の中でこんな兆候が見られたらキケンかもしれません。
(※登山をしていない旅行記です。実験的にエッセイ風口語体で書いております。) 長年の親友とプチ旅行計画 2024年、2月下旬。 中高からの付き合いである友人Sと、1泊2日の旅行計画を立てた。 Sも私もスケジュールがなかなか合わず、泊まりの旅
こんにちは、makiです。 外をちょっと歩くだけで汗ばむ季節になってきました。 先日低山ハイキングをして、暑さで見事にバテかけてしまいました。 毎年毎年この暑さを体験しているはずなのに、何故忘れてしまうのでしょう。 低山でも高山でも!夏の登
過剰なポジティブ思考で他人に迷惑をかける「ポリアンナ症候群」。あなたの周りにいませんか?「ポリアンナ症候群」の特徴5選と対策をご紹介します。
群馬県・上牧温泉の温泉旅館「辰巳館」に泊まりました。宿泊レポートです。
以前の記事はコチラ↓ ↓モラハラ被害を受けた人の意識改革↓ 今回は、「モラハラ加害者」側の意識をちょっと変えてみませんか、という記事です。 これは99.99999%当事者には届かないでしょう。 何と言っても本人たちにはモラハラの自覚が無いの
こんにちは、makiです。 久しぶりに植物の記事です。 ↓ダイソーで買った植物を育て始めた時の記事はコチラ↓ 100円ショップで買った植物は1年半経ってどうなったか ある日突然植物に目覚め、100円ショップ(ダイソー)に買いに走った上記の記
今まではモラハラをする人間の特徴を、その会話と行動パターンから分析してきました。 ↓会話でわかるモラハラ人間の特徴はコチラ↓ ↓行動パターンでわかるモラハラ人間の特徴はコチラ↓ 本記事では、モラハラ被害者(及び予備軍)はどのような心持ちでい
↓甲府女子旅1日目の話はコチラ↓ <今までのお話> 山梨女子旅1日目は甲府駅チカの「カフェ・テロワール」でランチ、宿泊は昭和レトロな民宿「季節のお宿・ひみね」でボリューミーな夕食とともに楽しい夜を過ごしました。 2日目の行程 さて友人Sとの
(※登山をしていない旅行記です。実験的にエッセイ風口語体で書いております。) (※今回温泉旅館に泊まっていますが温泉の写真はございませんm(__)m) ↓前回の話はコチラ↓ <前回までのお話> 山梨女子旅。 甲府駅近く、甲州夢小路の一角にあ
モラハラ気質が強い人の性格と行動パターンの特徴7選を上げました。
モラハラ気質が強い人の会話の特徴7選を上げました。会話の中でこんな兆候が見られたらキケンかもしれません。
(※登山をしていない旅行記です。実験的にエッセイ風口語体で書いております。) 長年の親友とプチ旅行計画 2024年、2月下旬。 中高からの付き合いである友人Sと、1泊2日の旅行計画を立てた。 Sも私もスケジュールがなかなか合わず、泊まりの旅
三条の湯~雲取山への山旅その④、最終回です。 ↓お祭バス停から三条の湯までの記事はコチラ↓ ↓三条の湯から雲取山山頂までの記事はコチラ↓ ↓雲取山山頂から雲取山荘テント泊までの記事はコチラ↓ 雲取山まとめページ 雲取山に関する基本情報はコチ
自宅のクローゼットを防音室に改造。壁に防音材を貼り付けていきます。
室内の騒音に悩んだ挙句、防音室をDIYで作ることにしました。素人がクローゼットを改造します。まずは中身を全て取り出し床にマットを敷くところまで。
目の病気・眼瞼痙攣に悩む筆者が薬局で見つけたアイシャンプーのご紹介と使用感想です。ものもらいや花粉症に悩む方にも!
三条の湯~雲取山への山旅その③です。 ↓お祭バス停から三条の湯までの記事はコチラ↓ ↓三条の湯から雲取山山頂までの記事はコチラ↓ 雲取山まとめページ 雲取山に関する基本情報はコチラから↓(随時更新) 3日目:雲取山山頂から雲取山荘 雲取山山
なんとなく一緒にいるその人、本当に友達ですか?親しい友達のようでそうでない人の特徴6選を挙げてみました。本当の友達ってなんだろう。
ノスタルジーってなんだろう。現代のカメラでわざわざレトロフィルム写真風に撮影しながら考えたこと。昭和レトロとエモさとは。
ノスタルジーってなんだろう。現代のカメラでわざわざレトロフィルム写真風に撮影しながら考えたこと。昭和レトロとエモさとは。
こんにちは、makiです。 私は常日頃「運動音痴登山女子」と己をブランディングしておりますが、特に具体的なエピソードは書いていませんでした。 パッと見が体格がっしりめで、ショートヘアだし服装もボーイッシュなせいか、 maki 「運動できそう